【クロス】型月的に考えたらさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:30:17

    ポセイドンの孫であるアリエルって結構神性と神秘がすごくない?
    というわけでDキャラを型月の世界観と照らし合わせて考えてみるスレ
    ※強さ議論ではないので「○○と比べて〜は強い」など比較するようなレスは禁止です

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:31:18

    まず人魚である時点で幻想種の類いだと思うんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:31:40
  • 4二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:33:37

    マレフィセントはドラゴンに変身できる妖精……つまり大体メリュ子…ってコト!?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:34:14

    エルサの氷魔法?は鮮花の発火現象みたいな感じで解釈出来るだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:35:22

    シェヘラザードの宝具に魔法のランプと魔人が出てくるけどあれってあくまでシェヘラザードの語った物語の中にいる架空の存在だったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:36:59

    >>5

    エルサはそもそも精霊定期

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:37:16

    本人が型月でできてもおかしくないマウイ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:38:50

    ある種妖精的な厄介さのあるハロウィンタウンの連中

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:39:22

    血脈を大事にする魔術師からしたら突発的に全員が魔術使いになったマドリガル家ってどう見えるんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:39:32

    ヘラクレスは殿堂入りってことで……

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:42:59

    魔法使う系の人間ヴィランズの大半は魔術使いの分類になるのだろうか
    ファシリエとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:50:17

    >>12

    ジャファーやファシリエは魔術使いかな…。アースラ様やマレフィセントは頭一つ抜けた神秘を操る魔女。ハデっさんは神霊。

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:55:23

    ラプンツェルに出てくる魔法の花って若返りの効果があるから型月世界の魔術師でも欲しがりそうだな·····

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:57:28

    トリムマウとかいるし「人形に命を与える」ってことは現代魔術師でもそれらしいことはできそう
    それはそれとして人形を人間にするってアフロディーテみたいなことをしてるブルーフェアリーさん(出典:ピノキオ)

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:58:42

    ジーニーはまあ・・・こんな感じか

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:59:58

    ジーニーを巡って起こる聖杯戦争。ジーニーが凄く曇りそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:02:02

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:05:58

    「魔法使いの弟子」とかいうまんま魔術師が出てくる作品

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:06:31

    ジーニー 人工精霊とは書いたけど人間の望みを叶えるのが目的の妖精の可能性もあるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:13:29

    >>3

    名前がアテナってだけでは?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:18:12

    >>10

    マドリガル家がマンドリカルドにしか見えない…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:25:20

    >>22

    ブルーノおじさんとシンパシーありそうでないマンドリカルド

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:07:20

    ディズニーは魔法の世界ってイメージがあるけど見てみるとそんなに魔法(型月的には魔術)を使える存在っていないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:08:27

    >>12

    神代の魔術師?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:10:01

    「世界一の魔術師になる」っていう願いを叶えたジーニーならワンチャン「根源に辿り着きたい」って言っても叶えてくれそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:11:19

    この爺さんの立ち位置は?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:14:49

    >>27

    それこそテクスチャの違いじゃね(てきとう)

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:22:57

    >>20

    だとするとそんな妖精を閉じ込めるランプを作った何者かがいるってことだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:02:56

    リメンバー・ミーの死者の国が普通に冥界とかと同じ感じになるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:09:27

    型月より魔術の概念が浸透してない代わりに魔術or魔法を使える奴等の神秘濃度がヤバい

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:11:36

    異次元の悪魔ビル・サイファーとかいう厄ネタ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:12:27

    >>31

    型月基準でも魔法を使える妖精が普通に人間に組してる世界だしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:12:29

    >>29

    無差別に願い叶えまくって人の世を混乱させたから封印されちゃったのかな

    ただジーニーが元々妖精として強いから今でも制限付きで願い叶えられるって感じで

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:14:25

    「次世代への引継ぎを拒否し、完全に破壊した」という功績によって生まれる、キャンディ大王(ターボ)に生まれるムーン・キャンサーの文脈

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:16:54

    リトルマーメイドの世界だとポセイドンは死んでるかもしれないけどトリトンは少なくとも大航海時代一歩手前?くらいまでは生きてるんだよな
    ギリシャ神話のテクスチャが強くなってそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:18:45

    >>8

    モアナもモアナで型月主人公適性があるよな

    人外に好かれるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:19:14

    タイガーヘッドに入るための「心に輝きを秘めた者/ダイヤの原石のような者』ってどんな扱いになるんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:23:35

    >>32

    でたわね四文字のとこの悪魔の大王疑惑があるラスボス

    こいつが出てきたら型月でも充分ラスボスとしてやっていけるだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:25:19

    >>39

    ただの人間にいっぱい食わされるところ最高に型月

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:25:47

    マザーゴーテルが型月の文脈にいたらゴリゴリ根源目指してそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:28:40

    >>10

    ウェイバー「!!」ガタッ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:46:51

    美女と野獣の魔女なんかも、まあヤバいことをしてる

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:53:25

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:56:07

    ハデスはガチの神だしディズニーヴィランズでも別格の扱いだからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:59:09

    >>45

    ガチの神霊が私欲で世界を支配しようとしてるって、マジの抑止力案件では?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:01:18

    >>46

    いやそもそも作中の舞台が神代なんで…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:03:05

    >>43

    人を野獣にするっていう点ではヤバい感じがするけど薔薇でタイムリミット測ってる点といい一応解除条件を設定してる点と言いギリ魔術で再現できなくもなさそう

    ただ確かにやってることはわりかしキルケーなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:05:14

    >>38

    運命力がより強く多い人間とかかもね

    あの洞窟自体が天然の魔術道具か術式っぽい

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:07:23

    ウォーリーの世界とかいう型月的にはせっかく人類が地球を卒業したのにまた戻ってきた何やってんだ馬鹿野郎な展開

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:18:24

    映画「WALL-E」とかいうアーキタイプ・インセプション。あの艦の中で何世代も人類を飼い殺しにしてきたAUTO、何らかの人類愛の理を抱えてそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:23:44

    >>51

    人類悪・保護とか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:34:18

    ウッディはワンチャンナーサリーライムみたいにおもちゃ代表英霊になれたりしないだろうか?
    一応一時期は有名だったみたいだしプレミアものっぽいし

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:36:11

    ディズニーのマーリンとかいう魔法使い
    あいつ普通に時間移動してやがる…

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:36:25

    ビーストになれそうなディズニーキャラって誰がいるかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:37:55

    ディズニー初期作品のマレフィセントとかマダム・ミムみたいな竜種に変身できる魔女は、型月的にも凄い神秘を秘めてそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:41:00

    >>55

    一応ディズニーっちゃディズニー

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:44:28

    >>52

    AUTOは同じ「人類」の命令に従っていただけでもあるから…その忠実さによって人類の歩みを止める人類悪…服従の理…

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:01:29

    美女と野獣に出てくる王子を獣に変えた魔女とかいう神秘を余人の目に触れさせることへの躊躇い皆無のヤベー奴

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:38:30

    >>57

    ビーストというか世界の均衡を保とうとしてるルーラーの側面もあるんだよなコイツ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:43:47

    >>50

    地球(実家)を捨てて宇宙へ飛び立つ(独り立ちする)べき!的な型月と

    人間どれだけ宇宙(外)に出てもやっぱり母なる地球(我が家)が1番!なディズニーピクサーとの価値観の相違……ですかね……

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:38:41

    >>30

    それこそ死者の国なんて各神話ごとにあるしな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:14:44

    オーロラのところに来た妖精たちがいかに全良だったか身に沁みて分かる

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:10:34

    フック船長とかいう、ほぼ妖精みたいな小僧に知恵と剣術だけで渡り合っている男。

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:17:07

    >>64

    渡り合えてるかなあ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:17:45

    >>64

    ネバーランド自体も妖精領域感あるよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:22:05

    ヤマ育ち多い…多くない?

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:22:46

    >>67

    モーグリ…ターザン…

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:28:55

    なんかもう色々物議を醸してる実写版の方の白雪姫、あれ村人率いてるっぽいけど型付的にはカリスマ持ちになるんかね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:39:55

    型月世界でも知恵と勇気と心の強さで無双しそうな奴

    肉体的にもクソ強いのに本当の強さはそこじゃないってのはキャラ造形的にバサクレスにも受け継がれてるよなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:33:54

    >>70

    しかもこっちのヘラクレスはゼウスとヘラの子供だから原典と違ってガチ神なんだよなぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:26:49

    コーチマンとかいう、人をロバへと変える魔術を私欲で悪用する男

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:41:51

    >>55

    ディズニーヴィランズ。基本的にどの連中も良くも悪くも人類愛なさそうなので、良くて髑髏烏帽子芦屋道満にしかならない。

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:02:13

    フロロー判事、聖杯戦争でディルムッド召喚して欲しい(地獄)

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:06:30

    >>55

    マグ王

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:25:34

    >>61

    宇宙に引っ越しただけで実質揺り籠の中でデブってただけなので、気合いを入れ直して荒廃した地元を復興させるって流れなのでまあ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:37:29

    >>45

    ハデっさんとかいう割とマジでシャレにならんスケールのおっさん

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:16:33

    >>75

    マグニフィコは確かに人類愛を持ってるかも。あとはゲームとかが有りならマスターゼアノートとか…

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:22:19

    今年のランドのハロウィンパレードでやったダンスの熱狂をエネルギーに変換する儀式はその気になれば型月ナイズできそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:59:20

    >>36

    シリー・シンフォニーにはネプチューンいるな

    人魚を捕らえて好き勝手しようとした人間たちの船を、嵐を起こし海を操って沈没させていた

    まあシリー・シンフォニーのハデスはペルセポネと結ばれてるし、リトル・マーメイド世界でのポセイドンにこれが当てはまるとは限らんが

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:19:28

    ところでスレ画がポセイドンの孫なのを前提にしたらトリトン王の娘=ネモ船長の娘ってことになるんじゃ……

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:40:16

    >>81

    大変だ!キャプテンが倒れた!

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:14:36

    >>10

    魔術(魔法?)の行使範囲があくまでエンカントだけなら黙認、もしくは魔術協会に知覚すらされないと思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:20:30

    >>74

    フィーバス、なんとかしてくれ(丸投げ)

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:06:32

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:24:00

    ORTが眠ってる水晶渓谷は南米にあったけどエンカントとは距離が近いのかな

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:26:36

    >>86

    南米にはクスコニア王国もあるぞ(ラマになった王様)

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:30:47

    深海の悪霊デイヴィ・ジョーンズとかいう、聖杯戦争中盤のレイドボス枠

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:38:55

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:36:10

    >>79

    イベの特異点とかなら余裕で出来そう感あるな

    お祭り系特異点かと思ったらエネルギー溜める儀式だったって流れは似たような奴あった気がしなくもないし

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:19:49

    プーさんもウッディも、クリストファー・ロビンやアンディにとってのナーサリー・ライムだよね…

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:52:55

    スティッチはフォーリナーだろうけど狂化スキルも持ってそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:11:06

    >>91

    プニキは例のゲームで人間ハズレの馬鹿力出してたり実写で現実世界に飛び出てきてる(しかもロビン以外の人にも視認できてる)から幻想種の域に片足突っ込んでそう

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:26:10

    マスター・ゼアノートとかいうゲーティア枠

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:39:40

    >>34

    >>29

    ジーニーの作者が責任取って閉じ込めたんじゃ?

    一応善性の存在だけど、割と面白がってあれこれやっちゃうし、性格に関しては作者の想定外だったのかも?

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:04:45

    >>90

    ライダーイシュタルが配布された夏までイベですね

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:48:02

    魔法の鏡が時計塔に見つかったら所有はどこの管轄になるんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:50:31

    >>57

    レギュレーション違反では?それがありならこいつもディズニーだぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:51:38

    >>98

    こいつらだってディズニーになるからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:57:19

    >>98

    アヴェンジャー、アナキン・スカイウォーカー…

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:07:05

    ズートピアの世界は世界線の一つとして数えられそう
    異聞帯にしては発展性あるし

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:45:53

    >>101

    ヤガタイプじゃ無くて人間以外が霊長になった世界線だろうね

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:48:33

    魔術においては名前が持つ意味は大きいから神話の登場人物と同じ名前なだけでも結構重要になる
    ディズニーくらい神秘がありそうな世界なら言わずもがな

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:13:02

    >>97

    誰が作ったか不明なだけで、どこかの魔術師の魔術礼装(使い魔)ってことになるんじゃないかなぁ。

    やってることは基本的にはリアルタイムの遠見だし。

    動かないから使い魔っぽくないけど、使用者の価値観に則り、観測した人物の美醜をランキング付けて答えてくれる使い魔(鏡の形)でしょ。

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:05:39

    >>17

    聖杯って無機質・無感情に願いを叶えるか意思があると露悪的になりがちだから(シャイニースターとか)本人の性根は善性な願望機とかあってもいいよね

    そして本人は心から嫌でもそういうルールだからたとえ誰もが不幸になる願いだとしても叶えなきゃいけなくて本人は曇るし誰かに止めて欲しいと願ってるみたいな願望機

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:48:42

    思いのほか型月基準で考えても強いやつら多くない?

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:51:20

    >>50

    だって母なる星が助けを必要としているし……

    ようやく自分たちがただ生かされてるのではなく、生きることができる機会が巡ってきたんだし……

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:52:59

    >>106

    ヴィランの何人かは余裕でサーヴァントと渡り合えそうだよね。魔神になる前のジャファー様とかはマスター枠だけど。

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:23:33

    >>75

    本質が周りを幸せにしてあげてる自分最高!なキャラだから無理じゃね?と思ったけど人類悪にキアラさんいるからワンチャンいけるかもしれん

    要素だけ抜き出して見るとだいたい同じな感じするし

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:51:59

    >>106

    何人かサーヴァントとして来てもおかしくないキャラいるしね

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:48:53

    >>110

    高ランクの軍略、戦闘続行持ちのシャン・ユー

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:37:47

    マグニフィコ王とかいう天然イリヤスフィール

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:20:23

    ファイアボールの世界。メルクール暦48650年とかいう亜種平行世界

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています