光る君で叔母と甥が結婚してたけどいいの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:30:06

    近親相姦ですよね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:31:45

    それはまぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:32:18

    道長からすれば自分の子どもと孫が結婚だからね
    昔の人って違和感なかったのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:32:37

    この国の闇

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:34:05

    異母兄弟までならセーフじゃなかったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:35:07

    時代によるが
    貴族やら王族やらではまああること

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:36:23

    現代では考えられないけど平安時代は普通のこと

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:36:41

    ちょっと引いた

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:37:17

    エジプトとかもそうだけど始祖が一番尊い王朝なら同じ親から生まれた子供同士で孫作るのが一番始祖の血を濃くできるからね
    この手の王朝の必然よ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:38:11

    あの時代の天皇家は近親相姦だらけ
    もっと古代だと腹違いでも普通に結婚してたからやばい

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:38:24

    この時代はよくあることだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:41:29

    1000年前だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:41:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:42:30

    血族同士で結婚繰り返してたらヤバいっていつ頃からか知れ渡ったんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:42:32

    そもそももうちょい時代が昔だと母親が違うなら兄妹結婚OKだったし…

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:43:31

    >>15

    だから平安以前はドラマ化出来ないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:44:04

    >>14

    それこそほうぼうに集落作って暮らしてた頃には理解ってたと思うぞ

    だから女攫うっていうのが重要事項になるわけだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:44:55

    海外でも普通にあったから無問題
    まあそんなわけがないが

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:46:06

    ハプスブルクとか近親相姦しすぎで子どもが産まれにくくなってたしやっぱ末期になるとヤバいって分かると思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:47:01

    >>4>>13

    もっと日本以外の闇見ろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:47:33

    海外であまりあるイメージがないのは…藤原ほど安定して外戚の位置にいないからか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:47:46

    DNAが発見されたのがわずか70年前だからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:50:05

    >>21

    近親相姦の殿堂ハプスブルク家をご存じない?

    っていうかハプスブルク以外にも創設伝が神話になってる王朝はたいていあるよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:50:21

    >>21

    他国の王族どうし(普通に近親)で結婚してるからでは

    少なくともヨーロッパでは

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:50:36

    >>21

    ハプスブルクは近親相姦繰り返して最後奇形ばかりだったと聞いたよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:52:05

    健常児が生まれにくくなるしなんかこのままじゃ駄目じゃね?外の血を入れた方がいいんじゃね?って認識になっていったのかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:52:40

    叔姪婚ってタブーみたいなことを言われるけどドイツとかタイでは可能だよ 日本は従兄弟までだけどね 当時の日本でも普通だった

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:53:08

    どこまでセーフかは文化にもよるしな
    現代はいとこ(4親等)あたりがOKNGの分岐点になる国が多いけど
    ドイツは今でも叔母甥(3親等)OKだし韓国ははとこ(6親等)でもNG

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:54:21

    >>21

    エジプトのファラオとかもろやってるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:00:54

    歴史見渡せば近親婚してる王朝とかあちこちにあるからなぁ
    近親婚してる神話にあやかるとか、身内同士で結婚することで財産が分散したり外戚が権力つけたりするのを防ぐとか、あと古代の日本は皇族しか皇后になれなかった(必然身内との結婚が増える)とか、色々事情や狙いはあるらしいが

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:02:02

    大河の辺りは特に親戚関係やばいからな

    村上天皇 妻が道長のおば
    円融天皇 ↑の息子、妻が道長の姉
    花山天皇 祖父伊尹が道長の父兼家と兄弟
    一条天皇 母が道長の姉、妻が道長の姪と娘
    三条天皇 母が道長の姉、妻が道長の娘
    後一条天皇 母が道長の娘、妻が道長の娘
    後朱雀天皇 母が道長の娘、妻が道長の娘
    後冷泉天皇 母が道長の娘、妻が道長の孫×2

    簡単に書き出してもこれだからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:02:50

    >>21

    有名なツタンカーメンの嫁さん、ガチのお姉ちゃんだぞ

    と言うか、王侯貴族だとむしろ海外の方が次々とそういう話が出てくるし


    何なら、奈良時代の系図の方が皇室は凄い

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:04:08

    スウェーデンは異母または異父の兄弟姉妹は政府の許可が下りれば婚姻可能

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:04:30

    >>31

    道長がゲシュタルト崩壊しそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:07:21

    >>21

    紀元前から妹を嫁にしてそれ以外の家族皆殺しにしたミトリダテス6世とかいるし、この時代には今さら感である

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:07:25

    現代日本はイトコ以降だっけか?それでもまだ近い気もするがね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:11:11

    >>16

    それは資料少ないのとセット作るの面倒なのが主じゃないか

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:14:19

    >>4>>13

    義務教育の敗北って言葉が浮かんだ

    まあ義務教育の範囲では無いと思うが

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:14:59

    日本は従兄結婚がOKな国だし
    逆に何がおかしいのか分からなかったw

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:15:36

    日本は側室居たから分家とかも広がりやすかったし、比較的マシではあったと思う。
    キリスト教圏は一夫一妻だからより血が濃くなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:16:18

    平行いとこはアウトだけど交叉いとこはOKみたいな民族もいるんだっけ
    身内で繰り返さなきゃそうそう問題ない気もするけどどうなんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:17:44

    >>38

    義務教育っていうかとりあえずニホンガーって言えばいいと教育されてる人というか…

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:19:13

    >>41

    インドだったか

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:23:04

    >>31

    ずっと道長の縁戚関係ってこと…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:27:12

    >>37

    シンプルに需要が薄いのが原因だと思う。

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:28:48

    >>37

    戦国、幕末は既存のセットを少し加工するだけでたくさんあるけど、その辺以外の時代だと新規にセットを組まないと無理って事情があるからね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:29:53

    単発なら聖徳太子のドラマとかもあったけどね
    戦国と幕末が作りやすい上に強い…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 03:01:34

    >>31

    この辺の歴史あんまり詳しくないんだけど、天皇家に対して妻が道長の娘×4したってことなん???

    これが摂関政治…

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:22:59

    >>33

    離婚が多すぎて知らないうちに異母や異父の兄妹・姉弟での恋愛が増え悲劇がおきすぎたのでOKになったと聞いてスウェーデン凄いなとなったことある

    なお知らないうちに恋愛に発展しないために離婚したあともホームパーティーとかで異父異母きょうだい同士の交流をするというのも聞いてそこまでするなら離婚しないように夫婦仲を良くする方がいいのではと思ったことある

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:44:42

    ちょっと前まで同じ母親じゃなければきょうだいでもセーフだったから叔母と甥ならもっとセーフ!って感じなんだろうなぁ
    まぁ母親が同じ姉妹で叔母と姪になったんですが

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 05:01:32

    群れをつくる動物って血が濃くならないように年頃になった子どもは
    群れを出るか追い出すのに人間は家柄とか言ってむしろ身内で交配してるのなんか面白い
    どこらへんで文明が本能に勝ったんだろうといつも思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 05:28:02

    近親婚は権力闘争の副産物

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 05:48:02

    初代天皇の親父も育児放棄した母親の代わりに自分を育ててくれた母親の妹と結婚して初代天皇こさえてるからセーフ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 05:56:08

    社会の教科書か何かで道長と天皇家の家系図見るとめちゃくちゃじゃないかって思った
    そもそも一条天皇と三条天皇が道長の姉の子供で両方に道長の娘を嫁がせる(いとこ婚)
    一条天皇と道長の娘の彰子の間に出来た後一条天皇と後朱雀天皇の両方に道長の娘を嫁がせる(叔母甥婚)

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:19:45

    まあこの辺はたまにやんちゃして外に種を仕込んできたり仕込まれたりでバランス取るから……

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:26:46

    >>31

    これ母親と嫁のことしか書き出してないけど、父親(天皇)のことを考えると、4分の3くらい道長と同じ血流れてることになりそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:30:23

    古代ゾロアスター教が近親婚推奨宗教だったからアケメネス朝やササン朝の王は兄妹、親娘の近親婚してる なんなら平民もしてたらしい
    他にはエジプトのファラオも近親婚してる 有名どころだとクレオパトラが弟と結婚してる

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:51:42

    >>31

    道長は伊藤誠だった?

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:53:41

    >>55

    托卵って血を濃くしない為の生存本能だったんか

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:05:59

    >>59

    托卵自体はカッコウが有名だけどそれ以外の生物でも見られる生殖戦略

    と同時に托卵を防ぐための戦略も自然界では発展してる


    人間の文明社会とは相容れない価値観だけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:24:03

    >>33

    スウェーデンって何気に頭おかしいよね

    福祉が手厚いから77人殺した犯罪者も死刑にならないで刑務所で豪華な部屋でゲーム三昧って聞いた

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:31:42

    >>51

    王と平民という階級社会が生まれて

    権力を容易に奪われないために血で格付けをする→平民の血を入れて王権の象徴たる血を薄める訳にはいかなくなった

    ってロジックが出来てからかな

    ヨーロッパの青い血とかそうだよね

    逆に後宮とかわんさかあるとこはそういうの少ないから面白いよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:33:24

    話ズレるけど平安時代の後宮ってあまり厳格な立入り制限はしてないよなあ、とふと思った

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:37:45

    >>63

    というか日本の家屋が不法侵入に対してずっとガバガバすぎる…鍵の概念がない

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:42:50

    >>31

    参考の家系図

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:46:31

    >>62

    ヨーロッパでは庶民妃が当たり前、さらに男系男子限定も廃したから

    王の希少性が下がって王制に疑問を持つ人が増えてしまった

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:47:07

    >>61

    犯罪者にも人権をって国だから

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:50:56

    ck3やったらたまげるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:04:38

    >>64

    密閉性あげると夏の湿気で死ぬからな…

    建物の造りが夏向きなんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:06:15

    >>65

    結局皆一族だよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:09:32

    >>66

    日本ってどうなんだろ

    一般人の特に若いのって女系天皇とか庶民との結婚とかあんまり興味なさげだけど一般参賀とかどこか車で通る度に老若男女わらわら出てきて手を振るよね

    かくいう自分も手を振っちゃうんだが

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:55:39

    >>63

    中国みたいに厳格な父系制度や専制君主制じゃなかったせいなのかな

    あと姻戚の藤原氏や妃たちの権力が強くて、一方的に閉じ込めたり(ほぼ親戚同士の)高官の出入りを制限できる状況じゃなかったのもありそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:35:25

    >>61

    それもしかして同じ北欧のノルウェーじゃない?

    この事件の犯人かな?

    ノルウェー連続テロ事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:46:52

    中華史劇ドラマ見ていたら現皇帝の父親側の一族の娘が姓の違う従姉妹の現皇后に「本当だったら私が皇后になるべきだったのにたまたま皇帝と同じ一族だっただけなのになれなくて悔しい」と言ってて(皇帝側からしたらそもそも最初から恋愛対象ではない)父親側の一族(姓が同じ)とは結婚出来なくて母親側の一族とは従姉妹とかむしろ歓迎なのはちょっと不思議だった

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:09:35

    上皇皇后様が結婚して民間人も結婚できるような道切り開いたけどそれまでは皇族・華族の摂家の娘など限られた人から選んで結婚していたらしいね。皇族出身だった香淳皇后や他の皇族の妃は猛反対していたらしいけど(多分プライドから)

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:15:30

    >>20

    >>13

    「この国の闇」みたいな表現は別に「他国に闇はない」って意味ではなくね?

    過敏すぎる気が

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:15:44

    >>74

    同姓不婚だから、実際の血のつながりより姓が同じ=家族一門って扱いであって

    姓が違う時点で他の家の人って扱いなんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:18:43

    鎌倉殿でも主人公が最初に結婚したの叔母(母親とは腹違い)とだったしな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:25:55

    腹違いとかで親子ほど年の離れた兄弟姉妹だと
    兄姉の子と弟妹がほぼ同世代だし、お互い今のイトコぐらいの感覚でそこまで抵抗感なかったのかもな
    威子と後一条天皇みたいに母系も共通してて叔母の方がかなり年上ってケースはちょっと特殊だろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:38:16

    >>7

    一昨年の大河でもままあるって説明されてたな

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:50:50

    そもそも皇后になれるのは皇族だけって決まってたから、臣下の親を持つ娘が正妻になれるだけ緩くなった方という…

    ただ昔から異母きょうだいの婚姻は良し、異父でも同母のきょうだいの婚姻は駄目という、同じ腹から産まれて育つ者同士の結婚には流石に忌避感があったっぽい…?
    木梨軽皇子は同母妹と通じたことがバレて結局廃太子になって伊予へ流されるし
    まあ衣通姫伝説とか残ってるところみるに、ガチガチに嫌悪されるってほどでもなかったのかもだが

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:52:35

    なんだ無知が呆れられてるだけか

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:56:20

    近親婚がダメじゃなかった時代だったてのもあるけど
    あまりにも地位が高すぎて釣り合う相手がおらず親戚同士で…とかもあるんじゃなかったっけ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:00:36

    >>63

    寝殿造りって基本的に壁がないんだ

    ほぼふきっさらし状態な大きな部屋を御簾とか几帳とかで必要に応じて仕切ってある

    よってちょっと音たてただけで控えてる女房たちにすぐにバレる…

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:04:32

    >>60

    平安の夜這い文化とか内裏でさえ正直どこかでそういうのあるやろな

    源氏物語にも托卵の帝が誕生してたわけだし(血統的には問題ないけど)そういうのがありうることだってみんなわかっててゆるゆるだったというか

    だからあの当時は女系で財産相続とかしてたんだろうな

    娘の子なら確実に家の子だし

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:06:48

    >>81

    遺伝子検査のない昔だと父親に関しては証明しようがないし、通い婚なら余計あいまいになりそうだから

    同父異母兄弟は本当に血がつながってるのかも微妙な間柄になりそうなのに対して

    同母兄弟は同じ腹から出てるから明らかに血縁だし、それだけ忌避感も強かったのかね

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:14:45

    よく考えたらそもそも初代天皇からして育て親な叔母と結婚してる…

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:19:40

    >>83

    上でも出てるけどハプスブルグ家とか顕著な例だよな

    日本も古代だと皇后は皇族出身に限定されてたからほぼ=近親婚だし

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:24:13

    天皇家も分家が無くなったから近代は民間から皇后様を迎えてるのはそれが理由だね
    元華族とかもだいたい天皇家とどっか繋がってるから結構血がアカンパターン多いし

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:32:02

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:38:39

    崇徳天皇も父親の鳥羽天皇から白河院の子だと忌み嫌われていたらしいけど真相は闇の中。母親の待賢門院は鳥羽天皇と結婚する前に摂関家との縁談話があったけど齢十代前半でヤリ○ンっていう噂のせいで相手から断われた。

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:50:16

    >>87

    それを言うなら俺らの神話なんてイザナギイザナミ兄妹で結婚したんじゃなかったっけか

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:52:24

    >>16

    中臣鎌足主役で大化の改新は単発だけどドラマやった

    なお中大兄皇子こと天智天皇の母の皇極(斎明)天皇も叔父の舒明天皇の后になったし、娘の持統天皇も姉と一緒に叔父の天武天皇に嫁いで産んだ皇子(早世した)が持統天皇の妹の元明天皇と結婚して文武天皇が産まれた

    奈良くらいまで皇后は皇族出身じゃないといけなかったのが藤原不比等の娘の光明子で変わった

    ちなみに文武天皇の夫人で聖武天皇の母の藤原宮子が光明皇后の姉なので孝謙(称徳)天皇まで5代ほぼ叔父姪か伯母甥で結婚して子ども産まれてる……

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:58:30

    近親婚の影響で身体的に障害があった記録ってないのかな?知的障害の疑惑の記録はあるけど…

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:00:00

    ビザンツの皇帝には姪と近親婚したって明確に記録が残ってるやつおったな
    帝都の民衆から嫌われてたが

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:00:39

    >>75

    明治天皇まで皇后になる(正式に結婚)は基本的に一人でも大正天皇の生母みたいな側室はわりといたし、男子が途絶えかけて新井白石が創らせた宮家から連れてきた光格天皇の生母は確か地方出身の侍女とかだったからここ200年らへんで多少は薄まったんじゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:09:32

    >>46

    三谷幸喜が奈良時代の大河やりたがったけどモロにこの理由で断られたらしい、平安より前だとセットも衣装も1から作らないとだけどその予算がないという

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:10:20

    中国の歴代王朝からしたら藤原氏は異端すぎるな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:18:42

    >>15

    記録で分かる限り平安で最後の例は醍醐天皇の同母弟と異母妹だけど、妹の母親の藤原温子(醍醐天皇の養母)が関白藤原基経と宇多天皇の関係改善のために嫁いで娘一人しか生まれてないからきょうだい婚といってもおそらく政略結婚なんじゃないかとか思われる

    桓武天皇の天皇になった息子3人はいずれも異母姉妹と結婚してて平城天皇は3人の異母妹(うち一人は桓武天皇とその異母妹の子)と結婚してるが、ここまで来ると皇女18人もいるし、いい感じの嫁ぎ先見つからなかったからとりあえず後継候補の兄の親王らに面倒見てもらうつもりで押し付けてないか?って気がしてくる

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:23:24

    甥っ子の堀河天皇に嫁いだ篤子内親王は天皇より
    19歳も年上だったけど妻というより後見人って感じかな。

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:31:27

    >>47

    聖徳太子も両親が異母兄妹だったな

    しかも父方と母方の祖母がどちらも蘇我氏から姉妹で嫁いでるから従姉妹かつ異母兄妹なんだよな

    父方の祖父と母方の祖父が同一人物だから

    聖徳太子(厩戸王)は両親の従妹と結婚し、生まれた山城大兄王は異母妹と結婚してるので貴族含めてやはり飛鳥奈良あたりが一番近親婚多そう

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:40:09

    >>76

    無知かよって意味では…?

    過敏や

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:44:32

    >>100

    バックの白河上皇の意思も大きかったらしいし、後見人的な立ち位置でもあるだろうけど

    今鏡だと堀河天皇自身が幼い頃から彼女を妃にしたいと強く望んでたって記述もあるのね

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:27:05

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:28:22

    木梨軽皇子
    なぜ私は許されないのか

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:29:18

    >>98

    外戚やって普通に政治回していたという

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:34:02

    >>101

    蘇我氏と当時の天皇の家系図も中々なカオス具合だからな

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:36:01

    >>49

    それやるとシングルマザーの支援による政府支持飛ばしかねないので……


    ってか未婚で子供生みます(産んだら政府の支援で全然やっていける)(ただし老人はマトモな支援も貰えず現役時だ胃の貯金か働いて食うしかない)ってやれる社会だし

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:39:25

    韓国は8親等くらいまで結婚できないから4親等のいとこ婚が可能な日本に違和感があるらしいよ
    なんだかんだと宗教や文化の違いでは

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:42:49

    なんかビックリするほど歴史を知らない人ってほんとにいるんだね

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:51:30

    >>66

    いうて庶民妃と女系継承禁止したロシアも結局帝政崩壊したしなぁ

    昔なら本命の庶民女性とは愛人として関係を持ち続けるって手もあったけど現代だとまずNGだし、ついでに庶民妃禁止はやっぱり近親故のリスクもあるし

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:56:40

    >>111

    ロマノフ朝が滅んだのは徹頭徹尾社会がクソカスだった結果農民や都市労働者やインテリの憎悪が帝室に牙を向いたからだぞ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:57:20

    >>94

    上でも出てるけどハプスブルク家

    アゴがやばい

    ハプスブルク家って検索しようとしたら「ハプスブルク家 顎」って出てくる程度にヤバい

    絵で美化しても隠しきれないアゴ

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:58:25

    >>109

    この辺国民の遺伝的多様性の問題とか人口の差なんかね?

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:58:36

    >>109

    韓国の場合、2005年までは同姓同本不婚で

    本貫(始祖を同じくする一族)と姓氏が同じ人同士は結婚できなかったから、8親等でもかなり緩和されたんだよな

    日本で言えば、藤原鎌足を始祖として藤原姓を名乗る人は全員お互い結婚できないようなもんだから大分感覚違うのは確かだろうね

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:58:53

    >>105

    同父同母のきょうだいが相手だからじゃないですかね……

    古代日本で同母きょうだいとの結婚例が無いわけじゃないけど、基本的に別の家で育つこと多い異父きょうだいより同母きょうだいの方が心理的に近いし

    源氏物語より少し前のうつほ物語でもヒロインのあて宮に同母兄が懸想するも倫理的にアウトなために叶わず妹の入内が決まったことで気落ちして死んでたはず

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:00:19

    天上の虹って持統天皇を主人公にした漫画だと夫の天武天皇に同母姉妹も異母姉妹も嫁ぐから後になって彼女達が持統天皇に対して同じ父同じ夫なのになんて差があるんだと嘆く話があって凄まじい

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:01:08

    >>105

    政争かまして身内に裏切られて負けたりしたからですかねぇ…

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:19:16

    >>117

    天智天皇の娘って十人以上いるけどほとんど天武天皇かその息子に嫁いでるというね

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:33:42

    >>115

    人が少ない時の法律って感じがする

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:40:09

    >>117

    その辺資料見だすと

    これ、持統天皇が正妻面してるだけでは? になるから困る

    姉妹を押し退けて天武天皇の隣に座ってる感強いのよね

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:42:39

    >>113

    ハプスブルク家の血脈を辿っていくと最初の方から顎が長い特徴があるだけで、近親婚=顎が長くなるわけではない

    近親婚は心身に問題のある子供が産まれやすくなるんじゃなかったっけ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:43:40

    >>64

    一応日本でも海老錠ってのが出土してて、飛鳥時代頃には鍵は存在してる

    扉に使われたかどうかはわからんけども

  • 12412224/11/22(金) 14:44:18

    >>122

    あとハプスブルク家と言っても色々あるから顎が長い特徴のあるハプスブルク家はほんの一握りだった気がする

    違ったらすまん

    >>113

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:51:22

    >>17

    あのスペインハプスブルク王家も子どもに夭折と障害が多発しても呪いのせいとか言ってたそうだしわかってなかったんじゃないかな

    キリスト教圏は親族婚に教会の許可が必要とはいえ許可があれば叔父姪まではOKでスペインハプスブルクは限られた家でそれを繰り返してたし

    日本は一応同父母兄妹はダメだったけど古代エジプトのように同父母兄妹でもOKの所もあったし

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:04:49

    >>101 >>117

    「天上の虹」では少女時代の持統が叔母が産んだ異母妹を見て「私のいとこになるのね、でも父上の子だから私の妹でもあるのね」というシーンもあったな

    持統天皇も息子の草壁皇子の嫁の阿閇皇女(元明天皇)も同じ天智天皇の娘で異母妹、しかも持統の母の遠智娘と阿閇の母の姪娘は同じ蘇我の姫で姉妹だから母方でも従姉妹

    妹にして従姉妹が息子と結婚してる…

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:22:27

    >>92

    神話は特に初期は登場人(神)物少ないのもあって近親婚になりがちだよね

    ギリシャ神話なんてガイアは単独出産した息子の天空神ウラノスや海神ポントスと母子婚して生まれた子供たちが兄妹姉弟婚しまくってゼウスたちの世代が生まれその世代もまた……としばらく近親婚だらけになるし

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:26:39

    >>48

    道長の父や祖父の代で既に藤原氏出身の后ばっかりだから道長が娘達を嫁がせた一条天皇と三条天皇の母は道長の姉達で、一条天皇と三条天皇の祖母は道長の伯母

    なお他の女御とかもだいたい藤原氏だし皇族出身の后もたいてい2,3代も遡れば先祖に藤原氏いる

    摂関政治終わった後三条天皇も母は内親王でも祖母は道長の娘だし

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:40:01

    正直自分の先祖だって藤原氏や皇族に1ミリも関係ない百姓とかの血筋でも、飢饉だの疫病だので人数減って比較的年近い3親等以内とかで子ども作った代がまったく無いとも言い切れないんじゃないだろうか
    平安鎌倉以前とかもう分からないぞ

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:44:50

    まあそもそも道長が権力者になれたのも、ちょっと前に天然痘の流行でかなりの人が死んでてポスト空いたからってのが大きいからな…

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:29:38

    >>121

    大海人皇子と中大兄皇子が額田王と持統とその妹をトレードした説もあるから…

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:52:33

    >>47

    その結果が隔年で燃やされる本能寺と信長か……

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:55:15

    >>61

    その刑務所普通にスウェーデン人からも非難轟々で、更に設計者が「新しい形の刑務所」として考案した施設らしいから普通の刑務所は厳しい所なんちゃう?

    ソースはゆっくり動画

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:57:05

    あまり注目されてなかったけど
    道兼お兄ちゃんとこの人も甥と叔母だよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:07:49

    >>129

    昔は地域同士で人の行き来がほとんどなかっただろうからな

    近所の人同士で結婚が当たり前なら3親等くらいは気にしなかったんじゃって気はする

    そもそも皇族や貴族はやってるんだから自分たちはダメという認識ないだろうし

    あと3親等は結婚できないのは分かるけど近親相姦とまで思うかは現代でも個人差ありそう

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:08:39

    >>61

    刑務所云々はスウェーデンじゃなくてノルウェーでは?

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:25:24

    >>19

    まさに摂関政治も道長の息子の代には早くも破綻するからね

    頼道たちも父の真似して娘を天皇に嫁がせたが中々皇子が生まれず

    結局は摂関家と縁の薄い妃が生んだ後三条天皇や白河天皇が即位する

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:34:35

    >>137

    それに関しては近親相姦の結果というより子どもの性別という人間の意思じゃどうにもならんことに政治の命運を託した結果では

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:56:49

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:59:22

    >>134

    兼家パパの異母妹だったはず。そして二人の娘の尊子(御匣殿女御、暗部屋女御)は従兄弟の一条天皇に入内…

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:20:15

    >>138

    どちらかといえば元々流行り病も多いし今よりずっと平均寿命短い時代にしても円融天皇、一条天皇、後一条天皇と3代連続で30前後で亡くなってるし、聖武天皇の祖父の草壁皇子や父の文武天皇が20代で亡くなってるの見ると身体弱い男子が生まれる確率が上がる可能性があるような

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:21:50

    >>95

    有名なのってヘラクレイオス帝だっけか?

    明確に法で禁止されてるのにやらかしてるから相当なもんなんだよなコレ

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:25:54

    >>141

    あの時代は別に早死にが多いのは皇族だけじゃないような?

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:33:21

    奈良~平安時代の天皇って名目上とは言え最高権力者かつ祭司なんで、長時間の政務や祭祀や宴会やらに出ざるを得ないし
    天皇たちの早死には血の濃さだけでなく
    若くして即位して、幼いころから激務&制限の多いストレスフルな生活が寿命を縮めた一因でもありそうだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:06:59

    >>122

    ツインバルカという嫁いだ女性の特徴が近親婚のせいで薄まらなかったが正しい

    だけど容姿を面白がるだけの俄か歴史ファンのせいで近親婚=顎が長くなると広まってしまった

    心身に問題が出るのは例えば血友病の因子を持った一族同士だと発現しやすくなる

    精神疾患というなら19世紀末のルートヴィヒ2世のヴィッテルスバッハ家の逸話が誇張されてる感がある

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:15:38

    >>144

    だから面倒な儀式は現職の天皇に押し付けて自分は上皇として自由に政務を行う院政が流行ったんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:20:43

    江戸時代辺りになるとおじおばと甥姪の結婚も避けられる様になったみたい
    吉宗も義理の大叔母と結婚しようとしたら反対されて結局出来なかったし

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:35:30

    >>144

    あと単純に食事の栄養も偏ってそうだしね

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:19:22

    >>144

    飛鳥奈良の女性天皇はだいたい5、60代まで生きてるけど成人してからなってあくまで甥やら息子やらが即位するまでの中継ぎですむから、似たような食生活でも幼い頃から皇太子みたいなストレスがない分比較的長生きできたとかあるのかな

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:21:31

    >>101

    聖徳太子のおばの推古天皇も異母兄の敏達天皇の皇后になってるな

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:23:37

    この国の闇が明らかになった回だったね

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:25:13

    >>122

    近親婚だと悪い部分がより強く補強されて特徴として出てくるって話

    そりゃ同じ遺伝子なんだもん

    そうなるよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:26:56

    つーか遺骨調べたら色々アッってなりそうだけど調べらんないからな。

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:40:13

    逃げ若で話題になりがちな北条得宗家も主に安達氏との婚姻の繰り返しの結果
    高時あたりで弊害が出てたって言われてるね
    その上執権職の激務っぷりが重なって早死にも多い

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:21:50

    近親婚は一夫多妻とか側室入れるとかで対策は出来るけどその辺キリスト教圏だと厳しそうよな

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:33:53

    >>138

    後冷泉天皇(父は彰子の息子・後朱雀天皇、母は道長の娘・嬉子)と

    章子内親王(父は彰子の息子・後一条天皇、母は道長の娘・威子)

    の婚姻あたりはもうやりすぎ感が否めないのよ

    二人の間に子供はできなかった

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:47:12

    >>153

    イギリスで調べたら途中で托卵挟まっててあッ、ってニュース何年か前に見たな

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:58:38

    >>156

    後冷泉天皇は跡継ぎの子どもできなかった(皇子できたけど死産か生まれてすぐ夭折。後は貴族の子として育てられたらしい男子一人)から母が皇族出身の後三条天皇に血統がいっちゃって摂関政治終わったんだよな

    後冷泉天皇は二后どころか三后並立したけど父方母方両方の従妹の章子内親王以外の后は頼通・教通兄弟の娘らなので、相手が後冷泉天皇から見て従妹かつ祖母の姪(父の従妹)だし

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:02:38

    禅譲は何で流行らなかったんやろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:17:52

    近親婚も一世代くらいならリスクそこまでだからなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:29:17

    >>158

    後三条天皇の母の禎子内親王も父は道長の甥の三条天皇、母は道長の娘妍子なんだから、結局ガッツリ近親交配なんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:45:12

    道長は糖尿病だったらしいし、なりやすい体質が受け継がれてた可能性はあるかもな(糖尿病になると免疫が落ちる…)
    天然痘と麻疹は定期的に猛威ふるってるし
    長期間高熱続くと男性は生殖機能落ちるんよな…徐々に回復はするけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:01:03

    >>162

    体質もあるかもだけど平安時代の酒はみりんみたいに甘かったから糖尿病になりやすい下地もあったと思われる

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:12:15

    >>155

    イギリスの場合だと妾の子供でも爵位が与えられて子孫が王位につくパターンだからな

    リチャード三世の遺骨が発見されて鑑定した結果、現在のイギリス王室(庶子から後に嫡子となった)を含んだ家系にまで波紋が及んだのは別の話だが…

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:31:49

    よしながふみさんの「大奥」でも言われてたけど血を繋ぐという意味では男系は色々と不備が生じやすいと思われる

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:51:54

    >>165

    一番の目的は血をつなぐじゃなくて、相続問題対応なので

    義務教育みたいな物が無い時代、まともな後継者教育を行える家庭を持たない家がトップに立つのって普通にヤバイから

    世襲が結局無難……ってなると今度は世襲対象者を絞らないと危ういからね。絞りすぎるとアウトだけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:19:23

    >>159

    周囲に権力欲があったり王に忖度があると機能しない方法だから

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:46:42

    天皇の権威が弱くなったから摂関政治が成立した
    ……と思わせて実は幼君が即位しても簒奪されないくらい天皇の権威が確立したから摂関政治も成立したという説もある

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:00:55

    >>112

    この憎悪ってのもロマノフ朝以前の国家体制から積もりに積もった数百年分の憎悪の噴出だからな


    ハッキリ言ってロマノフ朝は「自分達の統治がクソ過ぎたからああなった」でしかない

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:52:09

    >>168

    なるほど

    神道と天皇制度がいつ頃から始まったのか明確じゃないけどこの時代頃には確実に日本人の感覚として定着してたってことかね?

    皇位を狙った平将門はスレ画より前だっけ?

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:01:25

    平将門すら京の天皇の事を「本天皇」って言ってたり他にも色々と遠慮したりしてて腰砕けなんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:05:27

    >>165

    出産が命がけの時代に女系なんてやろうもんなら系統が即死すると思われる

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:27:52

    しかし平安時代って息子は婿入りするから実家の財産を継ぐのは娘だと聞いた

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:41:26

    >>147

    徳川将軍家は母方の血統を全く考慮しなくてもいいくらい一強になったからだろうか

    借り腹という考え方は昔からあったけど正室から生まれた将軍って家光と慶喜だけなんだよね

    幕府の権力・権威が確立してない初期は摂家や宮家の血が入った将軍を防ぐためと語られるけど

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:42:14

    >>173

    親の死後はその子供の男女両方に相続権がある

    貴族の基本的な収入源は国から与えられた土地からの収益(官職についた人はその給料もらったり、荘園から収入がある人もいる)

    土地が分割されて子供らに相続される形になるので、そのままだと生活はかなり厳しくなると思われる


    娘が財産を継ぐというよりは、娘に優秀な婿を取らせて自分の家を残すって感じの話じゃないかな…

    息子は基本よそへ婿入りするわけだし

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:53:24

    ヴィクトリア女王がヨーロッパの母と言われているけど(と同時に血友病が王家に根付いた)今よりも王家自体大きかったから王子王女同士が結婚しても大きな問題とならなかったよね。

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:49:18

    >>172

    いうて古代だと寧ろ女系の方がメジャーだったみたいだけどね

    日本の近場だと台湾のアミ族とかが女系民族だし

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:45:15

    10年以上昔に読んだ本の内容だから、記憶違いもあるかも知れないけど
    70~80年代くらいのアメリカで、変な奇病が見つかって騒然となったが、日本人医師にとっては『ごくたまに見る珍しい病気』程度の物があって

    要するに血が濃い事で生じる遺伝病の一種だったって話がある。移民国家として世界中から人が来る何なら新しい国であるアメリカにとっては、見たことが無い病気でもコミュニティの大きさ的に大なり小なり近親相姦に近い状態が生じやすい国だとそこまで不思議では無いって言う異文化交流みたいな話だったけど今でもこうして覚えている(ひょっとしたら間違えて覚えてるかも知れないが)

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:10:20

    昔のヨーロッパだと妃が自分の息子の嫁に自分の姪を希望する場合があったりした
    実家との繋がりを強固にするのも勿論だが単純に嫁ぎ先が寂しいから親族の娘を呼びたいというのもある嫁ぐ側も親戚がいる方が安心だし
    上手くいったのがルイ14世の妃のマリー・テレーズで伯母である姑と仲が良かった
    上手くいかなかったのがフランツ・ヨーゼフの皇后エリザベート

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています