あにまん民はこの問題解ける?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:31:53

    なお、
    ・ここに手品や超能力は存在しないし、特殊な技術も介入しない
    ・どちらかの立場に協力的な第三者は存在しない
    ・分ける際にコインはどのように操作してもよい。ただし、破損や廃棄は行われない
    ・全てのコインは全ての要素において完璧に同一である
    ・全てのコインには必ず表と裏が存在する
    ・コインは視覚情報以外による表裏の識別はできない
    ・ここで言う「あなた」とは問題文の中における人格を持たない解答者のことであり、現実のあなた自身の個性や特徴を解答の中に持ち込まない
    ・問題文における出題者は問題文にある以外の解答者の妨げ、あるいは助けになる行動は一切行わない
    ・問題文における解答者は解答に関係のない行動は一切起こさない
    ・解答者の解答権は1回のみである
    ・解答者は解答を導くための能力を全て過不足なく有している
    ・これはなぞなぞやトンチクイズではなく、数学的あるいは論理的に解答を導くものである



    ちなみに俺は解けなかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:34:44

    有名問題

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:40:42

    自分だったら「たくさんのコイン」から10枚選んで、それを引っくり返すな
    確率的には表が二つのグループで10枚ずつになってる可能性が高い

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:40:44

    10枚をひっくり返しながら別グループに分けるだけの問題だよな
    表は10枚中1枚だけとか設定色々変わってるけど前提の表の枚数と同じだけひっくり返せばいいのは同じ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:41:08

    10 枚を適当に選んで A グループ,
    残りを B グループとする

    A グループ中の表コインの枚数を a,
    B グループ中の表コインの枚数を b とする

    問題の仮定より a + b = 10 すなわち b = 10 - a だから
    A グループのコインを全部裏返せば B グループ中の表コインの枚数に等しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:41:42

    >>3

    確率じゃなくて表のコインが何枚混じろうが確実に同じになるんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:42:29

    >>6

    そうなんか

    細かい計算しないで適当に答えだけだからわからんかった

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:44:07

    全部のコインを立てれば表向きのコインは0枚になるから何枚ずつのグループにしても、どちらのグループも表向きコインは0枚

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:45:09

    >>7

    その場で考えてその答えに行きつくのヤベえな…

    あにまんにはたまに地頭がいいのがいる

  • 10124/11/22(金) 20:48:28

    あにまん民頭良いな…


    >>8

    目隠し状態で全てのコインを確実に立てた状態で維持するのは「特殊な技術」に当たるのでダメ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:49:01

    >>7

    細かい計算なんかいらんぞ


    10枚ひっくり返すってことはコインが10枚反対向きになるってことだから全部裏でも表は別グループと同じ10枚

    そこにひっくり返すグループに表コインが混ざってもその分元々の表コインが減りつつ表になるはずだったコインが実質裏のままだからどうやっても表の数はイコールになる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:50:16

    ああそういう感じなのか
    目隠し状態で表コインを均等に半分に分ける方法考えてたわ

    表コイン10枚+裏コイン沢山の山から
    ・裏コイン10枚を抜いてひっくり返すと表コイン10対元裏今表コイン10枚で同数
    ・裏コイン5枚表コイン5枚を抜いてひっくり返すと表コイン5対元裏今表コイン5枚で同数
    ・表コイン10枚を抜いてひっくり返すと表コイン0枚で同数

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:50:27

    >>9

    それほどでもない

    結局はあてずっぽうに「そんなにたくさんあるなら10個選んでアタリを引く確率は無視できるほど小さいだろう」と考えて

    「ならハズレを表のコインと同数ひいて裏返せばいいやん」と思っただけだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:52:28

    >>11

    うむ

    言われてから気付いた

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:53:32

    >>12

    2つのグループに属する数が同じと条件付けされてないのがこの問題のキモでそこに気付くとめっちゃ気持ち良く答えに辿り着けるのよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:54:27

    >>10

    コインをまとめて立てれば技能は要らない

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:54:27

    >>14

    言われてすぐ気付けるならやっぱ地頭いいよ

  • 18124/11/22(金) 20:55:18

    >>16

    だとしてもダメ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:59:46

    ああなるほど
    同じ枚数の2グループに分ける訳ではないのね

    元が100枚だったとして
    そこから10枚選んでそれを全部ひっくり返す
    仮に10枚が全部裏だったら、選んだ10枚表:選ばなかった90枚のうち10枚表80枚裏 で表は同じ
    仮に8枚が裏で2枚が表だったら、選んだ10枚中8枚表2枚裏:選ばなかった90枚のうち8枚表82枚表 で表は同じ
    以下略ってなる訳か

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:00:32

    >>19

    下訂正

    × 8枚表82枚表

    ○ 8枚表82枚裏

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:01:54

    ○が表、×が裏として数が多いので表2枚で考えて「○○×××××……」から表の枚数2枚をランダムで引いて裏返す
    ①2枚とも表 → A:××(○○の裏返し)と B:×××××… で両グループとも表は0枚
    ②片方だけ表 → A:×○(○×の裏返し)と B:○××××… で両グループとも表は1枚
    ③2枚とも裏 → A:○○(××の裏返し)と A:○○×××… で両グループとも表は2枚

    となるので最初に提示された表の枚数分とって裏返せば必ず同じ枚数になる

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:03:17

    >>16

    端っこを確実に立たせるのって難しくね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:14:23

    >>22

    しかも目隠ししながらな

スレッドは11/23 09:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。