嫌いなキャラクターって

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:51:46

    なんで嫌いになったの?
    理解できない行動をするキャラクターはいるけど自分が直接何かされたわけではあるまいし

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:52:59

    鬼滅の刃の作中より
    究極的に言えばこれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:58:41

    イッチもそういう奴に直接何かされたわけじゃないのに嫌いだからちょっと棘のある言い回しになってるんじゃあるまいか

  • 4124/11/23(土) 12:01:39

    >>3

    友達が俺の好きなキャラを嫌いだからって貶してきた

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:02:42

    感覚的な話になるけど作中で本人が批判されてたり冷静な視点で見ているキャラがいたり
    作者が意図してこういう思想を持つキャラを描いている、欠点を描写しているのが伝わるなら全然大丈夫

    伝わらないと嫌いになる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:05:37
  • 7二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:49:07

    もっと単純な話で見ていて不快とかそんなもんよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:07:20

    俺は基本クズキャラも好きだからキャラを嫌いになる事は滅多にないな

    そんな俺でもぼくらのの畑飼は唯一マジで嫌い
    突き抜けた外道やフィクション全開な悪役はむしろ好きなんだが、ああいう所業に理解できる点が1ミリも無い&1ミリも悪気無く反省してない&リアルに居そうな救いようの無いネタにも出来ない笑えないクズは無理

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:25:02

    嫌いというか苦手になったキャラはある
    それまで単品で好きだったのに最近の作中での扱われ方に解釈違いを起こしてこのキャラが関わらなければなあ〜みたいになってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:26:31

    推しと犬を殺したから

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:30:54

    キャラに何かされたとかではなくそのキャラのファンにされたことでそのキャラが苦手になったことはある
    嫌いになったっていうかそのキャラのこと話すと面倒なことになるのが目に見えたからそのキャラ関係には関わりたくないし活躍してほしくなくなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:33:41

    大抵はキャラそのものより扱いに不満を持つ場合が多い
    クズや悪役全てにいちいち切れ散らかす奴なんていないからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:35:00

    俺を不愉快にさせたから

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:48:04

    見た目属性声優諸々からとある別版権のレート高めキャラのパクリ臭がしたから
    露骨過ぎんだろと…
    ただ主観でしかない&本格的にコンテンツに触れる前に嫌いになったので公言は絶対せんしアンチスレとかに向かうまでもない

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:16:41

    好き嫌いはあって仕方ない人間だもの…キャラに理由はなくても個人的に嫌な思い出と結び付いて(付けて)しまったり連想したりもある訳で
    まぁそれで何か自身に見る目がある批評家のように錯覚してそのキャラ好きな人に「分からせよう」としたり文句言ったりはアカンな

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:19:44

    クズキャラの話を見た瞬間はこいつ嫌い! ってなることはあるけど持続はしないな
    ただまた同じ話を見たらこいつ嫌い! ってなるかもしれんが

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:42:38

    作中での描写と評価が一致しない違和感を感じるキャラ
    例えばクズがクズとして描写されて評価がクズならそういうキャラで腹は立つけど嫌いにはならない
    クズな言動してるのになぜかなかったことになったり善側がなぜか悪かったことにされたら気持ち悪いからの嫌いになる
    あとは明らかに無能な動きしてるのに素晴らしい戦士!これは称えられちゃうね!とか言われてるの自分には見えない何かの描写があったのか?ってついて行けない

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:46:46

    とりあえずその友達に嫌いな理由直接聞いてみれば?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:34:30

    そのキャラ自体が嫌いなんじゃなくてそのキャラの「歌唱」が嫌いキャラならいる
    本当に歌う時だけ声優変えて欲しいレベルで嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:42:50

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:45:30

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:45:50

    直接自分に何かされたわけでなくても自分の好きなキャラに酷いことされたら不快に思うのっておかしいか?
    その上で何の報いも受けず償いもしてないのになあなあで許されたらこいつ無理だわってなったんだが

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:49:06

    >>20

    いや声優がキャラの普段の声も歌唱も担当してる

    詳しく書くと作品とキャラが特定されるんでぼやかすけどヒプノシスマイクみたいな感じでちょっと特殊な歌唱ジャンルかつ歌唱した曲の諸々で供給やストーリーが決定するタイプの作品なんでマジで歌唱担当だけ別の人にして欲しい

    繰り返すがキャラは嫌いじゃない、歌唱だけ何とかして欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:09:16

    作中の扱いに違和感を抱くと歪さに目がいって気持ち悪くなるかな

    キャラ自体というか作品での扱いによって嫌いになってくのはある

    >>17みたいにそのキャラの悪行はいい方向にいって

    他キャラの善行は悪い結果になるなどの明らかな扱いの差とかね

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:01:19

    端的には期待を裏切られたから

    好きだったキャラは「正義の為に戦う」「誰かの為に戦う」的なことを口にしながら
    正義寄りの側として戦うキャラだった。だから好きになった
    でも物語が8割以上進んだところでいきなり私欲の為に味方を裏切ろうとする行動に走った
    結果としては裏切らなかったんだけど、それは己が良心が踏み止めたとかではなく寝返り先に拒否されたから

    「期待を裏切られたって自己都合だろ?」と言われればそうだが
    期待させるようなアピールを散々しておいてそれはないと言いたいし
    そういう路線変更に物語上の必然性も、それまでのキャラ付けを犠牲してなお得られる魅力も
    俺の頭では頑張って考えたけど見出せなかった

    だからあのキャラの堕落ぶりは10年以上経った今でも納得出来ないし、憎んでいる

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:51:43

    あまりにも直情型のバカだとキツイな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:51:24

    過去のトラウマをえぐる系統のキャラで生々しいのは無理
    例を挙げると伏黒父やジャッジのような章ボス級程度ならまだ我慢出来るし無惨とかはラスボスだから確実にしぬからいいけど爆豪はメインキャラな上作中優遇されて反省無し報い受けないから作品そのものを切らなきゃ無理なレベル

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:57:12

    キャラ一人一人の今後をかけた勝負を描くストーリーで一人だけプレイヤーといちゃついててこいつ本当にやる気あんの?ってなって無理になった
    ゲーム内プレイヤーも指摘とかせず一緒にキモくなってるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:24:29

    作者の寵愛(庇護)が透けて見えるキャラかな
    ライナーみたいな曇らせ方面だったら同情心もわくけど
    何をしてもなあなあにされたりこいつ作者の都合で護られてんなと思ったキャラは気持ち悪い

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:30:53

    このキャラの見た目であの声優使うの!?
    って理由でメチャクチャ嫌悪している人は見たことある
    なんでもこの声優さんにはこういうキャラって固定観念があってそれから外れているのが耐えられなかったそうな
    個人的にはキャラクター性に合致している声だし、ギャップ萌えとして十分受け入れられる範疇だから気にしなかったけども…
    人の感性って難しい

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:45:19

    基本キャラを嫌いになることは無いなぁ
    クズはクズとして好きになるし
    キャラに嫌悪感湧く展開になってもそんな設定や展開書いてる作者や脚本が嫌いになるだけでキャラが悪いとは思わない

    でもファン層がアレなキャラは引く

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:07:54

    後付による悪行のなぁなぁ化やいい方向に転がったんだから良いだろと扱われるキャラ
    他キャラに対してはネチネチと詰るのに当人が非難されると周りが牙を剥くし
    後付けでと強引に解決や無かったことにされておしまいにされる

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:34:39

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:36:03

    作中で他のキャラが人を殺したことに罪悪感を感じて自分の命で償おうとしたり「俺はたくさんの人を殺した」って反省する態度を見せたり人の命は大事だと散々描かれたにも関わらず
    そのキャラだけ何十人と殺した大量殺人犯にも関わらずなんのお咎めも反省もなく味方側にい続けたこと
    作品のテーマと相反することやってるのになんで?って気持ちが大きい

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:31:39

    嫌いなキャラ推し(過激派や儲)の言動がチラつくようになったから

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:36:44

    >>4

    「作中で俺の好きなキャラを傷付けたからあのキャラ嫌い」

    って理由なら納得できる?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:46:27

    ネット上での扱い…ですかね
    ビジュアル性格共に普通に好みのキャラなのに、やれホモだのレズだの腹黒だの主人公の浮気相手だののキャラ付けが定着してしまって
    「頼む…コイツの話題はしないでくれ・・・!」ってなった経験が何度か

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:15:38

    キャラ自体に罪はないと頭では分かってる
    頭では分かってるけど元々メチャクチャ格差があるゲームにいきなり最上位クラスの待遇と共に実装されたらもうそのキャラを見るだけで嫌悪感が湧いちゃうからなるべく視界に入れないようにしてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:24:51

    実際クズ行動して
    仲間になってるけどろくに謝罪描写がない
    しかも仲間になっても愚痴ばかり
    主役級として扱いたいならそういう行動させるなって思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:51:34

    >>38

    これ

    最終的にそれでソシャゲをひとつやめることになった

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:53:23

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:54:42

    シンプルにクズとかカスなキャラは嫌いよ
    あと味方だったり信念があると描写されてるキャラでも殺人犯は大丈夫だけど性犯罪者は消えろって思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:56:05

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:56:52

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:58:10

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:58:58

    >>2

    ここ猗窩座が忘れてるはずの人間時代(師匠)の記憶とのアレコレからこれ言ってるのでまぁホンマに自分勝手というか自分の中の問題だったりする

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:59:25

    主人公なのに、そいつの行動や感情に全く共感出来なかったから
    某作品で、危険な場所に命懸けで助けに来てくれた上司ではなく、付き添いで横にいただけのヒロインに感謝するシーンはまじでしんどかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:02:34

    ストーリーで嫌いだったのにガチャから出てきたキャラ大嫌い

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:03:03

    自己嫌悪している部分に似た部分を持つキャラは苦手になりがち
    でも作中でその要素を克服してくれるなら反転して好きになるし頑張ったなあって応援しちゃう

  • 50124/11/24(日) 09:08:01

    >>36

    それはわからん

    作中でなら対立することもあるじゃん

    俺はそれを現実まで持ち出すことが嫌だ

    だから>>11とかは可哀想だし納得できる

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:12:01

    スラム育ちで周りに当たり散らす乱暴者だけど根は良い奴みたいなキャラを掘り下げ回で好きになったけど、直後のストーリーで急にこれまでの言動とは真逆の設定ぶち込まれて駄目になったパターンはあったな

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:16:42

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:21:52

    嫌うなとは言わんが恥ずかしげもなくベラベラ人に話すのもキツい、思い込みや誤読で大抵共感できない内容だし(対面の話)

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:24:46

    >>44

    マーベルで性犯罪歴ある奴おったか?

  • 55124/11/24(日) 09:25:17

    >>52

    確かに1での書き込みは好きなキャラを貶されてショックだったから刺々しい言い方だったかもしれない

    ただ、たかがフィクションの出来事で、現実で怒れる原動力が謎だからスレを立てただけだよ

    それそんなに「斜に構えてる」「痛い」ことか?

    現実で害悪ファンに絡まれたんなら可哀想だけどさ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:27:48

    まったく好みじゃないキャラ+そのキャラ関係のストーリーがつまらない上にやたらと長い
    これで主人公とかストーリー自体がどうでもよくなってしまった時はちょっと嫌悪感が湧いた

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:28:25

    現実で嫌いなものを連想してしまうとキャラも嫌いになる誹謗中傷煽るマスコミキャラですとか

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:38:34

    推しが殺されたからって殺した相手を嫌ってる同担いるけど
    俺は推しも殺した相手も好きだし
    なにより推しは自分が弱くて負けただけのことで相手に責任転嫁するような雑魚じゃないから相手を貶すのは推しへの侮辱だとしか思えないな

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:17:10

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:17:55

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:20:55

    >>29

    なんかわかる

    あ、こいつ露骨に贔屓されてるな‥‥‥‥ってなると嫌いになっていく

    悪い事してても許されるようになっていくとますます嫌いになる

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:50:29

    >>55

    ある意味、現実とフィクションの間にそう違いなんてないんだと思う

    たかがフィクションと言うなら現実だって、例えば芸能娯楽関係なんか

    関係者が何かやらかしたり言ったりしたところでそれが本当に我が身に関係あることなんて少ないと思う

    であれば現実とは言え自分に関係ない、手の届かない領域で何かあったからって何でそんなに怒るの?とも言える

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:51:44

    >>62

    横だが違いがないからこそ怒るのさ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:54:49

    キャラを嫌いになるって人は現実と創作の区別ついてないんだなあとは思う
    そういうキャラで終わるもんじゃないの普通
    作中の価値観と現実の価値観が〜みたいなこと言ってる奴とか1ミリも理解できないんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:00:27

    ぶっちゃけライナーも作者の寵愛とか曇らせネタ擦られ過ぎて若干苦手意識あるんだよなぁ
    でも作中で良いところも悪いところもきっちり書かれててヘイトコントロールが上手いし嫌いまではいかないから凄いなと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:02:04

    >>64

    そういうキャラってことは嫌いってことじゃね?

    むしろそういう冷笑で他人を区別できないって笑う行為こそねえ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:03:57

    名前は出さないが
    当時ある漫画のキャラがめっちゃ人気になってたが、俺はそいつの事はどうにも好きになれなかった
    そいつは所謂負け組の代表格みたいな扱われ方で自分は常に辛い目にあって来た、みたいな事言ってたけど
    チート能力持ってるわ人望はあるわでどこが負け組やねんって思って、
    それを当時の掲示板ではそいつの過激派ファンがやたら持ち上げて俺の好きな他のキャラまでディスりだす始末だったからもうそのキャラの事も大嫌いになっていった

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:04:22

    >>66

    自分を否定する行為は全部冷笑なんだね……

    創作のキャラなんて現実に存在してないんだから嫌いとかならんでしょ普通

    悪いキャラなんだな、ゲスキャラなんだな、とかで終わりでしょ

    贔屓がどうたらもこういう価値観の世界なんだなとかで終わるし

    創作にそこまで入れ込んでギャーギャー言うの疲れない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:05:20

    >>64

    お前が多くの創作物を読み込んだことないのがよくわかる

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:06:29

    そもそも2次元のキャラを嫌いとか苦手とか言っただけで現実との区別がついてないとかそんな認識になるの?

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:06:44

    >>69

    じゃそういうあなたはたくさんの創作見たことあるの?

    多分自分と大差ない程度にしか見てないと思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:07:42

    >>70

    現実に存在してないものを「嫌い」なんてならないでしょ普通は

    架空のものとして受け取って終わると思うんだけど

    それができてない時点で現実と創作の区別ついてないことにならない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:08:10

    >>72

    お前がそう思ってんならもうそれでいいよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:08:11

    >>17

    こういうこと言うやつはなんだろう自分の価値観が絶対なんだなって

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:08:27

    >>68

    それって「自分と関わりのない世界」すべてにおいて無関心、極論言えば隣のご家庭で旦那が浮気した挙句嫁さん家から叩き出しても「我が家とは無関係だし嫁に同情も旦那に嫌悪感も湧かないよね」って言ってるようなもんだよ

    あんたが冷笑系って揶揄されるのはそういうこと

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:08:32

    >>68

    そういうギャーギャーとかいう単語で他人を悪く見せる行為疲れない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:10:02

    >>68

    >悪いキャラなんだな、で終わる

    この一文だけでもう創作物を読み込む質も量も浅いってのがバレてるんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:10:06

    >>75

    そういう物語として受け取るだけじゃん

    現実に存在してないものに入れ込む方がどうかしてると思うんだけど

    あと冷笑ってそういう意味じゃなくない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:10:24

    >>68

    冷笑って言われただけでそこまでギャーギャー言うの疲れない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:11:37

    グタイメイ出しちゃうけどハリーポッターでマルフォイ役を演じた人がマルフォイ役だからと言って酷い誹謗中傷受けたりしてたからそういう人は現実と創作の区別がついてない、で片付けてもいいけど、殆どの人はそのキャラが嫌いでも中の人や漫画家の人を直接攻撃するわけじゃないんだからその時点で区別はついてるでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:11:44

    >>78

    どうかしてると思うならもうここに来るの辞めたら?

    お前はどうして欲しいの?ここにいる全員に考えを改めろってか?

    自分は正しいんだから俺の意見を受け入れて欲しいの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:12:52

    「現実に存在してないのに嫌いになるのはおかしい」って「現実に存在してないのに好きになるのはおかしい」とも言えてしまうのでは

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:13:27

    存在しない存在しない言われるとこの博士思い出す

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:13:48

    >>78

    大多数の「創作物好き」は創作物を読んで自分なりに解釈して物語を理解して好きになって、理解しきれないものに対して議論を重ねたりマイナスの感情を抱いたりするんだよ

    あんたのしてることは文章の上っ面撫でてるだけで、少なくともこのスレの中では明確な異常者よ

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:17:24

    このキャラ好き!には何も言わなくてこのキャラ嫌い!には現実と区別ついてないっていうのはどういう理屈なの?熱心にアンチ活動するならようやるなと思うけどこのキャラ嫌いだな〜と思うだけならただの感想でしかなくない?

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:18:54

    キャラを嫌いになることは真に創作を読み込んでる証ってすっごい偏った価値観だな

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:19:32

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:20:16

    >>86

    そういう訳じゃなくてね?

    キャラを嫌いになるのは現実との区別がついてないって言っちゃうと逆説的にキャラを好きになるのも現実との区別がついてないってなっちゃってるから突っ込まれてるんよ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:20:52

    >>88

    いやごめん84は明確に言ってることおかしいと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:20:59

    >>84

    異常者呼ばわりは草

    勝手に楽しみ方を決めつけないでほしい

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:21:09

    スレ主に近い考えの人は現実にいたら嫌かもだけどキャラとしては魅力的と考えてて、キャラを嫌いになる人は現実に居たら嫌いだから創作のキャラでも嫌いになるのだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:21:29

    >>78

    どうかしてるってのは罵倒語だよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:21:40

    >>87

    (聞いてもいないのに自分から発信してるのならわかるけど

    このスレで聞かれたから答えただけなのに異常者呼ばわりはなぁ…)

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:22:08

    そりゃスレ立てて長々とやったら異常者だけど
    そういう奴の話じゃなくね

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:22:21

    >>93

    お前個人に言ってねーよ

    ネットで嫌いアピールするやつ全般のこと言ってる

    被害者意識強すぎてめんどくせーやつだな

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:22:35

    どう思うのも人の勝手だけどそれを押し付けるのは良くないからやめような

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:23:22

    >>95

    横だがお前の方が面倒くさいよ

    ネットは全体に呼びかける この意識を常に持たないといけない

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:23:35

    好きになりすぎてガチ恋拗らせてライバル?攻撃したり嫌いになりすぎて誹謗中傷するのはどっちもおかしいけど好きになったり嫌いになったりするだけなら普通のことだと思う
    全く無風で作品見るのはつまんなそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:23:39

    >>97

    ごめんさすがに気持ち悪い

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:23:54

    >>95

    俺が言ってるのはそういう話題になるとわかる様なスレタイで

    わざわざ自分から来ておいて文句言うのってどうなの?アホなの?って事なんだけど

    嫌いな話題には近づかないって自衛するのも必要な手段よ?

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:23:56

    好き嫌いは感情のある人間だからあるけど反対意見を攻撃したり無かったことにするのは異常よね

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:24:12

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:24:16

    推してるキャラが嫌われてるのかと思うくらい突っかかってきてて草

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:24:19

    このスレはじゃなくてキャラを嫌いになる理由が話題であってネットで嫌いアピールするやつの話いきなり始めたらそりゃ突っ込まれるだろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:25:12

    >>99

    全体に呼びかける意識持てない人間はネットするべきじゃないんだよな

    お前に言ってないで言い逃れしようとした誹謗中傷の輩ってよくいるけどそんなのは通らなかったし

    君はこれくらいで気持ち悪いとか書くなら

    ネットリテラシー読むべき

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:25:23

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:25:31

    >>102

    お、言い返せなくなったからついに人格攻撃に切り替えたか

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:26:05

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:26:19

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:26:42

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:26:52

    >>1管理してくれ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:27:05

    初めは好きだけどふとした瞬間から苦手だなと思うことはあるよ
    最初から嫌いなことは滅多に無い

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:27:22

    >>110

    じゃあそれでいいからとっととどっかいってくれうるさい

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:27:22

    「創作物のキャラを嫌いになる奴は頭おかしい」ってスレ自分で建ててそこでやればいいじゃん

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:27:36

    露悪的で外道なキャラは好き寄りだし、よく嫌われてる偽善的なキャラにも嫌悪感は抱かないけど宝石の国のフォスと兄機と石以外は登場人物みんな嫌いだわ
    明確な悪党とかいないのにどいつもコイツも嫌な気分になるのは作者の狙い通りなのか...

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:27:51

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:27:56

    報告しとこう
    俺はした

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:29:44

    創作キャラを嫌いになるなんてあってはならない!ってずっと言ってる人は何があったんだろうか…
    何がそこまで彼(彼女)を駆り立てるのか…

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:29:53

    「ドラマ版テセウスの船」の主人公の父親は嫌いというよりも理解不能だった
    妹失った人間に自分は幸せな家庭を築いてるところ見せながら「家族ってのはいいもんだよな!」っていうのはサイコパスの域にあると思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:30:09

    作品単体だとどうでもいい~好きまでの感想しか持たない
    どうでもいい寄りのキャラが執拗に他sageや捩じ込みされてるとファンの素行にうんざりして嫌いに傾く

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:30:15

    嫌いなのは別に良いんだよ、
    でもそのキャラが好きな人も居るっていう事はしっかり分かって欲しい

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:31:11

    嫌いなキャラいる人に物申すスレを別に立ててもろて

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:31:16

    >>119

    あれはドラマの展開のために無理やりそうしたって感じがするな

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:31:21

    スレタイだけでレスバ起きるだろうなと思ったら案の定でワロタ
    管理できんなら爆破するか埋めるしかねぇ

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:32:16

    >>119

    今までいい人って描写されてたキャラが急に悪いことすると嫌いっていうよりも困惑するよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:32:38

    >>121

    だからその手の話題が嫌いなこういうスレタイのスレに自分から近づくなって言ってるんだよ

    ラーメンの暖簾かかってる店に入ってラーメン食いたくない!って言ってるレベルのいちゃもんなんだよ

    っていう事はしっかり分かって欲しい

  • 12712124/11/24(日) 11:34:51

    >>126

    ごめんなさい

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:37:47

    嫌いなキャラクターならキャラだけに収めれば良いんじゃね
    それを嫌い/好きな人まで嫌いになると話違うよね対立生んじゃうわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:44:35

    どう見てもメンヘラホモキャラがファンからヒロイン扱いされてそのキャラをヨシヨシするためにファンが作中の他キャラdis始めたのを見た時かな
    最初は一部ファンが勝手に言ってるだけだとスルーしてたけど最終的に原作やアニメ化に伴って中の人とかが乗っかってきた時はキャラ通り越して作品が嫌いになった

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:45:58

    悪役を嫌いになるのは正当…とは言わなくても普通の読み方の一つでは
    悪いやつだからこそ嫌悪感を抱きそいつが倒されることにカタルシスが生まれるんだから

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:51:14

    生まれた時から勝ち組な立ち位置にいてその後も努力といって持っていたものを活用なキャラが不遇な生まれから卑怯でも色々やってきたキャラに「努力しろ」と説教かますの見ると何だかなあになった

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:56:05

    所詮存在しない作り物というなら好きも嫌いもどっちもなるのおかしいだろうし
    人格面に絞るなら現実、特にテレビの向こう側の人間なんかは
    余所行きように猫被った作り物の人格かもしれないからおかしいかもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:01:49

    創作のキャラを嫌いになるって経験があまりないなどちらかというとそういうキャラにさせる作者やシナリオ担当が苦手になる場合が多い
    まあ嫌いという感情も人によって結構違うから割と平行線な話題だな

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:03:47

    推理小説作家は殺人犯出すから嫌い!言いだしたらねえ
    作品のキャラと作者の人格を安易につなげてはいかん

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:21:16

    いろいろあるかもしれんがなんとなくと生理的に受け入れられないの2トップがある

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:39:43

    >>74

    キャラを嫌いになるのに主観以外あるの?

    そのキャラ嫌いな人が多かったら嫌いになるの?

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:45:54

    どうしてもあるキャラがある時期から苦手になったリアルの知り合いの行動とまったく同じ行動をしていて受け付けなくなった……カリスマあるのも考えもんだよ

  • 138124/11/24(日) 12:45:55

    嫌いって感想抱いてもそれは自分の中でしまっておいてほしい、特に相手が好きなキャラクターの場合は
    俺は友人に、漫画に出てくるAっていうヒロインが好きと言ったんだが、その友人は「ヒロインはBしかありえない、Aみたいなカス女好きなお前センスない」って言ってきてムカついたから喧嘩した

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:08:01

    創作物のキャラを嫌いになるのがおかしいなら好きになるのもおかしくね
    紙に描かれたインクじゃん

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:12:12

    思えば嫌いなキャラクターって無いな
    自分にとってのキャラクターが嫌いになる状態=ストーリーや設定が破綻していて作品自体が嫌いになる状態なので、作品は好きだが特定のキャラクターだけ嫌いって状況になったことがない

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:12:19

    >>138

    >しまっておいてほしい

    それはそいつに直接言えば?

    合わなきゃ縁切れば?

    全人類にそうあってほしいなんて無理だぞ

    ネットや掲示板なんて特に無理だからある程度は自衛するしかない

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:12:29

    登場人物に元ネタの作品があるゲームでこのキャラは可哀想な過去があるだろうからしゃあないなぁって思ってたキャラの掘り下げがあって、可哀想じゃないどころか恵まれてる方じゃないか?と思ってしまった瞬間今までの所業が許せなくなって受けつけなくなってしまったことはある

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:13:17

    >>138

    喧嘩してその後どうなったんだ?

    今後付き合っていくうえでなんなら一番大事なのがそこなんだが

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:15:12

    自分を被害者ポジにおいて好き勝手やるキャラはもれなく嫌いだな

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:15:41

    ホントか?嘘,松じゃないよな?

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:17:03

    アニオリキャラのくせに主人公の親友です、みたいな感じのキャラは毎度あまり好きになれないな
    これは俺が少し関係性オタクの気を持ってるせいでもあるが

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:51:03

    >>138

    それはまあ友人が悪いが友人のいけないところは他人の好き嫌いに人格否定で攻撃してるところであってAを嫌いなところではない

    仮に「Bを好きにならないやつは頭おかしい」でもだいぶ怖いよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:34:10

    あれ嫌いこれ嫌い言いたがりな割にスルースキル皆無な奴多すぎる 

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:35:07

    >>148 割にっておかしくね?順当じゃん

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:35:34

    >>148

    そりゃ神経質な奴なんだから妥当だろ

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:36:58

    まぁ文句言ってるやつの内面みたいなのが透けて見える嫌い方ってあるよな
    根本的に陽キャへのコンプレックスが凄まじいとか

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:46:14

    自分が好きなものを友人が嫌いなのも、自分が嫌いなものを友人が好きなのも
    自分は好き/嫌いなのにおかしい!って思想を誘発するとは思う 認知的不協和やね

    そういうバイアスがあることも理解してすり合わせた方がいいんじゃねえかなあ~と思った

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:51:39

    おいおいと思いつつもまぁそういう個性だよねと受け入れてきたことが複数個あった
    当時は嫌いまで感情が振り切ってなくて基本的には好印象だけどたまにうっすら苦手なところもあるキャラだと思ってた
    ただ好きなキャラに対して
    シリアスな部分を茶化す&冗談でも相手を見下してないと出ない発言で一気に無理に寄った
    そのキャラに好意を寄せていた推しキャラごと受け付けなくなった

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:55:07

    >>72

    そっちの方がよっぽどわかんねえ感覚だなぁ

    創作物を面白いと思ったりキャラを好きになったりすることもないってことでしょ?

    現実には存在してないんだから

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:09:02

    >>154とか見てると実在人物と混同する奴って向けてる好き嫌いの種類が違うんだろうな

    キャラに対して向ける好き嫌いって食い物に近いんだよ普通

    嫌いな食べ物だからって憎悪は向けんだろ

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:12:09

    >>74

    そら自分の価値観が絶対だろうよ漫画読む時なんて

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:21:09

    >>148

    そりゃ掲示板という糞溜めの中でも糞みたいな内容のスレで嫌い嫌い言ってる奴らの集まりだから残当だろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:22:37

    嫌いというかしゃべり方や性格、見た目が気持ち悪くて生理的に無理なのはいる
    イケメン美女とファンが言うキャラも該当するパターン
    見るとイラッとするしきっしょってなる

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:25:05

    ゲームであんまり使えないのに強制加入とかシステム面にまで影響してくるタイプは嫌いになった

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:29:24

    >>155

    食べ物でも食卓に出されるのすらウゲッてなるほど嫌いなもの自分はあるけどな

    架空のキャラクターだとしてもこいつ見るのも嫌だわって気持ちになること自体は理解できるよ

    リアルの知人と話すなら言葉に気をつけたほうがいいですねとは思うけど

    嫌いなものだろうが好きなものだろうが相手を否定して押し付けるのはどっちでも駄目

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:30:30

    >>155

    横だが嫌いな食べ物は滅んでほしいと思ってるよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:33:53

    >>157

    むしろこういう所でしか言えないからここで言うんだぞ

    リアルの人付き合いで積極的に嫌いなものの話なんかしないからな

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:35:56

    >>155

    いや全然近くないけど何をもってそれが「普通」と思ったの?

    多分一生分かり合えないからレスはいらないけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:36:51

    >>155

    嫌いな野菜あるけど視界に入れたくないしそれが入ってる料理画像だけで「お前は邪魔だ消えろ」って気分になる

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:33:40

    >>54

    ブラッ○パンサー妹役の人じゃね?

    セクシャルハラスメントずっとやってたし

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:34:19

    >>164

    んー

    ちょい診てもらいな

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:41:05

    >>166

    アンチスレとかで延々特定のキャラ叩いたりグッズ壊したり売れ残り画像並べて喜んでるような連中にも言ってやれ

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:58:13

    熱烈に嫌いになったキャラは正直いないけど別に叩いても反撃されないしなんかみんな嫌ってるからアンチやる時は結構ある

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:00:55

    >>167

    いや

    野菜にそこまでキレてるのは原因がなんであれかなり精神が摩耗してると思う


    素直にそういう症状抑えるのあるから貰ったほうがいい

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:01:44

    >>54

    アイアンマンッ

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:59:51

    キャラへの好き嫌いって別にそんな難しい理由じゃなくて「そいつがでてくると話がつまらん」とか
    「イベント加入でキツイステージなのに使わざるを得ないゲームの弱いユニット」とかそういう程度の話じゃないの?

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:13:00

    >>171

    バラエティやYouTube見てて自分には関係ないけど見たら不快になるやついるじゃん?

    そういうのも含まれると思う

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:25:16

    俺は

    >>50=>>1と完全に逆だわ

    それこそ創作キャラを現実の事情に巻き込んでるじゃん

    原作で嫌な奴は嫌われるは普通だろ

    もちろん声優を嫌っちゃいかんよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:38:19

    まあこの議論に正解不正解はなく
    個人の価値観の違いなので
    皆さん押し付けるような行為はやめましょうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています