- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:58:42
- 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:01:45
身も蓋もない事言うと冷食使うといいよ
素人がこねくり回すよりよっぽど冷めても美味しく作られてる - 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:02:20
弁当の心強い味方である生姜焼きさんでいいんじゃない?
味付けしっかりしてれば冷めても美味しいし - 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:02:52
あれ塩分やばくない…?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:06:19
冷めても美味しいってのは基本濃く作ってあるんだ
いいとこ取りは余りできないんじゃないかなぁ - 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:07:14
塩分抜きで味濃くするならスパイスがいいとくにオールドスパイス
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:07:17
ケチャップ使え
酸味は冷めても美味しくなる - 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:07:42
胡椒だな
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:10:06
出汁からたっぷり出せばいいんじゃねえの
俺は面倒くさいしそもそも自分で作ったものが冷えると固いしマズいから冷食使ってる。使わない選択肢が無い - 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:10:51
味噌、おろしにんにく、おろししょうが、少量の砂糖(好み)で豚肉と玉ねぎ一晩漬けて
翌朝焼いて弁当に白飯と共に詰めてみ、おいしいよ
おろしにんにく避けたいならダシの素、味は変わるけど結構いける - 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:11:16
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:11:41
だね、味噌最高
- 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:13:01
ゆで卵を薄めた麺つゆにつけるのです…
休みの日に多く作っておくといいでしょう… - 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:37:33
ピリ辛ピーマンおすすめ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:22
このレスは削除されています