地球連合軍の量産機を語るスレPart3

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:26:52

    前スレ最後のほうにまた語れそうなネタが出てきたので立てました

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:27:19
  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:37:31

    しかし改めて思うのがジェットストライカーでポンポン空戦機にしてたけどアレって管轄はどうなってるんだろ…
    スカイグラスパーやレイダーは空軍の管轄だろうが艦載機のジェットストライカーポン付けダガーやウィンダムは空軍と海軍で縄張り争いしてそうなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:39:23

    >>3

    三軍全部ブルコスにいいように使われてるから三軍の間で派閥争いしてる余裕が逆になくてそこらへん揉めすらできてなかったりして

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:52:33

    >>3

    なんかそういわれて思い返してみたが連合って宇宙世紀の連邦ほど陸海空軍の区切りがハッキリしてる感じないな

    スカイグラスパーとか大気圏内専用だから空軍管轄ぽいがストライクとの連動前提だからとはいえ宇宙軍の第八艦隊が補給物資として納入したものだし

    水中戦やる都合上専用装備が多くある海軍?とかと違ってとくに陸と空の境目はかなりあいまいな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:09:48

    >>3

    海軍は海フォビとジェットストライカー装備のダガー、ウィンダム装備してそう。

    ユークリッドは地上の奴は、ヘブンズベース守備隊機が、ウィンダム引き連れて海の上滑走してたけど、どこ所属なんだろうな。海軍の沿岸防衛部隊的な奴でもいいし、陸軍でも良さげだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:14:34

    >>5

    3国どこも地上軍宇宙軍ぐらいの区分しかなさそうな気がする

    そもそも艦船が空飛ぶのが当たり前の世界だし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:15:37

    連合軍は各国の戦力を抽出して統合軍として運用しているイメージだわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:17:46

    前スレの最後の方でウィンダムとダガー、とザクウォーリアの性能差の話題が出ていたけど、ザクウォーリアだって前半のザフトだとまだまだ量産これからの機体で、主力はゲイツRやその他地上機だったわけで、ダガーLいっぱい持っててジェットストライカー装備の連合と地上でやりあうのは大変そうな気がするんだよな。
    実際ガルナハンで苦戦したりしてたし。
    ウィンダムが量産機として優秀だから連合も種自由で新型作るのに消極的になってるんじゃないかな説を推したい

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:19:01

    そういや陸戦型ガンダムみたいなのは全然聞かないな 水中除けば宇宙・地上場所選ばない量産型MS/MAばかり

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:27:29

    >>10

    最安量産機でも地上運用普通にできてる上

    ガチの地上用機を言い張るとバクゥが傑作すぎて両軍共に「あれ超えてから言って」ってなるからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:27:35

    >>9

    宇宙世紀で例えると(パイロットの質とその後生産できるか否かの違いは除いて)素ジムとゲルググで性能比べてるようなものなのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:29:02

    ワイルドダガー…

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:29:12

    >>10

    ワイルドダガー位かな。連合の陸戦専用機っていうと。これもバクゥになれるダガーLだしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:38:04

    ザフトからすると陸戦でも海戦でも空中を飛び回るジェットストライカー軍団がマジで鬼門なんだよな
    正直これの前には陸戦最強のバクゥすらかなりキツイ
    全機盾とビームライフル持ちだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:56:18

    >>11

    なんなら連合は財閥の私兵共が分捕ったとは云えガイアの構造を丸々コピーした代物を制式化を待たずに大量発注してたしね…

    分捕ってから時間を経たずにコピー出来たのも以前から対バクゥかつそのコピーの研究や試験をやっていたのもあっただろうし

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:56:58

    >>14

    一応ゲルズゲーは地上戦用じゃなかったっけ

    どっちかっていうとビッグトレー枠な気もするが

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:02:50

    >>17

    実はゲルズゲーは空も飛べるし宇宙でも戦闘出来る

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:10:53

    >>18

    思ったより高性能だった…

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:49:50

    >>19

    しかもストライクダガーの上半身を流用してる都合上手持ち武器を交感すれば火力の底上げや対空とか対艦とか用途に合わせた「換装」も可能っていうね

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:56:34

    >>9

    種自由でオルドリン自治区とかレベルではまだまだジンどころかザウートまで現役なんだし

    そういうの相手なら十二分に優位性あるわけだからウィンダムやダガーLもバカにできたもんじゃないんだよな

    なんならオルドリン自治区みたいなプラント本国から離れたところだけじゃなくプラントの中枢も中枢な議会が占拠されたの解放しにいったのもシグーとかバクゥだから種自由の時代ですらザクはまだまだ少ないのかな?とすら思えてくる


    そういう意味ではそんな貴重なザクを正規軍指揮下から大量に実質持ち逃げしてクーデター軍結成したジャガンナートはほんとうに本来の指揮下にあるザフト軍やプラントにとっては大打撃なことやらかしてくれてるわけなんだけど…

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:02:38

    >>20

    いっそ上半身105にしてストライカーパックにも対応させようぜ

    えーるはともかくランチャーとかソードは普通に需要あるじゃろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:12:07

    >>22

    むしろソードのほうが「ともかく」になりそうな気も…あのデカい下半身の上にちょこんとのっかった上半身で剣振るっても剣先より先に下半身がぶつかりそうで対艦刀の有効射程が実質激減しそうだし

    ただランチャーに関してはマジで使い勝手いいと思う

    陽電子リフレクターを平気で張れるような大容量バッテリーをパワーリソースにしてアグニバカスカ垂れ流されるとマジで怖いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:18:41

    >>23

    あとライトニングを装備されたらある意味で連合版デュートリオン送電システムが出来かねないよな…

    アレって表記への電流供給も出来るし

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:25:16

    >>12

    次期主力生産機として設定上では持ち上げられても結局重要部隊とかにしか配備されてなくて末端ではまだまだジン(ザク)とかの最初の主力量産機が現役で主力ってあたりもゲルググっぽい

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:29:03

    >>14

    ダガー以外のラインだとユーラシアが「大西洋連合のMS製造に依存してばかりではいかん!」つって自分らのとこで試作してたCAT-Xタイプ・ハイペリオンの陸戦量産型なハイペリオンGをユーラシア内部だけとはいえ多少量産はしてたっぽい

    陸戦仕様・量産仕様にするにあたっていろいろ機能制限とか廉価化はされてるっぽいけどそれでもアルミューレ・リュミエールを部分展開できたり種時代当時の量産機としてはなかなかの性能だった

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:32:15

    ワイルドダガーはあの四つ足形態でも動くOSをナチュラル用によく用意できたと思う
    ザフト軍の機体のOSって基本ナチュラルには使えないって聞いたからガイアのを流用したんでもないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:43:55

    >>7

    いや実はC.E.世界意外と「空飛ぶ艦艇」は多くない

    いかにもSF形状で空を飛ぶのなんてAA級かミネルバ級くらいなもんで普通の艦艇は水上艦ないし宇宙専用艦がほとんどで

    地上でわかりやすいとこだとソードインパルスに切り刻まれまくったイージス艦とか現代にもありそうな水上艦艇がほとんどだった

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:15:21

    ワイルドダガーが動いてるところ見てえなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:20:54

    >>29

    ワイルドダガーに限らずMSVで味方枠としてダガー系が活躍するの滅茶苦茶見たい…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:28:20

    >>27

    バクゥと比較すると四足歩行がもっさりしてる、パターン化してるとかあるのかな、ワイルドダガーのモビルアーマー形態

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:52:35

    >>31

    あとは装備構成的に重砲戦火力を持ってないのと足回りにキャタピラがないから

    キャタピラ走行形態からの戦車の代替にできないのも痛いかもね

    バクゥはレールカノンとミサイルって砲戦装備を背負ってたけど

    ガイアの系譜なワイルドダガーの火器はガトリング砲だし

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:54:19

    重火力はウィンダムが空から撃ち下ろししたりMAが担いそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:56:29

    >>27

    ソフト面でも凄いがハード面でもすげーんだアイツ

    なんせ機体を現物からリバースエンジニアリングしただけでまったく技術系譜の違うダガー系のパーツとのある程度の共通性を持たせるっていう大規模設計改変したうえで四足歩行形態への可変っていう機構を破綻なく完成させちゃってるからな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:58:53

    >>33

    地上からの砲戦火力と航空爆撃の火力って代替できるもんじゃなかったりするんだけどね

    航空機だとペイロードの問題で積める弾薬の量が制限されて継続して砲撃を降り注がせ続けるのに限界があるし

    上空を飛んでると遮蔽物がなくていい的になっちゃう側面もあるし

    対して地上からの砲撃だったら空飛ばなくていいぶん重くなっても大量に弾薬運んで継続砲撃ができるし地形の影から放物線射撃である程度安全を維持したまま火力投射できるって強みが生まれるので

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:42:41

    >>32

    ワイルドダガーってモビルアーマー形態はバクゥと似てるようで微妙にずらしてる気がする。バクゥの火力や装甲は再現しなくていいけどゲリラ掃討機能と機動性再現したという感じがする

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:50:11

    >>35

    種運命時代の連合軍の場合は対地攻撃機戦力を陽電子リフレクターでカッチカチ+ビームだからエネルギーの続く限り継続して放てるMAがやるんならそこらへんは現実と違ってくるんじゃないか?

    ザムザザーやゲルズゲーどころかユークリッドあたりでもちょっとした空中要塞みたいなもんだろあいつら

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:53:11

    >>36

    そこはもっというならワイルドダガーの原型になったガイアの機体特性の時点で局地戦対応の高機動砲撃戦メカなバクゥからちょっとズレてんのが原因な気がする

    ガイアの四足歩行形態もウイング部分に「ハイネェェェ!」の時のビームブレイド搭載してたりして高機動格闘戦が主な機体だし

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:53:32

    大火力と壁役はモビルアーマーの担当、制圧や敵モビルスーツの撃破はモビルスーツ部隊って割り切りがあるよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:58:00

    ガイアの技術はワイルドダガー、ノワールストライカーのフラガラッハに生かされてるけどカオスとアビス要素は今後利用されるのか
    (アビスの武装は連合にとって革新的な技術はあんまりないけど)

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:02:13

    >>40

    むしろカオスとアビスに関しては連合の得意分野にザフトが追い付こうとした結果の機体な気がするんだよなあ

    カオスって無線化して格闘戦もできるメビウスゼロみたいなもんだし

    アビスも猛威を振るったディープフォビドゥンに対するメタ機体ってコンセプトだったらしいし

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:04:37

    >>34

    似たような開発経緯のMSだとUCに出てきたアンクシャ(アッシマー+ジェガン系パーツ)の事例があるが

    あっちと違って強奪してものっそい速さで解析から試作して小規模とはいえ量産まで可能にしたからなワイルドダガー…

    いやデュランダルが現物の強奪を誘発させるためにわざとデータだけ流出させてたとかそういうのはあるかもしれんけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:12:46

    >>40

    カオスはあのドラグーン技術がデストロイにも利用されてたり?

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:18:40

    >>32

    ワイルドダガーはミサイルとレールガンとビーム砲はオプション装備で用意されているから。

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:30:01

    >>43

    そもそもドラグーンは種開始前からある枯れた技術では

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:33:15

    >>45

    ドラグーンではなくガンバレルやないか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:17:54

    >>1

    映画の冒頭で飛行しているのはウィンダムだけかと思ったら地味にジェットストライカー装備の105もいたな

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:23:12

    ストライカーパック機なら基本的に飛行可能にしてミサイルやロケットも発射可能なようにすると考えるとジェットストライカーってヤバすぎるな。島国のオーブや飛行MSがディン、バビのプラントとか相当警戒したんでは

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:54:49

    >>48

    しかも空中をびゅんびゅん飛び回りながらビーム兵器バラまいてくるもんが量産されるんだから敵対勢力からしたらたまったもんじゃないよ

    最低でも対ビームシールド装備した機体や対ビームコーティングした軍事施設でもない限りビーム一発食らったら大ダメージ確定だもの

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:33:07

    >>32

    完璧に変形後の機首を見ただけの偏見だけど「地走タイプのA-10」ってイメージあるのよねワイルドダガー

    ガイアくらい動くんだったら敵対するゲリラはマジで恐怖だろうな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:34:42

    やっぱ戦闘機もストライカーパックが使えるスカイグラスパーになるのかねえ。ジェットつければシンプルに大型戦闘機にできそうだし

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:35:21

    スカイグラスパーはアストレイで連合所属機でてたね

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:42:44

    トール・カガリみたいな初心者でも戦えるのすげえよなスカイグラスパー

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:44:01

    >>50

    何気に46mmガトリングだからなあの頭部ガトリング

    口径だけならアヴェンジャー(30mm)よりでけえぞあのガトリング

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:46:50

    >>53

    トールはともかくカガリに関してはカガリの操縦技術がわりといい方向に外れ値って側面もあるから…

    トールも飛ばせたとはいえ戦果って意味では派手な活躍はしてないからわりと順当ではある

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:49:38

    全軍に配備→ダガー、ウィンダム、ユークリッド、ザムザザー、ゲルズゲー
    陸軍→ワイルドダガー、スカイグラスパー、リニアガンタンク、F91のミサイルトラック
    海軍→フォビドゥンヴォーテクス
    空軍、宇宙軍→正式レイダー

    こんな感じかね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:51:08

    >>51

    そもそもストライカー装備しなくても

    ・機首側面の機関砲四門

    ・胴体側面のキャノン砲2門

    ・上面のビーム旋回砲1門

    ・翼下のウェポンベイに各種武装を搭載可能

    ・VTOLやSTOLに対応

    ・素人でも飛ばすだけならちょっと訓練した程度で可能

    って時点でコスト考えなきゃかなり優良な機体だからなこいつ

    宇宙で専用エールストライカーを装備=メビウスみたいなベクタードスラスター装備にしたコスモグラスパーが採用検討されてたのもうなずける取り回しのよさ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:53:17

    >>46

    だね

    ドラグーンに関しては開戦してから別勢力が開発された無線量子通信技術をザフトが吸収してようやく実現した技術で

    種時代当時だと核エンジンクラスの大電力がないと運用できない装備って設定だった

    そういう意味ではデュートリオン送電対応かつ数が少ないとはいえバッテリー駆動機でドラグーン飛ばせるようになったカオスってコスパ面ではけっこう偉大な機体だったかもしれん

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:55:36

    >>55

    トールの役割は支援だったし...(震え声)

    いくらアグニあるとはいえ真っ向からGATXシリーズとやり合えるのやべえよムウさん

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:58:00

    >>59

    空中ドリフトしながらコンボウェポンポッド乱射するアレVTOL機特有の半ばホバーみたいな挙動をできる機能使って空中スライドしながら機体の向き変えてやったんだろうけどVTOLってすごい不安定になるからそれを戦闘機動に組み込めるのってほんと頭おかしいんだよね…

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:00:07

    >>59

    相手がGAT-Xつってもあの時代の機体だから重力下じゃ飛べないっていうデカいハンデがあったうえに重力下の戦いにディアッカ・イザークのほうがまだまだ慣れてなかったってのもムウさんの助けになったんだとは思う

    上でも言われてるけど陸戦しかできない機体相手に空から攻撃できるのはけっこうなアドよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:03:03

    >>61

    せやな

    エールストライクでも完全な飛行はできない環境だもんな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:06:54

    >>57

    こいつ連合の巨大モビルアーマー路線のあおり食って量産されなかったのかな……。ストライカーパック機との連携や輸送で活躍しそうなのに

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:09:21

    >>63

    バッテリー技術が爆速で成長して(ストライク単体だとビームライフル運用に不安があったのがダガーレベルだとパックなくても普通に運用できてたり)現地換装で電源補う必要性が減ったのと

    連合の国力・軍規模ならそもそも戦闘中に換装させるより複数機最初から用意してそれぞれに役割分担させてポジション通りの戦い方させたほうが効率いいから現地換装みたいな曲芸じみた運用は開発側が思ってたより需要なかったとかそういうオチかも

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:30:39

    >>63

    それ抜きでもMSに通じる火力がある戦闘機ってだけでも需要ありそうな気もするんだがな…

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:33:41

    マルチロール機つっても余裕があれば同じ機体に複数装備を使いまわさせるんじゃなく同じ機体を複数用意して整備性よくしつつ任務に合わせた装備の盛り方するって方が多いからな…
    現実でも運用してる機体そのものは同じだけどその機体運用してる部隊の主目的が対地攻撃だったりとか制空戦闘だったりの部隊の特色に合わせて装備構成を固定したまま運用されてる例はあるし
    とくに陸上の基地所属で運用機体数に余裕あるアメリカ空軍部隊とかでそういう傾向になるか

    任務とか状況に合わせて対空・対艦ミサイルとか爆弾とかを積み替えるのはアメリカだと空母の中に積める機体数が限られる海軍の空母航空隊とか
    複数の機体を運用する資金的余裕がなかったりする国家とかのスタイルになるかも?

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:35:40

    >>65

    わざわざそのために新型戦闘機宇宙向けに作るくらいならモビルスーツ回しちゃえばいんじゃね?ってなってる感もあるんだよな種運命見る限り

    非人型特有の突破力なら大型MAくらいに振り切ったほうがいいしそこそこの性能での空間戦闘能力+ビーム兵器運用能力となるとダガーで十分じゃね?ってなっちゃって中途半端だったんじゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:37:00

    >>65

    ジェットストライカー実用化でスカイグラスパーそこまで作る意味あるか?ってなったのかもね。SFSで可変機需要が低下した宇宙世紀で可変機が減ったような

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:38:21

    映画見て思ったけど画面に映る範囲では正規軍もその装備を強奪したブルーコスモスも105ダガーやウィンダム、ストライカーパックを装備してるからやっぱ連合の国力はすごいよなあ…ザフトはジンやシグーが未だ現役なのに

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:39:35

    >>68

    あと前スレでいろいろ語られてたメビウスの話見るに火力さえなんとかすれば戦い方しだいでそこそこの性能出せそうな機体だし

    宇宙だとメビウスのバッテリー改良して大容量にしたうえでレールガンや核ミサイル抱えてた腹の下にビームガンユニット積んだりしても似たようなことどころか下手すりゃ素のコスモグラスパーより機動性では高くなりそうなのがなあ

    ストライカー対応で宅配便できるって強みも連合正規軍の運用スタイルだとわざわざ戦闘機使ってまでの現地改修はやりそうにないし

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:47:26

    >>70

    関係ないけどメビウスって武装吊り下げる部分に背部接続用ジョイントでっちあげたらそのままストライカーパックにできそうな形してるな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:50:31

    >>69

    ブルコス派閥が抜けるときにごっそり最新装備持ち逃げされてる疑惑があってだな…まぁそれでも余計なことしなきゃザフトよりかは安定してる

    ただ北大西洋以外ユーラシアや外伝見る限り東アジアも割れそうな関係で連合というよりハイペリオンやライゴウような独自路線が増えるかもしれん

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:54:48

    >>72

    ブルコス派閥のケツモチしてたロゴスが軍需産業も含むある種の企業連合みたいなとこだったの見るに

    スポンサー権限で都合のいい部隊にばかり優先的に装備回してていざとなったら部隊ごと引き抜いて私兵に…とかしててもおかしくない土台があったのが怖いよねえ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:56:39

    連合の量産MSってOSの改善が無いとウィンダム≒ストライク以上のスペック機体使えない気が…
    運命で言ってたようにMAが主流の可能性も有るが

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:58:50

    >>74

    これほうぼうで当たり前のように語られてるけど「ウィンダムの性能が連合パイロットの扱える限界値」って実は明確なソースないんだ

    ソースがあるのは「ネオ機の『ジェットストライカーは』リミッターが外されている」程度の話であってだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:58:56

    ダガーLの姿が映画版でなかったけど、地方の部隊とかは普通に現役してそうだよな。種死の時の安全保障条約で、強引に参加することになった国々にもウィンダム実用化でだぶついたダガーLが流れてそう
    親プラント国家や中立は、ダガーLや105ダガー警戒してそうだよな。ザフトからもらえる機種ってジン~シグー位だろうし

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:03:20

    >>76

    ダガーLは105ダガーをベースに105ダガーで実装したのはいいけど気休め程度だったラミネート装甲機能とかオミットしつつ

    戦時急造型でシンプルな構造だったストライクダガーとの折衷設計にすることで製造を簡単に・軽装タイプの別機体として仕上げたけっこうな傑作機だしね


    あとなんなら手足はほぼストライクダガーと同じだから戦時中にバラまいたストライクダガー運用国だったらそのとき確保した保守部品がかなりの割合使いまわせるってのも中小国家にバラまくぶんには強い

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:04:51

    >>75

    ネオ=ムウさんのジェットストライカーのリミッター外されてるのもスカイグラスパーやムラサメなんかで見せたあの超絶機動みたらそりゃノーマルじゃ足りんわなってだけの話で

    一般兵だとリミッターつけなきゃ扱いきれない暴れ馬って設定はどこにもないしなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:07:11

    扱えるのか扱えないのかはさておきウィンダムの次世代機はどれくらいの性能なんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:09:29

    とりあえずストライカーパック機能標準搭載は当たり前として
    ビームサーベル・ビームライフル・頭部バルカンに加えてビームシールドくらいは持ってきそう
    それこそビームシールド技術はユーラシア系とはいえ真っ先に導入したの連合軍なんだから
    そのうえで開発時期考えると基礎性能はザク以上ゲルググ未満ないしよければゲルググと同程度くらいにはなるんじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:10:50

    >>79

    ビームシールドくらいは標準装備に出来そうじゃない?

