- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:26:44
- 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:27:47
エロゲ会社じゃなかったのか?
- 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:27:49
- 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:28:14
エロゲ由来じゃんsかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:28:21
根拠1
メイン二人外様一人のメンバー構成や役割分担の点からアリスのメンバーの立ち位置がアリスを除くゲーム開発部の部員の立ち位置に似てる
モモイ=谷村新司
ミドリ=堀内孝雄
ユズ=矢沢透
この流れで
アリス=アリス(グループ)
と言えなくも無い - 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:28:40
根拠2
アリスは当初谷村新司と堀内孝雄の二人で矢沢透をメンバーに入れる事を前提として結成された
アリスをモモイとミドリで発見したのはこのエピソードのオマージュかもしれない - 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:28:52
1971年とか大昔じゃんそんなんわからんて
- 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:29:08
根拠3
天童アリスの名前の元ネタとされている「アリスソフト」は、「チャンピオンソフト」のブランド(現在はチャンピオンソフト名義でゲームを販売していない)
音楽グループ「アリス」と「チャンピオン」の関係は前述の通り
エロゲに精通しているブルアカスタッフならここから着想を受けてゲーム開発部をデザインしたとしても不思議ではない - 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:29:37
まあ裏取りもない与太話だけどこれ期にアリスの曲を聴いてくれたら嬉しい限り
- 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:30:04
アナグラムとかないの?
- 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:35:54
そこユズでは?