ブルアカの世界にメタルギアシリーズの機械が来たらどうなる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:03:57

    どのメタルギアが一番活躍すると思う? 自分は月光だと思う。

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:07:49

    スレ画ってMGS4時点で既に戦車よりも実働機体数の多い大ヒット製品だったな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:08:48

    RAYやREXはどうなかな〜って思う、対メタルギア用に作られたものだから、ギヴォトスの生徒と戦うのは少々厳しいんじゃないかな。

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:09:44

    REXとかはゴリアテよりデカそうだから総力戦とかBOSS相手に使うことになりそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:10:07

    >>3

    核が無いならブルアカ側のゴリアテとかあそこら辺と同ランク程度じゃないかな……ゴリアテの時点でガンダムのMSみたいな性能してるらしいし

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:11:42

    生徒が銃撃に強い以上機械に求められるのは防御力と機動力なわけでそう考えるとピューパ、クリサリス、月光、RAY、MGRの連中ぐらいか

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:11:44

    RAYはライジングの装備ならなんとかやりあえる感じはありそうだけど、ギヴォトス人の運動能力にはついていけそうな感じがせん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:15:48

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:18:09

    サイボーグなら、太刀打ちできそうな感じはある、雷電みたいなのは別として、あの世界のサイボーグなら少なくともカイザーの連中よりかは強い

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:28:14

    唯一勝てそうなの探したのは、ラプターとグラートだと思う。ラプターは人間用の銃器そのまま使えるし、グラートは機動力で何とかなりそうな気がする。

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:28:35

    エンジニア部に魔改造されて、マキがグラフィティを描いた月光がミレニアムを練り歩いてそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:33:11

    ただAI兵器はデカマラがなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:34:00

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:34:21

    >>12

    デカマラ…?そんな兵器があるの…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:35:35

    >>12

    自分もさがしたけどそんなメタルギアなかったわ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:36:26

    デカグラマトン……(小声)

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:36:50

    >>14

    >>15

    デカグラマトンの侵食だよ!ミレニアムのAIが即堕ちしたのがホドじゃなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:37:04

    ooh…

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:39:07

    >>17

    ああ、あの自販機か

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:40:15

    確かに機械はデカグラマトンには滅法弱いだろうな。

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:41:26

    逆にデカクラマトンがハッキングして意のままに操つりそう…

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:47:58

    その点を考慮するとサヘラントロプスが有利かな
    そもそもAIですら動かせなかったわけだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:54:41

    >>22

    確かにこいつなら、デカグラにも対抗できるし、装甲にウラン使ってるからアーキアで濃縮させて核爆弾として自爆さえできる

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:06:32

    確実に対抗できる平気ならサヘランとエクセルサスだと思う。サヘランはシールドとメタリックアーキアの腐食効果、何より格闘戦を想定した装備が施されているから、十分に活躍できるし、エクセルサスはその圧倒的な大きさと武装、さらに空も飛べる理不尽極まるメタルギアだから、ギヴォトスの世界でも生き残れると思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:11:33

    "お前は何も破壊できやしないのだ!!○ねぇい!デカグラマトン!!!"(メタルギアREXに乗りながら)

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:17:18

    自分で髑髏になれ‥!

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:20:50

    >>22

    姿勢制御AIの小型化&機体への搭載が出来なくて動かせなかった欠陥機じゃん

    (どれだけ切り詰めた設計でもコックピットに人が乗るスペースを作れなかった上、その分のスペースを新しく確保しようとすると実用上の問題から機体自体もこれ以上大型化出来ないという始末…)

    …一応無線での遠隔操縦案もあったけど、タイムラグを嫌った設計者自身が却下しとるからなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:22:57

    (さっきから『ギヴォトス』って入力してるのは変換ミス?)

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:23:09

    月光は無力化できる生徒いるだろうけど
    RAYについてはムリじゃねえかなさすがに…

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:25:32

    >>28

    あっ・・・そうです、変換ミスです。コメントしてくださりありがとうございます。

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:27:22

    >>29

    一応雷電がアーセナルギア内部で量産型RAY数体と戦って倒してるけど、アレ戦闘始まった時点で既にコンピューターウィルスの効果出てたりしたのかな?

    (メタ的には当時のゲームハード側性能の限界が一番の理由だろうが…)

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:28:31

    >>27

    そうなんですよね〜もともと本来動くことすらなかった機体だから、有人機としても、無人機としても、不完全な機体+目立つだけの兵器と言われている始末だからな〜

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:34:34

    >>31

    そ確かコンピューターウィルスの効果が1部発動していたと思う。その時はまだAIの介入が機能していたと思う。

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:35:39

    >>31

    アーセナルギア外部じゃなかった?スティンガーで戦うステージでしょ?

    初期量産仕様で装甲薄いとかなんか不備ありそうだし…

    2仕様なら生徒でも倒せそうだけど、MGSR仕様だとムリかも?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:42:31

    MGRまで、行くと流石にキヴォトス生徒でもキツいかもしれんな、RAYでさえ、人工筋肉からカーボンナノチューブに改造され、近接戦闘用のブレードとプラズマ砲あるからな、最初はキツイと思ったが、案外活躍できるかもしれん。

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:44:27

    後は、デカグラマトン対応するために何かが必要やな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:49:48

    >>36

    機械相手ではあるからメタリックアーキアによる腐食とかかな?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:53:57

    >>37

    確かに、デカグラは侵入するのは敵なしかもしれんが、直接戦闘となったら、アーキアでやられそうな感じはある。

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:19:13

    シャゴホット...はメタルギアじゃなかったな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:25:41

    >>10

    グラートってトーチカ形態に変形できるのが、遮蔽物使って銃撃するキヴォトスのスタイルにマッチしてそうなんだよね


    ところでスライダーで飛ぶ正実モブとか風紀モブが浮かんだんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:45:45

    エクセルサスを含めても良いならこいつだと思う、小さくて強いサイボーグへの対抗兵器だから似たような性質を持つキヴォトス人にも対応できるはず

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 04:06:15

    デカグラマトンに関しては特殊作戦以後なら主要のセフィラ集結してるんで問題ない筈
    仮に通り魔感覚で眷属化させてるタイプだとしても中期の時点で自害するんで

    まぁホドのEMP侵食にやられた機体が持ち逃げされて眷属化とかはあり得るかもしれんけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:36:42

    初期のメタルギアだったらどこまで対応できるのかは気になる、ピースウォーカーやZEKE、TX-55なんかはついていけるかは微妙だと思う。ZEKEは機動力でなんとかなりそうな感じはある。

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:23:50

    そういえばこのスレ見つけるちょっと前に風呂入りながらトリニティを急襲する月光の大群の妄想してたの思い出した
    最初のイメージとしてはナギサが茶会モブたちといるところに血が上から落ちて来るって言う
    元ネタは当然MGS4のチュートリアルのあれよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:32:11

    >>43

    ピースウォーカーも無人機特有のGを一切無視した機動力発揮出来るからそこそこやれるのでは?近付かれたら脚部Sマインも付いてるので

    (ZEKEもピースウォーカー脚に換装すれば使える)

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:36:57

    デカグラ「ちょっとお話しようよ」

    ママルポッド「────!──?」

    デカグラ「そうか…愛国心とは…戦争とは……」

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:37:11

    MGS4のムービーの民兵みたいに、月光に追いかけられてるスケバンモブやヘルメット団モブが容易に想像できる

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:46:58

    >>47

    あんなんがぴょんぴょん跳ねてたら恐怖だわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:53:38

    ミニ月光に追いかけられるスケバンやヘルメット団もいそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:34:53

    >>49

    仔月光かな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:45:17

    こんな感じになるやろうな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:47:54

    カイザーPMCでこんな形で運用されてそう。

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:22:21

    ツルギはMGRのカムシンのマシンで暴れまくってるのが見える…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:13:21

    >>53

    下半身切り落とさせる気か!!

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 07:47:47

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:02:00

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:02:50

    カイが監獄されたのってMGRの科学者みたいなことしていたから、監獄に入れらたと思っている自分がいる…

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:52:19

    既にゲブラがいるしあんな感じで総力戦や大決戦のボスになるんじゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:06:37

    >>58

    月光やラプター、仔月光なんかは序盤で出てきて総力戦とかでRAYやREX、大決戦でサヘラントロプスやエクセルサスが出そう。

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:33:52

    >>59

    そして、エクセルサスの中からヤベェ上院議員が出てくるという…

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 03:06:42

    >>50

    それですね!

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:22:25

    レッドウィンターにシャゴホッド居たりして

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:49:15

    万魔殿の飛行船がアウターヘイブンだったりする可能性もある。

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:04:43

    メタルギアのメカ
    一点物とかデカブツよりは量産型且つそれなりのサイズの方が市街地戦とか
    そもそも戦闘以外にも役に立ちそう

    まずフライングプラットホーム
    通学とか出前の配達にも使えそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:12:02

    量産型のメタルギアグスタフ 核兵器は搭載されてないけど
    それこそアコとかが搭乗して支援とデータリンクによる指揮ができるので
    所謂SPECIAL枠の生徒たちが乗って運用すると便利そうだと
    これを持ってるヘルメット団とかは脅威度が高そう

    火力面も小回りがいい
    12.7mmガトリングと20mm機関砲でキヴォトスでの対歩兵戦として自己防衛能力が高いので便利
    ある意味月光とウォーカーギアのミッシングリンク的な存在かもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:18:42

    キヴォトスで流行しそうなものの代表
    ウォーカーギア
    対戦車ミサイルとガトリングが搭載可能な他
    高速移動と不整地踏破を兼ね揃えた個人搭乗兵器

    対戦車ミサイルはミサキのスティンガーやGL生徒より炸薬量は多いし誘導性能があるし
    ガトリングは手持ちより安定性が高く高レートで撒けると考えれば
    軽い戦闘から移動手段として便利そう
    色々と追加アタッチメントがサードパーティから売られそうな拡張性もある

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:33:05

    私もキヴォトスで使われてそうなのを見つけました。
    ハンマーヘッド
    MGS4時代に使われていたものと同じカナード・ローター/ウィング方式を採用した無人攻撃機。ヘリのように飛行するだけでなくローターを主翼代わりとしてジェット機の様に飛行もできる。ヘリやドローンと違って、ローターの回転機構がシンプルで重量や警備性の面でもメリットが大きい。固定翼モードはジェットエンジンを備えた通常の航空機と何ら変わらないから、速度性能も高い。ティルトローターの護衛機としても十分な性能がある。

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:46:27

    スライダー
    主翼は人工筋肉を利用した縦横比の大きなたわみ型羽はたき翼で、ヘリコプターに匹敵するホバリング性能と展長時の長時間滞空を両立させている。しかし、ネットワーク中心なシステムとして設計されている。ゆえに個体の自律戦闘にめざましいものはない。デカグラには弱い。小型軽量に仕上げるために機体の剛性が犠牲になっているから速度も出せない。武装も大したものを搭載できない。しかし集団になると全ての機体が網の目のネットワークに結ばれることで、
    非常に高い状況認識力を発揮すし、広範囲をカバーする死角のない素敵と、多方向からの同時飽和攻撃が可能になる。

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:10:23

    MGSで最も危険な兵器はチャフ・グレネードだと思う。手榴弾サイズで使い方も簡単。それなのに効果が強すぎる
    シリーズによってメタルギアにも効果があるし、電子技術が発達しててそれを頼りにしてるキヴォトスでは特効武器になるんじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:35:24

    >>69

    でも一応チャフグレネードの効果って

    「金属片によるレーダー・通信妨害」

    「小型電子機器妨害電波の展開に依る電子機器の一時的な不調」

    だけど

    小月光辺りはともかく月光ともなると対策済みだし

    AI兵器たちも一部行動の制限が掛かるだけで

    回復も早いからキヴォトスだと一時的なドローンの無力化やスマホでの連絡阻止にしか使えないかも

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:08:18

    >>70

    EMPタイプのグレネードだったらかなり強力だったと思いますよ。

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:15:48

    >>70

    大抵のAI兵器をまとめて行動不能にしたり通信妨害が可能。何より効果中は誘導兵器が使えなくなる。十分な効果では?

    手榴弾サイズで広域に10秒間も効果があるなら使い道なんて考え様でしょ。仮に1本投げて何もしないで棒立ちしてるなら使い方が悪いとしか…

    MSG本編だって麻痺させてる間に別の行動をするのがチャフ・グレネードの利口な使い方だしね

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:19:11

    REXは装甲が滅茶苦茶堅牢だからキヴォトスでも通用するはず、格闘プログラムもあるから建物破壊もなんのその
    レドームだけは勘弁な!

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:19:29

    月光とかはPMCがバンバン投入してそうだし
    子月光(トライポット)は市販品がめちゃくちゃ出回ってそうではある

    個人的にはMGRのラプターとかグラートとかがめちゃくちゃ重宝されてそうなイメージがある

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:59

    MGRの世界の無人機,メタルギアはキヴォトスの世界ではめちゃくちゃ活躍していると思う。あの時代は主に対サイボーグ用で開発されているから、運動神経が凄まじいキヴォドスの世界でも難なく活躍できると思う。

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:57:12

    >>54

    じゃあヒマリ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:59:54

    おそらく、いろんな部活や委員会、会社などが、いろんなメタルギアや無人機を保持して勢力争いをしてそうだな、大きな所はメタルギア、小さい所は月光やラプターなんか持って、争ってそうだ。今よりカオスになるのは明らかだが‥‥

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:47:21

    >>62

    レッドウィンターの大地を爆走してそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:28:02

    >>76

    ヒマリ「残飯でも食ってなさい‼️」

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:51:26

    総力戦ボスはこいつで決まりだな!

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:59:25

    サヘラントロプスも捨てがたいぞ!!

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:02:07

    >>80

    でも、やっぱりエクセルサスはカッコいいな〜

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:40:11

    >>82

    実はこいつアートデザインによるとリガズィみたいな追加パーツ付けることで飛行可能になるトンデモメタルギアだよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:40:44

    シャーレの子達がウォーカーギアに乗ってウオー!って突進する様は見てみたい
    特にネルちゃん

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:43:07

    >>84

    自分は正義実現委員会のモブちゃんがコクーンに乗って戦っているのを見てみたい。

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:06:22

    >>85

    ゴツい(確信)

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:25:30

    >>85

    SD風だ

    上に乗りながらうぉーしてる姿が思い浮かぶ

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:38:51

    グラートは絶対重宝される(確信)

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:20:51

    >>85

    そいつらAI兵器だし預言者墜ちしてそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:13:01

    >>88

    何このロマンある機体は

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:16:15

    >>88

    車両モードと二足歩行モードがあるのか

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:30:16

    >>91

    Wikiから引用

    ウクライナ製の無人攻撃兵器。大きな盾と無数の砲塔によって敵を寄せ付けぬトーチカモードと、その巨体に反し、踵部分の車輪による俊敏な動きで敵を翻弄する歩行モードの2つの形態を使い分ける。名称はロシア語で雹を意味する。製造元のウクライナでは「フラード」と呼ぶらしいが、無人機業界ではグラートの名称で一般的である。

    当初は『MGSR』にて登場する予定だったとされており、その際にはボリスが乗り込んで雷電と共闘するシチュエーションも考えられていたという。

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:13:20

    >>92

    説明文読んでみたらやはりロマンがあるな

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:15:59

    >>89

    預言者カラーのあいつらが思い浮かぶ

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:55:05

    >>85

    城みたいだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:25:42

    >>46

    世界を変えるのではなくてありのままの世界を残すために他者の意思を尊重し、自らの意思を信じ最善を尽くす…


    彼はこの思想を正しく理解できるのか、これに感銘を受けるのか、それで彼の証明に何か変化が表れるのか

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:07:09

    >>80

    こんな感じで戦うのか…この巨体…この火力…まさしく 至上 と言う言葉がふさわしい兵器だ。こりゃあ、勝てんぜ

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:11:12

    >>97

    でも1つ気になったんだけどさ

    これ脚ちょっと壊したら身動き取れなくて中の人詰むくない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:19:32

    RAYも、ライジングのバージョンだったら、勝てるかな?過去のRAYは対メタルギア用だけど、ライジングは対サイボーグ、対人間用に改造されたから、キヴォトス人にでも太刀打ちできそうな感がある。特に水圧カッターからプラズマ砲に変更された点、近接用大型ブレード、多目的榴弾、機関銃、さらに高分子筋繊維からカーボンナノチューブ筋繊維に変えられているから、かなりの活躍を見せれそう。あの世界(MGR)では、相手が悪すぎた…

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:24:28

    >>98

    この機体、ゲーム中にあったのですが、足が一本切れたぐらいでは、全然支えられるのですよ。さすがに足を切断された時はバランスを崩して倒れましたけど、しかしその後普通に3本の足で、活動していました。しかもロケラン程度じゃ傷一つつかないし、多脚歩行だから、不整地にも対応できる。しかも空も飛べる。

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:38:09

    >>2

    この性能見ると踏破能力だけでもそりゃ需要高い

    とはなるんだけどサイボーグ技術後はロートルで逆に駆逐されるのが世知辛いし世紀末

    【PMC】メタルギアソリッド4(MGS4)月光 兵器解説 【雷電】


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています