- 1二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:29:57
- 2二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:31:07
ミスマルカ皇国物語
- 3二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:33:32
スレ画の続刊マダー?
古いけど皇国の守護者 - 4二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:37:24
- 5124/11/23(土) 23:41:29
- 6二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:44:53
- 7二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:56:46
まおゆう魔王勇者は政治的駆け引きある?
- 8二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:02:57
- 9124/11/24(日) 00:05:04
- 10二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:21:16
R18だけど侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
第一部前半は普通のチーレムものだけど、以降は他家他国とのやり取りがメインになる。
特に第二部前半の王都社交編は今後の王国方針を巡って、大貴族達と他国の貴族の駆け引きがメインになる。
書籍化はされてないのでウェブのをそのままどうぞ。
コミカライズは原作が映像面で色々補完されてたり、原作者監修オリジナルエピソードもあるけど、
政治的な話が少ない第一部中
- 11二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:48:54
ミスマルカはいいぞ
一部完結までなら7巻までだしとっつきやすい - 12二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:50:40
- 13二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:51:50
政治的な駆け引きって言っても歴史より戦記よりファンタジーと色々だから、とりあえずいくつか
歴史
閑雲野鶴 ~宇垣一成、最初の9日間~R15 残酷な描写あり IF戦記 時代小説 架空戦記 宇垣一成 昭和日本 政争 組閣 大命降下 戦争要素なし 内閣をつくる話 宇垣内閣流産 男主人公 戦前ncode.syosetu.com清閑な世で落ち着きたい 〜貴族社会は複雑怪奇〜史実 時代小説 タイムマシン 平安時代 公家 貴族社会 有職故実 内裏 内政 平安貴族ncode.syosetu.com戦記
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか~R15 残酷な描写あり 異世界転生 オリジナル戦記 架空戦記 異世界/ファンタジー 魔法/魔道具 ミリタリー/戦争 宮廷/貴族/陰謀 外交/内政/政治 国家/民族 西欧風/中世~近世 シリアス/男主人公 ヒロイン複数 転生者/転生者複数 恵まれた生まれ(傀儡 成り上がられる側 転皇でしたncode.syosetu.com1940アメリカ消滅 ~引き算の第二次世界大戦~残酷な描写あり オリジナル戦記 シリアス 男主人公 近代 群像劇 内政 ミリタリーncode.syosetu.comファンタジー
予言の経済学 ~巫女姫と転生商人の異世界災害対策~R15 残酷な描写あり 異世界転生 身分差 ラブコメ 天災 成り上がり 現代知識の応用で無双 魔脈災害 保身(笑) ビジネス 生物学 人災 魔力学ncode.syosetu.comこの異世界によろしく -機械の世界と魔法の世界の外交録-集英社小説大賞5 シリアス 男主人公 女主人公 現代 職業もの 群像劇 魔法 日常 ラブコメ SF ファンタジー ヒューマンドラマ 異世界 恋愛ncode.syosetu.com - 14二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:41:26
予言の経済学は読みやすくて面白かった記憶
自分はこの2つを薦める
主人公が凡人寄りで押し付けられる方だから政治的駆け引きが必要なところがいい
前者は駆け引きできてるのかすら怪しいが……
もしも日本が他動的な理由で有人宇宙船を打ち上げる事になってしまったなら日常 近未来 ギャグ 男主人公 現代 職業もの 群像劇 宇宙開発 無茶ブリ デスマーチncode.syosetu.com理想のヒモ生活異世界転移 異世界 トリップ 内政 主人公はヒモncode.syosetu.com - 15二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 07:56:05
ガガガ文庫の「かくて謀反の冬は去り」いいぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:03:27
「終わりのクロニクル」
昔、祖父たちが滅ぼした10個の異世界の生き残りと講和するために、主人公が悪役として戦闘から交渉までなんでもありなやり方で解決していく話、伏線と設定と文章量がエグい
同作者の境界線上のホライゾンも同様に政治劇もいっぱいあるけど、現実の2005年が舞台の終わクロの方が世界観を理解しやすくておすすめ - 17二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:12:02
- 18二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:53:58
作者は恋愛が苦手らしいぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:58:48
- 20二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:33:50
- 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:10:40
ループして六属性を極めた魔術師、七周目で極めるのは【淫】
ループして六属性を極めた魔術師、七周目で極めるのは【淫】(稲荷竜) - カクヨム魔術以外愛せないし、魔術にしか興奮しない。kakuyomu.jpこんなタイトルだが貴族が貴族してる
- 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:26:42
理想のヒモ生活は俺もオススメ
コミカライズしか読んでないけど凄く面白い
ただし、ヒモとは一体?と思わせられるくらい主人公が頑張ってる頑張り過ぎw
現実主義勇者おすすめしたいけどなろう版は削除されちゃったみたいなのね
ピッコマだと書籍小説版が待てば無料でかなり大量に読めるんでオススメ
- 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:29:42
最近読んだのだと
「図書館の魔女」がおもろかった - 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:31:27
境界線上のホライゾン
- 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 05:22:50
- 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 05:27:42
銀河英雄伝説解説動画第1回 レンネンカンプはなぜ同盟駐在高等弁務官に任命されたのか?【ゆっくり霊夢&魔理沙】
銀英伝の場合、そういう話って考察の領域だと結構面白いのあるんだよね
ラインハルトの謎人事なんかは作中で明言こそされてないけど
公開情報から判断するとローエングラム朝内部の権力構造のせめぎ合いじゃない?っていう
- 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:34:17
経済タイプの政治的駆け引きはどう?
転生令嬢ヴィルミーナの場合R15 残酷な描写あり 異世界転生 ヒストリカル オリジナル戦記 シリアス シニカル 近代 西洋 女主人公 内政 チート? ミリタリー 一見悪役令嬢ncode.syosetu.com主人公の内心が関西弁なのがちょっと引っ掛かるかもしれないが
転生者知識と産業革命時期っぽかった時代と国王の妹大公の娘って立場を利用して商会を始めて成り上がっていく感じ
学生時代の内に戦争中の隣国の屋台骨を折ったり(通貨の下落を引き起こしたり)、戦争で勝った瞬間から負けた相手国の市場を荒らし回って復興を遅らせたりしてる
大人になってからは大公息女の準王族の立場&ほぼ世界一の商会主の立場から政治の場に引っ張りだこになってるから純粋な政治的駆け引きも増えるよ
だいぶ後半になっちゃうけど
- 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:19:02
- 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:02:01
- 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:16:21
- 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:52:33
まず状況を決める
次に当事者とその立場を決める
それぞれの当事者の視点で立場に応じた状況分析をさせる
状況分析にもとづいた最善の選択をさせる
この最善とはその人物の能力と立場に応じた「最善」であって神の視点における最善ではない
- 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 06:59:21
結果から逆算するとか?
- 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:41:43
その逆だね
作者視点ではゴールを決めておくべきだけど
キャラ視点ではよほどのことがない限りは何がゴールなのかすらわからないほうが良い
思った通りになるはずがない
能力と立場に応じた判断なんて妥協にしかならない
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:19:30
異修羅はかなり政治戦面白いと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:13:37
AとBが駆け引きをするとして
AとBそれぞれが出来ることを一覧にします
ターン性バトルを意識して、出来ることを出し合います。読んでる側にターン性バトルイメージだと感づかれないようにしましょう。少なくとも「それっぽいもの」にはなる。読んでて楽しいかは知らん
- 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:51:17
「終わりのクロニクル」「境界線上のホライゾン」も政治シーンは見応えあるよ。
- 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:18:58
駆け引きとか読むと本当に作者は頭の良い人なのだなと感心する。
- 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:57:28
国じゃなくて一族や組織間が主だけどBLACK BLOOD BROTHERS
それぞれの思惑や疑念が絡み合っての会話って渋くていいよね