人類の間引きって必要だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:48:12

    食料やら何やら明らかにいろいろと足りてないのを手っ取り早く解決するってなると人間そのものの数を減らさなくちゃならないと思うんだけど

    自分や自分の大切な人が選ばれるかもしれないから嫌ってのは一旦置いといて

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:48:41

    俺が選ぶ側になるならいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:54:19

    生物として破綻したら勝手に間引かれるのにわざわざやる必要もない
    増えすぎればそのうち大量に死ぬのは自然の摂理じゃ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:54:26

    資源が不足するなら間引くまでもなく勝手に死んでいくでしょ
    なんなら互いに生きるための略奪でいい感じに死んでいくまである

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:55:19

    選民思想とか優生思想に繋がる未来しか見えないから無しかな
    ちょうどいいところでやめようってなるとも思えないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:59:18

    必要か否かなら必要だと思う
    問題は長期的で慎重な考えを持ってうまく音頭取れる奴が多分存在しないこと

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:59:49

    先進国は軒並み少子化なので
    途上国の文明レベルを上げれば人の数は抑えられる
    経済? 知りませんね

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:03:03

    それが新型コロナだったんじゃないですか
    膨大な犠牲者を出しつつ、結局人類は耐性を獲得してる

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:04:21

    そうなったらとりあえず刑務所の犯罪者を処分かな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:05:53

    >>8

    耐性は獲得していません

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:05:55

    絶対ろくなことにならない

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:05:59

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:06:55

    どうせどこかで減少に転じるだろうしわざわざやる意味ないやろ
    仮にやるとしてもそんな未来永劫の恨みしか買わないような役割誰がやるんだ案件だし

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:07:02

    間引きが必要になるほど破綻してるなら勝手にポンポン減るくらいになってるでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:08:53

    必要という仮定で言うけど(あくまで仮定だからな)
    「ただしそれは人の意思が介在してはいけない」っていう条件付きになると思う
    人の意思が介在したら間引くべきところじゃなくて間引きたいところが間引かれるだけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:09:11

    汚染を生むのは科学技術だけど
    解決方法はそれ以上の科学なんだわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:09:36

    別スレじゃ女性から人権奪って産めよ増やせよしないと人類は滅びるって言ってるのにこのスレでは間引きしないと人類は滅びるのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:09:37

    基準が厳しくなっていく一方になってくだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:11:00

    少子化で自然と間引かれるんだからわざわざ社会の倫理観壊してまでやることじゃない

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:12:06

    積極的に間引かなくても人道支援をやめればある程度は減るよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:12:22

    >>17

    一応スレ画のように植物になぞらえるなら「たくさん植えてよく育つのを選抜する」という意味だからそこが矛盾しているわけではない(矛盾の発生ではないという話で両スレの肯定というわけじゃないからな)

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:12:50

    老人どもが自分最優先にして若い者たちを間引くよ
    それで大事な施設が崩壊して世界が終わるだけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:14:42

    >>22

    お前じゃないんだから施設の維持もままならなくなる事くらい分かるやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:21:19

    >>17

    まぁ間引きしてから産めや増やせやってことよ

    間引きしないと生産能力はないけど成長して生存能力が完成してる個体ばかり残るからね

    そして自然淘汰が起きるぐらい少子化が窮まった時には野草や野生動物じゃなくて畜産物食ってる人類は多分働き手不足で回復不可能

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:23:36

    創作の敵役の目的によくあるパターンだったけどもはや先進国どころか途上国の出生率も下がる一方で人口爆発より人口減少を心配しなきゃいけないフェーズになっちゃったな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:26:41

    少子化が進んで21世紀中に世界人口が減少し始めるといわれてるのに今どき間引きとか言われてもなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:28:09

    >>22

    逆に間引かれる立場の癖にという話だよな

    無駄に生き汚いクズ共がよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:28:14

    >>23

    じゃあなんで現在に失われた技術だらけなんだ?


    お前の言うそんな馬鹿な真似してないなら今でも全部残ってるやん

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:29:08

    人類は人類が思ってる以上には愚かってことを胸に刻まんと

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:29:14

    必要ない技術が失われただけでは?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:31:06

    病気流行らせて間引くのは平等かつ無意識だから直接殺すよりずっといい感じなのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:31:08

    マウス実験のUNIVERSE25の記事読むと、人類もこういう風になっていくのかなって

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:32:03

    間引きならより優良な種が残されると思うが
    少子化で減少していく場合はそうなるのだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:33:45

    自由恋愛と教育費高騰の時代になって仕事出来なくて金稼げないやつは子孫残せなくなってるんだから間引かれてると思うけど、それですら飽き足らず仕事出来ない成人は虐殺しろって考え?普通にヤバくない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:36:43

    >>33

    素人考えだけど優秀な人こそそうやって子孫残せる余裕を持てるくらいに富を築けるだろうから大差ないんじゃないかな?

    能力が低くても子供を産めるけど食にありつけなきゃ勝手に淘汰されるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:37:05

    文明度が低い方が高い方に勝つと施設や機械なんかの有用性理解できずに破壊してしまうってのはあるわな
    知識も技術も無いから修復も再現もできない
    現代に近づくほどその有用性への理解も深まるから、技術者だけは残しておくみたいになってくんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:37:12

    間引きを単純に数減らそうぜ(ガンダムのコロニー落とし的無作為)と優良個体の選抜で捉えてる人で認識が食い違ってるような気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:39:50

    サノスの指パッチンに意味があったかって記事を読んだことあるんだけど
    生き物ってのは減った分だけ増えようとするし人間も例外じゃないのでほとんど意味ないらしいね

    個人的には
    無作為に何割か殺す→そのまま増えようとする
    優良個体の基準を設けて殺していく→どっかで基準に気付いたやつが法則を周知させていって
    ずる賢い奴等とか右に倣えの上手い奴が基準を満たすフリして間引きを逃れようとする
    あるいは間引きとか間違ってるって主張する人達が一定数いて邪魔してくるから
    思った以上に上手くいかないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:42:22

    まあこのまま増え続けると生存リソース的にヤバいだろうなあとは思ってる
    たぶん上の人たちもとっくにそう思ってるだろうから、戦乱の時代になるだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:44:03

    キングスマン・ゴールデンサークルって映画で
    麻薬カルテルが自分の売り出した麻薬に遅効性の致死毒を混ぜて
    買った人たちを人質に取るシーンがあったんだけど
    個人的にアレは選別・間引きの手段として結構良い線行ってたんじゃないかと思う

    確か「ちょっとした迷いで手を出した人まで殺すなんて認めない」って感じで止めに入られてたけど
    基本的に愚かな人間しか手を出さないようなものに遅効性の毒を混ぜるなら
    間引きの手段としてはかなり理想的だったんじゃなかろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:44:34

    >>28

    逆に聞きたいけど技術が失われる原因が間引きってどういう思考なの…?

    もしかして需要が減ったり単に技術を受け継ぐ人間がいなくて失われたのも間引きの結果とか言ってる?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:45:09

    >>35

    富を稼いでる奴は能力低い奴の指揮をしながら能力の低い奴にサービスを売るから富を稼げるんだぞ

    売る相手いなくなったらどの道待つのは滅亡よ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:45:44

    >>40

    「おまえ、あにまんを利用してたな? 粛清対象だ」

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:46:18

    「飢餓や病気の流行による自然な淘汰に任せれば良いじゃん」って発想にならないのは
    結局のところ「間引く側・選別する側に回ることで自分だけは淘汰から逃れよう」って考えだよね
    人類のためにまず自分が犠牲になる覚悟の欠片もない卑怯さが透けて見える

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:47:51

    定期的に戦争起こして血気盛んで健康な若い男を大量に処分してるの何
    当人達が起こした戦争ならまだしも爺さん達が命令してなんなら戦後のうのうと天寿をまっとうするのは生物的にどうなの

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:48:18

    >>43

    やべえ

    止めなきゃ

    死んでたまるか!!

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:49:32

    >>44

    ぶっちゃけ文明が進歩しすぎてもう飢餓や疫病も、人口調整としては有効じゃなくなってしまったからな

    何もしなければ増える一方よ

    まあ結果的には飢餓や経済格差による淘汰は起こるだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:51:25

    私は人類全体のために喜んで間引かれます
    なんていうやつがいるわけねーだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:52:39

    >>48

    俺はなる

    ついでに多数の為に目につく人できるだけ頑張って間引く

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:54:10

    「水」を巡る戦争はかなり高い確率で起こるだろうってシンクタンクは予測してるね
    その延長での極地の争奪戦も

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:54:24

    >>17

    それやると多分赤ん坊の女児の間引きが起こって結婚できない男増えそう

    誰も貧乏くじなんか引きたくないから

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:54:41

    >>48

    周囲に迷惑かけたくないから安楽死したいって奴はこのカテでも大量に見かけるけどな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:55:34

    日本だって急に生まなくなったわけじゃなくて生め増やせしたはいいけど戦後国民を食わせられないからってブラジルや北に移民させたわけじゃん
    日本の適正人口どのくらいなのよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:57:20

    また聞きでソースが出せないから眉唾で聞いて欲しいが最大で3000万人でそれ以上は農地不足で自活できないんじゃなかったかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:57:39

    一応、国際的なプロジェクトとして人類の生存圏を宇宙や深海に広げる研究はやってると思うが
    間に合うかどうかは微妙

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:58:11

    >>54

    >>53

    江戸時代の人口でググれば出てくるその近辺の値で合ってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:58:59

    間引く方じゃなくて
    リソース増やす方に進んで欲しいねぇ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:59:21

    >>53

    超ざっくり食料自給率と人口をかけると47,500,000人ぐらい

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:00:32

    進化(人間視点の主観的な『進歩』の話ではない)の話をすると
    進化っていうのは同時進行であらゆる方向に進む必要があってそうなってる

    それを一時の気の迷いで人間が主観的に勝手に選別を行うとタイプが偏ってそのタイプのメタ環境になったときに一度に全滅するんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:00:43

    >>45

    イメージで語ってるのかもしれんが実際には血気盛んで健康な若い男が戦争起こす方がはるかに多いので……

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:02:01

    >>60

    若い男が多い国ほど戦争起こしやすいってデータどっかで聞いたな

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:02:35

    >>59

    だから実際にやるなら定期的に生物兵器をばら撒いてだね……

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:02:38

    >>60

    「自爆する若者たち」って本に書いてあったね

    若年男性が増えると職にあぶれるやつが増える(増えた人口程職の供給が無い)のが原因の一つとか

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:04:43

    >>48

    安楽死施設があれば俺は利用するよ

    体弱って頭もボケた状態で働いて生活費稼いで税金払って生きる位なら上手い飯食った後に安楽選んだ方が幸せな死に方出来るしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:05:06

    女の人権奪って産ませるだけ産ませてその子供らが大人になったときその増えた人口分の仕事があるのかって話がでてくる
    歴史上では「そんなもの無い」ので治安が悪化する

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:06:40

    ホルムズ海峡封鎖の話がずっとあるけど何が起きるかわからない世界情勢でせめて生まれたあと十分に食わせてやれる資源持ってから言えと言いたい

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:08:37

    中国やインドをみればわかるけど圧倒的な人口てのはそれだけで力になるんだよ、逆にベビーブームに対して日本や中国がとった人口抑制策はどうなった?
    少子化で若者が子供作らなくて衰退まっしぐらだよ

    間引きなんて抑制策を取らなくても人口減少なんて自然と起きるもので、むしろ常に国が発展する方向で努力しないと取り返しのつかない衰退に繋がる
    間引きで人口と言う分母を減らすよりも、農業生産や資源確保で分子が有り余るぐらい増やせばいい

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:09:38

    >>67

    土地や資源が無限にあると思ってるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:09:45

    天然資源リソースから見た適正人口と
    持続可能な経済・社会を実現できる適正人口の差異が大きいのかね

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:10:34

    >>66

    どうせ食えないなら差し違えてやらぁという考えもあるのでは?

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:11:07

    問題は誰が選ぶ側になるかって事なのよな
    選ぶ側が絶対に選ばれない様な基準作ろうとするのは間違いないだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:12:40

    どうせエネルギー資源が尽きたらそのうち減るよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:12:48

    >>67

    だから今、中国は拡張路線とってるんだが…そしてそれが紛争の原因なんだが…

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:13:09

    >>42

    たしかに、浅慮だったよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:14:48

    >>65

    子供の人権奪って決まった労働しかさせなきゃいいじゃん

    そもそも少子化の原因って大体子育てのコストなんだから女の権利まで奪う必要ないべ産んでもらった子供買い取ればいいだけ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:15:24

    技術が進歩するからリソースに対しての適性人口はわからなくない?
    そうじゃなきゃここまで人数増えんでしょ
    人口が増えるというよりそれに伴う技術の発展の方が問題
    仮に人口が今と同じでも人間が産業革命以前の水準で生きられるなら環境負荷は圧倒的に少ない

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:15:27

    >>71

    どうにかして地球に選んでもらうか

    降水量とか地震起こった回数とかでさ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:15:57

    >>67

    その二国、ダンソンジョヒで女児を売り払ったり粗末にした結果男余りだそうで

    先が見えてるんよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:16:54

    >>67

    インドは分からないけど中国はヤバいでしょう

    1億7000万人の農民が月17米ドルで生活する一方で、中国の若者の失業率は50%近くに達し、配達業の時給はわずか2元

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:17:21

    >>77

    降水量とか地震起こった回数とか基準を作ろうとしている…!

    しかも日本が選ばれそうな基準という魂胆が透けて…

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:17:30

    外国の少子化事情とか治安見てるとじゃあさして問題なさそうなのにめっちゃ少子化してる日本は何なんだよって思っちゃう

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:17:56

    >>68

    無限とかそんな大げさな話しじゃなくて、人口が一方的に増え続けるなんて都合の良いことはないんだからちゃんとそれに合わせて経済対策を取れば良いってことよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:19:18

    >>82

    その減少期まで耐えられないからあちこちで面倒が起こってるんよ

    ソフト(制度)的な対処で、ハード(現実)的な問題を解決するのはほぼ不可能

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:19:29

    人口間引いたところで開発のペースが変わらなきゃ意味なくね?
    だって純粋に人を養っていくための開発より経済的に儲けるためや便利にするためだけの環境破壊も圧倒的に多いじゃん
    そういうとこに規制入れないと人口間引いたところで富を持ってる一部の人が主導して環境破壊をするだけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:19:50

    >>37

    社会にとって優良な個体であることと種にとって優良な個体であることは必ずしもイコールじゃないし必要なのは後者のための選別でそれは種が勝手にやるから社会が考える必要は無い

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:20:44

    >>80

    単に身近な自然の営みとしてあげただけなんだけど他になんかいいのあるかな?

    北極の氷が減った面積とか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:21:01

    >>81

    ぶっちゃけ少子化は先進国共通の問題で、根本的には

    「子ども作るのがめんどい」「子育てとかやりたくない」

    って話

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:21:14

    基準どうすんだ問題で揉めに揉めて当初の想定を遥かに超えて人口減るぐらいのコントロール不能な対立が生まれかねん

    あるいは何かしらの線が引けてしまった事による絶対的な支配、被支配関係が国家規模どころか人類レベルで起こるって地獄になる未来図しか見えんなぁ
    あるラインを超えたらちょうどいいトコで止まるなんて無理なので…

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:21:35

    もうめんどくさいから地球に隕石落ちて滅亡でよくね?

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:22:17

    こういう議論をする時自分が間引かれる側だと少しも考えてないのが本当に滑稽
    俺は間違いなく間引かれる側だから御免だね

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:22:36

    >>79

    中国はそもそも碌な経済政策してないし、ほとんど日本のODAや外国資本だよりで人口に見合う国の発展を行わなかったツケとしか...

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:22:39

    >>71

    直接的でないものでは医療と保険制度に例外のない年齢上限を設けることや、逆に子供一人だけ育ててる家庭だけ狙って積極的な支援をしてゆっくりと年齢バランス変えながら人口も減らすこととか考えられるけど

    間違いなく国力が落ちるので目標の達成までの間に他の国に出し抜かれて経済的に長期的なダメージくらうだろうから実行は無謀だし無理という大問題

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:22:51

    >>90

    自分はどうみても間引かれる側だから、どんな方法でもオールOKや

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:23:21

    人類目線で人類存続のためにあーだこーだ言っても
    そのうち地球自身が地球存続のために人類種を間引くさ

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:23:30

    >>87

    先進国ほど子どもを作るのに教育コストも増大するからやらんってだけだよ

    昔になると農家なんかわかりやすいけど教育コストが低くてそもそも子どもが労働力として必要だった

    現代の先進国では生きてくために子どもを作る必要がない

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:24:18

    >>90

    普通に日本人の時点で間引かれる側だよな

    わざわざ1つの国しか使わない言語に翻訳やらのリソース割く余裕がない

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:24:27

    いらない人間間引いたあとはさらに残った中からいらないの間引くことになると思うよ
    果たして最後には何が残るのか

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:26:51

    そもそも動植物の″間引き″は自然界に存在しない概念(自浄作用はまた別の概念とする)であり、
    生殺与奪の権を一方的に握っている上位存在(この場合は人間)が行う概念なんですよね。

    ですので、『人間を間引く存在』とは『人間より上位存在』でなければならない。

    つまり上司に聴け

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:27:01

    人多すぎるしいいんじゃないか?

    ほなお先…

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:27:05

    >>97

    地球環境の持続性という観点で考えたらそもそも人間という種が必要ないという本末転倒な結論になっちゃうよ

    よく言われてる持続性というのは(人間が継続して生きていくために)環境を守ることなんだから、いらない人間を間引くというのは順番が逆

    せめて子どもに税金とかで実質の制限かけることになるな

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:27:59

    まあどの道近いうちになんらかの間引き(言葉が気に食わないなら「淘汰」と言ってもいい)は起こるだろう
    歴史的な必然ゆえに

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:28:55

    >>47

    なんで少子化が世界的に進行しているんですかねぇ…?。

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:30:40

    >>102

    先進国だからだな

    後進国では増え続けてる

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:32:28

    そもそも生物の自然淘汰だってその生物に有利になるとは限らないのだけど…。
    (たとえば熱帯に住む生物で寒さに強い性質をもつ個体が淘汰された結果、氷河期を生き延びられなかったりとか)

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:33:09

    >>102

    世界人口自まだ増加してる

    アジアがだいぶ発展したからアフリカがこれから政情的に落ち着いて発展しきると頭打ちになるだろうが

    2080年や2100年で世界人口は一旦ピークアウトするとは言われてるね

    先進国の都市部を研究してみると不動産価格の高騰と少子化にはかなり相関がありそうなんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:34:35

    とりあえず日本においては、次に起こる可能性が高い淘汰は「関東大震災」だな
    あとは中国・台湾か朝鮮半島を起点にして起こる「アジア事変」
    この辺りが予想されている

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:35:09

    ワンチャンマルサスの人口増加予測による破滅の展望が
    ハーバーボッシュ法と緑の革命により救われたみたく
    やはり技術…!!技術は全てを解決する…!!に賭けてみるとか

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:35:17

    >>103

    >>105

    とはいえ先進国が少子化進むから、せいぜい微増ぐらいか均衡がとれそうですが。

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:36:09

    >>106

    南海トラフ巨大地震じゃないんですか?。

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:37:09

    >>108

    まあそう思うならそれでいいけど、少数派だねえ

    国連ですら人口増加は問題視し、数十年で世界が立ち行かなくなるという統計を出してるので

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:37:50

    >>91

    人口爆発対策の一人っ子政策が効果を表したんだし、なぁ…。

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:38:37

    >>108

    代わりに先進国は死ぬ人も少ない

    乳幼児や若者の死亡率も低いからね

    世界が全体が一定の水準になるまで人口は増え続ける

    全ての発展途上国がある程度発展したら人口の増加も頭打ちになる

    それが今世紀中には起きると言われてる

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:40:26

    >>110

    国連は同時に2080年には世界人口は減少に転じると予測を立ててるけどね

    ただこの数十年での環境破壊は看過できないレベル

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:40:57
  • 115二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:41:40

    仮に間引かれずに生き残れたとして、果たして今より幸せな世界になると思うか?


    間引くにあたって必ず、生かす人間を選ぶ為に上から順にランク付けが行われたはずだ
    ランキングギリギリの層なんて「上級地球人」が生きるのに都合のいい技術や性質を持った人間になるだろう
    生き残ったとてその後に生まれるのは今よりずっと露骨な差別社会だぞ

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:42:04

    人類があらゆる分野でこれ以上の発展を望まず現状維持にだけ努めたらいずれリソースは足りるようになるのかね

    まあ安定するまでに相当な餓死者や職を失う人が出てくるしそういう人達をどうするかで混乱は起こるんだろうけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:43:18

    年齢90過ぎたら国は一切面倒見ませんあらゆる権利も無くなります
    山にほったからしにするので自分で生きてください
    って感じの実質姥捨て山みたいなの作らない限りは難しいんじゃないかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:45:11

    wikipediaだけど、現代において現在の人口を維持できる合計特殊出生率がある国とない国がざっと半々

    近い将来においては出生率が低下する国のほうが多いと思われる

    国の合計特殊出生率順リスト - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 119二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:45:59

    >>116

    夢物語だけどただ生きてくためだけにリソースを全消費するなら余裕だろ

    大前提として物理的なリソースは余裕で足りてる

    問題は世界にリソースが振り分けられないこと

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:47:30

    >>119

    それだと

    「やはりマルクス…マルクスは全てを解決する」ってことか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:48:11

    >>118

    もうアジアも頭打ちなんだよね

    アフリカがもっと経済的に発展しちゃったからここも頭打ちになるだろうしそれで今世紀中にはほぼ間違いなく人口減りそう

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:48:59

    >>115

    だから無作為にやればええやん……

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:51:15

    >>122

    「何の偏りもなく無作為に人類を間引くこと(なお具体的なアイデアなし)」なんて理想論じゃね?

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:51:26

    >>123

    病気

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:54:17

    もう野良貧困科学者がハイパーコロナ作ってばら撒くしかない

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:54:42

    >>103

    先進国じゃなくて中進国レベルでも少子化は起こっていて

    ガチの後発発展途上国の人口はそもそもそこまで多くないんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:55:22

    >>123

    だからまあ「なるようになれ」という放置が一番よ

    戦争は起こるだろうし、飢餓や貧困で膨大な死者もでるだろう

    しかし運や

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:57:25

    武器での殺し合いを禁じてひたすら生物兵器をぶつけ合うのが正解じゃね?

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:58:26

    >>127

    日本に生まれた時点でかなりのヌルゲーやな

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:58:37

    もし必要になれば自然に起きるし自然に起きなくて増えすぎが原因で滅ぶなら人類はそこまでだったと言うだけの事だ
    リョコウバトやらドードーやらステラーカイギュウやらと同じ場所に逝くだけよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:59:37

    >>130

    つまり人類自身の手によって滅ぶ…ってこと?!。

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:01:27

    まあ間引きは必要だろう
    明らかに生存圏の資源が足らんし
    そしてそれはそのうち起こるだろう
    人為的か、自然発生かまではわからんが

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:08:36

    なんで「間引きとか淘汰とかなくても勝手に人口が減っていく」と示されてるのに
    間引きが必要って結論になるんだよ
    さすがに60年で人類滅びねえだろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:08:38

    仮に間引きをする場合
    人的コストのかかる介護度の高い高齢者や障がい者
    、殺人や性犯罪等を起こして社会や他人への加害性が高いと判断された者から選定する
    あるいは世代や地域からそれぞれ何人ずつ間引く目標を設定する
    どういうやり方で決めるのが有効なんだろう
    治安第一か労働力第一かとかでまた変わるんだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:09:18

    人類では雑草も生き残らせようというのが勧められてるな
    それはいいが鉢が足りなくて新しい種が撒けなくなってるのはどうにかしないとなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:11:20

    >>133

    勝手に人口が減る前に取り返しがつかないことになるって危惧では?

    増加率は減少に転じるとはいえそれまでは増え続ける訳でしょう

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:17:19

    そもそも自然淘汰と間引きは違う

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:18:38

    選択的制限という優生学的な思想や合理性は政治なくして成り立たないし政治によって明文化されると時の為政者次第で容易に基準が都合の良いようにコントロールされる危険性を内包するからな
    AIと民主制の融合にによる代替的な政治の確立や高度な直接民主制(ポピュリズムを排し国民一人一人が高度な政治知識を持つこと)よって社会が成り立っていないと運用できないと思うわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:23:36

    >>76

    忘れがちだが、産業革命直前くらいのヨーロッパや江戸時代の日本なんかは暖取ったり家建てたりで木を切りまくってハゲ山作りまくって環境を破壊しまくってたんだ

    そんでもってこれが産業革命で木を切りまくる必要が減ったおかげで何とかなったと言われてて、そのままだと山の保水力の低下から洪水で滅んでたと見られてて(実際ローマ等の滅亡の原因はそれじゃないかと言われてるらしい)、この人口を支えるならどれだけ過去に時間を遡らせてもどうにもならないんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:31:17

    >>52

    安楽死をお手軽自殺補助と勘違いしてる人の望むような形で間引いてくれるかね?

    世の中苦しいとか絶望してる割になんか変なところで都合のいい考え方する人多いんだなぁって

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:33:02

    >>138

    まあつまり現状無理って事なんスよね…

    人間が全員政治に専門レベルで詳しく且つ高度な判断力を有するなんて空想そのモノだし


    aiにしても現状それぞれの専門知の劣化版を総合的に扱える(可能性を持ってる)ってだけでハルシネーションは構造上取り除けないってバカデカい問題抱えてる上に人類が今だ到達してない領域はaiも無理だし…


    これらを超えるのも何らかのブレイクスルー無しでは無理そうだが何ら目処は立って無いっぽい以上aiに任せられる領域はかなり狭そうなんよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:35:05

    >>115

    間引きなんてする時点で身分制度あるだろうね

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:40:45

    >>141

    運用の議論が行える基準に人類が達してないとも言える

    そりゃ独裁制の下でという条件であれば優生学に基づいた選択的制限も可能だろうけど

    ・透明性の欠如

    ・基準の主観性

    ・権力構造の悪用

    ・社会の流動性(人間の価値観、社会の変化に伴う優生思想の変化)

    を満たす又は対応することはできないだろうし権力者の市政コントロールの為に運用される為の手段でしかないからね

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:43:45

    間引きの基準ってあくまで「現在の環境への適性」になりそうだしなぁ
    遺伝子プールの多様性を維持したまま規模だけ縮小するとなると完全ランダムのくじ引きジェノサイドになるのかな

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:06:45

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:11:20

    間引きokって言ってるやつ自分が間引かれる方と思ってなさそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:14:04

    >>146

    ひとまずそういうの抜きだとしてって前提されてるじゃん

    蓮っ葉にしてないで書かれてるものまず読めよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:31:41

    間引きを肯定すると基準どこなんだよ!って部分で100%完全に、それこそ絶対のレベルで荒れるのと、その対象になりそうと感じた層が強烈な反発を示すのは想像に難くないのがこういうののデカい問題点だと思うのよね

    もちろんその時々の状況によって具体的な部分は変わってくるだろうけど社会が一定レベルで機能不全起こしたり内乱状態になったりするデメリットの方が個人的には大きくなる気がするがなぁ
    (他国との戦争とか曲がりなりにも基準を定めうる争いならともかく、先ず基準さえよく分からないのに命を脅かされうるとかとんでもない混乱呼ぶだろ間違いなく)

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:46:07

    コロナ間の自粛ムードのときに
    アウトドア派が気が狂ってたのに対して
    インドア派がいつも通りに過ごしてたのを見ると
    何をもって善し悪しをするべきかなんて誰にも分からんよなぁって

    適者生存を調べると面白いですからね
    一般的価値観では明らかな劣等種が勝利したりして

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:28:01

    んで結局間引きが成功したとしてもその後の社会がまともに機能するとも思えない
    実際にランダムに間引いたとして工場の整備員とかダムの管理者とかが間引かれたら最終的に社会は立ち行か無くなる、ってなると選別が必要だよね、でも選別っていうで残った人間たちが問題を起こさないはずがない
    自分は選ばれたって優越感と結果的に他を犠牲にした罪悪感とか考えたら人類存続という大きな括りで物事を考えられなくなりそう

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:16:22

    >>123

    星新一の生活維持省だな

    職員が毎日ランダムに選出された人物を始末して人口を制御してる

    もちろん選出対象には自分自身も含まれる

    貧困も犯罪も撲滅され生活維持省という目に見える死神だけが恐怖となる社会

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:17:55

    きちんと間引くべき人を決められるならいいよねって思ったけど、こういうのって大抵ランダムに選ぶのが正解だったりするんだよねえ

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:17:57

    一切の忖度なしのランダムが一番スムーズだろうけど
    いつか電気ガス上下水道ゴミ処理建築医療運送etcの
    生活インフラ従事者に選択が片寄って生活基盤がグラついて死者が出たとしても
    未来の破滅を免れるためにはしかたがない
    みたいな覚悟ガン決まり国民が揃わないと厳しそう

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:20:36

    感情抜きで厳密正確に優れた者残す者を定義できるのであればやった方が良いとは思う
    その条件ならな

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:21:59

    >>17

    世界的には人口増加だが日本(先進国全般)に限ったら少子高齢化だからしゃーない

    何を基準に見るかだ

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:24:44

    半減した方がいい

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:34:42

    >>9

    生物学的な観点で言うとはっきり言って犯罪者すら劣った者とは言えんよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:37:07

    別に選別なんてする必要なくね?
    「無制限で安楽死を認めます、希望者は誰でもどうぞ」と言えばサクッと減るだろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:40:40

    少子化にしろそうだけど、間引かれる側の人数が多すぎたり、間引かれることを自覚して長く生活してる場合は普通に反乱の可能性があるから現実的じゃない

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:03:50

    >>158

    希望しているのが本人なのか100%確認できる方法があればそうかもな

    例えば…家族を人質にされて希望させられる…親族に囲まれて本人が希望していましたと証言されて無理やり…それを国単位でやるとか

    俺でも悪用方法を考え付くぞ

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:23:19

    >>160

    家族が希望してるって事は社会的に見ても足手纏いだしそこにこだわる必要はないと思うけどな

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:43:48

    必要とされて無い人間を間引くのはキノの旅でやってたね
    年1回全国民が自分に必要な人間の名前を無制限に届け出て
    "誰からも名前を書かれなかった人間"は次に病院に行ったタイミングで秘密裏に"急死"させられるシステム

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:50:53

    >>161

    家族が希望してることが社会的に足手まといであることとイコールにはならんでしょ

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:51:34

    >>1

    その基準がない以上どうしようない、に尽きる

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:57:18

    >>160

    コレが問題なんよね…

    本人の意思以外の別の思惑ってノイズが乗り得るような話だし、しかも後からやり直すなんて絶対出来ない話な以上社会導入には何重にもセーフティを設けるべき


    なのに恐らくこんなん社会に導入しようってなるぐらい疲弊してる社会でどの程度セーフティが信頼出来るか甚だ疑問ってなるし、ある種合法的殺人が社会に根付くって最悪が現出しかねないと思っちまうなぁ(社会の信頼性が揺らいで損すんのは結局俺達庶民な訳で…健康な時は良くても後々老いたり病気になったりした時コレがある社会怖くね?ってなるね)

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:20:43

    今生きている人間をどうこうせずとも産児制限して育てる能力のある人はどこの国の孤児でも面倒見てあげればいい
    「サルー」っていう映画の主人公の義両親夫婦は自分たちの子を産まず別の国の子を養子にしてた
    自分は人類全体のために犠牲になるって程の理性と愛があるならできるでしょ

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:31:29

    20世紀以前ならまともに生きられなかった連中は医療の進化や福祉の充実で生きられるようになって
    文字が読めなくても出来る仕事が技術の進化で淘汰されてこの相乗効果で平均より下の民がどうしようもなくなったよな

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:45:34

    >>17

    子供が1000人生まれたとしても、そのうち500人が24時間見守り必須の要介護者とかだとその介護に人手が取られてよけい少子化が進む(介護者にそれ以上子育てする余裕がなくなるから)、みたいな面はあるから…

    こう言ったら優生思想と言われるかもだが自然界だと間違いなく淘汰されてるだろうなって存在なのは間違いない

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:51:34

    >>133

    無能を排除したいってだけやろ

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:11:25

    >>169

    無能は排除されるべきだろ社会共通の敵だぞ

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:33:49

    こういうのは自分が「そうであるから」自分はまともだ=「そうでない」奴は××ってなっちゃうから、
    大体、自分が嫌いな存在と同じになっちゃうのよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:56:50

    間引きとか言い出す奴ってなんで自分が間引かれないと思ってんだろ
    他人の生命に介入できると思ってる危険思想保持者なんて真っ先に間引かれると思うけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:02:16

    なんとなくジェノサイド起こるのみてなんかすげーってなりたい層は割といると思うよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:04:47

    >>172

    無能を間引かないより無能と判断されて間引かれるならそれで構わない

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:52:23

    >>172

    俺は正直税金払ってる以外は結婚も子育てもしてないから、間引かれても仕方ないのかなって思ってる。どっちかというと自分の兄弟や大好きなばあちゃんが対象にならないかと怖くなる。健康に生きてるなら長生きしてほしいって思うのは自分勝手かもしれんが…

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:00:55

    絶対碌な事にならないってこのスレ見てるだけで分かるな

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:02:07

    >>156

    こんなんマジで言ったんか

    怖すぎ

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:04:29

    でも実際チー🥩減ったらいじめや犯罪減るよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:08:11

    >>178

    いや、それはイジメ対象がその次に弱そうなヤツに変わるだけ。どうしても優劣つけたがるのが生き物の性質だよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:09:53

    >>179

    んじゃ少なくとも犯罪は減るのか

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:10:46

    優秀な人だけで社会を持続・発展させたいので試行回数を増やすために多く生んで無能とみなした人を殺すってことか
    作物や家畜ならそうやって都合のいいのだけ残せるけどその都合よさって人間の管理下限定なんだよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:11:54

    優秀の基準が人種になるんだよな

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:14:06

    つか単純に表現規制すれば良いだけじゃね?
    無能な人間作りたくないんなら
    ゴミみたいな作品に感化された人間が無能になるだけなんだし

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:16:07

    >>180

    どうかな…犯罪者になるのってよほどの異常者じゃなきゃ生活困窮とかいじめによる精神の摩耗とか理由あるから、チー◯だからってなるわけじゃないと思う。理不尽な不満が蓄積しないよう努力するしかないんじゃないかな?

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:29:58

    無能って言っても遺伝子的な無能と環境的に無能になるパターンと二種類ある訳だから、まずは環境を整える事から始めるべきだと思う

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:31:14

    俺を間引いてくれ

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:42:56

    持続のためなら無能(の基準がそもそも限定的だけど)でも間引くより利用するのほうが建設的

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:56:37

    まだしっかり働くとか、結婚したいとか生産性のある人は必要。俺は子ども好きだけど結婚願望はないから、年金もらう歳まで税金収められたらさっさといなくなりたい。次代の子たちの負担にはなりたくない

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:04:23

    無能ってチー🥛みたいな奴の事?
    あれは遺伝子的な問題じゃ無くて環境の問題だからアニメ規制でもすれば減るよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:13:24

    >>170

    “社会”ではな

    そんな限られた環境だけで優劣は決められんよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:27:36

    >>161

    社会的にめっちゃ活躍して稼いでるこそ殺して遺産欲しいやろ

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:32:23

    >>173

    わかる

    死体の山の悪臭の中で死ぬのも悪くない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています