- 1二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:43:35
- 2二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:45:37
恋人はもう一回会えたからセーフ
直後に亡くなったけど - 3二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:47:27
なお二人の子持ち
- 4二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:51:11
あと恩師のシュレーダー博士も地味に死にかけてるしな…(悪魔の箱)
- 5二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:54:29
最後の時間旅行のこと考えるとレパード・ライネルって名前と決別するシーンもまた別の感覚が出てくる
クレアが知ってるのはエルシャールだし - 6二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:57:24
エルシャール・レイトンという名前自体がね…(ネタバレ配慮)
- 7二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:05:48
そういえば兄の妻子も亡くなってるから、レイトンの甥か姪も亡くなっているのか
- 8二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:29:44
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:34:27
恋人取られただけで邪悪な科学者になるポールと違って
よくグレずに英国紳士になったな… - 10二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 23:52:07
取られたというかBSSというか…
- 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:48:01
超文明A2週目やると、正体を知らないとは言え彼と一緒に色んなところを旅してるの見るのジーンと来る
楽しかっただろうな…教授 - 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:48:47
基本的に残される、見送る側の人なんだよなこの人
- 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:52:16
カトリーのアニメ見てた時はこの人も残す側になる番が来たのかと思った
- 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:58:51
早くまた活躍が見たい…
新作…新作は…蒸気の新世界はどこ…?ここ…? - 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 01:07:19
- 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 01:18:07
ハッタリが得意で頼れる弁護士(成歩堂)と知り合いになれた(レイトン目線)と思ったら実は異世界人で本編終了後に本に吸い込まれて元の世界に帰っちゃったのがこの人の最後の物語だっけ?
- 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 01:39:10
最初は確かにそう見せかけてたけど異世界じゃなくてちゃんと同じ世界の人間だよ!?
それはさておき逆転裁判vsレイトン教授は2012年、超文明Aの遺産が2013年なので
教授の一旦最後の物語はちゃんと本家の方だよ
- 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 01:43:33
この兄弟綺麗にお顔が父似と母似で分かれてるな…
- 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 01:53:44
アロマ→幼き頃に母が死に、ほぼ人形の町で暮らす
アンソニー→50年間婚約者を待つ(幻覚付き)
未来ルーク→幼き頃に事故で母が死ぬ
ユラ→父が事故死、病気持ち
ランド→記憶喪失、ヘンリーに全てを奪われる()
どれも辛い - 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 06:22:50
ノベルさまよえる城だと19世紀の人だと思われているがちゃんと21世紀の現代人である
- 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:06:34
どんな悲しい出来事も
コロコロ版レイトンで中和するッ!! - 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:11:40
教授ってアニメだとコールドスリープさせられてたっけ
- 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:33:27
小中学生の頃エンディングでボロボロ泣いたのは最後の時間旅行とスーパーペーパーマリオだけだった
奇跡の仮面がかなり明るく終わった記憶で救われた気持ち
超文明Aだけやってないけどやっぱ面白い?
しかしまあレイトン教授から大泉洋を知って憧れを持ってどうでしょうを見た時の衝撃がわすれらんねえ - 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:43:01
超文明はレイトンのルーツに関わる話もあるからやれるならやってみてほしい
ナゾも理不尽さがかなり削がれて完成度かなり高いと個人的に思ってる
ただ探索が慣れないと微妙に難しいのよねえ - 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:11:50
- 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:16:39
DS3部作で完成されてるよなぁ
その後や映画は別に・・・って感じ - 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:08:29
新シリーズでアルとの出会いやってくれんのかなー
アニメに出してくれた≒没にする気はないと思いたいけどカトリーと矛盾なくやるにはむずくね? - 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:49:43
- 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:14:09
呪われてんのこの人!?
- 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:21:18
レベルファイブ作品の登場人物は壮絶な過去を背負いがち
- 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:37:32
シリーズ追う毎にコミカルさが増した分、不思議な街での所業が黒歴史の様に感じるポールさん。
アロマとルーク巻き込んでる事抜きにしても逆恨みでやっていい範疇を超えてる - 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:56:41
恋人の事故の真相を探ろうとしたら謎の圧力を受けて危うく死にかけたも追加で
- 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:47:29
- 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:51:13
レイトンシリーズで明確に幸せを手に入れたのってもしかしてジェレミーだけ……?
- 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:30:30
本人は話に絡んでこなかったけど
エンディングで兄弟再会できたところ良かった悪魔の箱 - 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:33:18
ビル・ホークがのうのうと生きてる以外は名作な最後の時間旅行
- 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:37:35
三部作以上出てて何の悲劇に合ってないのって、ヒゲマフラー、チェルミー警部、デルモナ学長ぐらいか?
- 38二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:10:50
後から生えてきたわけだけど生き別れた兄弟ってレイトン教授も体験済みになるんだなって
- 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:15:08
三部作時代の兄さんは何をしてるんだろうなぁ
- 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:25:19
- 41二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:43:12
警部は悲劇には遭ってないけど首相の黒い部分に勘付きながらも何も出来ないお労しさが
- 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:34:20
主題歌何故か時間旅行だけカラオケにないんだよね……
勿論どの主題歌もめちゃくちゃいい曲だけど、最後の時間旅行がやっぱり作品としては一番評価高いと思うからなんでよりにもよってこの曲だけ入ってないんだ感すごい - 43二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 07:19:46
新作楽しみね
- 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:42:17
- 45二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:35:31
ここでlevel5は延期癖のあるゲーム会社だというのをお前に教える
- 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:07:10
バートンとかいうめっちゃ出世してるやつ
- 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:39:36
そういえばバートンの父親(確かゴードン?)は結局死んだのか?
- 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:05:59
何故かAの遺産でいきてるんだよな?
- 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:20:19
- 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:05:46
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:52:54
- 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:07:18
- 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:12:34
それならしょうがない
- 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:53:25
繋がりもいいよね
- 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:54:53
あんま知られてないけどミステリールームにも一応レイトンキャラいるからな
- 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:31:22
- 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:32:59
この人が子供2人引き取ることになるまでのストーリーも見たいっちゃ見たいのよなぁ
- 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:24:12
・帽子と口癖は亡くなった恋人から
・考古学とナゾへの興味は行方不明になった親友から
・名前と家族は生き別れた兄から
教授はたくさんの人の思いを背負って生きてるんだな…となるので超文明までやって初期三部作に戻るとまた感慨深いね - 59二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:01:12
時間旅行で未来では教授が悪の教授になってると聞いて、えーそんなことあるかー?と思ってたんだが
超文明やった後だと一歩間違えたら教授もああなってたのかな…と思うようになった - 60二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 04:07:11
レイトン先生って昔は考古学に興味無くてナゾも苦手で、人生で色々な人や出来事から影響を受けてきたんだな…
元々備わってたのってフェンシングの腕前と紅茶好きぐらいじゃないか - 61二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:29:27
二人も養子取ってるしやっぱりアロマちゃんとはなんもならんか
クレアさんの存在が強すぎる - 62二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:06:45
アロマちゃんは10代の女の子で、教授がそういう対象として見ることはまずないだろうし…
- 63二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:09:03
レベルファイブがよ…
- 64二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:28:13
- 65二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:06:14
ここすき
- 66二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:22:23
- 67二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:29:53
引き取ってくれたレイトン夫妻との関係が良好でふたりとも騒ぎに巻き込まれそうにはなるけど健在なのが救いか…
- 68二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 04:53:40
成長したルークの姿がクラウスの変装とちっとも似ていないし、デルモナ学長は白髪のかつらを被ってたし、未来がどうなるかは誰にも分からないって証明になってたのいいよね…
- 69二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 07:39:53
最後の時間旅行はオカルト要素極力認めない(アスラントやデカブツたちは極論科学の極地なんで考慮しない)レイトンシリーズにおいてホントにタイムトラベルしてたから驚いた。
- 70二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:34:46
アルフェンディの弟発言は色々あってカトリー(妹)になったのか別件なのか
- 71二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:43:24
この人息子もえらい目にあってる・・・
- 72二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:07:38
友達や恋人に再会しても一人称はずっと「私」だったけど、両親の前だと「僕」になるのいいよね…
- 73二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:53:50
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:10:11
いいよね…
- 75二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:55:31
アニメはここまで掘り下げるのか!ってのがたくさんあって楽しかったなぁ
- 76二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:04:29
- 77二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:35:10
レベルファイブ特有のパロディネタ