三大歴史系やる夫スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:27:49

    ハンニバル・やる夫・バルカスがローマに喧嘩を売るようです
    やる夫が光武帝になるようです

    あと一つは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:30:06

    フューラーかアフリカの奇跡

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:32:09

    ハンニバルの人は地図が上手すぎるッピ!
    あと陣形図もスゲー分かりやすい

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:36:57

    やっぱハンニバルは凄かったなと今でも思う
    地図上手い・オチが綺麗・そしてエタらなかった(←ここ超重要)

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:39:11

    正直エタらなかっただけでめちゃくちゃ評価高くなる
    だから山形城に生まれたようですは面白かったけど名作には挙げづらい

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:39:49

    トイレの歴史

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:41:56

    光武帝の人メフィスト賞獲っててビビった
    まー作者オリジナルの台詞とかも普通に良かったもんなあ
    雲台二十八将のキャラ付けも上手かったし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:46:24

    >>4

    満を持して本編登場した賢狼の語りで結ぶ〆は見事以外の言葉がない

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:52:58

    光武帝めっちゃ面白かったけど偉業の割にいまいちマイナーな理由も何となく分かった
    項羽や曹操と比べたらライバルのキャラがちと弱いんだなあの時代…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:00:13

    やる夫が徳川家康になるようですだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:15:12

    >>10

    起源にして頂点

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:16:58

    っぱフューラーよ
    あのラストはマジで痺れた

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:17:30

    新やる夫の関ケ原前線異常アリ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:39:00

    ニコニコ世代だから一次大戦のイメージが一番あるな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:41:31

    鎌倉幕府

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:53:12

    終わってないけどやる夫で学ぶ野村克也

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています