- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:20:44
- 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:22:22
まあ後手に回りがちなルディにはピッタリな魔眼だし……
- 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:32:21
- 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:37:16
使いこなすと見えない相手を1秒後の風景から逆算して対応するようになるから凄いんだぞ
使い手が凄いだけな気がするな、これ… - 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:51:55
だって未来は変わるんですよ
未来を見る→ルーデウスが反応する→反応を見た相手が動きを変える - 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:57:55
肉体のスペックが低いからね
- 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:17:17
ぶっちゃけ1秒後の未来予測くらい上位剣士なら誰でもやってるよねって思うとより残念感が増す
なんなら闘気で強化される剣士のほうが動体視力と反射神経も上がって対応能力が高い - 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:25:17
見えた未来に合わせて動きを変えたら相手がその変えた動きに対応するから見える未来が変わるってだけだからね…
- 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:36:55
魔眼を貰えるからって部下になってこんな魔眼を渡されたら暴動不可避
きっとみんな上位魔眼を欲しがってるよね - 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:38:14
でも闘気纏えなくて結果的に身体スペック低くなりがちなルディにとっては有用だから…
- 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:16:24
- 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:20:08
予見眼と千里眼の組み合わせで偶然遠い未来が見えた説好き
- 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 02:44:12
- 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:06:34
予見眼は最強の奇襲殺しだから十分強いぞ
近接戦でも1秒のアドバンテージってめちゃくちゃ大きいし
こう動くだろうなって予測と、このまま何もしなければこう動くと確定で分かるのは意味が全然違う - 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:10:52
フェイントも奇襲も全て意味を無くすというと真正面からの戦闘でのアドバンテージがすごい分かると思う
むしろ戦闘速度が音速とかになる高位の剣士ほど意味がある
相手の攻撃がどこに来るか全部わかるんだぞ
同格ぐらいの相手ならこれだけで勝利の決定要因になる強い魔眼だと思う - 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:12:01
- 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:55:17
- 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:00:59
- 19二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:43:42
- 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:53:34
- 21二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:16:21
闘気が纏えないルーデウスでかつ技量や近接での圧倒的格上を相手にしてるから微妙に見えるだけで使いこなせれば同格の相手とかならアドバンテージとして滅茶苦茶デカいぞ
自分の反応に合わせて対応されるのもあくまで相手が自分より圧倒的に速くて技量で劣るから起きることであって、普通は自分が相手に対して見てから対応する側になれる
なにより魔眼さえ開いてれば死角以外からの奇襲のほとんどを防げるのは強すぎる - 22二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:08:19
- 23二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:57:38
- 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:25:44
- 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:51:46
- 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:09:14
それは同格か格上の相手とどれくらい練習して戦うか次第でしょ
同格とか格上とかと積極的に戦うなら、一手先が見えるのもそういう手段を含めた戦い方がうまくなるだけだと思うよ
それ前提の練度が上がるだけで
一手先が見えるだけで容易に勝てる相手以外と戦うなら、予見眼を含めた手札をフルに使って勝つ必要があるから
- 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:57:51
剣士が持つなら予見眼か吸魔眼がよさそうかな?
水神流なら吸魔眼腐りそうだけど - 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:31:29
せめて1秒先の未来の改変くらいさせて欲しいよな
- 29二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:30:19
魔力眼が微妙扱いされてるけど地味にチートなのよね
戦士や剣士からすると魔力を視認出来るので相手剣士の闘気の配分なんかもわかって動きを先読み出来る
水神流や北神流は闘気配分の偽装による誘い技なんかもあるのでこれが封じれるのはかなりのアドバンテージ
まぁ作中保持者のギレーヌは使い熟せてないからイマイチに見えちゃうけど
魔術師的には感覚で魔力を察知してるルーデウスが居るから実感しづらいけど魔術修得の補助としてはかなり優秀だし、相手の使用魔術の先読みにも使える - 30二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:07:05
- 31二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:10:01
未来の相手の動きに対応した結果、未来がブレる(改変)んだと思う
- 32二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:11:54
けどルーデウスは味方の未来を見て相手の行動を予測できるから
- 33二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 15:11:36
本編あたりの時代の剣士は魔眼を制御出来なさそうだからあんまり使えなさそうだけど、ルーデウスの孫の時代くらいからなら無詠唱の技術が広まってそうだから、その時代の魔眼持ちの魔法剣士は強そう