ハンターハンターって

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:59:09

    改めて読むと読みやすくてビビる
    呪術とかはよくフォロワー扱いされてるけど比べて読むとなんか違う
    なにが違うかは上手く言語化できないけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:00:29

    幽白もレベルEもこなしてるし、経験が多い

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:01:40

    これだけのコマ数と登場人物で何が起こってるのかちゃんとわかるのがすごいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:03:49

    そもそもな話、呪術みたいに矛盾してるだろとツッコミ入るナレーションがほぼ無いからな
    週刊漫画としての毎話の引きは呪術の方が上手いかなとは思うけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:14:15

    >>2

    連載経験の違いかねえ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:15:25

    この辺掲載時はナレーション多すぎって批判も多かった

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:16:17

    呪術はハンター好きなんだろうなってのは伝わってきたけどうん

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:18:11

    選挙編まではかなり読みやすい部類だと思う
    ヒソカ対クロロ辺りからどうしたんだってくらい文字だらけになっていったが

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:18:48

    長期休載とかネーム入稿とか色々言われるけどやっぱり週刊誌で大ヒット連載を何本も出してる化け物作家だよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:29:45

    格闘バトルが多い上に途中からアニメの影響も強くなったしな呪術は

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:30:58

    >>7

    ハンタというか幽遊では

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:33:15

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:34:26

    呪術の話題は出さなくていいんだよ😇
    sageだと思われるからやめて

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:47:30

    読者が突っ込んでくるような部分を何より作者自身が気になって先回りして考え尽くしてある
    こういう漫画は複雑でも読みやすいけどハンタもそんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:50:15

    冨樫はあんまり変わったことやらないイメージだわ
    ストーリーは冒険するけど構図とかコマ割りは基本に忠実
    だから読みやすい

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:50:16

    ストーリー考える時に全員分のタイムライン引いてるらしいね

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:52:23

    蟻編までは読みやすかったけど船乗ってからうーん
    特に今週とかカードのルール全然わかんねーよ、俺がアホなだけ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:53:47

    >>17

    多分9割の読者は理解してないから安心しろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:55:14

    最近の話で説明が圧倒的に増えてるのは極力進行度に振ってるんだと思う
    分かりやすさ優先してるとマジで先に冨樫が死ぬ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:55:42

    >>15

    ストーリーも幽白・ハンタ共に初期はあんまり冒険してないし結構堅実だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:05:06

    これどうなってんだ?も他の回でそりゃそうなるしかねえわってのをお出しするし

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:12:24

    >>19

    じゃあモレナ組の説明でカードゲーム使わんでくださいよ…来週さらっと終わるならまだしも、数十使われたらどうしようってなります

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:16:16

    他の連載漫画に比べて考える時間はたっぷりあるしなぁ・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:19:28

    >>19

    あの文章量を絵と漫画で説明してたら話が進んでないのに一巻分すぐ埋まるから文字で済ませてるんだろうなあとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:32:49

    >>23

    休載ってどの辺から始まったんだっけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:34:57

    たっぷりあればだれでも面白い漫画が描けるわけではないが、もともと能力がある奴がたっぷり考えたら外れ回減らせるよねというのはある
    能力ある奴でも多分週間連載に追われ続けて書き続ければ矛盾や外れ回避けようがないだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:54:17

    どこの所属兵までかはわからんけど必要になればちゃんと説明するからかなり分かりやすいよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:37:49

    ハンターは読みやすいだけで良いのに何故他の漫画の名前を出してしまったのだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 05:59:03

    >>28

    売上やらアニメやら映画やらで負けてるから悔しいとか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:35:05

    >>22

    GI編みたいにゲームがメインになってるでもなきゃサクサク飛ばしてただろ

    今週長々と説明したってことは次週にはその穴突くか旅団が割り込んだりとか展開するでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:45:21

    ネームがめっちゃ上手いんだろうなってのは感じる
    一旦決めたらサクッと通って、だから作画の段階でも悩んでないような(ネームと作画の苦しみが伝わってくる漫画はたまにある)

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:45:37

    蟻編からは別によくわからないっすね
    他が言ってる通り悠長にやってる場合ではない(リアル事情)
    だからこそかもしれんが

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:54:51

    結構章ごとに毛色が違うのに話の移行がスムーズだなって思う
    前章のエピローグと今の章のプロローグを同時進行したり、あらかじめ以降の章の布石を打ってたりしてて続けて読みやすい

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:20:30

    呪カテだとアンチを生むような発言をするスレ主は徹底的に叩かれるけどここは平和だなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:23:09

    わざわざ名前出してるしある種のアンチスレにしたいんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:51:41

    >>23

    じゃあなんで圧倒的に面白い新連載が少ないの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:05:20

    >>11

    両方かな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:11:41

    >>29

    悔しいとかじゃなくてごく自然に名前出しちゃっただけだと思うよ

    世間でも呪術は確実にハンタインスパイアしてるみたいに言われてるし

    わざわざ1で名前出す必要なかったし流石にやめるべきだったけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:26:12

    自分はハンターより呪術の方が好きだけど…呪術は頭が悪い漫画なんだよ。何も考えなくていいスピード重視の漫画。作者も週間でない呪術に価値なんてないと思って無茶して腰を壊したレベルでスピード命。説明も雑で簡易領域とか術式反転と反転術式とか知り合いに聞いても全然理解してない人結構多い。でも面白い。知り合い曰く読ませる圧がある。面白いが脳に直接くる

    ちなみに本編は内容が薄いから即読み終わるけど熱は全然冷めないからグッズやリピートの方に行ってあ…薄いのは自分の解釈だったかが割とあるし速い作品ってそれだけでスゴイと思う

    ハンターは作者の年齢もあるのか速度を失ってしまって作者の賢さは感じるも呪術のような早い美味いが消えて最近はサービス精神も薄れているような気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:56:51

    >>36

    まじでこういうファンのせいで他まで悪く言われるんだよなぁ…心の中に留めておけよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:34:50

    >>36

    冨樫の連載デビュー作のてんで性悪キューピッドはそこそこのヒットで全4巻だぞ

    考える時間を連載中に確保するのと連載前に確保するのは全然違うんじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:33:17

    >>39

    呪術は粗がある様に見えるけど考察すると練られてて楽しい

    ハンターは練られたやり取りがある、でよくね

    長文書いてまで何かを下げる必要ないし、連載されてる以上読者に向けて出されてるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています