- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:38:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:40:25
ネットだと叩かれたりネタにされたりが多いが基本的に名作だからな美味しんぼ
素敵なエピソードも多い - 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:41:55
以後
「毎日トンカツとか食えるわけない」
「スーパーなら50円ぐらいでトンカツとか作れるんですが」
みたいな無理矢理叩き禁止 - 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:43:12
美味しんぼ本当に名作だよな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:43:32
これの結論そんなに綺麗な話だった?もっと生きてるうちなら金持ち目指せや!みたいな話だった気が
- 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:44:02
金があっても胃が…
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:45:12
どんな脳内改変されてんだよ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:46:04
この話のキモは「いつでもトンカツを食え!」じゃなくて「トンカツを食えるぐらいのお金をいつでも持つぐらいがちょうどいいんだよ」ってだけだよ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:55:40
瓶ビール入れてふらっとあー昼飯食うかあーって休日2000円出せるってやつは結構勝ち組だな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:38
トンカツ食いたくなって来たなあ…!
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:42
めしばな刑事で今はかつ屋とかチェーンのおかげでカツは気軽に食えるって話になって時の流れを感じた
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:05:24
- 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:08:04
- 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:10:56
最近は業務スーパーで冷凍トンカツが大量に売ってるからいい時代になったわ
ポテトとコーラも買って夜中に食べよう - 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:11:16
- 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:16:21
- 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:17:32
確かに自分の食べたい物がふと浮かんだ時に(でもお金が…)とならずによし買おう!って買って帰るくらいの心とお金の余裕は持ちたい
- 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:19:55
明日の仕事を頑張る気になれるからいいよね
- 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:20:48
- 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:22:26
変わった語尾だな
- 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:22:54
美味しんぼって人情ものの側面強いからね
クズエピソードでネタにされがちなパスタの件も、勝てると言い張ることができたのに好きな人の幸せの為に身を引く悲しい男の背中がかっこよくてすき - 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:23:08
- 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:23:59
こういう事言い出す馬鹿が出てくるわけだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:24:53
あれ山岡の「あなたは立派な人ですね」の一言が効いてる
- 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:24:59
困っている人がいる→山岡さんと栗田さんが首を突っ込む(巻き込まれる、依頼される)→美味しいものを食べさせていい話をする
この黄金パターンが最強よ - 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:25:36
バトル要素のないトリコか?
- 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:25:40
「いいかい学生さん、ケンタッキーをいつでも食えるようになりなよ。それが人間偉すぎもしないちょうどいいくらいなんだ」
- 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:26:42
- 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:26:52
いつでもトンカツを食える金が手元にあるくらいに頑張れみたいな話か…
確かにそれくらいが人生ほどほどに楽しそうだね - 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:27:06
新聞社、知り合いの刑事、町をよく知る浮浪者
こう考えると依頼人の探し人を見つけるツテ山岡さん結構多いね
この回はどうやって見つけたんだっけ? - 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:27:22
- 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:27:36
トンカツ大王のトンカツほんと美味そうなんだよな
- 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:27:57
画家の人にブリ大根食べさせる話とかも好きだったな 畑で大根育ててるので、あえてブリを食べさせるのじゃなくてブリ大根というのが話として面白かった
- 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:28:15
- 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:29:31
唐人先生の器割っちゃってそばがき作る話すき
- 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:30:24
牛肉自体はそこそこ値は張るし、お客様にふるまうとなると決して安い物ではないからな
- 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:30:47
財布に常に1万5千円位ないとふらっとトンカツ屋は入れないよなぁ…
とんかつ定食で1500〜2000円ビール頼んだら3000円位だし - 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:30:47
- 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:31:01
サンキューカツ屋
- 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:32:09
記憶失ったカレー店店主の話好き
子供の頃は読解力足りなくて本当に記憶が戻ったものだと思ってた - 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:33:20
- 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:34:51
黒い枝豆見て腐ってる!って大騒ぎした社長の話も好き
基本的に山岡に美味いもの食わされた偉い人は素直に自分の間違いを認めて良い人になる - 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:35:41
- 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:36:17
この時代のトンカツの物価ってどれぐらいだろう海外旅行は無理でも国内旅行はできるぐらいかな
- 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:39:07
- 46二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:40:30
人情ものとして美味しんぼを見ると、作中で多くの人を幸せにする武器である味覚やこだわりが主人公自身からすれば、自身や母を苦しめたものであるっていう認識がなんかいいよね
色々と思うところはあるけど恋愛、結婚を経て父との和解に向かっていくのもいい - 47二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:40:44
材料考えると今の時代でも相当いい値段するトンカツだよね
- 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:41:00
- 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:41:42
- 50二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:43:36
- 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:48:01
トレンディドラマ全盛期に連載してただけあって
なんかあの辺の雰囲気なシーンも多いんだよな
岡星さんの恋人見つける話とか - 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:04:46
- 53二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:07:28
- 54二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:07:33
- 55二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:09:20
この話いい材料が仕入れられなくなって引退した親父さんに出世して立派になった学生が恩返しに店ごと贈るとこも好き
- 56二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:15:41
お雑煮の味が親子の決め手になった話も好き
- 57二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:18:55
問題児扱いの副部長だけど
代用ガムという名作の存在を忘れてはいけない - 58二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:55:41
- 59二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:24:25
大陸産まれで自分がそうなるかもしれなかった中国残留孤児の人達気に掛けてて、その時の友達と勘違いしたけど山岡さん達と奔走した結果日本の身内見つかった話はよかった