- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:05:20
- 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:05:47
クリカンのルパンみたいにいつかは慣れるよ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:07:38
本当はずっと野沢さんがいいけどそれでも
現れるであろう2代目の人も応援したい…… - 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:08:03
クリカンのルパンでさえ未だに批判されてるからなぁ…まあアレは少数だろうけど
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:08:27
むしろそろそろ生きてるうちに二代目育てて演技指導していくことを考えるべきなんじゃないだろうか
- 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:10:53
実際いつ二代目になってもおかしくないから年々覚悟はしてる、けど変わったらマジで辛いというか泣くと思う、別に二代目の人が悪いとかじゃないけど多分めっちゃ泣くと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:11:47
しんちゃんはマジで英断だった
- 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:12:16
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:14:34
悟空が二代目になった瞬間に声優総入れ替えして新・ドラゴンボールとしてラディッツ編から収録するのが一番手っ取り早いか…?とも思うけど、受け入れられない人が暴れそうだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:22:24
昔のゲームとかと比較すると今の演技が辛そうって人が結構いるから声優変更は仕方ない部分もあるよね…
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:23:48
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:28:02
正直言うといまだにドラゴンボールのアニメやコンテンツが続いていることに驚いている
- 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:28:51
しんちゃんみたいに作者が亡くなっても続いていそう
- 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:32:24
- 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:33:00
悟空や悟飯など野沢さんがDBで演じたキャラにそれぞれ別の声優さん当ててさらに声変わり前女性声変わり後男性とかにして欲しい。後任1人に背負わすには荷が重過ぎる。
- 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:34:12
今でも兼ね役多すぎるのに超でブラックを追加するとは思わなかったわよ
- 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:45:59
- 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:50:35
- 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:50:36
クリカン方式しようにも、継ぐ前にアイデンティティ田島が持たない問題
- 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:52:13
ドラゴンボールが野沢雅子さん亡き後の未来が正直見えねぇ……
ブルマ役の鶴ひろみさんが亡くなった時もかなり衝撃だったがそれを超えてきそうで滅茶苦茶怖い - 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:52:42
- 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:53:06
- 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:54:20
ドラえもんは旧知らなかったから全然楽しめたし
ドラゴンボールも今の悟空の声を知らない世代が楽しんでくれれば良いよ - 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:55:33
もう今後世代交代があってもネチネチ昔の声優と比べて叩く流れはやめてほしいな、こういうこと言うとあれだけど亡くなってしまったらもう仕方がないでしょと思ってしまう
- 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:55:58
正直ワンピースもそろそろ若干怪しくなってきた
- 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:56:35
本人の年齢的にも意気込み的に交代する時はしんちゃんとかドラえもん以上に交代せざるを得ない状況だろうに文句言われるの可哀想だな
- 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:57:13
下手すりゃアイデンティティ田島の後任が野沢雅子になる
- 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:58:25
今だにわさびドラえもんを叩こうとするのはいくらなんでも執念深過ぎる…
- 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:59:55
- 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:01:01
- 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:02:59
- 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:04:25
ワンピースもドラゴンボールも長寿コンテンツでメインのキャストが今もほぼ健在ってのは嬉しいけど先を思うと怖くもあるなぁ
長く務めてる分色んな世代にその声が浸透してる分簡単に世代交代が受け入れられなさそうな人も多くなるだろうし - 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:14:31
- 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:23:17
ピッコロ大魔王が小物臭くなってショックを受けたりしたけどドラゴンボールの声優変更を何度も受け入れてきたから大丈夫
- 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:39:54
- 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:40:13
- 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:40:54
- 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:42:10
衰えたと思ったら戻ってるんだもん、新ブロリーでブロリー役の人が限界なのにピンピンしてた話は噴いたぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:42:40
- 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 01:26:24
仮に悟空以外のレギュラーメンバーがまた亡くなるだけでもショック大きいなぁ、ブルマの時はマジか…ってショックを結構引きずったわ
年齢的なことを考えたら今度の映画が最後の人もいるんじゃないかと思ったりして凄い怖くなってくる - 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 03:42:40
悟空が変わったら悟飯・悟天の声は別々の人がやりそう、悟空の声に近付けながら演じ分けるの難しいと思うし。
- 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 03:48:20
ドラえもんのイメージを一新させるために声優総入れ替えしたんだから似せるメリット自体がないんよ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:18:50
まとめて一人にやらせずバラバラにCV付けたほうがいいよなぁ
- 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:25:32
野沢さんがまだ悟空やれてるのって今はほぼ悟空しかやらなくていいからだとも思ってんだよな
悟空以外だとNHKのナレーションとか顔出しの番組出演とかでしか見た記憶がない
(俺が知らんだけかもしれん、すまん)
誰かが新しく悟空やるとしたらさぁ、悟空やりつつ他の仕事もやんなきゃいけないわけっしょ?
しかも超人気コンテンツだろうから収録機会めっちゃ多そうだし、悟空やりつつこれまで演じてきたキャラの演技のクオリティも下げないってかなりキツそう - 45二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:29:23
1からドラゴンボールやり直す場合お色気要素消えるんかな
- 46二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:32:28
数年前にエリマキトカゲもやってたぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:35:35
野沢さんが受け持ってる部分がデカすぎてある意味野沢さんがDB支えてるのが現状なんだよな
いや勿論他にも多くの人によって支えられてるのは分かった上で言うけど野沢さんがいなくなったらDBの商業自体がとんでもなく傾きそう…
今のうちから後進育成に努めるべきかね - 48二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:38:06
目玉おやじの二代目だ。
- 49二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:40:20
- 50二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:41:20
中の人が代わるなら間違いなく孫一家、バーダック、ターレスは全員別人にするだろうね
どれか一つでも取れたら今後ゲーム等で恒久的に出番があり続けて食いっぱぐれなくなる
こんな美味しい役を業界的にも一人に纏めさせられないでしょ - 51二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:46:12
仮に全員一人にやらせたらその人が全部反感もらっちゃうからな
ヘイト管理という意味でも分散が正解だろ - 52二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:47:34
- 53二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:49:13
もう既にブルマの声優とか変わってるし
やっぱり徐々に世代交代してでもドラゴンボールは続くだろうね - 54二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:53:58
ひとりだけ入れ替えだから寄せる方向だったのかな?
サザエさんとかルパンとかひとりだけ一新してるのもあるけども
しんのすけって初期から時間かけてあの声・演技になったから制作側としても何かしらのこだわりがあるのかもしれない
- 55二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:57:36
85歳って俺の婆ちゃんが亡くなった時の歳やん
あの歳であんなにハキハキ喋れるの凄い - 56二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:02:02
後任行けるかと思ったアイデンティティ田島の方が先に喉枯れて声変わってきたの草(おまけに力みすぎて脱腸した)
- 57二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:02:06
ドラえもんの総入れ替えや新シリーズスタートに関しては旧ドラえもんの低迷も原因としてあったからな
- 58二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:05:21
悟空・田島は無理そう(本人との絡みそんなにないし、喉もキツそうだし)
けどベジータ‥R藤本は最近やたらと堀川りょうと懇意にしてるしあり得そうなんだよなぁ
クリカンみたいに死の間際に託す可能性ありそう - 59二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:19:26
ベジータは兼ね役が少ないのもあるけど藤本を鍛えればイケそうな感じはあるかも
悟空は兼ね役多すぎるから別々にキャストを差し替えないと負担がヤバそう - 60二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:21:07
まずマイク壊す程の声量持ってる役者さんを見つけて来るところから始めないといけない
- 61二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:23:06
- 62二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:24:47
ゼノバースかなんかの悟空VSフリーザみたいな超クオリティでDB全編作り直したら絶対神アニメになるからやって欲しい
- 63二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:26:10
リメイクとか世代交代じゃない新作でも、10年以上前が最盛期のベテラン達をふんだんに使うアニメが人気の多くをかっさらっていく現状を考えるとネームバリューの重要性は上がってきてるし、変えるならなるべく早く変えた方が良いのではと思う。
- 64二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:26:52
- 65二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:26:52
毎回「この人ヤベェ…」って思う声量してるからハードル凄い高いよね、当時のセル編でブチギレ悟飯の演技が凄すぎて震えたわぁ
- 66二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:30:38
- 67二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:31:56
悟空、悟飯、悟天、バーダック、ターレス、悟空Jr、ゴクウブラック、ゴジータベジットゴテンクス、SDBHじゃ別バージョンみたいな役もたくさん
さすがにおかしくね - 68二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:32:51
顔が出ない声優は俳優に比べるとある程度替えが効くっていうのが本人たちに直接言うと失礼だけどメリットだとは思う
長寿アニメは存命のうちに亡くなった時のことを考えて本人が直々に後任を指名、直々に教育するというシステムが今後発展していったらいいのになぁ - 69二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:33:44
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:34:56
野沢雅子が死んだ時が悟空の死ぬ時だ
- 71二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:39:10
声優業界が安定するにつれて二世声優や声優同士の夫婦も増えてるし、そのうち歌舞伎みたいに世襲になるかもね
- 72二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:41:00
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:41:48
女性陣はファイルーズあいさんの急激な出世ぶりを考えると、アイドル化が進みすぎて声量が惰弱化してるから期待できないな。大人の悟空を女性声優がやる時代でもないだろうけど。
男性陣もダンディな役の負担が細谷さんとか少数に集中する状態になってたりとか世代交代が危ぶまれるポジションが結構あるし、女性声優に追い付くかのようにアイドル化してきてるから声量のある人も減ってるな。
- 74二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:49:00
歌の発声と役の発声って違うから歌唄うアイドルと相性はよろしくなかったりする
- 75二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:52:40
若手に関しては舞台経験者も増えてきたので(声優の演技と違うって意見もあるだろうが)そこらへんはあんまり心配していないかな
ただアイドル採用世代の中間層がそれにおされて世代としてごっそり抜ける可能性もあるのは辛い所 - 76二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:55:40
- 77二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:01:12
主人公の何人組かをそのままアイドルユニットとして売り出していたような
作品で名を上げた人たちが今後厳しくなってくる気がしないでもない
その中で生き残ってる人ももちろん、沢山いるけど
ただそれはそれで本人たちは世代に合わせた資質をちゃんと伸ばしてた訳で
誰が悪いって話でもないんだけどね 市場が悪いなんていえるまでもなく
- 78二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:03:09
- 79二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:06:23
造り手側もドラゴンボールみたいな演者が磨かれるような作品をなかなか出せなかったって面もある
話題作に出られても1クールでコロコロ作品変わってくから仕方ないんだけどさ
そしてキッズアニメとか、当時はオタクがあまり話題にしなかったキャラで磨かれた人が残ってる感じ
- 80二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:07:50
ゴボファイの収録やってる時点で80超えてるのか怖
格ゲーキャラの収録やった人の中で最年長じゃないのかこの人 - 81二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:09:48
- 82二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:13:53
- 83二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:15:12
まがりなりにも役者なんだから演技見せる機会が無いとどんどん業界から離れていくからね
30超えたら最低限舞台やるくらいはして業界関係者の目に入るようにしないと厳しいんじゃない - 84二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:16:25
今の若手は逆にソシャゲが長続きして鍛えられてる世代かもね
- 85二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:18:41
- 86二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:19:01
ゴボファイのゴクウブラックとバーダックの演技ホント好き
ゲームの演出と併せて悪役演技にかなりゾクゾクするわ
野沢雅子にメスにされると思わなかった - 87二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:19:48
- 88二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:20:16
- 89二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:21:28
- 90二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:27:19
少し前のアイドル声優は花嫁修行の面も強かったけど、今はなりたくてなった人も多いしね
- 91二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:29:10
ゴボファイはアニメをリファインしてテンポ良くした演出に、アニメから期間があった分一日寝かしたカレーめいて演技がこなれたゴクウブラックが見れるのが大変良くない
80超えてまで演技力上げるな(半ギレ)
超必殺技のヴォイスで女の子になっちゃっただろうが(全ギレ) - 92二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:32:31
- 93二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:34:22
後継がどうのこうのの話なのにいつの間にか別の話になっとる
- 94二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:35:35
実際のところお前らなら悟空の代役誰にすんのよ
- 95二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:36:42
- 96二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:36:52
- 97二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:37:37
実写で吹き替えやったカッペさんは悪くない選択肢だと思ってる
なお年齢と他のレギュラー番組を考えると厳しいと思う
やっぱキャスト一新して1からリメイクしてイメージ根本から変えるしかないかぁ - 98二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:37:54
- 99二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:39:14
まぁ悟空は山口勝平じゃね?
- 100二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:40:02
バリバリの新人だったらどうしよ
- 101二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:40:35
- 102二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:40:49
野沢雅子の後継者なら目玉の親父もやれんといかんからな
考えてみれば親父さんも田の中勇さんに依存した役だった
何で悟空と目玉の親父が同じ声なんだ(困惑) - 103二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:41:03
- 104二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:41:48
ウソップと工藤新一やってる男にこれ以上負担かけることになるのか...
- 105二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:42:12
引継ぎはAIさんがなんとかしてくれるだろ
今はまだ、たどたどしいけど後数年もすればいい感じになるよきっと - 106二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:43:46
- 107二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:43:52
- 108二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:43:54
- 109二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:44:38
一旦DB世界観をリセットする意味でもキャラに合ってればそこそこ上手い新人でも良いと思うけどね、厄介な人含めてファンがソレを望んでないから頑張って跳ね除けてほしいとは思う
ぶっちゃけ悟空というか野沢さんの代役は誰も出来ないレベルの存在感だから誰がやっても批判は出るだろうし
- 110二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:45:16
声は現地の声優さんもいるし海外だとどうにでもなるけど、絵や作風にまで手を付けるのはどうかという話
- 111二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:45:58
- 112二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:46:31
音響出身の声優って多分浅沼晋太郎さんか?
- 113二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:46:54
- 114二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:47:17
絶対ヤフーコメ欄で叩かれるよ
未来が見える見える - 115二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:47:45
納得したよォ!!!!
- 116二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:48:10
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:49:44
- 118二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:50:46
まさか80超えても野沢さんが普通に叫んでるとは誰も思わんかっただろうな
- 119二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:51:21
お年を召した声優さんとか、永井さんとかも晩年はかなりきつそうだったりするから交代もしゃあないよなぁとか思えるんだけど野沢さんはなんであんなパワフルなん…
- 120二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:51:48
次元も初代五ェ門の息子さんってのが納得感強めたかな…
- 121二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:52:12
大塚パパ→初代ハーロックの井上さん→浪川さんだね
- 122二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:52:24
- 123二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:54:04
実際に代替わりするとして全キャラ兼役じゃなく別人になるだろうけどオーディションするとしたら
ドラえもんの時並みの凄まじい倍率になりそうだよな
青年悟空、バーダック、ターレスあたりは男性声優しか募集しないだろうけど
青年悟飯、少年悟空、少年悟飯、少年悟天は女性声優も候補になりそうだし
ゲットできれば声優としてほぼ一生安泰だしで会場の雰囲気ヤバそう - 124二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:55:02
- 125二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:55:32
そもそもそんなにドラゴンボールは続くのかね…
続くだろうなぁ - 126二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:55:34
無知なあにまん民に教えてやろう
ググってみたが、野沢さんが悟空の声を努めたときは50歳だった
お前たちは「演技力落ちた」とか偉そうなこと抜かしたと思うが、俺たちが理想としていた野沢さん全盛期の演技は50代のオバさんの声だったというわけだぁ
ちなみに初代開始からZ最終回まで10年経過しているので、ブウ戦のとき、野沢さんはほぼ60歳ぐらいと思われる
フフフ恐ろしかろう
俺は漏らしたよ - 127二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:55:37
- 128二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:55:50
野沢さんの声を元にしたボイスロイドを開発してそれに声優やらせようぜ。
- 129二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:57:34
あの年齢だと次元みたいになるのが普通なのに叫びメチャクチャ上手いのがリアルサイヤ人だなぁ…ってなった
TVシリーズ版がガチの化け物だったから比較で劣化したって言われてるけど当時の演技を再現出来る人は冗談抜きで人間辞めてると思う、声量化け物すぎるよ
- 130二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:57:50
同じ海外にも人気あるジャンプ作品でいうと聖闘士星矢は代替わりできたけどあれは主人公役割の比率が星矢だけに偏ってないからよね
- 131二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:57:59
中尾さん代役はフリーザ以上にバイキンマンどうすんの
- 132二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:58:08
- 133二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:59:41
BLEACHのマユリ様とかも絶対変わってほしくないレベルで合ってるから今から不安すぎる…
- 134二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:00:25
最近の日本アニメにリメイクが多い理由の一つでもあるけど、海外輸出にはネームバリューのある作品の方が有利だからむしろ今からどんどん発展する可能性まであると思う
- 135二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:01:17
中尾さんはばいきんマンとフリーザ、そして吹き替えにも影響が…
- 136二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:02:35
ご存命の超大御所声優のキャリアのことを話すなら
清川さんはウルトラマンレオの敵役の声やってるし
小林さんは黄金バットで敵役の声やってるし
野沢さん主演の鬼太郎1期はガチ白黒アニメだ
ほんとキャリアなげえな - 137二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:03:47
- 138二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:06:33
フリーザ限定なら勝杏里さんが声質似てるからいけそう。中尾さんの役全部後任だと厳しいけど。
- 139二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:07:03
逆に言うとオタク(特に数の多く金もある高齢層)とスポンサーや大手テレビ局が望めば人間の間でも世代交代が進まない可能性もある
AIに変わるのは声優業界を揺るがすような大スキャンダルが起きた時だろう
- 140二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:09:17
マジンガーZはうまく交代できて良かったよ
- 141二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:09:20
中尾さんの凄い所は色んなアニメに今もゲストキャラとして出演してること
このスレでも話題で出た六期鬼太郎でも一話だけ吸血鬼エリート役やってた - 142二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:09:33
でもAIによって声優がずーっと変わらないってのはちょっと恐ろしいな…
- 143二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:10:02
中尾さんゲームでも声やってるぞ...グラブルだけど
- 144二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:24:32
- 145二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:07:18
ベジータだったらターブルやウイスの作った偽ベジータを演じた森田成一もいいと思うけど
あの人ももう49だからねぇ… - 146二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:14:16
- 147二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:16:29
- 148二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:17:35
サザエさんとか入れ替え式だけどまだサザエ役は50年間変わってないんだよな
- 149二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:34:53
ケンシロウも初代が生きてるうちに引き継ぎ出来て良かったと思う
オーディションを見て「アタタタタ!ホワタァ!!」が一番良く出来てたって理由で小西さんを神谷さんが指名したんだっけ - 150二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:12:18
- 151二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:35:55
基準が化け物で草(褒めてる)
- 152二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:45:04
おでんの声も正直最初はおじいちゃん過ぎると思ったけど、回を追うごとにどんどん声にハリが出て来て驚いた。当たり前だけど声帯も筋肉なんだな。
- 153二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:47:23
キャスト一新で1からアニメ化するとして、悟飯爺ちゃんの役を野沢さんにやってもらって亀仙人役を田中真弓さんにやってもらうとかがいいんだろうか
- 154二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:49:10
ピッコロさんあたりが杉田になるのはわかる
- 155二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:23:50
ドラえもんみたいに完全にリニューアルしたほうが完全に別物って諦めはつくかもしれない
- 156二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:17:54
消されちゃったけどどうしてそんな悪意ある取り方するの?
似てはいないけどなんとなく前任を想起させる雰囲気で半端に似てるのが前任と切り離しきれないのが原因かもねってだけなんだけど…
叩いてもなければケチつけてもないのに言ってないこと捏造して叩きに来るのは止めて欲しい