- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:28:47
- 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:36:44
年相応のメンタルなんだよね
むしろ立派ですらある - 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:43:55
なんかスレタイを見て、パット
万太郎「なーにが『アホでスケベで間抜けでビビり』だよ。確かに少し事実があっても言い過ぎじゃん?ねぇ、ミート」
ミート「いえ、すべて事実です」
万太郎「あららっ」ズコー
みたいなシーンを幻視した - 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:14:59
- 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:41:09
- 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:46:10
中学2年で勉強したい(出来映えはともかく)のにいきなり戦わされるわけだからむしろよくやってる
- 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:02:47
親父が万太郎の年頃だった時と比べたら十分過ぎるほどの活躍してる
まあスグルもダメなりに頑張ってはいたけど - 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:07:26
- 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:07:54
究極タッグ序盤でのタッグ決め開始~カオス邂逅までの間のクソっぷりがなければもっと好きだった
というかあそこ以外は大体好き - 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:10:27
てか、悪魔の種編はスカートの戦いから2年経っているから終盤は16歳なんだよね
それでも若いし、遊びにうつつを抜かしても仕方がないと思う - 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:11:36
- 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:12:06
14歳って聞いたときはびっくりした
- 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:12:23
あそこは「作者の都合」と思ってマジで読み捨ててる
- 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:14:19
・にゅうじぇねれの中での仲たがいを描きたい
・セイウチンのヒールターンをショッキングに描きたい
・素人カオスとのコンビで導く側に立つことで成長する万太郎を描くために成長リセット
この辺の合体かねぇ - 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:14:34
- 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:16:54
その辺だけ突出して唐突にクズなんだよな、へたれじゃなくて
- 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:18:39
- 18二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:19:38
アニメ見ているとミートを含めて「お前はあのキン肉マンの息子なんだぞ!」のプレッシャーがひどいと思った
悪行超人が地球に攻めているとはいえ、万太郎は嫌がっているのに…… - 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:21:21
過剰なエログロが無くなって結果コミカルなティーンエイジャーになってる
- 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:21:43
- 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:24:56
アニメ懐かしいこれで筋肉マン知ったんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:27:38
アニメは概ねいい感じに不満点改善されてて良かったな
ヤングも万太郎にぴったりだったし
テリーとロビンの声が初代に戻ったの嬉しかったわ - 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:27:40
アニメでうざったいギャグシーンが多いが原作のエログロなどを考えたら全然健全なんだよなぁ
なんならギャグシーンのおかげでセイウチンとかの仲良い感じが出されている気がする - 24二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:30:36
実は人気投票で主人公なのに13位になったこともある
第3回(キン肉マンⅡ世単行本第20巻)
1位:ケビンマスク
2位:クロエ
3位:ボーンコールド
4位:テリー・ザ・キッド
5位:バッファローマン
6位:スカーフェイス
7位:チェックメイト
8位:ジェイド
9位:ウォーズマン
10位:ガゼルマン
11位:イリューヒン
12位:ブロッケンJr.
13位:キン肉万太郎
14位:ヒカルド
15位:キン肉スグル
16位:レックスキング
17位:セイウチン
18位:農村マン
19位:クリオネマン
20位:デッドシグナル - 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:34:18
- 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:42:49
- 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:46:40
- 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:50:06
ジャクリーンと結婚しそうだよね
- 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:51:42
- 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:52:15
ジャクリーンも凛子も無理な気がするがなあ、ビビンバってほぼ当初から矢印向いてたからジャクリーンがこの枠はないだろうし、凛子は移ろいやすいにせよカオスのアレ後だと今後誰かと結婚やらするにしても現在関わってる人間以外とになりそうだし?
- 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:53:14
割と名シーンは凛子関連が強いイメージ
- 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:53:21
火事場のクソ力チャレンジからめちゃくちゃテンポ早くなった印象
- 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:56:28
- 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:58:15
今丁度アニメ見てたんだけど万太郎はともかく他の3人もよく遊び呆けてたな
- 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:01:31
キッドは派手好きだしわかるが、ガゼルとセイウチンは優等生だから完全に毒された感
まあセイウチンは遊びながらも平和に気を遣ってたけど
あと、dmp壊滅の功労者だから調子に乗ってたんじゃない? - 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:05:18
まぁ田舎出身ゆえに都会の遊びに強くハマっちゃったというのもありそう
- 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:07:54
アニメだとケビンとの決勝戦は万太郎が優勝に改変されてたね
続き作らないのにケビンの勝利で終わってもすっきりしないからいい改変ではある - 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:09:32
- 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:17:02
一応慈悲の一族の末裔なんだからあれでちゃんと死なない手加減してるんだろうな…
誤字じゃなくて本当に人体断裂級にへしまがってるけど… - 40二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:20:42
火事場のクソ力の発動条件で寛容が真っ先に身に付くのいいよね
試合後相手の心情を慮って分かり合うのは父親であるスグルより多い気がする - 41二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:24:13
ワイ何故かターンオーバーキン肉バスターが大好き
なんならバスター系で一番好きなくらい好き - 42二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:27:27
- 43二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:30:48
好きにはなれないけど嫌いになりきれない系主人公
スレ主のいう通り技センスはすごい
メンタルは終始歳相応になることもなく成長はリセットされ続けマイナスになったのかとすら思えるくらいだから嫌われるのも頷けるけどとにかく技がかっこいい
そして殺意が高い - 44二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:32:10
- 45二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:40:55
あれ好きなんだよねw
- 46二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:46:45
- 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:49:17
- 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:51:08
地味に父親より超人強度低いんだよね
他の二世超人はカナディアンボーイ以外みんな父親より高いのに - 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:54:01
全部独自の技の上にしっかり〆のハの字がキン肉バスターに変えても問題なく成立するっていうのが色んな意味で優しい
- 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:54:12
なんか普通に都合がつかなかったらしい
- 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:55:48
- 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:57:47
- 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:59:54
通常Gよりエグい曲がり方したエボルシオンくらったキン肉マンとバッファローマンも試合後普通にしてるし、意外となんとかなるもんかもしれん
- 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:00:26
- 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:05:15
- 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:11:21
- 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:12:46
流石にオリンピックから悪魔の種はリセットされていなかったのに究極の超人タッグではなかったことにされている……
- 58二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:16:05
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:20:16
カオス関連では基本的にしっかりしてたから...
巻き込んだから責任感じてるマンタと自主的に力になりたいカオス好きよ - 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:27:37
- 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:29:54
- 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:30:22
まぁ返す返すも究極タッグ序盤のクソ野郎っぷりよ
他の軽いリセットはまぁ個人的には許容範囲だった
ケビンへの強いわだかまりもまぁちょっと気になったけど、ミート問題絡むからしょうがないかなって思えるし - 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:31:19
調子に乗ってクソガキやってるところはウザいしあんまり好きになれないから人気投票でベストテンに入らないのも納得といえば納得
ただ過酷な戦いで毎度毎度最前線に立ってる割に場合によっては父親以上に扱い悪いのが可哀想で応援したくなる - 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:35:32
- 65二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:36:09
KKD前の傷だらけのシーンは同情を禁じ得ない
- 66二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:36:26
2世のエログロが今よりベイビーだった時期にはきつかった
ゆでうんこがね… - 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:40:12
それだけであってヒカルドの後味悪い感はある
- 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:44:02
神谷明と古川登志夫でそんなギャラ変わらんやろ
- 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:01:31
- 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:18:26
強さ的にはやっぱりキン肉マンのほうが強いの?
- 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:22:26
他が弱すぎて一人で頑張ってた感ある
お父さんはそんなことなかったのにね - 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:32:05
14歳にしては下ネタが生々しくて苦手だったなあ
下ネタと究タのアレ以外は好きなんだけど - 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:35:05
だから、エロが少ない&下ネタがマイルドなアニメ版とVジャンプ版は好かれてる
- 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:36:32
ケビン以外かませばっかだったな
- 75二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:49:15
- 76二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:52:31
- 77二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:01:25
原作にわかだけど、途中から火事場を超えた超サイヤ人みたいな状態になれるようになってたよね
- 78二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:01:36
色々言われるけど、クズ主人公ではない
救われている人とかいるし - 79二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:06:25
漫画版は結構性格悪いから屑と言われても納得してしまう
- 80二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:16:21
正直万太郎は周囲の環境がなぁ…コンステレーション戦でクァンに「キン肉族は常に勝ち抜かなければならない」といわれてオリンピック後の周囲の陰口を思い出して「嫌だーまた周囲に後ろ指を指されて非難されるのはー!」とか悲鳴をあげてたシーンとか…こんな激励のシーン嫌だ…
- 81二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:23:18
- 82二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:39:20
自分だけだったらすまんけど、旧肉のスグルはそんなにキン肉族が云々言われてなかったし周りの超人も普通に活躍してたし正義悪魔残虐のくくりもゆるかったから万太郎が周りから言われてること全部いまいちピンと来ないんだよな
- 83二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:40:20
画力の向上がマイナスになるパターン初めて見た…
- 84二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:49:30
王子の自覚ほぼゼロのスグルと違って
王子としての重圧
正義超人界の最後の砦としての重圧
ずっといろんなものが重くのしかかってるんだ万太郎は - 85二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:50:59
マジで境遇的に可哀想だよな、万太郎
「キン肉マンの息子」だからって変にプレッシャー掛けられているし - 86二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:52:19
まぁスグルはスグルで天涯孤独な半ホームレス生活で育ったという背景があるから比較はできんけども
- 87二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:53:23
平和な世だったら、レスリング以外の道で大成まではいかずとも一角の人物になってたろうなって気はする。
- 88二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:56:11
才能あるといっても血統を理由にいろいろ背負わされ、
そもそも戦うの好きでもなかったところから命がけで戦い続け、
クソ力チャレンジ前は再起不能になりかねないといわれるほどの怪我を負い、
1試合だけ負けた時に食らった罵声がトラウマになってるティーンエイジャー
って考えると結構不憫やな - 89二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:56:54
- 90二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:58:43
性欲は元々強かったかもしれないが女遊びを大阪に行ったときに覚えてしまったのが悪かった
ゆでも14歳にキャバクラに行かせるなよ。そのせいでd.m.p壊滅後は女遊びしまくってしまう…… - 91二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:01:06
スグルが豚と間違われないで真っ当に王家で育ってら、万太郎にもあんな溺愛しなかったと思う
あれは自分と同じ経験をさせたくないっていう強迫観念からくる優しい虐待
もしもフェニぴが大王補佐官になってたらあんな教育方針にはならなかった - 92二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:02:07
確かにアタルなりフェニなり王家にいたら軌道調整できたかもね
- 93二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:06:26
そんな歪なまんたろちゃんに理解者のフリして近づいてズブズブの肉欲奴隷にしてみたいよね
- 94二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:13:59
- 95二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:15:30
セイウチンへの酷い発言って元々万太郎もセイウチンに対して内心不満があったんじゃないかと思うんだ…MAXマン戦は実質セイウチンの尻拭い、入れ替え戦も万太郎一人が勝ち上がって何とかした、オリンピックはすぐ敗退、悪魔の種子編では参戦できない…万太郎視点だと自分は死ぬ思いでがんばってるのに、コイツは何も役にたってないじゃないか…って不満が塵のように貯まってたと思うな…キッドはレックスキング倒してくれたからまだいいとして…
- 96二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:19:05
マジでサポート以外殆ど役に立ってないといえばそうなんだけど、まぁそれでも正義超人として言っていいことと悪いことがね…
- 97二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:25:50
スグルもタッグ編序盤なんかめちゃくちゃ性格悪いからそのオマージュ?なんかな、と
- 98二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:30:08
苦労の方向性がかなり違うよね
スグルは分かりやすく壮絶な生い立ちがあるからネットでも同情されやすいし何かと持ち上げられる一方で何不自由なく育った万太郎はそれだけで父親より不憫さを軽く見られがちなんだよな
個人的には万太郎の方がより苦労に生々しさを感じる
- 99二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:30:50
- 100二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:32:01
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:34:38
- 102二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:35:54
究タはスグルもとんでもなく性格悪くなってるのなんなんだろうな
- 103二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:36:25
- 104二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:36:48
まぁ猜疑心強めってのは、スグルは割と元からそうなんだけど…にしてもね
- 105二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:37:24
メタ的にはケビンと並んで万太郎が活躍を独り占めしているようにも見えるし所謂やれやれ系主人公の亜種ともいえるけど常に周囲からの扱いがひどくて主人公としての恩恵がほとんど無いのが痛々しいんだよ
- 106二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:39:50
ラーメンマンがカオスを導く立場になったこと自体はいいんだけど、結果として万太郎のひげのおじさんエピソードがゆで空間に送られたりしてるのもちょっと可哀相
- 107二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:40:11
何が酷いってケビンに一回負けただけで人間に「土台無理なのよ、ケビンに負けた超人に悪魔超人打倒は…」「ったく何が最強の遺伝子を継ぐ者だよ。親父のアホなとこしか似てないじゃん」とか今まで人間の為にがんばってきた事完全に無視されてるんだよな…正直万太郎悪魔の種子に魂売ってもおかしくないよこれ…
- 108二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:41:06
肉世界の一般人の民度がクズなのはデフォではある
- 109二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:42:32
ラーメンマンの弟子、スグルを破る、KKD突破、オリンピック準優勝まで負け無し
あんまそういう扱いされないけど実績があってスグルみたいに暗黒時代もない屈指のエリート超人なんよな - 110二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:49:05
一応父親のキン肉マンも王子として認知されてからもそれ故の苦労はあってもチヤホヤ大事にされたり敬意を払われることはほとんど無かった
ただキン肉マンの場合は旧肉の大雑把な空気のおかげかギャグで済まなくもなかったのに対してⅡ世はリアル寄りな世界観になったせいで万太郎の抱える苦悩が妙にリアリティあるんだよね
- 111二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:51:09
いまいちその辺さらけ出せる相手もいなかったしね
いやミートはいるか、でもあんまさらけ出してる印象がないな… - 112二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:54:06
- 113二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:57:26
- 114二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:00:19
- 115二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:01:36
肉世界の市民って時に下手な超人よりも冷酷になるよね
- 116二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:04:47
そこで文句を言うのがキッドやガゼルじゃなくて穏やかで優しいセイウチンに対してなんだけどな
- 117二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:09:47
セイウチンになら文句いってもいいと思ってるあの人選んでるところ本当に性格悪いよ
優しくて言い返してこなさそうなところ狙ってる - 118二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:11:33
性格の悪さはスグルの遺伝かね?
あいつも割と言いたいこと言うタイプだし - 119二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:15:45
万太郎は頭がいいせいなのか陰湿さがある
小賢しい感じ - 120二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:18:46
こんだけⅡ世でヒートしてるの見ると、Ⅱ世で何を描きたかったのかすぐ分かるから凄いなって思う
Ⅱ世はエディプス・コンプレックスの話で、原作者が貧困家庭から脱却するために漫画を描いたっていうのを、初代から図式的に継承してて、原作だとスグルが帰還したにも関わらず、ミートが地球に残ったのも親の残した呪いの象徴だと思ってる - 121二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:21:19
- 122二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:21:48
- 123二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:23:12
ケビンマスクのレス
- 124二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:24:48
- 125二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:24:50
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:26:22
その視点、ある意味救いなのでは。。。
- 127二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:26:59
肉世界の人々は行動力の化身だし本当に嫌ならそれくらいしただろうね
- 128二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:27:32
まあ2000万パワーズ自力で破ってる時点でだいぶ強いよな
- 129二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:28:58
股間にイチモツ手にニモツの語感好き
- 130二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:38:02
スグルも夢の超人タッグ編で人間の老人をぶん殴って観客席を強奪したりしてるし
キャラの性格はゆで先生の気分次第よ - 131二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:42:55
キャラの性格はだいたいの傾向くらいに思っておいた方がいい
口調も変わるし過去もサラッと変わるから
新キャラならデザインも変わるから - 132二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:43:03
後は連載当時の世間の雰囲気もあるかなぁ
当時はギャグとして描かれてたけど今となっては…というか
いや当時からこれってどうなんだ?みたいな感想もあったのか? - 133二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:55:28
- 134二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:59:59
- 135二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:01:37
原作者のさじ加減っていうの、世界の不条理さとリンクしてる感じでなんかいいよね
- 136二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:04:48
序盤の不意打ちでしばらくフェイバリットとして使ってた技を惜しげもなく使うところに覚悟が見えるのがいいよね
- 137二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:21:07
- 138二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:23:41
調子に乗ってなければちょっとヌケたところが愛嬌あるんだけどなあ
かっこいい時は本当にかっこいい - 139二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:26:16
因果が逆なんじゃないかな?万太郎で不評なの分かったからそのリベンジ且つ自虐と戒めの為に生まれたのがピークア・ブー
- 140二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:27:04
良いものも悪いものも濃い印象
無印<新肉<2世<究極、て感じがする
どれが好きか、どれが面白いかは個人の判断に任せるとして - 141二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:42:03
- 142二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:48:36
- 143二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:51:50
- 144二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:01:03
まぁ髪の穴以外マスク一緒だからね…
- 145二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:38:24
まあ、ここで言われてる考察で「世界が万太郎を雑に扱い過ぎ」ってのに成程と思ったけど、それでもタッグ編序盤のセイウチンへのアレは正直引いたからな…
種子編も入れ替え戦もデーモンプラント編も実質「戦いたくない」というのを「お前はキン肉マンの息子なんだぞ」と押さえ込まれて孤軍奮闘させられて、純粋な競技としての超人レスリングでのオリンピック編でケビンマスクに惜敗して掌返された上に、タイムマシン起動の時といい、普段の周りの万太郎の扱いも酷いってのはホントそうなんだけど
- 146二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:41:09
キン肉マンがカメハメ52の関節技習得したの、原作時系列だと究極タッグ編の後とわざわざ描写した辺り部分的には超えつつあるって解釈で良いんかな、と
- 147二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:43:24
- 148二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 02:01:20
昭和のスグル平成の万太郎でちゃんと棲み分けされてるなって思う
- 149二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:45:45
テレビ版の万太郎は好きだけど、原作は正直...
- 150二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:07:43
やっぱりプレボという媒体で連載していたのが悪かったんだよな
ゆでも「青年仕出しエロやグロを入れないと」という考えになってしまった - 151二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:52:14
小学生の頃にアニメでハマって万太郎好きだったけど、原作はコレジャナイ感凄くて買うのやめたな
アニメよりも漫画は万太郎やそれ以外のキャラも含めてクソガキ感が強いんだよな
作者としても子世代だからわざとそういう風に書いてたんだろうけど - 152二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:06:10
原作万太郎はねぇ…掲載誌のせいでスケベがスケベで済まされなくなり、ウンチとかもギャグで済まされなくなったいるんだよ……
おまけにアニメやVジャンプ版でナーフされているクズ発言も強い - 153二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:18:09
年齢が~境遇が~って擁護は理屈は通ってるけどあくまで理屈なんだよね
それなら仕方ないか、とはなっても
それなら好き!とはならないんだ悲しいが - 154二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:28:35
年若いのにやりたくもないレスリングやらされて期待の重圧を負わされて失敗すればボロクソに言われる境遇は可哀想だけどそれは別に好感が上がる要素ではない
- 155二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:33:53
自分は好きだよ
駄目なところはめちゃくちゃかっこ悪いし擁護の仕様もないけど伝説になった父親の息子として奮闘している姿が好きなんだ - 156二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:38:50
決して手放しでは褒められないし好きにはなれない
でも悪く言われるとそりゃあないよと庇いたくなる
そんな絶妙な塩梅の不思議な味わいのあるキャラクターをしている - 157二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:39:26
まぁ上でも挙げられてるセイウチンへの態度とかエロ要素は嫌いって意見もわかるんだけど万太郎が品行方正だったらハマらなかったと思う。ドライな性格とアホな部分があるから個人的にコイツどうしようもないやつだけど可愛いなって思う
- 158二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:44:10
万太郎は寛容 無我 友情
の順なのが個性だと思う - 159二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:48:30
- 160二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:57:40
ゆでたまご先生もすっごい苦労したキャラなんだろうな
悲惨な環境でも心に愛あるスーパーヒーローのスグルや親の重圧から逃げてそれでも栄光を掴んだケビンのようなどん底から這い上がるサクセスストーリーの方が作りやすかったと思う
でも屑なところはアレだけどなんだかんだ可愛げあって個人的には好きなんだ
- 161二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:15:07
実家的に重圧とかはあるけど恵まれてる方で本人も甘えた所はあるけどセンスがあって素直ないい子ちゃんだから調子にのらせたりで成長リセットさせないとメンタル面では即完成してしまうというか
- 162二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:17:17
- 163二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:28:12
- 164二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:37:35
ミレニアム破られた後に使ったキン肉バスターで何かの閃きを得て何度もキン肉バスターを試すという前振りをつけてマッスルGにつなげた展開はすごかった
- 165二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:42:17
まぁ結局究極タッグ編序盤のアソコが評価の足を引っ張りまくるのよね
仲たがい展開、成長リセット展開にしてもなぜあそこまでしたのか - 166二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:46:09
スグルがマスク剥ぎを提案した段階で、正しく遂行されると万太郎の勝ち上がりの可能性が消失したんだよね
マッスルブラザーズヌーヴォー勝利→スグル死亡→万太郎消滅
マシンガンズ勝利→万太郎死亡
なのでマシンガンズが勝利しないと時空超人か老害ネプの決勝戦不戦勝が確定という
『ゆでだから』の限界突破を感じたわ
最悪の意味で
- 167二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:47:36
Vジャンプ版はキッドと喧嘩して仲直りしたりと、味方超人側のキャラ立ってるのも好きだった
- 168二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:53:27
話的にヌーヴォーが勝つことにはなるんだけど、マシンガンズを普通に負けさせたくもない…という難しい試合になったのは分かるんだけどね
そのためにマシンガンズへのハンデとして蜘蛛とか外部要素盛り込んだ結果、盛り上がりに水を差した気がするわ
攻防の中にちょいちょいいいシーンもあったと思うんだけど - 169二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:01:32
- 170二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:04:01
直接あの未来につながらないことはもう確定してるけど、キャラとしてはいて欲しいな
展開違えば多少性格違ったりはするかもしれんが、今連載中のスグルとビビンバの子は万太郎であってほしいしケビンやキッドでもそう思う - 171二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:39:30
未来ネプの株が取り返しつかない一線超えるレベルで下落したの、あの蜘蛛の時に手を貸した時だと思うわ
しかもこの後、準決勝の醜態と救出の為にカオスが犠牲になって改心?して出戻りという底辺突破を成し遂げて2世での出番終了だぜ?
- 172二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:21:02
初代で、やりたくてやれなかったことたくさんあったんだろうなーってⅡ世読んでると思う
あとプレボの誌面に合わせようとしたのかなって
でもムキ子で欲情するのはあの親子だけだろう
でも始祖編読んじゃうとやっぱ編集有能だね……って - 173二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:22:38
- 174二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:34:15
年齢が〜境遇が〜話の都合が〜ていわれても他のキャラとそんなに違うわけでもないし別に同情はしないし不快さは変わらない
強いていうなら主人公だから出番が多いくらいしかないからな
それでも本気で嫌いになれないくらい試合がかっこいいのは凄いと思う - 175二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:34:36
ケビンマスク号作るときに出てたフル勃起オタクもすごかったな、凄い生理的嫌悪感
- 176二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:06:25
- 177二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:09:44
マッスルミレニアムにしろマッスルGにしろ技のセットアップから決まった瞬間まで美しいまであるよね万太郎の技って
- 178二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:12:00
色々言われる究極タッグだけどカオスにチームのリーダーとして指導してる所とかは結構好き
- 179二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:15:10
- 180二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:19:49
(もし時間を遡行できるなら)スグルの息子万太郎は絶対来るはず、ってことなのかととりあえず思っている
- 181二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:47:18
究極タッグの万太郎はセイウチンが戻ってきた時に兄貴呼びを喜ぶんじゃなくて原因になった自分の言動を謝っていれば評価上がったと思うんだよ
あそこで謝らないところに万太郎の人間性がでてる - 182二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:01:28
- 183二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:07:42
- 184二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:12:00
- 185二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:13:50
リングインから試合開始まで4話も使う引き伸ばしやっといてのアレだからね…
- 186二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:22:19
- 187二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:27:29
セイウチンの顔剥ぎで戻って来れる一線超えたって言ったり、万太郎のセイウチンへの言動はアカンって言う奴が殺人したケビンはそのまま服役してろと言わないからツッコミが入ってるというだけの話だろう
- 188二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:31:03
- 189二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:35:40
- 190二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:39:32
一般人殺したケビンは人気キャラなのに?ってなるのは分かる
それにしてもあそこのシーン人殺すケビンもアレだしその直後にTシャツ格好良いね!ってなる万太郎もアレだし盛り上がる観客もアレだし全てがおかしい - 191二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:49:16
万太郎とケビンの違いって連続性だよね
万太郎はねちっこくやりすぎた
その分活躍したからどこを重視して見るかだろうけど - 192二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:16:56
万太郎は下ネタやクズな言動がネチネチ繰り返される代わりにまだ言動がアレなレベルで済むししっぺ返しも度々受けてる
ケビンはほとんど問題行動起こさない代わりに数少ないやらかしが一般人殺しなど倫理的に一線越えてる上に誰にも咎められず報いを受けない
本当に色々と対照的な2人だよね
- 193二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:19:55
まぁケビンの方の人間殺 害はなかったことになってる気はする
- 194二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:22:53
言動がアレなレベルで済んでもいないししっぺ返しもそんな受けてないと思うけど
ケビンは悪行に行ってる間に取り返しのつかないなにかがあってもよかった気はする
そうすれば因果応報がほしい派は黙ったかもしれないね - 195二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:26:13
行動不能になったイリューヒンをその出身国の国賓の上に投げ飛ばしたことといいケビンのやらかしは妙に人命に関わるレベルだから無かったことになりがちというかな…
- 196二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:28:37
超人だとまぁ割とオッケーというか、あれが悪行超人ならある程度のヤンチャというかやりすぎだろってくらいで済むんだけどな
残虐超人だって正義超人内だし - 197二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:33:28
- 198二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:36:47
途中まではなんだかんだポジティブに語れたのに後半万太郎とケビンのダブルアン.チスレになって悲しい…
マッスルミレニアムかっこいいよ - 199二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:38:34
問題点は多々あれどⅡ世の主役はやっぱり万太郎だよ
究タも最終的にはめちゃくちゃかっこ良くなってたしね - 200二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:38:45
ゲームとかで共演した時だと、体力とパワーのスグル、技の万太郎みたいなすみわけをしてる印象はある