- 1二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:51:44
- 2二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:54:09
てか立てといてなんだけど現時点だと何もわからんから話しづらいな…ごめん
今更そこらへん読んで話したかったんだ
あと読み込んでる人と比べたら全然知識ないから変なこと言ってたらそれもごめん
時間ある時にまた読み返す - 3二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:58:43
ビビがもう1人の王なのワンチャンあると思ってるんだが自分がDだと知った後にしらほしと会ったらどうなるんだろうな
Dが謎すぎて知った後に出会っても変わらないか?どうなんだろう - 4二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:59:46
ポセイドン=海王類の王
だからウラヌスかプルトンを動かす者じゃないかって話は見たな。それこそナミとか - 5二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:02:48
- 6二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:05:32
- 7二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:07:40
スレ画の時点で待ち遠しそうな様子が見てとれるし、ずっとじゃなくてずーっとなのも本当に長い間待ち続けてきて期待いっぱいな感じ出てるんだよね
だからいざ出会ったら海王類やクジラ達の反応がありそうな気もするんだよな - 8二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:34:20
16って他だとプリン?
- 9二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:44:20
- 10二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:00:53
しらほしが生まれて大きくなるまではいちじゅっコだが、もう一人の王はじき生まれるってだけで完全に同じタイミングとは限らないんじゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:31:31
個人的にはウラヌスなんじゃないかと思ってた 海と空で対なのかなって
セリフ的にそう遠くない未来に生まれてくるって感じもするからしらほしよりちょっと年上の可能性もあると思う
これって作中で何年前だっけ? - 12二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:41:20
確か26年前だから26歳以下が怪しいんだっけか
遠い海がどこの海かわかるだけでもかなり絞れるんだが謎すぎるよなあ - 13二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:44:04
キャロットは王だな
- 14二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:50:23
そもそもポセイドンが人型だったからといってウラヌスとプルトンはナミとビビ!!!という安直すぎる説はもう古すぎんだろ
- 15二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:53:57
海王類の王が生まれるのはいち十コで10年後、大きくなる(大人扱い?成人?)がいち十5コでしらほしは既に王の器として完成したってことなのかな?
他の王も15を過ぎれば王の器として活動または覚醒できるよってことなのか、はっきり分からないな… - 16二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:55:41
プルトンは戦艦で量産もできるみたいだから特別な人間だけ動かせるっていう制限はなさそう
ただ現存しているプルトンがワノ国に隠されてて取り出すにはズニーシャと会話できるモモの助じゃないと無理そうだけど - 17二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:55:43
ナミとビビどこから出てきた…?
- 18二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:02:48
結果的にジョイボーイは王になれなかったけどその情報が海王類に伝わっていなかったとしたら海王類の言うもう一人の王はジョイボーイっていう可能性はまだあると思う
- 19二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:11:50
王になれなかったのは最初から王族じゃなかったのかそれとも王族だが継承争いがって感じなのか
サクラ王国みたいに選挙で国王を選んだ国は描かれてるんだよな
王になれなかった(王になろうとしていた)ところから挑む者感を勝手に感じてるわ
多分海賊王を目指して挑み続けているのを描いてるからそう感じてしまってるんだと思うけどジョイボーイも挑むタイプの人っぽそうじゃない? - 20二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:12:15
- 21二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:23:52
- 22二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:23:59
ビビどっから出てきた?ってのに自分なりの意見で答えるね
Dの一族はローの過去回想でコラさんが「宿命の一族」って言ってたじゃん?
宿命ってのは生まれる前から決まっていて人の意志を越える変えられないものって意味なんだ
生まれる前から決まっていてその通りに生まれてきたって点でしらほしも完全に宿命に当てはまるんだよね
だから昔はルフィ濃厚だと思ってたけどジョイボーイが王じゃなかったんなら違う可能性も出てきた
じゃあ本人はまだ知らないけど実はDだったビビも怪しくなってきたのかなって思ってるんだ
どんな宿命を背負ってるのか?って感じで - 23二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:26:45
- 24二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:30:09
ビビはリリィの子孫だから候補にあがるのはまだわかる
- 25二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:32:08
このことについて他に考察落ちてないかなと見て見たら、アダムとイブにかけて2人の王は男女でありルフィまたはまだ登場してないないのでは?って考察を見てなるほどと思った
あとは海王類曰く「今度はうまくいく」って言うことは前は失敗したんじゃないか?これに関しては800年以上前に当時の人魚姫との約束を果たせなかった「ジョイボーイ」がその「王」という説がー…みたいな考察もあった - 26二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:32:48
別にこのスレの考察がそのまま確定するわけでもなしそんなピリピリする必要ないんじゃないか?
- 27二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:34:55
ピリピリしてるようには感じないけれど
ジョイボーイと過去の人魚姫の男女のペアだから必然的にもう一人の王は男の誰かかと思っていたな - 28二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:38:43
ビビには別の役割がありそうなんだよな
20の王家、D、リリィの謎、イム様が欲しがる?理由とかそっちの方で今謎が謎読んでるからビビがもう1人の王ってなると微妙…?
それか、もう1人の王に当たるからイム様が目を付けてるとかある? - 29二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:41:44
裏切り者の血を絶やすとか?
- 30二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:44:57
イム様が写真見てた場面でバラバラがルフィ、黒ひげ、剣を突き立ててるのがしらほし、ビビは欲しいって描写があるのか…
2人の王のうちの1人の顔写真に剣を突き立てるくらいの理由ってなんだろうな? - 31二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:45:55
しらほしが本気出せば自分のいるマリージョア大打撃だからなw
- 32二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:48:11
- 33二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:55:09
海の王、陸の王と考えるならキャロットも何となくそれっぽい気はする
イム様がキャロットの存在を知らないのも移動し続けるゾウに居るからってのもありそう
そろそろもう1人の王について描かれてもおかしくないよな…ってここ見てると思うわ
エルバフにはオハラから持って来れた分の史料があるならそこで何か判明したりしそうだし
- 34二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:56:07
ポセイドンが生まれる一族で本人がポセイドンって特殊さがもう1人の王も相当特殊な力を待ってるんじゃと思わせてくるけど作中でそうとは確定していないのがまた悩ましいわ
- 35二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:58:39
- 36二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:01:38
横だけど魚人・人魚とミンク族って対になってる感じするし自分もキャロット説あるなと思った
- 37二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:02:20
そこは結構悩みどころ
個人的にはキャロットがどうこうって言うよりもズニーシャとプルトン取り出せる力にフォーカスしたらそうなったってだけ
じゃあモモで良くね?とはめっちゃ思うけど、やっぱり「将軍」だからなあ…一応モコモ王国は光月家との繋がりもあるし
- 38二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:04:03
キャロット結構いいなと思う
本人にもう1人の王らしいなんらかの特殊な力とか今後出てきたりするんだろうか
ルフィが有力だったのは万物の声やらジョイボーイに重ねられる描写やらの怪しさが凄かったからなんだよね - 39二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:04:45
>>5を書いた人だけど、ナミとビビは上で挙げられてたのとおれが最近の考察を知らんからです
今キャロット説がある事を知ってへーとなってる所。そういやあの子は15歳だから年齢はギリギリ合うのか
- 40二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:05:38
モモ怪しすぎるけど28年前に生まれてるって点だけで微妙なんだよね
遠い海でも生まれるねって言うけどもう生まれてるよみたいな
逆に言うと否定材料がこれくらいしかないほどあの家には謎がいっぱいあって特殊すぎるんだが…声も聞こえるしな - 41二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:06:42
連投スマソ
空白の百年で主体になった2人の王の話だと考えると、大穴でイム様と当時の人魚姫が盟約を結ぶとかって流れだったのかも
けどジョイボーイが解放の戦士化して20の王と戦ったから話が流れて謝罪文…とか? - 42二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:12:34
海王類とクジラ達が喜ぶのが2人の王の出会いなんだよな
モコモ公国もクジラが謎だしなあ…
一回キャロットしらほしと会ってみない?どうなるのか気になるんだが?
海王類とクジラ達がなんらかの反応を示すかもしれないし気になるわ - 43二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:21:48
もう一人の王の役割としては人魚姫を正しい方向へ導くことだったからまず人魚姫に会うために海底に行けるorテレパシーのようなもので交信ができないと難しそうなんだよな
過去にジョイボーイも現在と同じように船コーティングして海底に行ったんだろうか? - 44二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:34:27
男女で前回失敗してて今度は上手くいくってなると全然聖書に関係なくて申し訳ないけどイザナギとイザナミの国産み連想しちゃったな
国を作ろうとしたけど上手くいかなくて占ってみたら女から誘うのが悪いから男の方から誘えって出てそうしたら今度は上手くいきましたってやつ
連想しただけで違う気がするけど
- 45二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:52:11
- 46二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:55:43
しらほしがスゲーでかいからもう一人の王は反対にちっちゃいとかありそう
つまりトンタッタのレオ(25歳) - 47二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:31:53
モコモ公国のクジラの木が魚人と関係ありそうだけど材質的にあれジャヤにあった樹熱にかかってた木と同じじゃないかと思ってる
あの木は先祖の霊が宿るらしいからもしかしたらそこからなんか情報でないかな
ただ光月や月の獅子だとか月の印象が強いからSFネタの宇宙クジラが元ネタの可能性もあるんだよね - 48二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:57:31
- 49二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:22:33
いち十5、と数字の表記がバラバラなのに理由がありそうだなとは思ってるけどなにもわからん
- 50二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:09:45
- 51二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:31:09
魚人島編終わった後に出てきたクジラ達は2人の王が出会って嬉しくて西の海からやってきた説もあるし、無難にルフィがもう1人の王だと思うわ
- 52二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:50:06
ロジャーを超えるならルフィがいいけどルフィを見ても海王類が反応してなかったのが気になる
- 53二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:21:56
ルフィの場合はニカの姿になってはじめて海王類が認知できるなら辻褄が合うかな?
個人的にはしらほしと面識があるビビの可能性も高いかなって思う - 54二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:29:12
しらほしと同程度の大きさってなると巨人族くらいかと思い巨人族で26歳は人間年齢だと8歳くらいらしいんだが、そういうの関係無しだと今回のエルバフでかなり年若い巨人が出てきたらそれっぽいよな…とふと思った
まあ、多分既出キャラからもう1人の王は決めてそうではあるが… - 55二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:40:01
ジョイボーイが王じゃなかったの割と衝撃というか意外な情報だったよね
確定してなかったとはいえもう1人の王はジョイボーイだろうと考えたら王だと考えるのは自然だったから
今も昔上手くいかなかった時のもう1人の王はジョイボーイだと結構強く思ってる
でもそうなるとエメトの王にできなかった発言とどう整合性を図ればいいのかがわからなくて違うのかなとも思う - 56二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:47:29
ただニカを待ち望んでたんだとすると王じゃなくて神になってしまわないだろうか
あくまで望まれてたのはジョイボーイで
ジョイボーイが王になるためにニカの力が必須だった?
エルバフは太陽神の神話や陽樹イブと対になってそうな宝樹アダムがあるからこっちも魚人島と関わりありそうな気もする
魚人関係は太陽の海賊団とかで太陽イメージが強い
- 57二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:26:27
海王類が言ってる年齢に関しては「ぼく達の王」=ポセイドン・しらほしのことで
遠い海でも生まれるもう一人の王に関しては「もう一人の王も生まれるね!」って会話しただけで年数の部分には関係ないんじゃない?
個人的にはもう一人の王はルフィだと思ってる
先代ポセイドンもジョイボーイという導き手がいたらしいし - 58二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:35:41
26歳以下のキャラなら当てはまるだろうし、さらにいうと既出キャラならネームドでそこそこ有名所では?ってことで最悪の世代やDの一族が有力じゃないか?みたいな考察はあったな…
ロキみたいに名前が出てたわけじゃないから誰かわからないんだよな…あくまで“もう1人の王”、“遠い海でもうまれる”だけしかないからな… - 59二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:48:52
万物の声が聞こえるだとモモの助かなとも思うけど年齢差があるから
ワノ国・モコモ公国ラインでキャロット説はしっくり来ると思う
ルフィはジョイボーイとイコールになりつつあるけど導き手とかにはならない気がする - 60二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:22:28
- 61二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:28:40
- 62二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:29:44
- 63二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:25:14
- 64二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:27:23
- 65二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:47:08
ナミ20歳だぞ
- 66二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:06:00
- 67二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:16:18
- 68二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:17:59
ちょっと話の筋からそれるかもしれないけれどしらほし姫が「古代兵器」の「兵器」じゃなくて今生きてる若い人魚姫が「古代」の方が??なんだよね。覚醒したら古代から封印されている兵器を起動させられるってことでいいのかなあ。
- 69二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:22:28
そもそもジョイボーイは解放者で自由の象徴であってどうしても統治という自由とは正反対な印象がある王というのはまた違うんじゃないか?
- 70二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:35:33
でもワンピースで王っつったらまず真っ先に浮かぶのがルフィ曰く最も自由な海の王である「海賊王」じゃん
いずれ現る将来の海賊王が海王類の王と対面することを示すのかもしれん - 71二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:37:28
確かに国の王って解放とか自由とかの真逆の存在ではあるんだよな
力こそというようなチャンピオンとか強者の象徴の称号の文脈で使われる王とは別物になる
国の王は賢王でないと困るし、とにかく滅私奉公の極みというか、王個人の自由や解放を望まずとにかく国のために人生全てを捧げないといけないものだし…
国の王は1人の人間として生きられないんだよね
ジョイボーイがどんな人だったかはまだよくわからないけど、ルフィにはそういう意味での王は似合わないって断言できるわ
海賊王みたいな縛られない称号の王は似合うけど国を統治する王はマジで似合わないしルフィには窮屈すぎる
エメトの言う王は国王的な王だったのか海賊王みたく称号の王だったのか - 72二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:23:11
王と言うものが何を指すか分からないけど覇王色の覇王も何か関係あるんだろうか?
- 73二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:27:12
しらほしとルフィだと思う
海王類曰く『僕たちの王』『今度は上手くいく』
オトヒメ曰く『力を正しく導く者』が現れる
てか『力を正しく導く者』って、
実は全ての古代兵器に関わる話なんじゃないか?
本来は『ジョイボーイと同じ理想を掲げる人間』が手に入れる事に意味がある道具なのかも - 74二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:50:34
ジョイボーイって解放の戦士ニカの力を持ってたし当時の奴隷たちや魚人とかが楽しく暮らせる国を作ろうとしてたんじゃないか
方舟がその国で海王類たちに引いてもらってみんなで冒険しながら暮らそうとしたけど他の国とかと戦争になっちゃって達成できなかったとか - 75二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:08:38
自分もロジャーを超えるのはルフィだと思うし物語的にもそうだと信じてる
でも海王類の反応だったりロジャーはできてたポーネグリフの声を聞くことがまだルフィには描写されてなくてできてないのか?と気になる点がある
ルフィってロジャーと全く違う形でロジャー超えするんだろうか…
ジョイボーイのできなかったことをルフィ本人が自由にやりたいようにやった結果成し遂げるんだとは思うけど