- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:47:22
- 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:48:17
そして人類はみんな鉄になるんですね....
- 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:49:04
でもレントは笑顔で「死んだ」から・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:51:58
これから人間とヒューマノイズの関係はどうなっていくと思う?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:55:18
- 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:03:27
真紀那レント製造工場見学回好き
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:04:21
全員が全員ではないとはいえ、残したら厄ネタにしかならんからね…仕方ないね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:17:09
キカイの原型機としてガーディアンの存在が暗に示された回アツかった
本編でまともに護れた事無かったヤツらの後継機がやっと人類を守る仮面ライダーになってるんやなって - 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:18:21
これ集合映画とかどうなるんだ…?
過去から来るとかになるのかな - 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:20:10
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:21:41
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:22:44
- 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:24:22
でもスクリューダーもキカイドライバーもどこにもないんだ。悪を閉めるドライバーも勇気のおまじないのベルトも人間には残ってないんだ。
- 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:26:30
誰よりもヒューマノイズに幸せを奪われて、誰よりもヒューマノイズと分かりあおうとした少年の手に最後に残ったのが閉じた物を開けるスパナというのは美しいけれど人の心は無いな
- 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:27:02
- 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:28:19
でも最期にレントを救うために自分を犠牲にしたのはカッコよかったよ
- 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:28:38
息子レント死んだあたりで明らかに壊れてたししゃーない
- 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:35:34
最後の最後に「フルメタル・ジ・エンド」(全てのキカイの終わり)で決めるのエモいけどあまりにもあんまりすぎてやるせなさすぎる
- 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:37:15
夏映画でジオウと共演したのいいよね…
ってかよくスーツ残ってたな…もしかして新造かあれ? - 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:40:21
- 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:41:47
何それ初めて聞いた、どこ情報?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:42:00
小説読んだけどやっぱキカイ世界複数のライダー世界が混ざってるぽいな
オルフェノクとかワームもいたし - 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:44:09
お前らなんでそんな100年以上前のライダーまで履修してんだよ、すげえな
- 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:46:18
人間と協力して集落守ってたのはよかったけど逆に言うとここまでの事態にならないと手をとりあえないって言うのは皮肉よな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:49:04
- 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:50:32
- 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:52:17
あんな皮肉全開な怪人枠を当時は20体プラスアルファ作ったんだろ?発想というか色々スゴイよな
- 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:53:04
人間に奉仕するために生まれたのに人間を傷付けることもあったガーディアンとヒューマギアの末路がそれぞれ敵味方になってるのが面白い
- 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:57:56
ジンルイノ メイズ メツボウノ アイズ
仮面 ライダー ノイズ!
ノイズの変身音人間への憎しみドバドバ出てて好き - 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:00:26
仮面ライダーハカイ、昔の人工知能から人間の悪意を再現したが最終的に対となる人工知能からとある人間と秘書のデータを受け取ったがゆえに一人の生命として光落ちしたの好き
ところであの最終変身、どうみてもアークとゼロワンの意匠だったよね?アークとゼアの二つの力を併せ持つのロマンあり過ぎて困る - 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:33:31
機械モチーフのライダー作品のラスボスのモチーフが木なの良いよね
化学的には発展してるのに退化してるようにしか見えない - 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:08:37
最終回予告の
シカイ ミライ アカルイ
で希望あるエンドかと思わせて、自爆するレントがみて思った最後のシーンってのあくどいよ - 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:32:54
opの歌詞の
壊レテハ 蘇ル コレッテ「生キテル」ノ?
の所ホント好き
「仮面ライダーは何度でも蘇る」を地で行く本編に凄くマッチしてる - 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:54:16
あとあれ、悪と善の心の二つを備えて人間となり、幸せへの道を進んだのがキカイダーオマージュも感じられて胸熱だった
- 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:29:31
天馬博士みたいだな
- 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:27:32
自身の必殺技の威力が異常でメルトダウンしながら叩き込むとはなあ。
フォームチェンジから最終フォーム(劇場版を含む)までの全ての形態が、キカイの強化形態では無く限定的制御出来る範囲で能力解放する為の暴走・自壊抑止の拘束具とか予測できるかよ。
最終フォームでさえ苦戦してた幹部たちを、標準形態で淡々と処理する姿が、服従回路を付けられた原作版キカイダーを思い出して辛かった・・・
- 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:44:49
お前ら、キカイ公式サイトに載ってる冬映画「劇場版仮面ライダーキカイ サイカイノキカイ」の予告は見たか?最終話の後の世界を描くんだけど敵がDJサガラとその尖兵として無数のインベスを引き連れた鎧武と100年以上前のライダー主役とその作品の元凶と決着をつける内容みたいだぜ?
小説版で出てたスネークオルフェノクがキカイに比べても型落ちな555ギアで555に変身して、インベスに襲われる人間やファンガイアを守ってたり、何故か腰に変なベルト巻きつけてるグリードのアンクが鎧武とガッツリガチバトルしてるだけでも驚きだったんだが、夏映画でジオウが去り際にマルコにプレゼントしたブリキのロボット人形、あれの擦れて読めない文字が書かれてる背中にレントが残したスパナ当てた瞬間の輝きが意味するのは一体何だ?あのブリキの人形がスクリューダーとドライバーの原型なのか?それともあの人形こそレントのホントのオリジンなのか?気になりすぎて今からキカイ2週目見るわ - 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:36:55
- 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:00:09
映画のイズ?役の人すげえ似てたなあ…
- 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:04:00
「こんな…お前、死ぬ気か!?」
に対するアンサーが
「生き残る気さ…」なのがいいよね
32話で人の生き死に魂の概念を知ったからこそ
41話で人は死んでも思いは残り続けることを知ったからこその回答よね - 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:11:16
まさかジオウがやってくる回を正史として組み込んでくるとは……
- 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:17:47
まさかチェイサーが復活するとは予想外だった
チェイスの人そっくりだったなあ…… - 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:23:09
なんか映画でレント復活フラグあるらしいけど期待していいのかな?