- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:14:42
- 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:16:01
声が石田彰から組長先生に変わったことも追加で
- 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:16:28
くっそださいのはともかく人格は元ネタのビリーミリガンだからそんなもんだろ
- 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:19:01
- 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:23:43
- 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:28:14
霊界探偵として酷使された結果、重度の精神病を患っており、おまけに別の病で余命幾許もないと事実を抜き出すと哀れと言うしかない
- 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:30:25
仙水の場合は魔界で死にたいが一番のモチベーションだったから穴開けなかったんじゃないかな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:33:12
- 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:42:37
あの人多分たばこ吹かしながらそれはそれで笑ってんじゃねぇかな
まぁ幽助主催の国家解体統一トーナメントなかったら黄泉とか人間界も支配する気満々だったらしいから本編とは違った世界にはなってただろうけど
- 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:34:05
左京「……」
- 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:34:47
結局右京なのか左京なのか
- 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:35:52
俺は左京に賭ける
- 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:37:04
そういえばなんで飛影は黒の章欲しがってたの?まさか抜くためじゃないか
- 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:38:57
下卑た快感された人です
- 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:42:07
左京が考案したパーティーで仙水が闇落ちの第一歩を踏み出したこと考えると笑いごとでもないがな。
コマンマも仙水の「人間は守る価値のある存在か」って問いには答えられなかったし
でもあの状態の仙水に誰が何を言ってもどうにもならない気がするよね… - 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:42:59
(戸川純なら…)
- 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:47:43
- 18二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:57:04
>>17まだかっこいい
- 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:00:07
いくらなんでもメンタル弱すぎだろと思ったけどだから多重人格になったんだったわ
- 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:44:57
魔界に行った所で人間界と大差ないだろうに
躯のオヤジみたいな奴もいるわけだし - 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:51:02
- 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:55:36
幽助の場合戸愚呂との対戦辺りから魔族大覚醒が始まってたんじゃないかと
- 23二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:41:06
誤解している人多いけど仙水は別に魔界に夢見てないよ
「守ろうとした人間"も"クズだった」って言ってるでしょ。妖怪もちゃんとクズと認識している
幽助の極端から極端に走るっていう評を真に受けすぎだよ。あの時点でカズマにしか会ってない幽助が仙水の本心わかるわけないのに
綺麗事を言いながら裏でクズやるより、クズがクズやってるのが普通の魔界の方がまだマシなのと
同じ人間も妖怪も同じクズなのに霊界に良いように使われて妖怪のクズだけ殺してしまったので妖怪にちょっと悪いなと思ってて
それで病気で死ぬんだったら、クズの総本山である魔界を自分の目で見てみたかったってのが仙水の思考
要するに死ぬ前に旅行してーな程度のもんだよ
- 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:47:44
まぁ、無修正〜程ではないけど、ほのぼのから地獄展開するゲームやアニメ等を見せてショックを受ける人の反応はたまらないよね
- 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:30:53
病気で死ぬと分かってなければ別にひっそり隠れて住んでたんだろうし
メンタルは大分強いんじゃねえか、コイツ - 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:35:45
まあ、精神分裂起こしちゃってる時点でメンタル強いと言わないとは思うが
あとちょっとで死ぬ運命じゃなかったら他人を害することはなかっただろうな - 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:38:09
神谷実だけ真の仲間になれそうなんだけどあの人なんなの……?
- 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:55:26
この頃はブラック企業やメンタルケアという概念が全然浸透してなかった時代やしな
まあ、それ以前に霊界探偵を管理する霊界の政治が腐り切ってるのがそもそもの悪な気がするわ
実際この後、コエンマが上層部の告発から大改革に踏み切ったわけだし
- 29二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:57:20
仙水も定期的な健康診断やメンタルケアというちゃんとした社会保障を受けられていれば本編の事態まで深刻にならなかった……?
- 30二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:13:14
間を取って中京にしよう
- 31二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:23:41
- 32二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:27:48
今SNSで実際の戦場の動画とか、もっとひどい動画とか流れて、それを見て体調崩すとかメンタルおかしくなる人が出るから迂闊に見ないようにって注意喚起あるじゃないか
別に仙水が特別メンタル弱いとは思わん
そこから人類の罪()を凝視する方は行っちゃったのは極端から極端だと思うが - 33二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:28:53
ここに人間はいなかった一人もな定期
- 34二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:15:03
極端から極端に走るというよりずっと帳尻が合うことを願ってるタイプだと思う
雷禅に乗っ取られた幽助を見た時に「すばらしい」と思わず吐露したのは
かつて自分に挑んできた妖怪と同じ立場に自分がなったからだと思う
妖怪を返り討ちにすることに「答えがわからないまま戦い方だけが上手くなった」中で
「僕はきっと選ばれた正義の戦士」という答えが違った以上
「自分が特別ではない」のだから「自分も妖怪のように遥かに強い相手に返り討ちに合うべき」なんだろう
仙水にとって
だから余命を知って、手前勝手に色々巻き込んで行動した時点で
手前勝手に自分を襲ってきた妖怪と自分は同じだから、自分のように強いやつが無造作に返り討ちにしてくれる
そうだったら帳尻というか、世界に合理が存在するから「後釜が育つまで待った」
けれど蓋を開けてみればコエンマの用意した幽助も桑原も飛影も蔵馬も相手にならなかった
だから魔界を見た時の「素晴らしい」は半ば慰めで、桑原たちとの戦いも虚しいけど
魔族幽助への「すばらしい」思わずでた言葉(漢字を使う余裕もない)で戦いも「楽しかった」
自分が倒した妖怪を追体験することが仙水にとっての合理的な回答であり贖罪と救い - 35二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:27:58
裂蹴拳にしときなよ
- 36二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:30:11
- 37二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:44:22
何でメンタルは強いか弱いかの二択なんだよそんな単純なもんじゃないだろ
極端から極端に走りやがって - 38二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:50:25
極端から極端に走るが使いやすいフレーズなのが悪い
仙水を表している言葉ではないが - 39二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:57:22
目標失って姿を消した後でも腐らず鍛錬続けてるあたり
武道家適正高い
霊界が半端に正義の御旗を与えたのが良くないわ - 40二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:04:47
- 41二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:16:36
- 42二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:30:33
仙水と樹は建前がインパクトあり過ぎてその後の本音が中々注目されない不運
- 43二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:32:19
異常者ボスこえぇ…… とか思ってたけど
今思うと多重人格者が精神的に強いはずがないという当たり前の話なんだよね - 44二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:35:47
戸愚呂もそんなところあったけど
仙水編はそれに輪をかけて露悪的に振る舞ってるヤツばっかりだから誤解されやすい - 45二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:48:44
本人たちは露悪的にゴチャゴチャ言ってるけど仙水の願いは死ぬまでに一度魔界に行ってみたかった
樹の願いはそんな仙水の願いを叶えてあげたかったって割とシンプルな動機に収まるよな - 46二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:06:07
- 47二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:18:04
コエンマはもっと仙水をケアしてやれよと思うが仙水本人はコエンマに恨みとか特に無さそうだよな
- 48二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:20:39
自分の魂を霊界に連れて行って欲しくないという仙水の願いを守るぐらい一途だからね
- 49二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:45:45
俺だけに姿を見せる泣き虫のナルが忍の次に好きだ(忍は一度も俺に辛い姿を見せなかった)
俺はただ壊れていくい忍を横で見ていただけだ(俺が忍の心を動かせる訳がない)
情けなすぎてホントの事なんて語れんわ
変態ごっこさせてくれ… - 50二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:18:37
実際玄海のババアのメンタルケアは仙水に必要だった気がする
幽助が覚醒しちゃって悩んでた時の誰でも好きな時に壊せるものがあってそれが大きいだけ、壊したくなったら最初に殺しに来いって言うのマジ1000点の答えだろと思った - 51二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:21:56
ゲームを最大レベルに上げてからラスボスに挑む派
絶対面白くなさそう - 52二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:32:16
でもそこで思いとどまらず本当に殺しにくる奴だからサバサバしたケアじゃあ足らないと思う……
妖怪の汚さも見せて「人間も妖怪も良い奴、悪い奴がいる」って極端思考を留まらせる必要あったんじゃないかな?
強すぎて幽助ならブチ切れ対象の剛鬼とかDrイチガキとか「薄汚い妖怪」瞬殺できちゃってたのが問題そうだ
- 53二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:01:16
極端から極端という幽助の言は仙水の行動とそれがもたらすであろう結果だけを見ればそのとおりなんだよね
妖怪から人を守る立場から妖怪が蔓延る世界にするという点でみると…
ただ、それが仙水の思考が極端に振り切れたか否かは別としても
仙水は幼い頃は戦争は良い国と悪い国が戦っていると信じていてそれが幼稚な考えであることを後に知ったという話やけど、帳尻合わせや因果応報を信じていたならば仙水の思いは幼少期からあんまり変化していないのかもね、単純に物事は二極化できないことは知ったけど…
- 54二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:03:53
箇条書きにされると情報の過積載なんだけど読んでると全然そんな感じしないな。
私は理屈屋のミノルが好き - 55二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:10:43
精神分裂者ってむしろ耐え難きを限界超えて耐えすぎた我慢強すぎる者じゃないか
- 56二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:18:49
人間には相性があるから玄海師範のサバサバ対応は繊細な仙水に完全には合わなかったんじゃないかとも思うが
それでも無よりは絶対マシなので会わせといたら良かっただろうな
なんなら玄海が他に合いそうな人間に投げ渡すぐらいの面倒くさがりと面倒見の良さは発揮してくれるかもしれんし - 57二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:47:52
自分の余命を知ったときちょっと後悔してそう
- 58二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:40:39
樹の「キャベツ畑やコウノトリ〜」のくだりを昔はヒソカみたいな変態性の発露だと思ってたが今読み直すとこいつもこいつで病んでんなって印象になったわ
多分本音は最後の「これからは二人で静かに時を過ごす。オレ達はもう飽きたんだ」で心の底から疲れ切っていたんだろうな - 59二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:58:57
修羅念土闘衣に似てる気がしたけどそんなに似てなかった
- 60二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:04:58
仙水に必要だったのは本音を話せる仲間達だよね
樹は共依存になるからそれこそ幽助達見たくチームがいれば - 61二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:07:03
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:09:01
忍が純粋さ故に傷つく姿を楽しんでたのも樹の本心だと思うけど
そのうえで自分を殺さずに会話した日みたいな関係にもなりたかったんじゃないかな
当の仙水が深い関係を築く前に別人格を作っちゃったから忍から歩み寄られることはなくなった訳だが - 63二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:24:21
戸愚呂は幽助に対して自分と同じようになることを望んでたけど
仙水は自分の特別性を嫌というほど理解させられてきた人生だから
自分と同じような人は現れないという諦めと孤独がずっとある - 64二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:35:37
共依存になれたならまだ幸せで実際はそこまで踏み込めてないから「俺たちは駒だ」発言かと>樹
「どうせ死ぬならアイツ(幽助)と一緒に戦って死ぬ」っていう飛影の言葉に対して
「君たちは力を合わせて浦飯と一緒に逃げることはできるかも知れない」と考えちゃうところが
樹がそこまで踏み込めなかった性格が出てるところだと思う
- 65二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:54:33
仙水が傷ついていく姿に愉悦するのと心を痛めるのは両立しうるからな。樹はそういうのにも飽きたんだろうな
飽きた先に選んだ選択肢は人間から完全に離れて二人で静かに暮らしたいというのはなんか哀しいものがある - 66二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:09:18
最初は仙水の脆さを宝石みたいな貴重品として愛したんだろうけど
一緒にいる内に仙水自体に惚れ込んじゃった感がある - 67二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:42:31