- 1二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:28:18
- 2二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:30:15
その話題を話すの避けろ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:35:10
認知的不協和と嫌悪の転移ってやつじゃん
- 4二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:35:35
友人の性格によるからまずそれを見極めろ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:37:33
漫画のキャラ相手に反吐が出るほど嫌いってなる感情がわからん
そこまで入れ込む物なのか - 6二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:39:16
そんなんで破綻する関係はそもそもどっか別のところも壊れてる
- 7二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:39:25
地雷ってこういうときに使うんだろ知らんけど
- 8二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:40:44
他人の意見を自分への攻撃って思ってるんやろな
- 9二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:41:57
友達と好きなもの全然被らないけど
別にそれをお互い言っても何にも変わらなかったけどな
全部合う方が珍しくないか - 10二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:42:14
>>隠したら関係は保てるけどストレスが急上昇して爆発しそうになる
これ危うくない?建前使うだけでストレスマッハなの?
- 11二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:45:38
キャパちっちゃくない
- 12二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:47:00
キャラを嫌いなだけで悪化するものか?
好きな奴はおかしいくらい言わないと関係悪くならないと思うが - 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:50:27
適度に隠して適度に言うんや
なんで両極端の2択なんだよ - 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:57:35
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:59:11
そこまで嫌いになるキャラが気になるわ
なんでそんな嫌いなんや - 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:01:21
- 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:03:45
そこまで創作のキャラ嫌いになれるのスゲーわ
悪い奴に不快感覚えることはあるけどそれも所詮創作である以上は役割与えられてるだけにすぎないしなぁ - 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:04:19
好きなモノが同じより嫌いなモノが同じ方が人間関係長続きするってどっかで聞いたな
- 19二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:07:14
スレ主みたいに悩むことなく「は?お前そんなゴミ作品好きなんて頭イカれてんのか?」と言うようなのとどっちがマシかな
- 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:10:33
1がどっかで爆発して関係エンドしか見えない
好きなものが相容れない人とは関係は続かないでしょ、それこそ1は友人が好きなキャラに対して反吐が出るほどまで言ってるし - 21二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:14:25
なんでもかんでも好きなものが被る訳じゃないけど嫌いなものをいちいち言う人よりは好きなものの話をする人との方が関係も良く長続きはしてるなぁ
個人的な経験ではね - 22二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:15:40
あにまんでも片っ端から荒らしやアンチにちょっかいかけてそう
- 23二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:17:36
友達がある程度オタクなら苦手である意味通じる気がするわ
- 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:20:18
その反吐が出るキャラって多分作中では性格は兎も角味方側か少なくとも作中では善人ポジションのキャラぽそう
- 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:22:05
一回言ってみれば?
「あのさぁ…?そのキャラ嫌いで虫唾が走るから話題にも出さないでくれない?本当に不快だわ…」みたいな?
それで1がスッキリするが関係が終わるのを許容できればだけど。
あとリアルで愚痴や文句が会話のきっかけで始まるのは最初はのってくれる人もいるが基本疎まれるくらいには思っておいた方が良い。 - 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:28:01
凄い気性が激しいというか情緒不安定に見えるけどオタク特有の大袈裟表現なのか?
思い込み激しそうだし一回真っ向から語り合って見て欲しい(それで関係どうなるかは知らない) - 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:28:53
俺は嫌い!でおしまいにならない奴って結構いるのな
- 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:30:01
そんなにキャラをめちゃくちゃ嫌いになることがないから分からん
というか認知が歪んでるというかただの意見を自分への攻撃と思う癖はなんとかした方がいいと思われるが…
そのままだと割と社会不適合になりかねない性格だし - 29二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:32:39
「嫌いなものがある」はしゃーねーわ、好き嫌いなんて誰にでもあるんだから
好きな奴を攻撃しなけりゃ別にいい
「ほんと申し訳ないけど自分はそのキャラ好きになるのは無理」でいいと思うよ - 30二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:33:42
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:34:11
ごめん苦手だわって言えば良いじゃん
- 32二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:34:22
もし当人が嫌いなキャラに似てるね!とでも言われたらこいつはどんな反応するだろう?
個人的には言われたことがある。作中では人気キャラで好意的なのも伝わるけど自分は嫌いなキャラ
ありがとうとだけ伝えて軽く話を合わせて適当なところで切り上げる。普通はこうよ
むしろ自分のことしか考えてない証拠やね - 33二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:34:29
で1はどこ?
相談スレたてておいて逃げないよね? - 34二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:35:59
魚料理が生臭くて無理なのと
好きな人を舌バカ扱いして貶すのとじゃ天と地ほど差があるからな
「嫌い」を「敵対」だとみなすのネット文化に毒されてる - 35二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:40:31
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:42:00
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:47:51
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:52:51
逆に1の好きな作品とかキャラとかで相手が「そのキャラ苦手だわ~」って話せるなら隠さなくていいんじゃない?
言い方キツイ自覚があるなら隠したほうが無難だけど - 39二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:52:56
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:54:27
自分が嫌いなことを正直に伝える
昔の巨人ファンと阪神ファンみたく好きなものだからこそ相容れないことはあるからね - 41二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:58:40
普通はその気持ちを控えめに言うか、大げさに言うかじゃない?
今回は控えめに言えばいいんじゃね
反吐が出るほど嫌いをちょっとだけ嫌い程度に矮小化して - 42二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:59:18
「申し訳ないけど自分はそのキャラ苦手だから話に出さないでほしい、楽しそうに話してくれてる時に嫌な顔しちゃったら悪いから」とでも言ったら?批判的でなくあくまで申し訳なさそうに
それで攻撃してきたり無理やり布教してくるようなら距離取るといい - 43二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:02:24
てか嫌いなキャラがいようが友人がそのキャラを過剰に推さない限りはスルーでええやろ
- 44二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:30:20
- 45二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:19:20
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:41:22
めちゃくちゃ性格悪いキャラ推してたりしたら倫理観とか価値観のずれの大きさを感じてなんか距離おきたくなるのは分かるかも
本人には言わずに一緒に遊んだり自分からラインしたりするのやめるかなー - 47二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:43:57
こんな現実と虚構を区別できない奴に話しかけられてて可哀想……
- 48二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:04:36
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:49:48
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:12:45
他人と自分は違う人間だとわからない自他境界の無いのがスレ主
ペットや食い物に例えると友人がゴキブリや犬猫好きで自分が嫌いでも友人が趣味の押し付けしてこないならどうでも良い
友人が辛い物好きで自分が苦手でも自分に辛い物食わせようと押し付けて来なければどうでも良いわ - 51二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:33:24
このレスは削除されています