グランディアやってた人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:12:37

    ベタがつくほど超王道な冒険譚

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:40:35

    冒険はこういうものだしこれでいいんだよというくらいの王道をくれたRPG
    やったのは子供の頃だがRPGのプレイ経験がほとんどなかったので「声付いてる! 戦闘で動く!」と色々新鮮だった
    キャラクターも世界観も魅力的で本当にわくわくしたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:47:33

    よしゃ勝ったー!✋👦

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:49:04

    ガドイン直伝!竜〜陣〜剣!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:51:14

    めっちゃ懐かしいな子供の頃にやってたよ
    disc2の幽霊の館?みたいなところで詰んで辞めちゃった記憶
    子供の頃はバカだったから最初の街の探索にえらい苦労したっけなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:53:19

    ジャスティンが初期からかなり大人顔負けな判断してて驚く
    幽霊船終わるくらいには既に冒険者として成熟し始めているよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:58:45

    🎀いくよ?プーイ 🧚プップー!
    🧚プー! 🎀チャッチャッ
    🧚プー! 🎀チャッチャッ
    🎀元気だしてこぉー! 🧚プップー!
    🎀🧚おー!プー!

    GIF(Animated) / 4.39MB / 7680ms

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:00:56

    初プレイの時は術技のスキル上げシステムを全然理解してなかったな…
    おかげでチャン先生戦でもVスラッシュ以外使えなくて詰みかけたっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:01:37

    熟練度稼ぎがダルかった。水は例外

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:02:30

    >>6

    ジャスティンもフィーナも序盤から成熟してるだけに

    逆に後半で成長を表現するのに少し苦労してたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:02:44

    >>9

    やはり通ったか、ドム遺跡道場!

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:03:50

    スーとお別れしたところで熱が冷めてやめてしまった記憶
    ずっと一緒に冒険したかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:05:42

    ストーリーを進めると以前の街に戻れないってのも冒険してる感あって良かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:06:00

    >>12

    魔法全属性覚えるのに正式じゃないのは理不尽だよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:07:36

    ちいかわのコレみた時に急にグランディアのコレ思い出したよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:13:15

    腕試しダンジョン(逃がしたらもう来れない)は昔のゲームだからなのか、てっきりレベル上がってから来る場所かと

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:16:09

    最後に仲間になる女の子が神秘的なお姉さんと思いきや結構な天然だったのに驚いた記憶がある
    あと石になったラップの村の人たちは最終的に助かったらしいけど、
    新しい恋人と結婚するか悩んでたおじさんはどういう決断をしたのかは気になってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:18:11

    ラップが磨き続けた両親とかどうなったんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:16:44

    スレ見てたらまたプレイしたくなってきた、HD版買うか

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:26:04

    ルナからのゲームアーツ信/者俺、魂の一作や
    スレ画の書下ろしイラストにはめちゃくちゃきぶりちらかした

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:18:18

    ただラスボスがめちゃ弱かったのだけはちょっと…ん?ってなった

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:46:13

    >>18

    何かで性格が少し丸くなったとか言われてなかったか、製作者がTwitterでそんな感じの話してたと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:52:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:55:57

    >>4

    多分一番聞いたよな・・・

    ほんと好きで強い技だったわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:56:23

    ダメージギミックで水魔法のレベル上げが出来る事に気づいた時の興奮よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:54:25

    特にレベル上げもせず
    なんか隠しダンジョン?みたいなところも全部スルーしたので
    バールとラスボスにめっちゃ苦労しました
    キャンセルとか上手く使えば勝てるのいいバランスだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:15:30

    ストーリー構成はキチンとしてるけど
    フィールドやダンジョン、町の設計やマップ表示、あとカメラワークがFFDQと比べたらやや不親切なのが痛手だった…

    あっちは一見だだ広く見えるけど、方向音痴でも進むべきルートに誘導するのが上手い

    ただ(特にFFは)物語がオ●ニーに走りがちでウンザリ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:20:34

    >>5

    それエクストラステージやからスルーして良かったんやで…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:23:15

    >>22

    グランディアデジタルミュージアムで(体格が)丸くなったとラップのセリフがあったはず。

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:48:01

    実家からサターンと一緒に出てきたわ
    電源もディスクも動いた

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:41:35

    世界の果ての壁登ってると最初は威勢よかったジャスティンが段々とグチグチ言うようになって
    終盤には誰だよこんなとこに行こうなんて言ったやつ、とか言い出すの嫌なリアリティがありすぎた

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:19:00

    >>14

    武器熟練度で素早さ上げられないからシステム的にもお荷物化は避けられない

    離脱しないデジタルミュージアムの方は上げられるようになってるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:20:58

    壁を乗り越える瞬間やスーと再会するシーンといった有名な名シーンもやまもりだけど
    旅の合間のキャラのちょっとしたセリフが冒険してる感があって素晴らしかったなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:00:32

    熟練度とか全然意識してないでやってたからなんか結婚式場で戦う中国人先生みたいなやつに苦労したなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:29:06

    フィーナのなんか凄まじいレベル要求される魔法だけは面倒だから放置したな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:38:24

    >>34

    それな、あそこら辺までなら熟練度を上げてなくてもレベルさえ上げてれば辿り着けるからね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:48:09

    仲間の入れ替わりが残念だった、ラストはこれまでの仲間自由に入れ替えできるようにしてほしかった
    ただあれほど夢中になったRPGはなかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:25:18

    CMのラルクの曲がまたかっこいいんだわ

    CM Grandia (グランディア) - PlayStation


  • 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:36:19

    ジャスティンが良いキャラしてるからプレイしててホントに冒険してるような楽しさがあったな
    壁を越えるとこパーティが結構ギリギリだったからやっと越えられた…って感動した
    ずっと一緒にいるもんだと思ってたからスーとの別れは驚きだったよ
    しかし今ジャスティンを見たらかっこいい、凄いな!じゃなくてかわいい、凄いな!になってしまった…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています