これは無駄に長い反抗期なのか、それともただの人格の欠陥なのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 01:58:56

    小学生の頃から親が帰ってくる毎に面倒臭いと感じてしまっていた…
    それだけでも普通にキツいのに、精神的に成長してないのか成人した今になっても同じようなことを感じてしまうのはもっとキツい
    まだ実家に住ませてもらってる上に家事もほとんどしない上に無駄に長く学生をさせてもらってる状態で思っていいようなことじゃねえ
    親がいない人だっているのにこういうこと思うとか、あまりにもクソ息子すぎる…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:00:14

    思うだけならまぁまだいいんじゃない?
    ただし感謝は忘れるな、色々やってもらってる自覚があるのなら尚更
    そして表には出しちゃいけない

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:06:20

    家族といえど血がつながってるだけの他人だから相性良くないとかある

    >>1は親への感謝も罪悪感もちゃんとあるし態度に出さなきゃ内心は何思っててもいいんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:11:37

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:13:07

    親が共働きで家で自由に出来る時間が長くて、親が帰って来てからの時間が面倒ってこと?
    別によくあることだと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:13:28

    内心は何思ってても大丈夫だよ
    言葉や態度に出したら駄目だけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:16:55

    学生のうちならそんなもんじゃない?
    自分で稼いで生きていくようになると親のありがたみは理解できると思うよ

  • 8124/11/25(月) 02:38:03

    今まで育ててもらってるのに自分がこんなことを思ってしまってるということは、今現在自分から迷惑をかけまくられている親は内心もっと自分に対して悪印象を感じていてもおかしくないよなぁ…と考えたりもするけど、これ自体自分が親に対して悪印象を持ってしまっている罪悪感を打ち消そうとして自分が勝手に親が自分に対してもっと強い悪印象を持っているということにしようとしているのでは?
    というふうに考えてしまってなんか…頭が詰まるというか…視界が回りそうというか…そんな感覚が来る

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:39:58

    無駄に長く学生って留年とか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:40:18

    >>8

    まず原因を特定しよう

    漠然としたままじゃ漠然とした答えしか出てこない

    親が帰ってきて面倒くさいのは何が面倒くさいの?

    一人の時、親といる時、友達といる時、なにが違うの?

  • 11124/11/25(月) 02:43:14

    >>5

    そういうもんなんですかね

    家に帰ってきたら親がいて安心する、みたいな人って思ったより少なめだったりする…?

  • 12124/11/25(月) 02:44:58

    というかそもそもうちの家族って、おはようもおやすみも行ってきますもただいまもほとんど言わないんだよな…小さい頃なら言ってたような気もしなくもないけど
    一応一番ハードルの低いお休みはたまに言ってみたりしてるけど…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:02:55

    1は何歳なの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 04:25:23

    感謝だのに至らずとも、同居人として施されている分に応じた節度があればいいと思うよ。
    逆に「施されてる身なのですから親に一切の不満を抱きません」みたいな方が何か不健全なものを感じる。長く接してれば無理だなって箇所の一つや二つ出てくるのも当然。人と関わるの自体が苦手な気質だってある。

    浪人か留年かは知らんけど、それ以前からそうっぽいし、ここまで読む限りだと自罰が強すぎる印象を受けるし、自分や家庭環境に違和感を感じていてそれを話したいように見える。
    別に1が親不孝者のクズだったとしても精々ここで叩かれるくらいなんだから、どんな親だと思ってるのか、面倒臭さの根拠、家庭に感じてる違和感、自立の意思、思ってること一通り吐き出せばいい
    そんなに親が面倒と昔から思ってるなら独立は考えなかった?
    挨拶もしてないって言うけど普段の雑談とかはないの?両親とも?そもそもどんだけ顔を合わせている?
    家庭の雰囲気伝わらないとそれっぽい一般論しか提供できないよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 06:48:39

    とりあえず家事したら?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 06:51:14

    親との相性が良くなくて、その上でいい子でいようとしている感がちょっとある気がする
    アダルトチルドレンからの抑うつ状態っぽい発言だなあと感じた
    反抗期にきちんと反抗したか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 06:54:56

    親でも所詮は他人と割り切ることも大事ぞ
    割り切った上でお互い疲れない適切な距離感を探るんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:04:24

    表に出さずストレスで破綻しないならそのままでいいよ
    無理なら自立することを考えて行動を起こしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:14:16

    スレ主は生まれつきパーソナルスペースが広すぎるとかかな
    自分も親兄弟が家にいるとなんかそわそわするからヘッドフォン被って音聞こえないようにしたりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています