- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:48:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:54:59
コンキスタドールも間違ってない??
ビスクドールでしょ? - 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:56:58
まりんちゃん征服者だったのか…
まあごじょーくんの心を征服してるから間違いじゃないか - 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:57:31
ハッハァー!
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:57:52
そういえばビスクドールってスペイン語なの?
コンキスタドールはスペイン語だけど - 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:58:09
インディアンの征服者!
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:58:15
- 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:58:41
ごじょー君はインディアンだった…?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:58:46
辿り着いたぜぇ!
- 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:59:22
ああーほらコンキスタドールとかいうから歯茎湧いてきちゃったじゃん
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:59:44
コス衣装に病気引っ付いてそう
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:59:53
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:02:26
行こう、ここもじきレジライ民に沈む……しず、沈m腐海を越えてたどり着いたぜェ!信念と夢の果て、お宝だらけの新天地によォ!野郎共!錨を降ろせェ!ファッハッハァ!『新天地探索路(サンタマリア・ドロップアンカー)』!
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:09:05
「きせかえにんぎょう」だと思ってた→わかる
コンキスタドール→??!! - 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:11:15
- 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:12:47
- 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:01:36
ドールがあってるから、まぁだいたい正解でいいだろ、うん
- 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:04:27
着せ替え人形って英語でなんて言うんだろって調べたら
dress up doll で普通だったわ - 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:05:19
まりんちゃんがごじょー君の心を征服しに来た征服者概念は一里ある
- 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:15:42
行こう、ここも顔面土砂崩れに沈む
- 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:16:15
うめぇじゃねぇか!(衣装作り)
- 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:16:50
ハッハァー!!
- 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:18:29
レジライがコスプレ作りで肉体的疲労が困憊してる五条くんに対して働くのはいいけど若いんだからもっと自分を大切しろと言って黄金の林檎とゆで卵を渡すシーンは名場面だよね
- 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:26:21
>>5 Wikipediaより
ビスク・ドール(英語: Bisque doll、フランス語: Poupee en biscuit)は、19世紀にヨーロッパのブルジョア階級の貴婦人・令嬢たちの間で流行した人形である。前身にあたる陶器の人形は1840年代よりドイツで作られていた。
(中略)
ビスク・ドールの「ビスク」とは、お菓子のビスケットと同じく、フランス語の「二度焼き=ビスキュイ(biscuit)」が語源である。人形の頭部、場合によって手や全身の材質が二度焼きされた素焼きの磁器製であったことに端を発している。当初は陶土を型に押し込んで作られたが、後に量産可能な液状ポーセリンの流し込みで作られるようになった。