- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:35:34
- 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:44:17
逆襲のラストから一貫して優しいの、良き
- 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:47:41
- 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:54:33
だって元々アイツーたちの為に泣けるくら奴ら優しい子だし…
- 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:56:09
初期は情緒不安定だったしサカキの教育が悪かったからあんなふうになったけど、元から優しさはあったような気もする
- 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:01:25
良くも悪くも人間臭いからね、ミュウツー
- 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:08:31
人間を無差別に攻撃してたミュウツーが、我ココでロケット団に攻撃しなかったのは意外すぎ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:21:57
仲間を守ろうとする、仲間を想う心が芽生えたミュウツーは更にイケメンになった
- 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:33:31
ポケモンも人間もお互いに影響を受け合って生きていくという首藤さんの思想が色濃く反映されてる気がする
後にアニポケ全体の思想となるけど - 10二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:03:15
- 11二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:04:37
アイちゃんの情操教育をおっさん二人が台無しにしただけで、根はきっと優しいいい子だよ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:15:10
また記憶消そうとしたところをニャースに止められてサトシ達の意見に耳を傾けてたしな
逆襲の頃なら「私に指図をするな!」ってキレてたろうに - 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:35:44
サトシ達と出会って本来の優しさを取り戻せたんだよねきっと
- 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:02:55
名探偵ピカチュウ(映画)でも散々な目に遭わされてるのにアフターケアまでしてくれるぐう聖ポケモン
- 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:13:14
強くてかっこよくて優しいって、それもう最高なんよ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:54:27
- 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:59:43
- 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:11:01
- 19二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:01:47
ロケット団が襲撃してきた時「人間は親だから戦えない…」みたいなこと言ってたのが印象に残ってる
- 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:33:04
ゲームの個体はミュウの実子で、逆襲はミュウのコピー
実写映画はカントーで作られたミュウのクローン的な事を言ってたから、声は違うけど逆襲の個体をイメージしてると見て間違い無いと思う
つまり我ハココニ在リを経た個体のイメージでもある
- 21二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:55:12
強大な力を、誰かを攻撃するためじゃなく大切な存在を守るために使うようになったミュウツーほんと好き
- 22二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:43:12
元からミュウツー好きだけど、優しくなったことでもっと好きになった
ただ優しすぎて人間を攻撃出来ずいつも捕まってばかりで可哀想… - 23二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:55:00
新無印の再登場の時は自然と調和した暮らしをしてる上に
現地の野生ポケモンたちともすっかり馴染んでて
コピーも自然の一部として受け入れられたんだなぁと感慨深くなった
オリジナルとコピーで生存競争してた頃から色々経験積んで丸くなったんだなーと - 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:22:47
スレ画のミュウツー寝てるみたいで可愛いな
- 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:06:42
映画版第一作(初公開と3D版)を観た自分「市村さんの演技に敬礼」
我ハココニ在リを観た自分「喋るミュウツーとコピーポケモン達も元気で良かった...」
ジラーチが初登場する映画版第五作の製作発表映像に出てたミュウツーを観た自分「ベージュのマント似合っててカッコいい!」
結論:ゲーム本編と同じく、昔も今も市村さんミュウツー大好きです - 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:46:35
ミュウツーには幸せになってほしい本当に
- 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:36:51
- 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:36:21
映画版第一作の初対面&激闘メモリーが消えてなお、自分を助けるサトシに感銘受けた感もありそう
- 29二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:23:44
逆襲の頃からは考えられないよね
- 30二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:24:50
強い故に孤独を感じていたからな
ミュウツーは - 31二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:42:24
映画版第一作のミュウツーアジト(?)っていつからあるんだろう…よく見たら教会っぽいし、サトシ達に手紙を渡した伝書カイリューとの距離感も少し気になった
- 32二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:10:41
ロケット団のアジトから逃走して研究所があった島に戻ってから作ったんじゃないのかあれ
- 33二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:14:50
ロケット団にいいようにされて「はぁ~(クソデカため息)やっぱり人間って愚か愚か!もぉマヂ無理やっぱ逆襲しョ。。。」ってならなかったの割と奇跡では
- 34二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:43:37
- 35二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:02:24
新無印でサトシとゴウが挑んできた時、多分ミュウツーは感慨深かったろうな
逆襲の頃は行儀の悪いリザードンに振り回されるくらいには未熟だったサトシが、
かつてミュウツーが自称してた「最強のポケモントレーナー」の称号に相応しいトレーナーになりつつあったし
逆襲の時に互いの存在を賭けてぶつかった、自分のオリジナルであるミュウを目指すと
他ならぬミュウツー自身を前にして宣言したゴウにも興味を持っただろうし
人間に虐げられたポケモンを保護する、っていうゲーム版フジ老人と同じ活動しているのも面白い
親子かよ……ある意味親子だったな…… - 36二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:56:06
新無印は黒歴史だからなぁ
- 37二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:37:31
人間にデレた優しいミュウツー可愛い
- 38二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:47:40
ポケポケのイマーシブのミュウツーのカードですら
「お前丸くなったな」と思わされた - 39二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:08:24
逃げ出すというより壁爆破だよね逆襲メンタルだと
- 40二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:00:53
- 41二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:03:03
アイツーの善性に脳を焼かれてサトシの善性にも再度脳を焼かれてそう
生み出された当時は博士達への怒りしかなかっただろうけど、情緒的にも成長した今だとアイツー達を生み出そうとした博士を許しはしないかもしれないが心情を理解はしてそう
- 42二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:07:00
このマント姿ほんっっっっとにすき
- 43二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:08:26
- 44二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:10:43
- 45二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:48:11
ミュウツーといいダークライ といい、人間視点の図鑑での考察以上に彼等自身は最初からとても優しい仔なのいいよね
- 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 07:15:58
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:21:42
微かに微笑んでるよねこれ
- 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:29:20
優しくなったというか丸くなったってやつじゃないかな
- 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:32:49
今のミュウツーはお腹空いたよおおおおお!って泣き叫んだらモーモーミルク買ってくれそうだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:16:52
ゲノセクトの時のほぼオカンのミュウツー
- 51二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:55:23
高島さんミュウツーは物静かな別嬪って印象。ゲノセクトの群れを宥めてたっけ…気難しくも大人びた市村さんミュウツーと違う魅力あるよね
- 52二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:20:37
- 53二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:30:02
- 54二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:23:41
- 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:47:41
ツンデレ萌える
- 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 06:21:55
脚本書いた首藤さんがブログに書いてた、市村さんが脚本一読して「オペラ座の怪人まんまじゃん」って言ったってエピソード好き
その後ミュウツーの刺繍入りのシャツ着てたとか
スマブラDXの収録で、あの桜井さんをもってして「バイタリティが違う」「充電池としたら、もう自分とは質が違う」って言わしめた話好き
エヴォリューションの時に言ってた、息子さんの学校訪問して、みんなの席で「ここはどこだ、私は誰だ……」って演技配り歩いてた話も好き
いいよね市村正親さん
- 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:16:15
何この可愛い生き物
- 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:16:07
最初にテレビで我ココの予告編見た時、
まだ逆襲の時の容赦ないミュウツーの印象が残ってたせいか
「バスに危害加えてるのか」と思ってしまってた
(なんか編集の仕方もそういうミスリードを誘う感じだったかも)
だからこそ本編で普通にそのシーンが流れた時
むしろ嵐に巻き込まれたバスを助けたシーンだと判明して意表を突かれた
- 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:19:11
このスレ読んで逆襲と我ココまた見たくなってきた
- 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:25:35
- 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:42:49
再配信を信じよう
- 62二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:13:16
このレスは削除されています