SONYがKADOKAWAを買収したらニコニコはどうなるかを世間話するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:06:35

    俺は一緒に買収されて一応は残ると思う。ただ権利的にあやしいのとか淫 夢みたいなのとかは削除されて、クリエイター系と公式配信系に絞られそうな気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:57:50

    しょーじき い む はもう根絶させる姿勢でもいい気がする
    著作権侵害だ肖像権だAIによる問題が激化しているんだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:59:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:01:15

    >>2

    だめ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:02:09

    今以上に廃れることだけは分かる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:03:34

    >>2

    まぁスラング以外は完全消滅するだろうなって感じはある

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:04:02

    ニコニコのサブカル系が死にまくったのなんて10年以上前だから今更じゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:05:22

    ボーカロイドのための動画サイトになるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:06:26

    >>7

    オワってるコンテンツって認識の人いるけどぶっちゃけ今は当分焼野原だからの

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:10:02

    >>2

    むしろその辺でローカルな独自性というか自由度残しておかないと

    余計にクリエイター気質の人が大手に流出しそうなんだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:10:09

    キタニタツヤとかソニーレーベルのやつがゴリ押される

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:12:48

    ゲーム業界におけるソニーの立ち振舞を見ていると
    ポリ コレコンプラが欧米並の基準に厳しくなるのは分かる

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:17:49

    ソニーが直々に手を入れるほどの価値があるのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:30:11

    >>12

    でもソニーでポリ コレがどうこう言ってるのゲーム関連だけだからなぁ。アニプレ作品なんてポリ コレ?なにそれ?状態だし

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:38:40

    >>13

    今の状態を作ったのはニコニコ運営だから、運営が変わればニコニコ自体の価値はあると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:51:51

    買収されないで欲しいな
    国産動画サイトが失われるのは痛すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:00:57

    >>16

    まるでSONYが外資系企業みたいな言い分で草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています