見返して改めて思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:45:18

    やっぱ彼が最高最善の魔王チャートに組み込まれてるの頭おかしいけど納得しかないっていう矛盾した心境

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:46:44

    平成でもないしライダーでもないからな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:47:32

    いいだろ?偽者だが紛れもない『ヒーロー』だったからこそ『替え玉の王』ってことに苦悩する我が魔王に的確な叱咤激励贈れるんだ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:48:45

    この時の王様に必要だったのが、本物になれなかった仮面ライダーだからね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:48:59

    ライダーではないけどライダーの歴史に(勝手に)付随する仮面のレジェンドヒーローだったんだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:51:01

    世代によっては本当に選ばれた奴らより人の記憶に残った選ばれなかったヒーロー

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:57:52

    トゥルーエンドいくための隠し条件と考えれば
    まあこれ以上なく納得の人選ではある。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:59:01

    >>6

    この人、石ノ森先生の息子さんがファンだったらしいからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:00:38

    ガンダムまとめ作品にガンガルが突っ込まれるみたいなのがガッチリハマるのがすごいよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:01:41

    どう考えても話題性のためのサプライズなのに、それなりにテーマに合う要素になってて悔しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:01:54

    何でこの人捕まってたんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:03:44

    >>11

    平成板置き場ことSOUGOのメタになりかねないから?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:05:13

    >>11

    正式なライダーじゃないから、無力化とかできなくて仕方なく投獄って感じじゃなかったっけ?

    実際ノリダーフェスティバルとか、RXばりに「不思議な事」やってくるし。

    敵対されたらクソ厄介だよノリダーは。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:05:30

    >>11

    ライダーじゃないからウォッチで奪えない

    平成生まれじゃないから例の装置で吸えない

    まともに戦ってもギャグ寄りで絶対勝てない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:07:03

    >>11

    マトモに戦ってもギャグキャラだからノーダメージ

    なのでギャグ描写としても成立する投獄で封印する

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:07:47

    >>11

    まぁ一昔前のライダーサイドはライダー含む特撮ヒーロー茶化すノリダー許さんってスタンスだったし実際お気持ち表明してたからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:08:37

    立花藤兵衛最後の愛弟子でもあるというホント複雑な立場。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:09:14

    ノリダーってギャグ前提だけどわりとヤバい戦闘力してるし…
    ついでにジョッカー首領はノリダーの完全上位互換という漫画版ZXの先駆けみたいなことしたし…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:10:48

    >>8

    息子どころか石ノ森先生本人も大好きだったみたいだからな…そこらへん寛容な人だったらしいし

    しかし会社と製作陣はブチ切れた

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:15:57

    ノリダーの必殺技は「ノリダーカーニバル&フェスティバル」

    主題歌「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」は木梨猛出演の伏線だった…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:35:34

    「お前は『仮面ライダー』だろ!?」
    「俺は認められなかった……」
    笑えるようで意外とシリアスなこと言うのずるいよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:48:58

    >>21

    ソウゴは偽物だったかもしれないけど間違いなく「仮面ライダージオウ」の主人公として選ばれてるからな

    笑えるようでマジで核心言ってるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:54:14

    ノリダー好きだったけど仮面ライダーかと言われたら絶対違うって思うしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:55:22

    >>14

    リュウソウジャーはライダーだった…?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:56:54

    「選ばれなかった奴はごちゃまん」のくだり、木梨本人以外にも仮面ライダーにあこがれていた子供たちのことも言ってたりするんかなって

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:58:10

    >>19

    倉田てつををノリダーにゲストで出すって話が上がっててつを本人も乗り気だったのにBLACKスタッフが阻止したなんて話もあるくらいだからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:12:52

    『仮面ライダー』では無いからウォッチも奪えないし平成でも無いから平成ライダー特攻も効かない。
    でも確かに『仮面のヒーロー』として積み重ねた時間があるからクォーツァーメタとして機能しかねない。

    下手に自由にしてたらクォーツァー壊滅待ったなし

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:28:56

    画面に写った瞬間に笑い、言葉を聞いて泣いたんだよなぁ

    オダジョー見たかったっていう人もいるけど、正しく「選ばれた意味」を説けるのはこやつくらいなんじゃないか
    少なくとも個人的にこの映画ですごく好きな場面の1つだわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:32:34

    >>24

    世界線が違うのと、騎士ではあるが蛮族でもあるリュウソウジャーをクォーツァーが相手にするか分からん

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:39:48

    >>25

    選ばれなかったやつは「言ってる本人」「かつて仮面ライダーになりたかった子供達」だけじゃなくて「オーディションに参加したけど落ちた人」もいそう

    最終的に選ばれた人が出てるだけで、それ以外の人にだって等しくライダーになる可能性はあったわけだからね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 04:37:33

    >>24

    そういやウォッチあったな

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 04:51:44

    実はノリダーV3のラストは冷静に考えるとかなり鬱展開なのはあんま知られてない気がする
    ノリダーV3はラスボスに負けて普通に死亡、そのラスボスも部下のミスによって基地が自爆してそれに巻き込まれて死亡という…
    全編ギャグだから悲壮感とか一切ないけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:54:04

    昭和ライダーテレビシリーズをRXで終わらせた原因とか言われてるから
    実はバールクスに特攻持ちなんじゃないかって説出てるの草生える

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:58:45

    >>31

    これね

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:06:12

    選ばれこそしなかったけど間違いなく平成の時代のヒーローだった男

    いいよね…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:12:56

    >>20

    なんだその新解釈

    大好きだわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:28:35

    ジョッカーはギャグで誤魔化してるけど、ベースがショッカーなんでやってることは普通にエグい
    一般人攫って改造してはノリダーにぶつけて使い捨てにするし、地震発生装置作ったり、ごく普通に世界中に支部持ってたり…
    東映版スパイダーマンの鉄十字団と似た感じの、冷静に考えるとヤバい敵

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:15:50

    >>33

    メタ的には本家RX共々バールクスが勝てる要素一切無いんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています