「日本一(の商店街)は東京にあった方がいい」

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:23:13
  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:30:19

    別々の商店街を無理矢理繋げて日本一名乗るのはダサい……ダサくない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:33:48

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:35:19

    長いのは分かったが、何があるのかが大事な気もする

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:37:02

    そもそもこの通りって商店街だっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:42:10

    どうでもいいけど東京VS大阪で東京のほうが熱あるの初めて見た

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:43:14

    >>6

    そんなまるで大抵の事柄では大阪が独り相撲取ってるような物言い…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:45:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:56:17

    通りを増やしまくって総延長を稼いだ方が良かったのでは?と思ったら兵庫の高松中央商店街が2.7キロあるから後から追いつこうとしても無理そうだな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:00:32

    >>9

    高松なのに兵庫なんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:02:13

    >>10

    ごめん香川だ! 色々調べてるうちに間違えた

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:02:51

    >>10

    そんなわけねえだろ、なに言ってんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:03:52

    >>7

    九州=西日本という認識で西日本最大級!と言い張りまくる九州民と比べたら

    真っ当に日本一を狙う大阪のほうが真っ当に見える

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:03:56

    地図だとここ思いっきり大通りなんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:04:46

    商店の無い区間がある名ばかりの商店街が日本一とか冗談キツイ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:10:17

    話題にあがってる大阪のやつは大体こんな

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:14:25

    天神橋筋商店街は端から端まで店あるけど東京の方もそんな感じ?

  • 18924/11/21(木) 21:14:57

    日本2の長さになっちゃった?天神橋筋商店街は2.6キロあるみたいだけど高松中央商店街と別枠って事はアーケードが続いての日本一なのかな 歩いてみたい

    >>12

    兵庫町商店街って通りがあってついでにそこの事検索してたら引っ張られて間違える俺の方が何言ってんだだよ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:27:31

    >>17

    大通りだし普通にオフィスビルとかホテルぼんぼこ建ってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:28:05

    >>17

    始点終点がこうらしいぞ

    >>18

    昔川があったところで途切れてるけど商店街自体は続いてる

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f43a02abbe452f3ef5ad63b7a06e6517935870b8?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241121&ctg=loc&bt=tw_up

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:37:44

    マジでインチキなんかい
    この手の感想で誇張ないの草

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:42:01

    言い逃れしようがないぐらいインチキだけどアリなのか

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:42:55

    こんな情けない自称日本一を得て何か嬉しいのだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:44:06

    >>23

    これで話題になって国内観光客増えそうなの天神橋筋商店街の方だしな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:45:14

    欺瞞だ、すべてが欺瞞に満ちている

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:45:22

    天神橋筋商店街これどないする?

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:45:48

    >>9

    高松の商店街は立派だよね

    アーケードがずっと続いてるし天井も高く解放感がある

    日光も入るから明るいし雰囲気よくて好きだわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:46:45

    そういえば神戸元町商店街は長かったな〜と思ったら1.2kmしかなかった…
    天神橋どうなってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:50:49

    東京なのに地方都市のムリヤリ盛り上げよう感が漂ってるのはわかる

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:52:59

    高松の商店街は気合が違う
    三越もあるし琴電も走ってるからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:20:28

    >>30

    瓦町フラッグってなんであんなにガラガラなん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:22:58

    歩いてたら轢かれて死にそうな商店街で大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:24:04

    国際通りが商店街じゃないじゃん無理やりすぎない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:31:26

    >>16

    名称からするとここの天神さんそれほどに参拝者が多かったってことだよなすげえ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:39:49

    ここまで雑だと地元民の反応気になってくるけど無反応そう

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:20:49

    >>20

    これで商店街名乗るだけでも恥ずかしいけど、スレタイみたいなイキった発言してたら余計恥ずかしいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:31:08

    >>16

    春駒(寿司屋)と千草(お好み焼き屋)の名前出てるの笑ってしまった

    春駒は外人客ばっかになって入りづらくなったけど昔はうまかったよ

    千草は路地裏にある物理的に入りづらい店だけど味はピカイチ

    大阪に来たらぜひ食べてってほしいな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:37:14

    >>9

    >>11

    香川にトップクラスの長さの商店街があるのか…なんか意外だ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:37:33

    >>30

    マジか…!?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:02:06

    >>30

    商店街っていろんな店が集まった通りの事なはずなんだけど高松のは本当に「街」感ありそうだな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:26:19

    インチキ…糞

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:28:45

    付近に務めてた身から言わせてもらえば蔵前は商店街ではなく問屋街だしそこ以外もろくに商店ねえぞその商店街

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:29:50

    >>26

    名乗り続けてええやろ…

    これ撤回しろって言う方が恥ずかしくなるで

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:32:11

    かっぱ橋商店街の1/10も商店ないじゃねーか、むしろほぼオフィスビルばっかじゃねーか

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:37:25

    恥って言葉を知らないのかいい歳した爺さん達は…雁首揃えてみっともない

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:40:14

    泥鰌屋と蕎麦屋と天丼屋がたしかあったな
    バンダイもたしかそこだったか

    ……バンダイ本社ビルと取引先各社ビルは商店扱いでいいのか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:47:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:13:47

    大阪や香川のやつは立派なアーケードがあって
    ずっと両側に店舗があるみんなが連想する
    正に「商店街」になってるんだけど…

    東京のやつオフィスビルの通りみたいな
    開けた区画も「商店街」の長さとして
    カウントするのちょっと…というかだいぶ
    カッコわるい気がするのだが

    高松の商店街とか古い区画もあるが
    かなり気合い入れて整備してるところもあって
    無理やり合併しただけで「長さ日本一」を
    誇ろうとするのはなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:17:05

    これ報道してるニュース番組でも割と「ここ商店街?」みたいな反応されてるなw

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:22:41

    単に東京が無様を晒しただけでは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:23:52

    これで地域活性化できるんですかね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:23:53

    トチ狂って大通りとオフィスビル全部潰してアーケード作りますとか言い出したら応援してやるわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:46:55

    これが許されるなら大阪も「せんば心斎橋筋商店街〜心斎橋筋商店街〜恵比寿橋筋商店街〜難波センター街商店街〜千日前中央通り商店街〜日本橋筋商店街〜新世界筋商店街〜ジャンジャン横丁〜動物園前商店街〜飛田本通商店街」と、本町→心斎橋→なんば→恵比寿町→動物園→阿倍野まで5km近くアーケードのある商店街が連なってるんだけどな

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:49:24

    >>29

    まぁ浅草だし…

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:55:24

    やっぱりJRが通ってないような僻地はダメだな

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:56:52

    >>51

    これから協力して日本一の商店街になれるよう努力する…とかならともかく

    「合併したので日本一です!」とここが既にゴールのイメージだからな


    別にアーケード改修とか店舗入れ替えとかやってるわけでもなく

    一時的な話題作り以上の効果はないと思う

    話題作りにしても炎上商法になりかねなくて嫌だけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:59:30

    リポーターの背景にオフィスビル建ってて商店街…?ってなったけどやっぱ嘘なのか草

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:00:32

    >>20

    これのどこが商店街だよw

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:00:38

    日本一の商店街を作りたいならこんなインチキせずに商店誘致しまくればええやん

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:02:59

    商店街作るぐらいならまとめてショッピングモールにしてくれや(都並感)

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:05:35

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:09:34

    >>50

    東京で一括りにしないでくれ、頼むから

    東京に住んでる人間でも見てて恥ずかしいケースだよこれ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:10:57

    よりによってインバウンド需要もしっかりある場でこんな無理矢理な事しなくてもなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:12:23

    ネットの時代に商店街もどうなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:13:40

    >>51

    地図をよく見てくれ

    浅草寺のすぐそばなんだここ

    ぶっちゃけほったらかしても人多いからな…

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:14:38

    >>64

    君は君で何言ってんだ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:18:33

    >>65

    じゃあよく分からんプライドでこんな訳の分からんことしたってこと…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:22:43

    >>67

    まぁそうにしか見えんわな

    海外からの客に対してのアピールの可能性もなくはないかもしれん

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:25:06

    仮に一番の長さを誇れても東京に有名な商店街なんて腐るほどあると言うね

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:27:03

    商店街の長さなんてわりとどこでもいいけど捏造してまで日本一欲しいか…?

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:27:43

    東京観光しに行ったとき真ん中の区間歩いたけど商店街には全く見えなかったな…
    普通にビルが並んでいて1階はちらほら店舗があるかないかの車がびゅんびゅん走る大通り

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:32:03

    浅草寺周辺ではあるけど微妙に客寄せ出来てないから人集めたいとかはありそうだなー

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:32:05

    >>46

    バンダイはこの地図でいうと地下鉄の上

    景観的には同じようなもんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:35:48

    仲見世とかかっぱ橋商店街とかで十分全国に張り合えると思うが

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:37:10

    提携して活性化目指すのはいいと思うんだけどな
    「日本一長い」アピールがノイズすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:37:48

    ぶっちゃけ東京に観光に来て「日本一」で見に行くのスカイツリーぐらいだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:40:52

    >>74

    その二つに該当はしないから近くは賑わってるのにうちは人来ない!からのヤケクソの可能性あるんじゃねーのこれ

    人来てもらう工夫は他にあるやろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:41:19

    天神橋の方は日本一長いアーケード型商店街って名乗ればいいな

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:45:45

    日本一商店街らしくない商店街の名をあげたくなる

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:47:45

    いっそツッコミ前提の自虐ネタだろこれ
    ↑みたいに「日本一()」でSNSに載せる人いれば一応宣伝にはなるし

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:48:57

    日本一無駄に長い割に思った程店が密集してない商店街

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:53:59

    >>81

    店舗密集させたら1/10どころか1/20くらいの長さになりそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:06:17

    元北側住民としてもこれはちょっと
    あの辺の人は電車の通りもあってむしろ上野側の町だと認識してる(自分も今でもそう思ってる)
    なんか微妙に遠い浅草なんかと一緒にされても困るのよ

    というかそんな何も無い通りでやるぐらいだったら浅草からかっぱ橋を通って上野に抜けるルートで良かったんじゃないのこれ
    そのほうがよっぽど商店街してるよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:15:16

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:18:24

    いくら統一商店街扱いしたって商友会商工会は違うし神輿出す区分だって違うんだからまとまるわけないだろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:20:59

    少し歩けばジョイフル三ノ輪もかっぱ橋道具街もアメ横もある中でまあまあ勇気のあることで

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:22:24

    でもこれ良い宣伝にはなってるよの
    土日に行ってみようかな天神橋

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:26:40

    >>85

    神輿の区分てのがそこに入る辺りガチ地元民の意見ぽくて好き

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:27:18

    >>87

    休みの日は地元民と観光客でアホ程混むので頑張ってね

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:31:37
  • 91二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:34:38

    せめて始点と終点はもう少し商店街っぽいとこにならんかったんかい

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:36:02

    >>87

    来週末ならちょうどその通りで三の酉やってるから言ってみるといいよ

    屋台出せるぐらいなんもない


    >>88

    どうでもいいけどあの辺りは昔取り合いでもあったのか家ごとに属する神社がめちゃくちゃだったりする

    知り合いは自分ちの神社の祭りに行くのに他の神社を二つ通り越すとか言ってた

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:44:40

    高松市の「アーケードの長さ日本一」も直線部分だけじゃなく
    分岐・枝分かれしてるところも合わせた総延長ではあるが…
    まあその辺も全て「商店街」であるのは異論はない

    オフィスビルが立ち並ぶ結構車が通る大きな道の開けた区域を
    商店街と呼ぶのはやはり違和感があるな

    東京だから人通り的には田舎とは比較にならんほど多いとは思うが

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:49:03

    浅草の商店街って最長名乗んなくても普通に特徴あるのに…
    近くに浅草寺と雷門あるし人力車あるし映えスポット多いし

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:54:05

    >>86

    そういう有名どころがあるから埋没するので自棄になったという邪推

    邪推なんかすんなよって自分でも思うけど流石にオフィス街みてーなとこ含めちゃうのはね?

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:06:03

    三ノ輪は浅草じゃなくて上野の範疇だし
    浅草と上野って街の印象も割と違うしな

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:19:44

    なんか荒れてるなと思って見に来たら俺の住んでる町で草
    「既に十分賑わってんだから余計なことしなくて良いんじゃない?」ってのが地元民としての正直な感想だな
    シンプルに俺らの地元を一番にしたい!って話ならまだしも日本一は東京に「あったほうがいい」とか謎に上から目線な言い訳してるのがダサく感じる

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:14:55

    つかこれがアリなら池袋から渋谷までを商店街扱いできるのでは?

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:05:34

    大阪らしい店いっぱいで楽しそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:32:13

    せめて「日本一(自称)長い商店街!」みたいなツッコミ待ちな態度ならまだ笑えたものを

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:10:54

    >>100

    東京モンにそんなユーモアあるわけないだろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:20:02

    >>20

    これで日本一名乗ってたとか大阪人最低だな

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:23:38

    >>102

    どういうこと??

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:25:05

    自分らの宣伝よりもむしろ天神橋筋商店街と高松中央商店街にネタを提供した感があるんだよな…

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:57:27

    これ昭和通り(8km)を勝手に商店街認定すれば日本一になれるのでは?

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:03:30

    元から国際通りとかいうよくわからん名前してたし今更

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:21:10

    何であれ話題にして人の移動が生じればお金落ちるかもだしね。おじいちゃんおばあちゃんなら来てくれるでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:24:49

    >>40

    実際高松の人はこの商店街に行くことを「街に行く」って言うよ。

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:29:21

    天神橋筋商店街は活気あるし美味しい店もいっぱいあるから関西の各テレビ局がロケや街頭インタビューで使いまくってる
    すぐ近くにテレビ局あるからタレント特に芸人が彷徨いてる時もある

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:25:46

    >>31

    電車の駅があって商店街に近いというのは一見便利そうだけど

    やっぱり買い物するなら商店街のアーケード通り歩いた方がいいやってなっちゃうのでは?

    百貨店が二回も撤退したらしいし

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:58:29

    まず、商店街とは何か

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:30:58

    >>92

    元々混沌としてるのに変に統合しちゃったら準備担当の引き継ぎとか巡航路とかで絶対モメそう次のその手の祭りの時神主とか総代とか結構な数の人達がストレスで禿げるんじゃねえかな

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:39:38

    この商店街の近く吉原あるんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています