- 1二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:33:47
- 2二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:36:05
作者の所業を作品と切り離せなかった
- 3二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:36:35
作者のSNSが陰謀論真っ青だった、運営してたのはたぶんスタッフだろうけどもう無理ってなった
興味本気で公式垢とかあるのかなって探すんじゃなかった - 4二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:38:30
このレスは削除されています
- 5124/11/24(日) 01:39:31
作品名出したら消すからヨロ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:43:25
いかにもな純愛ラブソングで売ってた歌手が不倫
芸の肥やしではあったんだろうが生理的に無理に - 7二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:48:16
漫画本体には何の罪も無いが関連商品で限定商法が多すぎてしんどくなってしまった
- 8二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:49:21
作品の落ち度というか微妙だし嫌いではないってのが
ソシャゲの容量大きすぎてスマホに入らんとか
ソシャゲのデイリー作業が面倒すぎてまともにプレイしてないとか
よくゲーム落ちるからプレイする気力なくなるとか - 9二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:52:01
嫌いになったというかゲームが重すぎてログインすら出来なくて愛想尽かしたことはあるな
- 10二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:57:21
アニメが好評で続編が発表って時に、2期は監督が変わる事が判明
それに怒ったファンが暴走して監督を元に戻せとブチ切れて色々やりだす←この時点で俺は離れた
結局世間的に見ても2期の出来は悪かったらしいが、ファンの要求通りに監督が元に戻ったとしても自分とは相容れなさそうな人達が求めた物になる訳だから、追い続けるのは難しかっただろうなぁと - 11二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 01:58:36
作者のSNS
電書サイトの賞を受賞した時「なんかもらってた」みたいな発言してて作者ごと作品嫌いになった - 12二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:04:26
二次創作の作品で作中試合の展開には影響しませんって人気投票だったから好きな方に投票したんだ
でもその後どっちが勝つか投票で決めます前の人気投票で人気側に-補正かけますとかやったクソ作者のせいで一時期関わったキャラまで嫌いになった - 13二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:06:36
- 14二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:07:50
嫌いでなく無理で読めなくなった漫画はある
主人公の父親がハチャメチャな性格なのだが自分の母親の性格にそっくりだった
主人公が兄弟と父親の愚痴を言い合う姿が自分が兄弟と母親の愚痴を言い合う姿にそっくりで、あるあるを越して読んでて辛くなった
そもそも父親の名前がサブタイトルにあり出番が頻繁だったので、単行本がかなりの冊数出ていたが2冊読んでギブアップした
作品に落ち度は一切なく完全に自分のせい - 15二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:13:18
原作者以外が関わるとゴリ押しされるキャラがいる(原作では最後主人公と結ばれたがそもそもサブキャラの中でも存在感薄いサブキャラ)
単純に出番増やすならまだ良かったんだけどメイン女子キャラを筆頭に他の女子をsageてそのキャラをageる描写がアニメゲームなどで展開されるわスタッフが「〇〇(メイン女子)よりゴリ押しキャラのほうが〜」みたいな発言の仕方で褒める
なぜか作品周年pvでメインキャラ2人が存在消されてゴリ押しキャラぶちこみ
ってのが原作者以外の公式側のやり方で(これでも一部)
こういう公式に慣れて増長したゴリ押しキャラのファンが
ゴリ押しキャラがメイン級の扱いを受けないと差別だとキレ出す(そのキャラはまじでサブもサブのキャラ)
公式人気投票でゴリ押しキャラが低いと不正だと騒ぎ出す
原作好きの公式イラストレーターが描いた絵でゴリ押しキャラが小さいと粘着してクソリプ送りまくる
ってのをずっとやってて作品自体から離れた - 16二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:16:57
- 17二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:25:55
作者が未成年に強制わいせつして捕まった
ちょうど連載でロリの出番が増えた頃に発覚して無理になって全部売った - 18二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:27:35
- 19二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:31:13
好きな猫エッセイコミックというか猫のこと描いてる人がいたんだけど
その人がとあるジャンルの腐女子でしかもお前中学生くらいでそこは通過しておくだろ?って言いたくなるレベルの無茶苦茶痛いタイプ(とっくの昔に成人済み)で一気にその人が気持ち悪くなった - 20二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:35:46
自分の好きな女性アイドルと某人気歌手の熱愛が発覚した上、男の方が三股してたしアイドルちゃんのことをただの家政婦のような扱いをしてるらしいと聞いた時にその歌手の曲全部無理になった
シンガーソングライターだから運営兼作者、聞くだけで吐き気するけどくっそ有名だし人気だからどこででも聞こえてくるのがしんどい… - 21二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:35:51
面白い作品を紹介してほしいって場でこういう要素が苦手だからそれが含まれる作品は避けてほしいと明記してあっても「これ◯◯(避けてほしいと言った要素)だけど面白いから」で無理矢理押し付けてくる作品がだいたい同じやつだからまぁ見たくなくなるよね
- 22二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:37:43
ファンが作者のセンスがすごい!と持ち上げてたのに全部元ネタがあった
参考にさせてもらってます!オマージュです!の開き直った
オマージュしてる作家は山程いるけどセンス差し引いた部分が薄っぺらく感じてダメになった - 23二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:38:33
Web小説で内容はまあまあ面白いのに作者がコメント欄で読者とレスバしてて読む気が失せたことがある
割と読んでて普通に気づくレベルの疑問(数話前と最新話で明らかに矛盾が生じている)にも
「Web小説にそんな粗探しして楽しいか?暇人さんよ」みたいに噛みついてて逆に笑ってしまった - 24二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:39:27
許せなかった…俺の好きな作品を貶して自分の贔屓作品を持ち上げるその作品のファンが…!
- 25二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:42:04
作品自体は好きだったけどファンからの需要のされ方が肯定派批判派ともに推しキャラ無理くり擁護や嫌いなキャラヘイトみたいな感じで関わるのが嫌になった
- 26二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:45:02
人気投票で公式が想定してなかったキャラが一位だったようであからさまにテンション下がって投票した人達を揶揄するようなことまで言い出したもんだから冷めてしまった
- 27二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:45:33
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:11:18
ある作品のヒロインと同じ名前の会社に就職した
そのヒロインは1ミリも悪くないし作者も作画も編集も悪くないけどマジでそのヒロインが無理になった - 29二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:16:19
ラノベで作者はいいけど
イラストレーター側がイキリと違法ダウンロードで炎上とか
イラストレーター側が喧嘩して降りたとか - 30二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:16:37
二人連続であるゲームのネタを周囲の注意流してゴリ押しねじ込むタイプにであったものでこういう人が好きなゲームかあ、と印象が悪くなってしまったやつはある
二人のうち一人は後に鎮静化&和解したもののもう一人は大嵐みたいに引っ掻き回した挙句他所でぎゃーすか喚いてたのをみてしまって、そのゲーム自体は結構前から気になっていたのに未だに引っかかってプレイできずにいる - 31二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:20:17
スピンオフが好評すぎて臍を曲げたのかスピンオフ作者さんに嫌がらせ
他作品のネタとデザインゆるパク多数
アシスタントさんのネタとデザイナーさんのデザインを自分の功績として発表した疑惑
他の作者さんをリスペクトできないのにパロディまみれの原作やってるの無理すぎてグッズも原作も全部売り払った - 32二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:12:08
数名のアルファツイッターが欠点を認めないかつ批判意見に反論して封殺させるタイプの盲目的な信 者やってた作品は良い印象持ってないな
- 33二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:23:42
作品は今でも好きだけど自分の推しキャラ界隈が他キャラsageや作者への誹謗中傷が多くなって嫌になって離れた
最近他ジャンルの人が「○○推しの人は誹謗中傷多くて無理」って言ってるの見て今でもそうなんだ…ってなった - 34二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:28:18
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:29:32
毎日毎日反ワクチンと喧嘩してまして…
- 36二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:32:08
キャラの絵師の事をお父様お母様呼びしている界隈
絵師の方もお父様だよと自ら言っててキモ過ぎて離れた - 37二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:54:15
自分の好きな作品が打ち切られて後釜に収まった作品を嫌いになったこともある
- 38二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 07:22:45
出版社の露骨な贔屓をみて贔屓されてる側の作品が無理になった
大手企業じゃないんだから同一出版社の姉妹雑誌のアニメを同時期にやるんじゃ無いよ - 39二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 07:24:43
これはショーモニアス
- 40二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 07:43:01
明らかに最初から主人公とメインヒロインルートなのは決まってるような描き方なのに別の男キャラファンが主人公とくっつくのはこのキャラ!って暴れまわってクソだと思った
アニメが終わってカプが確定した後もあれは擬装結婚!真実の愛では無い!って物語事態を全否定するような言い分になってこいつら作品が好きな訳じゃないなって
そんなんがウヨウヨいるからまともに語れない - 41二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 07:44:32
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 07:58:11
作中の倫理観が軽かったり凄惨な描写が多かったりする作品のファンが「〇〇は人の命が軽くてヤバい!」みたいにんほってるの見るのが苦手でその手の作品に触れない
- 43二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:00:34
自分はその時暴れてた側の人間だけど
一時期から黒幕とされる人物がのうのうとしてる様子ばかりが情報として上がるようになり、ファン側の無力感を感じて嫌になった
それからは自分の中で作品自体が無力感の象徴に位置づけられて1期含むコンテンツ全体に触れらてないわ
- 44二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:01:08
ヤマカン
- 45二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:03:36
一作目がいわゆるエロというかお色気描写で跳ねたゲームなのになにかを勘違いしたのか二作目からお色気描写を減らして別の要素を増やして無事爆死
- 46二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:05:43
とある同人ゲーの作者が、よりにもよっておれがクリスマスにクリスマスケーキ買ってきた日に「クリスマスケーキなんて数日待てば安くなるんだから、クリスマスに買わなくていいですよ〜」とか言ってたので、「じゃあ俺もてめーが作ったゲーム絶対満額で買わんからな」ってなった。
半額になっても買う気にならなくなった。そこの2作品目はめっちゃ好きだったのにね。 - 47二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:12:15
とあるゲームシリーズ
ゲームの内容自体は好きだったんだけど、完全版商法を始めて愛想つかした
最近はDLCに移行したみたいだけど周年記念作品の出来が悪くて大炎上したりともう信用できない - 48二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:14:43
連載する度にファンが他作品を下げて持ち上げるからうっすら嫌いだった漫画をある時当時の最新刊までまとめ読みする機会があった
その時の感想が「つまらなくはないが特別面白いとも思わないな」だったんだけどなんか一周回って滅茶苦茶嫌いになった - 49二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:15:24
あにまんの某カテ見てたらドン引きしてあれと同類扱いはいやだなぁとか思ってしまった
あにまんにいる時点で同類やめれてないって?
そうかもね - 50二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:16:44
某オンラインゲーム。諸事情あって公式HPが政治議論で荒れたことをきっかけに運営側が「政治的な話題は一切NG。こちらも現実の政治に絡んだ話は一切言及しない」と明言した二週間後に運営の母国ロシアがウクライナ侵攻開始。似た境遇の他社が明確に反戦メッセージを発信する中でそこだけ明確なコメントを発信できない自縄自縛に
最悪レベルで間の悪い出来事が続いた辺りは運営側も災難としか言いようがないけど、当時はむっちゃ萎えたし凹んだし冷めたし不謹慎な気がして今もモヤモヤ。以前からワイのプレイがマンネリだったし、少なくとも課金することはないだろうなぁ - 51二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:18:55
ない
政治的な主張を延々続けてなんだかなあって思ったことはあるが、作品は別評価 - 52二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:22:53
ファンの腐が、自分たち独自の解釈(無理のある腐解釈)を正解扱いしてて、まともな解釈の人を猛攻撃していた
なんか作品ごと無理になって離れたな - 53二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:23:01
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:24:09
作品とは違って特定の神話だがSNSで頭のおかしい儲に粘着されたり一方的に因縁ふっかけられた、借金押し付けて逃げたDVクズ親の出身地というコンボでそれ丸ごと嫌いになった&受け付けなくなったってのはある
- 55二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:25:30
これまで特別そんな事無かったんだけどその作品と似たジャンルの好きな漫画のスレにあの作品のあのキャラなら~とかこのキャラよりあの作品のあのキャラの方が強い~とかつまりこういう事だなって画像ペタペタする奴が絶対いて嫌いになった
最近やっと連載も終わったからいい加減に消えて欲しい - 56二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:26:30
嫌いって程じゃないが距離を置いてるソシャゲの界隈ならある
一時期遊んでたのが雰囲気や設定が肌に合わないなと離れて以降
ここのカテ増設前のそれを二次創作系やクロスネタ中心で占拠してたり
とある別ゲーの話するたびに「それのパクリだ」と噛みついてくる奴がいたからあまりいい印象を感じられなくなった
余計タチが悪いとはいえ、後者はそっち界隈の人だとは思いたくないが - 57二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:28:09
作者のSNSの使い方がねぇ…特定の人間を晒して信じゃに凸させてアカウント削除まで追い込んだのに無視。ファンがやりすぎではないかと指摘したらそのファンまで晒す
さすがに草
漫画の続き読めなくなったわ - 58二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:29:28
結構長く続いてるシリーズのある作品があんま評判良くないっぽくて監督をボコカス叩いてて軽く引いてたんだけど
そこから同じ監督の別作品だの製作会社が同じだけの無関係な作品まで飛び火させてきてそのシリーズごと印象悪くなったな - 59二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:32:47
腐が暴走してる界隈は無理だなぁ
一般人が腐の迷惑行為を指摘したら逆ギレ&論点晒しして騒ぐの何なん大人しくしとけよ - 60二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:32:48
主人公とサブキャラAを庇って死んだサブキャラBについて、二人をくっつけるために死んでもらったと作者が公言した時
自分は特にAを推していたわけではなかったんだが作者の無神経さに引いて作品自体無理になった
短期で打ち切りになったらしい作者の次作は見ていないが主人公の性格についての指摘を目にするにつけこの作者の感覚は自分とは決定的に合わないんだなと実感する - 61二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:38:03
作者が逮捕されて、別に嫌いになったとかでもなかったけど
もう続き出ないんだなぁと冷めて即手放してしまった
そしたらそのあと時間置いて再開して完結まで行ったらしいけど再び追おうとはしなかった - 62二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:40:11
なんかそうなった理由はあるんだろうなーって公式で匂わせられてる犯罪者キャラのファンが
何かにつけてかわいそよしよしして被害者が悪い!被害者が先に手を出した(そういう描写はない)と庇ってて
作者もこのキャラのことをかわいそうだから許してねみたいなこと言ってて無理だった - 63二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:40:19
無理になったというか作者だか作画だかが逮捕されて続きが出なくなったジャンプの某作。
表紙カップリングの相方はついに完結したぞ…… - 64二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:40:26
某ソシャゲ
某企業の作品群の悪役をモチーフにしたキャラ達を主軸にしているんだがシナリオライターもファンも元作品の主人公側・被害者側にイチャモン付けて悪者扱いし悪役を擁護するような発言ばかりで大嫌いになった
元作品の主人公達も悪役も好きだからこそ許せない - 65二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:42:50
そもそも書き込むなよ
- 66二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:45:00
ソシャゲ
喋り方が特徴的なキャラを弄ってネタキャラ扱いするノリが流行って、ジャンル知らない奴にもそういうキャラだって紹介してるオタク見てガチ冷めしてやめた - 67二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:47:32
悪党キャラである推しを無理やり擁護して善人キャラを非難する同担が増えてきて離れた
推しの出番があると偏りすぎた意見も出てくるから素直に喜べないし善人キャラとそのファンにも申し訳なさすぎてモヤモヤしてたらいつの間にか作品ごと受け付けなくなった - 68二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:51:32
腐に目をつけられた作品は大体苦手
あいつら日頃ゾーニングゾーニング言ってるくせに普通の感想スレとかにも乗り込んで来て腐臭垂れ流してくるからマジで無理 - 69二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:51:53
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:52:50
とあるゲームの公式が特定キャラに対して異様に扱いが悪かった
強い弱いならゲームだしある程度仕方ないけどバグは直さず報告もない演出もなくただ攻撃を受けるだけのPR動画を出される(他キャラは普通に演出やモーション紹介あり)イベントでキャラどころか雑魚モンスターより安い扱い、でゲーム辞めた
とりわけ好きなキャラではなかったが一部キャラだけsageる公式は流石に無理 - 71二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:56:19
人気投票ページでよく似た双子キャラが入れ替わってた
全然人気ないしかなり似てるのもあって気付いたのは自分含めて3人くらいだった
問い合わせたら翌日には治ってたけど公式からの返事や声明は一切無し、入れ替わってた間に入った票がどうなったのかも不明なまま
キャラのことも少数派のファンのこともどうでもいいと思ってる感じがしてキツかった - 72二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:05:50
自分の好きな作品がとあるクロスオーバーアニメにゲストとして参加することになったんだけど、ニコニコで見てたら「その作品なんかよりこの作品出せ」みたいなコメントいっぱい見ちゃって一気に三作品も嫌いになった
- 73二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:11:37
某ゲームシリーズ
設定とかストーリーは好きだし歴史上の人物を女性化するのもまだ許せたんだけど、露出の多いエロいコスプレさせるのはその人物とその人物を敬愛、英雄視してる国に対する侮辱かと思ってしまった - 74二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:13:47
関係無い場所に湧き出るカプ厨(腐百合含む)がうるさいわキモいわウザいわで作品は見てないのに嫌いになっちゃった事が何度か…
- 75二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:14:28
試し読みの一話くらいしか読んだことない漫画だけどファンの人が俺の好きな作品をめちゃくちゃ貶してたからそれが頭をよぎって読めなくなったやつがある
- 76二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:16:36
原作は本当にマジで一切悪くないのだがヒゲ生えた成人男性が受けのきゅるきゅるほわほわBL二次創作を見てしまって原作キャラごと苦手になった
- 77二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:18:31
パクった言い訳がみっともなかった
ファンも「パクられた側も宣伝になる」とかいうお決まりの擁護ばっかでキツかった - 78二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:20:30
パクリや性犯罪もそうだけど脱税もアウトかな
公式とファンが許してる雰囲気が苦手すぎて無理 - 79二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:20:59
とある古めの漫画
読んだ事無いからその作品が悪いとこは全く無いんだけどファンが全く関係ないところに出張ってきたり妙にマウント取ってきたりで鬱陶しいことこの上なくて苦手になってしまった - 80二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:23:20
セクハラ上司があの作品のファンだった
- 81二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:24:38
制作側が特定のキャラ贔屓を隠さなかったこと
メインキャラで作品の出来に貢献してたのは確かだから作品的には落ち度はないけど
明言されるとそのキャラが出るたびにこの見せ場も贔屓なんだ…ここで出番があるのも贔屓だから…ってチラついて集中できなくなった - 82二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:28:31
とあるシリーズ物のゲーム
自分は最新作が一番好きなんだけど、ネットだと前作がめちゃくちゃ評価されてる
まあそれは仕方ないんだけど、前作好きな人が最新作より前作のが神ゲー!って五月蝿くて嫌になった
グラは刷新されてくものだから比べても仕方ないとして、前作のリメイクまでプレイした上でストーリーもキャラもシステムも最新作のが好きな人間だって普通にいるんだよ… - 83二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:30:04
移植先で追加したコンテンツを移植元に持ってきてくれなかったことで、本流のやつからは離れてしまった
まだ学生で自由にゲームハードなんか買えなかったから、そうなった時点で俺はそのシリーズに関わる権利を失ったんだなって思ってしまった
今でも別シリーズはたまに遊んだりもするんだけど、あの時のキャラが出ているものだけは触れられずにいる - 84二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:32:10
つい最近終わった漫画だけど作品自体は綺麗に終わったのにファンが事あるごとに「これは神作品!それに比べて◯◯は〜」っていちいち他作品sageしながらageるの見て嫌いになったわ
作品を好きなのは良いけど何かと比較しないと褒められないのはその好きな作品の評価下げる要因にしかならんからやめろ - 85二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:32:18
リプトンコラボ事件は好きな作品で好きな飲み物だったから絶対に許せないわ
- 86二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:32:42
とあるコンテンツに数年ぶりの新作が出て,序盤は期待度も高かったが(その前作が醜態を晒した反動もある)途中から迷走して,個人的にはコンコルド効果でどちらかというと擁護よりだったが公式がストーリーを崩壊させるような致命的な声明を出してそれで界隈で一気に作品への不満が爆発して,自分も作品からも界隈からも離れた
- 87二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:45:01
とりあえず腐女子が盛んな作品は敬遠する
- 88二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:46:12
- 89二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:47:01
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:47:49
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:48:00
- 92二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:53:32
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:53:49
BLゲームじゃないのにあるキャラのファンが彼女タグ使ってたのがキモく感じて離れた
- 94二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:57:56
公式アカウントがキャラの扱いに露骨に差をつけてた時
そのキャラ推しじゃない自分ですらうわぁ…って引いたし、自分の推しキャラがそうなってたかもと考えたら全部嫌になった - 95二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:59:35
ガチ外道な悪役キャラになぜかモンペファン付いてるのがめんどくさ過ぎて離れた
原作でやった悪事語ってるだけでアンチ扱いとか意味わかんねーよ
反省して善人側に回ったキャラとかでもないのに - 96二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:00:01
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:00:25
好きな漫画家がアシスタントに告発されてたのを知った時…なんかショックだったなぁ
- 98二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:03:49
ファンが特定のキャラを可哀想扱いし出すと明確な否があっても一気にそのキャラは可哀想だからなにしても許されるんだという風潮になって反対意見を潰しだしもう原作にそのキャラがでるとそれ思い出して無理になる
ファンが作品を潰す一例 - 99二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:05:53
休載が多くて長い
一生載らないなら記憶から消せばいいだけだがたまに載るから嫌いになったあとも目に止まるのがつれぇわ - 100二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:15:15
>作者が見抜けず
言っちゃ悪いけどキショ……と思ってしまった、自分の作ったキャラに見抜けないもクソもないだろ描いたもんが全てだろうが
それこそこういう読者がついてると作品ごと忌避しがち、ブルーロックもそうだし推しの子とかも展開の是非はともかく誹謗中傷と批判の区別ついてないファン多すぎて怖いわ
- 101二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:16:43
読者うんぬんで騒ぐな 対立煽りのカモだろうに
- 102二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:16:51
連載中の作品の感想が罵詈雑言悪口難癖ばかりで作品読んでると思い出すから読むのやめた
連載中だと感想見ようとしてないのに勝手に流れてくるから完結した作品しか見なくなった - 103二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:17:28
それよりブルーロックははじめで指導役みたいな奴が
ホンモノの日本選手カスでしょってのがねえ - 104二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:18:23
途中から~って人はその開幕暴言はスルーしたのか?って疑問が
俺はついていけなかった - 105二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:21:57
好きだった作品の続編が出ると好きだった第一期にも興味なくなる症候群だわ
- 106二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:22:21
ブルロはちょいちょい腐営業入るとこ苦手
- 107二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:24:10
>>1で作品名は名言しない、指摘もしないでとあるのに作品名出してるのは対立煽りか?
- 108二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:25:06
一旦落ち着いてスレタイ読むべき、漫画に描かれた内容は「作品自体の落ち度」そのものだと思うぞ
- 109二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:25:19
- 110二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:26:20
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:27:00
肯定的な意見を儲だ信、者だいってる層が幅きかせてる作品は申し訳ないが無理になる
- 112二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:27:32
アンチの思うつぼじゃん
- 113二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:27:32
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:27:58
映像研は一話だけ読んで続きもそのうち読もうと思ってたけど、たまたま作者のTwitter見ちゃってキッッッッッッッショ!!!ってなって読み進めるの無理になったわ
金出すのが嫌だし、それ以上にコイツの脳内から出てきたものに触れたくないと思った - 115二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:28:45
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:29:18
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:30:15
ある作品の主人公をイメージして作られた曲があるんだけど、その「ある作品」の公式が別のキャラを主人公と言い出したあげく曲をそいつのものにした
もう聞けない - 118二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:30:54
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:32:56
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:33:44
二次創作における叩き棒として使われるようになったし
オリキャラがその作品を使って好き勝手にやり出すから苦手意識を持つようになった
なんなら元の作品では決してやらないこと、否定されたことを平気でやり出すからもう訳がわからなくなった - 121二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:34:26
〇〇んなよ
って煽りをする作品
○○は実在の人間の苗字、しかも大した失敗じゃないむしろ功績の方がはるかにでかい - 122二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:36:56
ここまできたら作品自体の落ち度だと思うが
過去作で自己犠牲否定されたのに後でまた自己犠牲要求されたり 現在進行形で自分たちと敵を共に封印中という
なんとかならんのかこのストーリー むしろ続きが必要じゃないか - 123二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:38:04
キャラクターが改変されてミームに使われてる作品からは手を引く
イメージはやっぱ大事 - 124二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:38:22
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:47:11
悪役だからって技かっこいいくらいの褒め言葉すら界隈で許されなくなってボコ殴りにされた
作中の所行が許されないのとかっこいいところがあるのは別の話だろうに
嫌な思い出ができると思い出したくなくて離れざるおえない - 126二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:56:27
別ゲーの解析リーク使ってこんなの好きとかwってファンが対立煽りしてたゲームはマジで無理になった
セルランとか運営のやらかし煽るならまーたやってるよ馬鹿だなぁ…って思うだけだったけど解析リーク使ってしかもそれを楽しんでる人たちにネタバレしながら煽るのはマジでどうかと思う
元々何年もその別ゲー敵視してて粘着してる戦士達がいる民度良くない界隈なのは知ってたけどこの件で流石にこいつらと同じゲームとかやりたくねえなで全部辞めた - 127二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:00:13
- 128二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:03:31
自分は推しキャラだけキャラ全員集合とかほざいていた記念イラストにだけはぶられていた時にそれ感じたな。挙句の果てにそのことで抗議されたらSNSで「だってノマカプは金にならないモノ」とかほざかれた時
一応は百合人気が凄まじい作品なんだけどノマカプ人気もあってから公式はどっちもどっちな態度やらかしていたのに、その作品の商業アンソロメンバーとかが平気で百合厨路線にしやがったもの
- 129二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:04:27
アン.チの存在より痛い儲が目立つ方が確実に心離れる
こういう人が好きになる作品なんだ…と思うと自分の感性に自信がなくなるから - 130二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:05:49
作者がSNSや動画サイトに作品の小ネタや裏情報あげてて追いきれなくなった時
- 131二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:06:21
因果応報を求めすぎてなんにでも裁きがなくちゃいけない派と創作だしそんなのいちいち入れてたらテンポが死ぬ派のレスバ酷くてやめた
創作の幅狭めるような読者様増えてるのかリアルではそうだからそれに準じさせたいのかわかんないけど声が大きくて無理 - 132二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:09:54
作品というか給食の時間にある曲が流れてた時に盛大にリバースした奴がいて
それ以来その曲とそのアーティスト避けてる - 133二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:11:37
すぐ特定されそうな事例だけどそこそこ長く続いてた作品で
作中のキャラが実在するVTuberと名前被りして(完全にVの方が後発)筆が乗らなくなったので連載終わります宣言
↓
やっぱり名前変えて最初から書き直します宣言
↓
そのまま最初(キャラ紹介回とか)からリメイクが連載される
↓
やっぱり名前だけ変えて名前変わる前の最後の回の続きから設定据え置きで進行しますってなって作者から二転三転して申し訳ないとの反省は弁はあるもののなんか冷めた - 134二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:16:07
とある漫画の同人誌描いているファンの一言でその漫画自体を読むことも嫌になった
お祝いの場で愛犬と祝っているスポーツ選手に対して「保護犬飼えよ」って
もう既に飼っているワンちゃんに向かってそれはないとドン引きした
更にそのスポーツ選手のインスタでも同様のコメントがあってドン引き・・・
ペットショップからでもブリーダーからでもどこでも寿命尽きるまで責任持って飼えば何でも良いじゃん - 135二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:17:42
作品そのものはうまくいってたのに外注した企業が金持って夜逃げした
公式もその後一切触らなくなってしまった - 136二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:18:33
作者がSNSでパロディ元の作品にリスペクトの無い悪いオタクっぽい発言繰り返して周りのファンもリスペクトの無さを許容する感じだったこと
SNS見るまで本編は好きで全5巻で4巻まで買ってたけど一気に無理になって手放した - 137二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:23:15
某ソシャゲの推し(A)の言動が拡大解釈されてネタキャラ扱いされるようになった
それだけならまだいいけど、Aと関係の深い新キャラ(B)が実装されてやったー!って思ってたら「AはBに対して勝手に嫉妬してブチ切れる畜生」というデマを流されて怒りを通り越して真面目に気分悪くなった(実際は仲は良好だしシナリオ内でBはAを尊敬していた)
今でもB自体は好きだけどBのファンにはどうしても抵抗はある - 138二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:27:19
オマージュとはいえあまりに数が多すぎてオリジナリティを感じない作品はちょっと…ってなる
- 139二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:29:04
これだけは名前だしてもいいだろ
ついさっきあにまんまん利用したクソスレが立っててな
スレ主の手段が邪悪
序盤のなんでもない書き込みをひたすら消しまくる
そして荒らしの被害者であるように偽った - 140二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:30:34
ファンがファン同士の交流や二次創作に使ってたSNSのタグに本編スタッフがSS投稿(ファン向けの番外編やIFストーリーとかじゃなくて本編時間軸の話)
非公式のファンタグに乗っかるのもSNSやってない人が確認できない場に公式情報投下するのも引いた
公式側の人間なんだから公式ブログとかに投下してくれよ - 141二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:35:06
スピンオフとかの別媒体作品が増えて追いきれなくなって離れたことがある
作品としては良いことなんだけどね - 142二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:35:06
私はキャプテン・ハナヤカ
このスレを見てる君は選ばれし者
5000万ベリーを掴むチャンスを与えられた強き者
単刀直入に言おう マリージョアにいるある野郎をぶちのめしてほしい
名はイム 世界政府の最高権力者で"謎の能力"を使う野郎だ
もちろんめちゃくちゃ強い
しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
イムを倒すには徒手空拳でなければならない
銃や刃物などの武器は使用禁止
なぜなら万が一にも"心臓"を傷つけてはならないからだ
何よりも"心臓"が大事なんだ
ぶっちゃけこの野郎の命なんてどうでもいいんだ
"心臓"さえ生きていればなぁ
さぁ腕に自信のある者は今すぐマリージョアへ行け
イムを失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるな 5000万ベリーを掴むんだ
"イムイム・ラッシュ"だ.
- 143二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:37:51
まあ某作品はアニメでは原作漫画のヘイトスピーチ部分ごまかしてるから
アニメだけのファンは気づかんかもしれん
そこで原作読んであれ?と思うべきだろう
アニメを嫌いになれというわけではないよ - 144二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:41:02
見ず知らずのいろんな人がいる前で批判すること自体があまりよくないこととはいえ自分の気に入らない意見をアンチの仕業にする人が多い界隈からは離脱する
- 145二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:41:38
書店ごとの限定特典とかが多いとさすがにね
そのために同じ本何冊も買わないよ… - 146二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:53:24
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:53:56
作品の落ち度ではないけど作品の公式SNSを動かしてる担当が特定キャラへの気持ち悪いポエムを毎週毎週投下し贔屓しまくって作品の内容紹介しなくなった時は嫌悪感沸いて作品も見なくなった
- 148二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:54:24
一理あったらそういう意見もあるかで納得できるのにあからさまに難癖の意見ばかりになるとまともなファンは離れたんだとがっくりくる
その段階になると自分も離れても遅くてほぼ流れてくるのがそういう意見ばかりになって作品すら嫌になる - 149二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:54:39
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:58:49
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:02:06
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:02:15
作品名で検索したら同人誌の画像がドーンとでてきた
一気に無理になった
本当に作者は悪くないのにごめん - 153二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:02:38
前やってたソシャゲがそうだったんだがこんな人を選ぶ作品やってる俺スゲェ系の思想が透けて見えたり他sageするファンが多いとマジでキツくなる
新規に群がって匂わせネタバレみたいな発言したり、キャラに対して変態アピールしてたりするの無理 - 154二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:05:07
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:10:18
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:12:49
友達のゴリ押しがウザくてその作品も嫌なイメージついてしまった
作品に罪は無いので本当に申し訳ないと思うけどね… - 157二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:14:58
特定できるかどうかではなく名前を出すかどうかじゃないのか?
- 158二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:16:15
少し前に流行ってた漫画。
前々から流行り系には乗らないけど、その作品のキャラが、別の趣味系のものと被ったせいで検索妨害になった。こっちが先なのにって気持ちになった。 - 159二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:16:39
スレタイの趣旨からは少しズレるかもしれないけど…
作品の内容に関してちょっと苦言を呈した人(内容自体は割と的を射てる)が片っ端から理不尽にフルボッコにされてるのを見て、「こういう民度の人が好む作品なんだなぁ」と痛感して途端に熱が冷めちゃったことはある - 160二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:26:25
・「○○(他作品)と違って集団戦の描き方が上手い」的な他作品sage
・「○○(当該作品)気になってる」的なツイートをエゴサして既刊全巻(当時は21巻位)+ファンブックを郵送
これ重なって考察に参加するの控えよ…ってなった
落ち着いたと思ったらここ数ヶ月で「自己啓発書として通用する」って変なノリが再発したし… - 161二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:32:18
- 162二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:33:15
作者と作品は分けろとよく言われるが、作者存命のうちは結構むずいよ
SNSのせいで読者との距離が近くなりすぎてるし - 163二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:37:11
- 164二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:38:33
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:39:06
公式が更新伸びまくってるとかちょっとモヤモヤするようなやらかししてる時とか色んなこと積み重なってる時期にそんなファンしか目に入って来なかったらスッて冷めるよ
好きが無関心になる感じ - 166二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:40:08
全部が全部じゃないけど、例えばそういう民度の低いファンが多い作品が近場の店と大々的にコラボします!とかなったらそうも言ってられんよ
君みたいなのは必ず出てくるけど、綺麗ごとの理想論でしかない
野良ネコに餌やってるような奴らと同じようなレベルで他人ごとだから言えてるだけ
- 167二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:41:38
- 168二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:42:05
ならファンであることを公言しなけりゃよくね
- 169二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:42:14
- 170二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:42:35
- 171二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:42:38
- 172二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:43:18
ほんとだ 同じレベルっつーか低レベルな奴やな 周囲に振り回される時点で底がね
- 173二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:44:29
これは若いオタクにありがちだけど、全部自分の好きな作品のキャラに置き換えたり例えたりっていうのはウンザリしてくるよな
- 174二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:44:31
- 175二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:44:46
おぉまさに狂信 者って感じ
- 176二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:45:05
- 177二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:46:33
あにまん民ならやりかねない
- 178二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:46:57
まぁよくある話だけどほんとに子供の頃から好きだった作品で作者がSNSやり始めたのでフォローしたんだけど、書き込み内容がイラッとくるのが多くて既刊全部捨てて作品名もミュートしちゃったわ
作品評価しろって言われたら高得点つけるけど、好き嫌いは感情だからどうしようもないよなぁ - 179二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:48:10
声優とか作者とかマジで要らん事言う奴多いからSNS自体あんまり見なくなったな
一回でも知ってしまうとずっとノイズとして残り続けてしまう - 180二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:50:38
主人公の性格の悪さと作者の性格の悪さが一致してるのを見た時はうわってなったな
- 181二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:51:52
- 18217124/11/24(日) 12:55:19
- 183二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:55:24
少女漫画家のSNSは見ないようにしてるわ
やっぱりクセある人多いからなぁ - 184二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 12:57:39
- 185二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:01:41
- 186二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:01:58
公式が腐女子に媚び出したらオシマイ
その時点で離れる - 187二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:03:12
- 188二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:03:58
アニメ映画とかで「風邪ひいた時に見る夢」「実質〇〇」みたいな大喜利感想を見ると好きな作品でもなんか冷める
- 189二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:05:29
作品を嫌いになって離れるのは別にいいけど…後から「ファンの民度が〜」とかグチグチ言って荒らすのやめてほしい かなり迷惑
- 190二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:06:02
作品名を伏せてるだけでめちゃくちゃ分かりやすく説明してる人達はもう少しぼかした方がいいと思う
- 191二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:08:19
- 192二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:08:28
- 193二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:08:45
- 194二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:08:53
多分同じ公式、自分はここの公式がライターもだけど絵描きも表垢で堂々と公式に関わってるのにBLのエロ上げたり男性向けのエロ絵上げたりする人、同人活動で公式に迷惑かけて直々に怒られてる人、パクラーを使い続けてて不信感しかなくなった
それに加えてここ数年でまたキャラの贔屓がひどくなりすぎたから無理になった
- 195二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:09:13
そろそろこのスレ終わるからパート2よろしく
- 196二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:09:36
- 197二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:09:36
ここは良い釣り堀ですね!
- 198二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:10:15
自分が正しいと思いこめるその鈍感さもどっかでは役に立つし、どっかでは他人の地雷を踏んでるんだよね
ケースバイケースだから、あんまり余計な事言わんほうがええよ
頭悪いと自爆して損するばかりだからな
- 199二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:10:38
結局対立スレになるんだよなぁ
- 200二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:11:10
アンチの声にも負けず周りを顧みずファン活動してるかっけえス!