- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:47:08
- 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:47:53
企画を変更してここを爆破しよう
- 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:48:27
“ゴールド・ラッシュ”ということか
- 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:48:33
もしかして乗り換えた方がいいタイプ?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:49:51
毎年300トン以上掘ってるのにこんな量で喜んでどうするガルシア…
- 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:50:11
えっ本気なら相場どうなるんスか?
工業的には助かるけど……ん?いや?C国か?これ助かるかな? - 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:50:19
不思議やな ちゃんと報道機関が発表してるからおそらくデマではなさそうなのにイマイチ胡散臭いと感じるのはなんでや
- 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:51:46
C国はレアメタルがいきなり出てくるっスね
- 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:52:07
確かに一ヶ所の量としては多いが…
この程度なら他の採掘地と大して変わらない気がするのん - 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:54:12
1000tじゃ微妙を超えた微妙スね
500億tは持ってこいって思ったね - 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:54:47
広い国土=神 結局アメリカもロシアも中国も豊富な資源で殴り続けられるのが強いんや
- 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:56:05
もしかしてこの鉱脈でもC国の不良債権はどうもならないタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:05:34
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:05:37