    ゲルググも持ってるからそのぐらいは頑張って欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:15:10

    フジヤマ社、ウィンダムのメーカー、アクタイオンの連合の三社合同で作ったウィンダム後継機とか見てみたいねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:17:59

    >>82

    アクタイオンに関しては今メタルビルド関連のオルタナティブプロジェクトで大暴れしてる連中の技術反映させられたら絶対なんかしらのブレイクスルー起きるよな

    あいつらさらっとオーブ製のオオトリストライカーまで利用してるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:21:35

    >>83

    うろ覚えだけどその辺りでなんか戦闘支援AIがどうこう言われてなかったっけ?

    発展してたら、割と性能高めのMSをナチュラルでも扱えるようになるのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:28:41

    >>80

    極端な話コンパスに送るエース向けのMSでもない限り、ゲルググ未満でも連合の量産機としては合格点な所あるからな。ザクウォーリアに僅かに劣る性能のウィンダムがキルレシオ互角で、グフイグも落としてるシーンがあることを考えると、尚更

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:29:30

    今こそ新しいストライクとして私を発展させませんか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:30:09

    >>84

    そもそもハチのサポート+ナチュラル向けOSの雛形搭載+天才メカニックとはいえロウという個人のOSチューニングなレッドフレームでロウがあんだけ大暴れできてるし

    本編でカガリがルージュであんだけ戦えてるのも操縦補助AIのサポートあってって話なんだから

    技術的には連合兵でも補助装備整えりゃ補助ザフト一般量産機のハイエンド機くらいの性能のは扱えると思うんだよ

    操縦支援機能やモーションパターンだってMS運用が長期に渡れば渡るほどデータが蓄積されてブラッシュアップされてくわけだし

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:30:53

    >>86

    そういえば、ファントムペインは、こいつを発展させたのを次期主力にする予定だったらしいな。アクタイオン社経由で残ったデータでストライクEをもとにした主力機作るのもいいかも

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:31:22

    >>86

    むしろ肩装備機能を切り捨てて本体の肩が大型化してたりとかキミをベースに次世代ダガーとして開発されたのがウィンダムという説があるんだよストライクエンハンスド君

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:34:29

    >>87

    ノワールの大元になったストライク(再生産機)の時点でナチュラル向けOSや補助AI・バッテリー効率を上げるパワーエクステンダー搭載してたりで実質ストライクルージュと同程度の技術を連合も手に入れてはいるんだよな

    んでその再生産ストライクにIWSP装備させてスウェンにテストさせたうえで出てきた問題点潰したりスウェンの要望を多大に取り入れて改良された新型ストライクがノワールという

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:36:21

    >>86

    君は運用してた部隊がある意味ブルコスよりも存在してちゃいけないファントムペインってのがハードル高い問題がな…

    アクタイオンの内部だとンな事情知るか!換装遊びできりゃそれでいいんだ!とばかりに好き放題弄られてるが

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:39:06

    >>91

    ストライクEは、ファントムペイン以外で運用していた部隊だと、フジヤマ社がライゴウとの比較の為か、ルカスに渡した機体が使われてるな。他にも連合のエースパイロットに渡された機体あったりして

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:41:38

    >>92

    たしかメタルビルドの付属ストーリーかなんかでダブルブイがカイトに黙って勝手にディバインストライカーのコピーを作った挙句に横流しして

    ソレを装備した機体が目撃されたとかの話があった気がする

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:44:51

    >>92

    ファントムペインリポートって電ホのフォトストーリー作品でアナザートライアルソード・ランチャー装備の二機も出てきた

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:46:08

    >>93

    ストライクEに新型ストライカーパック付けた奴が野に放たれてる可能性があるとか怖すぎるな

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:51:12

    ノワールストライカーも一けた台だけど追加生産でスウェン機以外にも使っていたファントムペインのパイロットがいるらしい

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:56:24

    >>95

    いろいろ言われてるアストレイ勢の技術流出に対する倫理観のなさだけどダブルブイはマジでロウ以上に見境ないうえにわりと大手のMSメーカー所属なせいでアクセスできる技術の幅も下手すりゃロウ以上に広すぎるから怖いんよねえ…

    しかも資産も自分の技術力を担保にした社内での発言力もある「企業の技術と人員を使って趣味でMS開発する」ってことができてしまうという…

    そしてその趣味を実現するうえで副次的に生み出した技術を使って利益まで上げるんだからまたタチが悪い

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:00:28

    ダブルブイ、業務内容的にブルーコスモスの私兵のファントムペインの最新鋭機開発に関与してるのは確実なんだけど、
    本人はコーディネイターとかナチュラルとかよりも開発してえ!って感じだよな。それはそうとして自分より下だと思ってるのはナチュラルwって感じで見下すし、そう思ってた奴がすげえ奴だと分かるとロウの時のように対抗意識燃やす。

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:01:30

    >>98

    まあなんていうか割とストレートにステレオタイプなマッドサイエンティストよね

    見た目がイケメンな上にマッドじゃない部分でもやり手だから勘違いしがちだけど基本的にはナルシスト気味の技術バカというか…

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:29:11

    >>97

    アクタイオンはある意味所謂あにまんオーブの地下よりヤバいとこだからなあ

    連合の改良型GAT-X開発とかでがっつり連合系MS開発に関わってると思ったら

    ダブルブイの「個人的な趣味」でプロトアストレイのコピー機やオオトリのコピー作れちゃうくらいにはよその勢力の機体のデータまで確保してるし

    そのうえ複数勢力のレアMSコレクションしてるカイトまで味方についてるもんだからここの情報が流出したりしたらマジで恐ろしいことになるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:43:00

    >>77

    これストライクダガーをダガーLに改良することで余ったストライクダガーの胴体を使いまわしたのがゲルズゲーだったりするんかね

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:10:23

    >>87

    ウィンダムが同時期のザフトの最新機のザクに対してパイロット次第で対抗できるって感じみたいだから、

    そう、おかしな差があるわけじゃない気がするけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:21:15

    >>102

    機体性能の差の話じゃないのよ

    なんかこのところ

    「ナチュラルにはウィンダムくらいの性能のMSまでしか扱えない」

    とか言う誰がいい出したかわからん話が公式のように語られてるがそれは間違いだぞって話

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:38:54

    >>103

    ウィンダムのジェットストライカーがネオはリミッターを外して使っているって設定があるんじゃなかったっけ?

    だから、普通のナチュラルのパイロットは、ジェットストライカーの性能を完全に使いこなせないぐらいの腕前しかないって解釈されているんじゃないだろうか?

    リミッターを外していることによるデメリットがわからないので、デメリットがないのなら、ほかのヤツラも外せばいいのにそれをしないのは扱えないからってなるので

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:50:20

    >>104

    前スレ終わり際でも言われてるけど普通リミッターというのは機械の方を守るために付けられてるもんなのよ…毎回リミッター外しの全開運転しとったら毎回機体ボロボロよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:27:47

    >>103

    >>77で語られている、気休め程度だったラミネート装甲機能もある意味間違いだし。

    ナチュラルにはウィンダムとかも大げさに感想を主張しているのでは。

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:32:08

    ダガーLはストライクダガーの設計を流用したとかそんな設定は全くなく「105ダガーの装甲を簡略化したタイプ」なんだよね。「ストライクダガーほど弱体化してない廉価版105ダガー」的な機体。なのでユニウス条約でMS1機あたりの性能を高める必要が出来てからはダガーLはなくなり次第ウィンダムと105ダガーになっていったのかと(なので種死中盤以降ダガーLが出なくなる)

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:32:51

    >>104

    それは「犬は猫ではないから動物ではない」と同じレベルの詭弁なんだよ

    リミッターを外してるってのはネオが優秀であるというソースにはなっても

    そうでないナチュラルが機体性能を扱いきれないって証拠ではないし

    そもそも「ジェットストライカーの」リミッターであってウィンダム自体のリミッターの話じゃないのが「ウィンダム自体の性能は〜」って話に途中からすり替わってるのおかしくない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:35:20

    リミッターを外せばエンジン出力などは上がるだろうがその分燃料消費が増えて行動時間や距離は減るし機体にかかる負荷も増大する。資金や人員をじゃぶじゃぶ使えて高性能機のセカンドステージと行動するファントムペインだからの措置だったんじゃないかね→ネオ機のジェットストライカーのリミッター解除

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:41:54

    そういえば連合艦艇のモビルアーマー運用能力ってどれぐらいなんだろう。ユークリッドもザムザザーもそこそこ大きくて格納しづらそうだが…

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:58:17

    ナチュラルにはMS扱えないうんぬん、映画でウィンダムの次が出てないから余計に言われてるのありそう
    そもそも連合やブルコスはメインの枠組みにいないので出す理由もないっちゃない

    その後を描いた新作とかでたら種版ジムとか出ねぇかな…

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:58:38

    >>107

    リマスターだとメサイア攻防戦で反DPに合流した連合部隊がダガーLとストライクダガー使ってたね。メサイアの映像でウィンダムが出てたり、最終回でゲイツRの残骸にウィンダムのシールドが突き刺さってるシーンあるからウィンダムも参加してそうではある

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:59:46

    >>110

    MSVだとオーブ側に合流した部隊のザムザザーやゲルズゲーはアガメムノン級を母艦にしてたらしい。でかいから搭載可能なのかな?

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:18:27

    >>110

    海産物だから船底にくっ付ているイメージだわ。

    専用のリフトを増設して艦内に仕舞ってる可能性もなくはないが、あの大きさだし艦外に固定して運んでそう。

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:01:05

    ユークリッドやザムザザーは小型艦艇扱いでもいいと思うわ。どっちも追加装備したら兵員輸送や救難艇型とかできそうだし

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:01:44

    >>109

    燃料消費だけじゃなく各部の消耗部品とかの損耗度もバカ上がりするのよリミッター解除

    要はメーカー定格の出力無視して無理矢理高出力出してるってことだから「(リミッター外した以外)何もしてないのに壊れた」にすらなりかねんからね

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:07:43

    >>115

    艦艇として扱うには操縦系がMA準拠なので航空機やMA扱いになってたとかだったりして

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:08:44

    FREEDOMのザフトはギャンやゲルググとか作ってたけど、劇中出てないだけで連合も次世代主力量産型作ってたりするのかな

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:11:47

    >>118

    そもそも映画だと連合正規軍の描写が少なすぎてなんとも言えんのよな

    映画で出てきたダガーやウィンダムはそれらが最新鋭だった当時に正規軍から脱走したブルコスの持ち逃げ兵器だから引き続き運用してるだけで正規軍としては型落ちになってましたって展開もありうるわけで

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:13:00

    >>116

    自衛隊の戦闘機にもリミッター解除機能あるけど使ったら始末書ものなんだったか

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:16:09

    >>111

    あとは悪い意味で昔のノリを引きずってるだけの人が「連合は公式も悪役としてしか描いてないしサンドバッグ担当の勢力だから幾らでもこき下ろしていいだろ」って開き直って連合貶す方に話盛ってるのもある

    昔ほどキラアスランシンを叩けなくなったからアストレイとかアコード叩いたりと別の叩きどころ探してるだけだろコイツら…みたいな口悪いのちらほら見かけるし

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:27:37

    >>116

    身近なもんに例えれば充電早くなって便利!つって本来高速充電非対応なスマホで非正規品の高速充電アダプターつかって充電してたら

    最初使ってるうちは便利だけどバッテリーがすぐダメになったり最悪発火するみたいな話なんよなリミッターカット

    リミッターってのは本来そういう機会側が物理的限界を超えたことで起きる致命的問題を防ぐ目的で安全マージンを確保するために設定するものなんだから

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:05:10

    ユークリッドが単座か複座か不明なので、
    複座の場合、ザムザザー以上の性能は、ナチュラルでは扱いにくいんだろうなぁ
    あと、エクリプスのほうでもブーストレイダーだっけ?
    あれもコーディネイターじゃないと扱えないって設定みたいだから、ナチュラルで扱える限界は補助があってもコーディネイターよりは低いのだろう

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:49:48

    >>123

    ユークリッドは複座(多分3人)

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:51:42

    >>110

    もしかしたらコンテナみたいなのに格納して牽引してるのかもな

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:08:55

    >>116

    アニメだと神視点で全部棺桶になるって分かるけど現場から見たら戻ったら解体総点検が必要な機体は可能な限り減らしたいわな。そら信頼や実績なり上のゴリ押しがあるパイロットでもなきゃリミッター解除なんてさせんわ。基地防衛との兼ね合いもあるから稼働率も減らしたくないだろうし

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:11:57

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:14:08

    >>123

    それはまあ先天的資質的に仕方ないとこはあると思うっていうか公式設定的にもそうではある

    だけどそれはそれとして「結局ウィンダムの性能が頭打ちだから今後の新型MSなんて出せないよ」って感じで

    「連合で新型MSが出たらいいよね・もし出たら〇〇になりそうだよね」って話をちょくちょく話をぶったぎられるのは違うんじゃないの?っていう話してるのが上の流れなんよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:16:39

    >>125

    なんならザムザザーやゲルズゲーのコクピットとかそこそこ以上に広いし

    大型MAは自力航行で巡航するのが主になるスタイルだったりするのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:24:20

    >>128

    ウィンダムの性能限界論とか連合はコンパスに対して否定的とか確定的に語ってる奴って

    もしもこうなら面白いよなって話してるときにわざわざ否定的な材料ばかり誇張して

    「いや公式設定をこう解釈したらそれはありえない」って盛り上がってた話をぶったぎってくるところがハタ迷惑というか

    盛り上がる方向で行間を埋める妄想ならいいんだけど盛り下げる・否定する方向で勝手に想像を展開されてもそれ話終わっちゃうじゃん…やめてくれよ…ってなるんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:27:56

    >>117

    現実で言えば海上に着水もするけど基本的に航空機なUS-2とかそういう区分の乗り物になるんだろうな

    機体(船体)はちょっとした船くらいあるし水上航行もある程度できるが操縦方式はあくまで航空機っていう

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:29:39

    >>129

    よく見たらパイロットも普通の地球軍パイロットのノーマルスーツじゃなく生体CPUやエクステンデット用のノーマルスーツ着てるんやな、

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:32:03

    >>132

    あのノーマルスーツの違いもなんなんだろうな

    ブーステッドマンやMA乗りはより機体を無茶にブン回すから対G性能を高めてあるより高価なパイロットスーツ支給されてるとかあったりするのかな

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:35:02

    >>130

    どうせ語り合うならネガティブな方向に話膨らませるよりゃポジティブな方向に話膨らませたいってのはどのジャンルでもあるわな

    一時期めんどくさい人らからSEEDがらみの話は叩いたり否定しまくって当然!みたいな空気作られててろくに語れなかった嫌な経験もあるし

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:40:08

    >>129

    たしかロシアの戦闘機でも中距離爆撃仕様のやつでコクピットの複座化・拡張化してキャビンに簡易キッチン据え付けたりして単独でそこそこの距離の巡航できるようにしたやつがあったがそんな感じか

    アドゥカーフ・メカノインダストリーはユーラシア系≒旧ロシア系企業っぽいしそこらへんのノウハウの延長にあるのかもしれん

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:49:26

    >>132

    モビルアーマーはモビルスーツよりも加速がかかるから特別製なのかもな

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:53:11

    >>107

    ダガーLのLが「軽装(Lightweight clothing)」の略だってのは意外と知られてないよな

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:55:24

    >>137

    ジャンルとしてはジムライトアーマーなんだよね。まああっちと違ってエース向けの高機動タイプではなくて廉価版機体だけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:02:47

    >>138

    そう考えると軽量なのを活かしてブルコスの105ダガー相手にダガーLで機動戦やって勝つ連合エースとか見てみたいな…

    ジムライトアーマーといえば高練度なエース向けに「当たらなければどうということはない」スタイルで一撃離脱向けに作られたジムバリエーションだし

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:05:29

    連合のMAも技術の進歩で3人乗りから、そのうち2人乗りになりそう。

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:07:48

    >>140

    戦車と同じ考え方だとすると車長・操縦士・砲手だろうから

    車長が砲手兼任して、操縦士と二人乗りになるのかね?

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:09:49

    >>141

    昔のジェット旅客機とかみたいな機長・副機長・航空機関士から技術進歩で機長と副機長のみで大丈夫になったみたいな考え方もできるな

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:13:26

    >>140

    アクタイオンでダブルブイが80開発したように一人乗り用のモビルスーツでも疑似人格AIがサポートとかありそう

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:20:45

    >>137

    軽装って、ラミネート装甲がありません。武器は射程が短いです。スラスターは少なく必要最低限です。

    でも、生産性はストライクダガーと同じぐらいで105ダガーより早く安く揃えられますよだし。

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:21:51

    >>144

    南アメリカ独立戦争だと隊長機が105だったしね

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:21:55

    ストライクEはウィンダムより性能上は確定でいい?
    それなら次期量産型MSはストライクE基準で何かを削るか付け足すかになると思うけど
    Eより更に上を目指すでももちろん良い

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:26:25

    >>143

    疑似人格AIとは言われてないがプロトアストレイのレッドフレームとルージュにはナチュラル向けの操縦支援AIが入ってる設定はあるから実際そういうのはあると思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:28:48

    >>146

    設定拡張前の元々の設定だとスウェンに合わせて近接戦闘寄りってことでデザインされた結果のクセの強い装備を変更するのが第一になるかな

    ビームサーベルの代わりにビームライフルショーティマウントしてるのをダガー系と同じく普通のサーベルに差し戻すとか

    手足に内蔵されたワイヤーアンカーオミットしてその分構造の簡略化・軽量化するとか

    標準の携行武装として対ビームシールド持たせるのを標準化するなりビームシールド搭載に変更するとか

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:36:15

    >>48

    案外オーブがムラサメの開発やM1アストレイのシュライク装備の開発に踏み切って本土から離れて海上で攻撃的に迎撃防衛するドクトリンに切り替えた原因のひとつにあるかもなそのへん

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:39:17

    >>146

    一番の違いはストライクEはVPS装甲な事じゃないかな、まだどの陣営も量産機には搭載してないからウィンダムよりさらに高性能となるとVPSもしくはラミネート装甲の発展型とかになるんじゃないだろうか

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:39:31

    >>78

    オーブ製だからナチュラル向けだけじゃなくコーディネイターが乗るのも考えてそうなムラサメ改の設定ですらこういわれてる時点でムウの操縦技術が大概突き抜けてるってだけの話なんだよな…

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:41:02

    >>150

    PS装甲系はエネルギーも食うし製造も難しいって設定があるから逆にVPS装甲はオミットされる可能性もあるかも

    その代わりゲルググメナースみたいにビームシールド搭載の方向で防御力伸ばすとか

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:42:43

    >>144

    公式だったか非公式だったか忘れたけどストライクダガーの大量生産のために作った製造ラインをできるだけ転用して生産性とコスト抑えつつなるべく105ダガーからは性能落とさないように設計されたなんて話も聞くな

    その結果手足とかがそのまんまな見た目してるんだーみたいな

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:57:07

    >>150

    ファウンデーションが新機軸のフェムテク装甲とか出してきたんだから別勢力でも新しい装甲とか開発してるのもおかしくはないな…

    MSサイズでも十分効果が出るレベルで対ビーム耐性高めたラミネート装甲とか実用化できたらビーム兵器が世界的に普及した種運命以降のC.E.だと相当なアドになるってのはフェムテク装甲が見せつけてくれたし

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:11:56

    >>153

    ダガー系にもほぼまんま使われてるX-100系フレームが優秀すぎて廉価版って設定のストライクダガーでも基礎性能面で言えばバカにできんだけの性能はありそうだからなあアレ

    それこそそのフレーム採用した試作機でアクタイオン・プロジェクトすれば種運命時代でも十分通用するだけのポテンシャルはある基礎設計ってことだし

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:23:22

    >>151

    メビウス・ゼロとかいう超旧式でジンどころかガンダムと張り合ってたとんでもない人だからな、ムウさん

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:28:19

    >>155

    ていうかストライクダガーの時点で廉価版って設定だが後々廉価版じゃない仕様での量産に切り替えらるの前提で設計されてる感がちょっとある

    ストライカーシステム対応はオミットしてる設定だけど大きな中央コネクタ部分にフタして左右のコネクタ周りの形状自体はわりとそのまま残ってるから

    たぶん「ガワの形はそのままソフト面や内部配線だけ簡略で安価な機能制限仕様にした」とかそういう設計なんじゃないかなこれ

    右側のサーベルホルダーは本来ストライカー接続用のソケットを転用してそこにサーベルホルダー用の回線つないで搭載できるようにしてる感じとかさ

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:45:50

    >>151

    OS自体はナチュラル用でも、癖が強いチューニングだとコーディネイターでも乗りこなすのが難しくなるケースもあるんだろうな。

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:55:53

    >>139

    ジェット105にエールダガーLでドッグファイトやって機動性の差で勝つ元メビウス乗りとか見てみてえなあ…

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:57:33

    >>157

    現実でもちょいちょいあるよなハイエンド製品と低価格製品でパーツ共通化でコスト抑えてるけど

    低価格製品だとハイエンド製品からオミットされてる機能のスイッチやコネクタ部分がフタされて潰されてたりダミースイッチで押しても意味無くなってたりするヤツ

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:03:57

    >>157

    そもそもストライカー対応でこそないけど簡易的なバックパックの着脱には対応してるんだよなこれでも

    降下作戦のときに装備してたパラシュートパックがそれ

    ストライクダガー|昼MS【ガンチャン】


  • 162二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:09:01

    >>161

    接続の金口はそのままで準備工事だけして動力や電源の配線類やストライカーパック用のシステムはオミットしてる感じなんかな?

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:10:15

    >>161

    これって売り払われたストライクダガーも小改造でストライカーパックへ対応させることができるんじゃない?

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:13:00

    >>156

    メビゼロは超旧式ではないと思う

    ミストラル、メビゼロ、メビウスって順番だし

    そして、メビゼロは本体の性能はメビウスより低いけど、ガンバレルのおかげで総合的には上じゃなかった?

    でなければ、ムウはメビゼロじゃなくメビウスに乗り換えているだろう

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:17:21

    >>164

    そもそもジン相手ですらモビルアーマーであるって時点で相対的に古くて種時代では型落ちしつつあったメビウスゼロと

    当時最新鋭のG兵器を相対比較しての単純に世代差としての「超旧式」って話なんじゃね?そこは

    実際搭載してる武装が実弾しかないからマジで有効打与える手段が一切ないっていう不利極まりない機体でもあるのは事実だし

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:20:41

    >>162

    たぶんそういうことだと思う

    あの手の工業製品で一番設計変更がめんどくさいのはいじったら全体の強度計算とかバランス整え直さないといけないフレームとかの基礎構造部分だからそこはそのまま使いまわしたほうが設計変更自体も楽だろうし


    >>163

    たぶんそうだと思う そう考えたら連合払い下げのストライクダガーをダガーL用の整備パーツとかと合わせてストライカー対応にしたストライクダガー改みたいな機体運用してる小国とかもあったりするのかもな

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:20:52

    >>162

    降下用パックは既存のバックパックにかぶせる様に装着するから金口はないと思われる。

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:31:11

    >>167

    実は素のストライクダガーにバックパックはないのだ

    バックパックのように見えるでっぱりはストライクや105ダガー背面に露出してるフレーム部分で

    そのフレームに囲まれたストライカー接続コネクタをフタパーツでふさいであるもの

    んでビームサーベルホルダーはフレーム外側にあるほうの右コネクタ部分にかぶさる形で背中に直接くっついてるのよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:39:38

    >>161

    よく見たら三機フォーメーションでサーベル攻撃した後バックステップで後ろ向いてすっ飛んで爆発避けるときとか何気にかなり身軽な動きしてんなストライクダガー

    止め絵で飛んできては撃墜されるイメージ強かったけどバンクじゃないシーン見るとかなりいい動きしてるわ

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:53:09

    >>168

    在ると言えば在るし 無いと言えば無い

    デュエル ストライク ダガーは胴体一体型のバックパックやフレーム一体型とかと資料集などで説明されている。ので無い訳ではない。

    解説などでも分かりやすくバックパックの部分と呼ぶこともある。ので無い訳ではない。

    168の言う通りバックパック単体としての部品は無いので、バックパックは無いのもそう。


    それで、降下用パックはの既存(本体)バックパック は 資料集の降下用パックの解説部分なので、実はと言われても困る。

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:11:57

    >>118

    ギャンもゲルググも劇中登場時点でテスト段階だし連合サイドの新型も見れたら超ラッキーくらいには出てくる場は少なそう

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:13:39

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:34:44

    >>169

    設定資料に記載されたテキスト読むとまだまだナチュラル補助OSが未成熟だったあの時代に

    「ナチュラルでもザフト製MSと渡り合うほどの性能を持つ」とか記載されてるからなあ

    つまるところ数の利もあるとはいえ未熟なソフトの性能を補える程度にはハード面には余裕があったってことになるんじゃないかね

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 05:03:44

    まぁ払い下げしたストライクダガーの近代化改修キットとしてストライカーパックへの対応化ってのは割と悪くないよね
    メタ的にHGCEダガーLのリデコのストライクダガーのキットもストライカー付けれるからMSV展開もやれなくはなさそう

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:13:05

    >>173

    ハード面に関してはそもそも第一話の時点でオーブも噛んでたとは言えOS以外無法なスペックである5機のガンダム作ってるからな。ハード面は得意というか開発は投入できる人員量も含めてではあるけどナチュコーディ間の差はそんな無いように思えるわ。設計思想上ハイエンド機はそもそも作ろうとしないから最高スペックでは劣るけれど

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 07:30:57

    >>175

    というかジンは連合にとってあっさりフルコピー出来る程度でしかないんだよな

    あくまでもOSがコーディネイター前提だからナチュラルには動かすのがキツイというだけ

    それこそナチュラル用OSが有るなら(多少劣りはしても)問題無く動かせる

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:24:37

    >>176

    ごく一部とは云えそのキツい非対応OSでジンを戦闘で動かしてたナチュラルは居るっちゃいるしね…

    まぁそのごく一部しか居ないからこそOSの開発に四苦八苦してたわけだが…

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:52:00

    コズミック・イラのナチュラルとコーディネイターの能力格差は、ナチュラルの遺伝子汚染やパッチワーク技術の悪影響もあったりする?

    他のガンダム作品に遺伝子操作が一般的じゃないあたり。

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:07:49

    >>168

    この背中形状っていうかコネクター・フレーム・スラスターが綺麗にまとまった構造いいよな

    実益的な面で言えばガンブレ3でバックパックがパーツアウトしてもストライク胴体使ってたらスラスターが使用不能にならないから重宝してたわ

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:40:05

    ザフトの場合は機体を量産してもそもそも人材がいない。
    被害がそんなに出てない所は出てないので、新型配備する理由付けるのが困難。
    新型開発もそもそも資源とかがないから、エース向けのぴーきーな性能な物を優先しがち

    勝利はしてるけど、その勝利がかえってザフトの足かせになってる感じがするな。

    逆に連合は
    機体を扱えない人は多いが、人材がいるのでポンポン量産しても問題ない
    毎回どえらい被害を受けるので、新型を開発すれば戦力補充と言う簡単な名目で配備が可能
    凡人が扱う事前提での開発が多いので、性能がマイルド

    ってのが逆に利点になってる感じか

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 15:15:40

    >>179

    ストライカー側でもとくにノワール基部の背面がストライク背面と綺麗に噛み合う形状のやつ好きだわ

    ちゃんと背中左右のコネクタにもつながるデザインになってんだなこれってやつ

    (画像はラヴファントムのだけど)

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:23:20

    >>138

    SEEDのジムライトアーマー枠はエース向けの高機動タイプのデュエルダガー。ついでにフルアーマー枠のフォルテストラがある。

    けどコイツ、ストライカーパック使えんしな。フルメタルパニックの緊急展開ブースターみたいな感じでジェットストライカーつけられないかな。

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:25:55

    >>180

    あとはやっぱり運用してる規模によるデータ蓄積量の差の問題もあるだろうな

    連合はナチュラルで個人ごとの技量は低かろうが運用してるMS全体の数が多いから

    その運用で得られた運用データログの量は人数のぶんだけ莫大な量になるわけで

    その得られた大量の運用データを機体のアップデートに利用すればそれこそ国力の差のぶんだけ技術進歩というか機体改良が早まることになるわけだし

    機首更新のせいでアニメ劇中では見られなくなったけど種のときの戦争末期にようやく正式量産されはじめた105ダガーが運命時点=二年後にはもうBlock7まで改良されてるってなかなかすごい速度だと思うよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:29:42

    >>182

    ダガー系列はいっちゃえば兄弟機なんだしデュエルダガーの胴回りだけ105ダガーに換装したというか105ダガーの四肢をデュエルダガーに交換したキメラダガーとかあってもおかしくない気がする

    ソード・ランチャー以外は肩装備する制式量産ストライカーないから肩ハンガーがストライカー非対応のものになっても運用するうえではほとんど困らんだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:59:38

    >>174

    HGCEストライクダガーはいいキットだったな…

    正直ダガー系の中では見た目はストライクダガーが一番好きなので一般で出なかったのが勿体ないと思う

    色も灰色と紺で薄緑色のダガーLと比べてちょっと渋い感じのカラーリングだし

    頭部も丸顔のダガーLよりカラーリングの関係があってこうヘルメット被ってるようなタイプだったり顔つきがシュッとした印象があるのが好きなんよ

    https://gunplapocchi.com/wp-content/uploads/2022/12/HGCE-STRIKE-DAGGER-52.jpggunplapocchi.com
  • 186二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:22:51

    >>185

    まぁダガーLの頭部デザインがああなったのもストライクダガーがイケメンすぎたってのもあるだろうしね…

    ウィンダムも妙に面構えと体格で一つ違和感あるのもソレもあるだろうし

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:42:38

    >>186

    フリーダム→ストフリの変化が賛否両論だったりとか

    なまじ種の企画当時だと続編とかさらなる改良が想定されてなかったもんに種運命として続編作ったから「これ前のが好きだったな…」ってなったとこはあるかもねえ

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:48:21

    >>187

    仮面ライダーでもそんな評価聞いたな

    クウガアルティメット→後付けで生まれたライジングアルティメットで

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:53:54

    >>186

    ダガーLに関しては名前こそダガーだけど見た目をかなり素ジムに寄せてたってのがあると思う

    メインカラーが薄緑になってるとか顔面が頬までのラインで頭部そのものと一体化してヘルメット感がなくなった丸顔とかゴーグル部がより大きくなってたりとか実質ザクウォーリアに対応する種版ジムなんだよねこいつ

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:54:36

    今こそカラミティチームを復活させよう
    もちろん量産用に性能落とすのは必須だけど
    スターゲイザー出演ガンダムとこいつらの性能差がわからない

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:56:57

    >>190

    カラミティの実働データをウィンダムのパーツと組み合わせて生産性と極端な長所を両立した改良型ウィンダムとか新型ストライカーとか出てきてもいいよね

    ソードカラミティとかソードストライカー二倍盛りすればだいぶ近いことできるし

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:09:46

    >>190

    コンパスにカラミティのカスタム機が配備とかいいかもな。フリーダム強奪事件でかませ犬にされそうだけど

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:20:02

    >>190

    性能だけならカラミティチームだけど、コーディネーターレベルの化け物じゃないと扱いきれなそうなのが。

    エールカラミティはエールじゃなくてIWSPさんやジェットくんの血筋だよね。

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:22:31

    >>193

    そこはそれこそOSの改良によって従来は扱い切れなかった高性能機体を一般ナチュラルでも扱えるようになりました!でいんじゃね?

    上でも何度も言われてるがナチュラルは絶対にウィンダムくらいの性能のMSまでしか扱えない!って断言されてるのは間違った拡大解釈が広まってるだけのデマみたいなもんだし

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:28:06

    >>193

    すでにある外伝の時点で腕前はエース級っつってもナチュラルのパイロット二人がソードカラミティ乗り回してたり

    兄弟機のフォビドゥンの派生機のディープフォビドゥンやレイダーの制式仕様がけっこうな規模で生産されてる設定がある時点で

    そうやって「コーディネイター級じゃないと扱えないと思う」ってすぐ否定してくるほうが違うんじゃないか?って思うんだが

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:37:47

    正直種運命の後半とか種自由くらいにもなると操縦の巧拙の差程度はあれど操縦がそもそもできないレベルの格差はコーディネイター・ナチュラル間には存在しない気もするんだよなあ
    そのくらいの時代の「パイロットを選ぶ高性能機」とかになるともうコーディネイター・ナチュラル問わず腕利きにしか扱えないとかそういうレベルになってる気がするし

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:41:44
  • 198二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:44:16

    >>192

    MSV機体が戦闘の端々でチラッと出てきた種や種運命のファンサみたいに名無しで出てきていい感じに切りかかっていい感じにやられるっていういい意味でのやられ役かもしれん

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:44:30

    >>194>>195

    すまん。否定するつもりではなかったんだ。

    ファントムペインのガンダムと比べるとソード以外の2機は登場時の仕様では難しいと意味で、それ以外は特に考えてなかった。

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:45:01

    200ならストライカーパック談義

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています