もし春日一番主役の見参や維新みたいな時代劇モノやるとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:59:59

    底辺からの成り上がりで豊臣秀吉が適任なのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:02:44

    >>1

    維新極のインタビューで歴史キャラはなにかしら悪人の要素があるから春日は善人すぎて出せなかったみたいな記事見たことある

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:09:17

    春日の成り上がりは決して野心からではないのが難しい
    将軍役より献身的な家臣の方が似合うかも

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:10:22

    秀吉は…イメージ違うなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:11:21

    スレ違いなこと言うけど春日は異世界ファンタジー向きだなぁ
    勇者だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:24:41

    フィクションだけどスレタイ見て一番最初に思い付いたのは東海道中膝栗毛だったわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:27:59

    >>5

    オブジエンドに続編出るなら主役やってほしい

    ああいう世界征服企む相手にビシッと決まったこと言えるのが春日

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:31:42

    乱世でどうこうするのは心の奥底に「暴」が根付いてる桐生ちゃんだからこそ輝くのではと思うので、
    一番は平時の江戸日本で活躍してほしい

    たとえば松尾芭蕉として黄門様みたいなことやってみるとか
    アトラス組のジョーカー組長がキャンピングカーで日本全国回ったんだし、一番もイケるイケる

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:38:23

    やっぱり一番は光の勇者であってほしいよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:40:48

    自分が成り上がるより義賊系の方が似合いそう
    世を忍ぶ仮の姿で人助けしてたら最終的に滅茶苦茶成り上がってたみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:57:10

    >>8

    9のストーリー予想でも現代版水戸黄門的な諸国漫遊物になるんじゃないかって意見出たりしてたな

    実際一番のキャラクターって任侠というより、任侠要素も併せ持つ娯楽型時代劇ヒーロー的キャラ造形なんだよね。7ではまだ任侠やってたけど8とか本当に勇者って感じだっし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:03:50

    7の勇者パーティがもう水戸黄門みたいなもんだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:06:09

    荒川の仇討ちのために戦う忠臣蔵とかは駄目かな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:18:41

    >>13

    忠臣蔵は「滅ぶの決定で、あとはどう意地を通すか」みたいな物語になるからなあ…

    一番よりかは桐生ちゃんが適任かも


    錦の浅野内匠頭・桐生ちゃんの大石蔵ノ介がみたい

    0での阿波野のパロディで、遊びに没頭しまくってる(ように見せてる)大石桐生ちゃんに我慢ならず詰め寄る力也とか

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:29:14

    イチが主人公の歴史物の場合他の登場キャラは7、8とかのキャラに絞られるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:34:22

    ドラクエが如くみたいなアウトオブアウトなスピンオフになりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:36:11

    >>16

    Like a Dragon questでもいいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:45:29

    >>15

    7のキャラ(足立さん趙ハンジュンギ真斗)は維新極で既に登場してるし未登場の7キャラと8のキャラ中心になりそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:52:31

    維新は極道世界とのマッチングが異常だったからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:52:59

    北斗が如く続編が出るなら青年バットが合うと思ってる
    年齢的に演じ方は一番というより0錦に寄りそうではあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:59:18

    維新は新撰組がそもそもヤクザみたいなモンだからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:59:26

    >>18

    イチが不在(であろう)の7外伝、8外伝初出キャラの扱いが気になるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:02:14

    >>21

    外部のあれこれに加えて内部のゴタゴタって言う下地がヤクザ………というか本編の東条会との親和性すごいのよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:04:46

    >>1

    でも一番が一族皆殺しとかやってる光景が想像できないな…維新の坂本龍馬みたいに豊臣秀吉が2人いそう(もう片方は峯とか獅子堂とかの成り上がりヤクザキャラがやる)

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:08:25

    清水次郎長だとヤクザそのまんますぎるか…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:09:48

    一番主役でスピンオフするなら維新で本当の仲間になれた峯みたいに英ちゃんを本当の友達にしてあげてほしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:22:55

    勿論 白波五人男!!

    問われて名乗るもおこがましいが 生まれは大江戸 華の吉原
    生まれてすぐに親に放れ 沖を超えたる夜働き
    盗みはすれど非道はせず
    情けを受けて横濱村から新宿をかけて宿々で 勇者を志し廻る配符の盥越し
    危ねぇその身の境界も最早四十に人間の定めは僅か五十年
    六十余州に 隠れのねぇ賊徒のイチが日本駄右衛門

    みたいな名乗り見て見たい!

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:14:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:57:35

    いっその事春日でのスピンオフはファンタジーとかサイバーパンクにして見てほしいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:21:57

    龍スタジオって、アセットの再利用ができないゲームはなかなか作ってくれないからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:44:20

    時代劇とかだったら遠山の金さんとかいいと思うんだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:46:42

    >>11

    ルフィみたいな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:31:10

    >>31

    八丁堀の七人とか、快刀!夢一座七変化とかそういうモチーフのもよさそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:41:41

    tesよろしく投獄された所から救世主になっていくのも面白そう

    時代劇なら家康の御落胤がなんやかんやで流浪するのでも

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:51:39

    諸国漫遊スタイルが合いそうだけど密度の高い箱庭マップが売りの如くだとかなり難しいというのがネック

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:54:11

    歴史キャラなら西郷隆盛とかどうだろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:57:52

    >>34

    それなら家康じゃ無くて徳川忠長の御落胤って設定だけど松平長七郎でいいんじゃ無いか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています