- 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:17:30
- 2124/11/25(月) 02:18:00
- 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:22:54
- 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:24:30
スマホの電源切って布団に入れよーオイラもそろそろ寝る
- 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:24:57
あったかくして寝るんだぞー
おやすみー - 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:25:24
三者面談で以前先生には専門学校に行くと話していましたが卒業後の就職が心配です、進路を変えた方がいいですか?どう変えればいいかもわかりませんって言ってみな。
- 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:16:25
ウェブライターは向いてなさそうだけど分野変えたら専門学校もアリだとは思う
やることある程度固定化されてたり資格取れたり有利な部分はある
まぁ進路どうするにしてもとりあえず資格は取って損ないはずよ
うちの親トラックやら保険やら簿記やら色々持ってるけど職に困ってるの見たことない
- 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:30:12
結構重要で当たり前だけど意外と出来てない人が多い仕事を決める時に必要な考えは「好きな事を仕事にするんじゃなくて出来る事を仕事にする」ことだぞ
出来る事が好きな事な人は好きな事を仕事に出来るが好きだけど出来ない事を仕事にすると超ハードモードだから気を付けろよ - 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:32:15
あ、好きな事を出来る事にする努力を止めはしないがな
- 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:45:22
- 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:45:31
診断出てるくらいの発達障がいなら心理的成長も明確に遅い可能性があるか、実年齢✕0.7くらいって話だから
正直イッチ当人からのポジティブな情報がないからなあ、何か得意なものとか人に褒められる長所とかのネタはないんか? - 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:47:18
本業ライターで今も絶賛仕事中のアテクシ参上
(今日の午前中が締め切りの仕事をキリキリやってる)
正直言ってこれからのライターはよほどの専門性がないと厳しいと思います
どこかのメディアに使ってもらえるようになっても
駆け出しにうってつけな
「企業のプレスリリースを端的にまとめてニュースにする」仕事が
今結構AIに取られてたりしますしね(おそろしい…)
文章力はあとからでも身につくのでコミュ力、知識、営業力などが肝要かと - 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:57:15
ネット探したら多少はフリーのライターの募集とかもあるだろうし、とりあえず応募してやってみて自分の適性を判断してみれば良いと思った
当たり前だけど、人前に出せる文章すら書けないならそもそもWEBライターにはなれないので
結局は勉強よ、何事も - 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 04:11:49
ウェブライターで食ってきたいなら金融・健康・法律みたいな専門分野が必要
つまり1が目指すべきは医師免許や司法試験合格 - 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 04:14:54
- 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 04:23:06
前スレでも不思議だったけどこのレベルで薬一切処方されないってあるの?
多動っていうか一時間話を聞くのすら難しいならなにかしら処方されそうだけど - 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 04:25:54
親や先生が放置気味なの、嫌なこと少しでもさせるとパニックになったり暴れたりがあるからじゃね?
- 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 04:27:06
まずやりたい事をやりたいのか、やれることを探したいのかをはっきりさせないといけない
- 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 04:43:22
他害?自傷?で入院してるのに今は通院してないのは何でなんだろ
- 20124/11/25(月) 07:28:54
- 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:00:02
- 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:03:53
現役大生で法人から受託で案件もらう系のWebライターやってるけどやめとけ
つまらないし既にAIのせいで単価安くなってるしそもそも最終学歴にするほど専門的なスキルではない
やるにしても受験や大学・社会人生活とも両立できる - 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:50:53
大丈夫じゃないよので病院はちゃんと通おう
- 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:59:29
よっぽど専門性がある知識持ってるとしてもライター本業は厳しいよ
実績ありきだから専門分野の実績ある人かライターの実績ある人がどんどん仕事取っていくからな
とりあえず専門なり大学なり通いながら仕事探して実績積めばいいんじゃない - 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:34:30
デイリーポータルzは常に持ち込み募集してるから自分で記事作って持ち込むのも手よ
仮にもwebで20年飯食ってる人達だからダメ出しも的確なものは貰えるとは思うぞ - 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:40:23
オモコロ見てる限りだと企画力とコミュ力ないとまず採用すらされないと思う
webに転がってる情報をまとめるだけならそれこそAIで良いわけだし - 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:41:15
入院とかして親御さんも辛かったんだろうけど、とはいえ服薬してたのに自己判断で通院辞めるってのは絶対やっちゃダメな行為なんだよなぁ……
- 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:48:36
- 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:52:59
なぜ専門家である医者より素人の親の判断を優先してしまうのか、コレガワカラナイ
- 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:59:17
お母さんの自己判断で病院行くのやめたの?
話聞いている限りでは行った方が良いように見える
未成年が不眠でこんな夜更かししてしまっている状態よくないよ
困ってるから病院行きたい!ってはっきり親御さんに言って通院再開してもいいのでは?
服薬で集中力とかかなり変わるよ
- 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:05:37
- 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:10:44
将来のこと考えるのも大事だけど、まず目の前の物事(今は学業)に集中できるようになる方が大事じゃないか?
それができないと大抵の仕事は厳しいし逆にできるならどうとでもなる
知り合いのADHDの人で、服薬で頭が明瞭になったと言って社会生活しっかりできている人がいる
こんなところじゃなくて専門の医者でちゃんと相談するべきだと思う - 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:17:05
オモコロのどこかの記事でwebライターを扱う所がドンドン減ってるとは見たな
- 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:22:19
この手の※1って家から出ないから楽そうとしか思ってない節がある
実際webライターの記事って掲載許可の為の交渉力、スキマを埋めるための企画力、足で情報を集める粘り強さが必須だしな - 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:35:22
オモコロしか知らんからwebライターを面白い仕事と思ってる節あるけど
オモコロのARuFaたちの社員とオモコロライターは雲梯の格差がある
オモコロですら1記事で1万円(バズったらもっと上がるとか)
デイリーポータルZにいたってはほぼ趣味のサイトだから金にならんらしい
んでwebライターも基本は取材して現地に行って記事を書く、週刊誌が廃刊になってそこで書いてたライターも居るからwebライターで食べてくのは業界でも1%くらいほとんどがいろんな仕事したり、正業がある
オモコロも記事収入よりもPR案件が大多数でそれも本人達のタレント性で選ばれてるから面白くないと無理 - 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:38:51
オモコロに出てる人とか伸び悩んだ末にクリエイターとしてのタレント性で推し進めて上手くいってる人もいるからの
ARuFaとか雨穴とか - 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:40:05
- 38二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:42:53
職種というかは目先の小遣い稼ぎでいかがでしたかアフィのコピーライターやってる人からウェブ版で連載持ってる人まで多岐にわたってる業界ではあると思う
最近とかは記事の内容というかは検索に引っかかるためのハリボテ記事の需要も高まってるしの - 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:50:42
何か特筆した技術や知識がある人の記事じゃなきゃ誰も読まない気がする
勉強がんばれ - 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:53:13
書き物趣味って読書とか勉強が大事って聞いたよ インプットないってアレやし
ライター以外のクリエイターでも生活に本とかの読み物の距離近いイメージある - 41二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:46:21
高校からでもwebライターはなれるぞ
ブログに記事上げてどこかに見せれば判断してもらえるんだよ
商用レベルに達するまで続けられるかはその人次第ではあるけどな - 42二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:50:33
俺の知ってるWEBライターは20年前からネットでC級映画のブログを書きまくってたらそのうち出版社から依頼が来て執筆→以降映画評論WEBライターで生活
みたいな感じだったな
なんにしても趣味を突き詰めたらおまんまにありつける可能性だってある
まあその人早稲田卒で周りの映画評論ライターも東大とか上智とかで普通に基礎的な能力があるんだけどな - 43124/11/25(月) 12:51:29
- 44124/11/25(月) 12:57:59
- 45二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:07:17
しっかりお礼言ってるの好感が持てる
まずは落ち着けますように
不安が和らいで良い選択が出来ますように - 46二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:08:15
クラウドワークスとか登録してそれっぽい案件引き受けてみたら?
ライターとはまた違うけどYouTubeのゆっくり台本とかシナリオ案件とかも探せばあるし
とりあえず訓練も兼ねてブログ書くのはいいと思うよ - 47二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:10:45
ARuFaも雨穴もキャラよりも面白い発想、文章を書くタイプじゃね?
- 48124/11/25(月) 13:37:53
- 49二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:44:08
- 50二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:48:20
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:01:12
- 52二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:02:08
- 53二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:03:02
- 54二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:10:10
100均とかに1ヶ月ぶんのポケットがついたお薬カレンダーみたいなのがあるからそれを絶対に見る場所にかけときなさい
- 55二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:15:34
がんばれ
1週間分の小分けのケースが飲み忘れ対策にはかなり有効だったので自分もグッズに頼ることおすすめするわ
そのうち自分の飲み忘れる周期とかも見えてくるし - 56二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:34:33
小説みたいな文章書いてるならPBW系ゲームのライター試験とか受けてみれば?
- 57二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:47:22
マイナーだけど散歩だけを集めたサイトな
取材費=交通費でも記事が作れる見本みたいな所なので参考に貼っとく
サンポー|誰かの散歩マガジン誰かの散歩のよみものを集めて、個人ごとから街を記録しています。読んでも街に詳しくなりませんが、出かけたくなると思います。sanpoo.jp - 58124/11/25(月) 15:40:51
三者面談行ってきました
とりあえず大学は成績的に厳しいので就職のための資格を取得するため専門学校に進む方向になりました
とりあえず食に興味があるので調理師免許を取ろうか検討してます(この後色々調べてみて変わるかもしれない) - 59二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:43:08
- 60124/11/25(月) 15:51:55
- 61二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:59:18
それこそアニメや漫画は好きっていうなら、そっちの専門はなんで駄目なの?
- 62124/11/25(月) 16:01:58
- 63二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:02:34
- 64二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:02:45
- 65二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:04:29
13歳のハローワークって本一回読んでみてほしい
まず「しごとってなにがあるの?」っていうのについて、種類も内容もフワフワなんだと思う
それは仕方ないんだけれど、スレ主の年齢ってもう早い子なら自己分析したり進学の準備して興味ある分野とかはある程度把握し始めてるんだ
だからまずは周りの子と同じくらいのスタートラインを目指そう - 66124/11/25(月) 16:07:36
- 67二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:08:38
- 68124/11/25(月) 16:11:09
- 69124/11/25(月) 16:13:16
とりあえず先行きは大分不安ですが大方方向性は決まったのであとは周りと相談してどうにか頑張ろうと思います
みなさん本当にありがとうございました! - 70二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:15:16
流石にコロコロ変えすぎぃ!
たぶんスレ見てちょっと嫌だなって思うことがあると「出来ない」ってなってるんだろうけれどそのちょっと自分的に嫌ってどんな仕事でも存在するわけよ
あとスレ主は「やりたくない」じゃなくて「出来ない」で蓋をしてるのもあまりよくない
「出来ない」で一気にその選択を切り捨てるんじゃなくて一旦保留して、自分なりでいいから調べて保留にした者同士を比較して考えようよ - 71二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:28:45
高校生ならこんなものかもだけど仕事は好きかどうかというより続けられるかどうかとは言っとく
- 72二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:30:42
結局病院は行けそう?
お母さんが渋っているなら自分で予約してしまってもいいんだよ
保険証は出さないといけないしお金も継続してかかるから事後承諾は必要になるけど - 73124/11/25(月) 16:31:13
とりあえず父にも相談してみることにしました!
- 74二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:34:20
- 75124/11/25(月) 16:41:18
- 76二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:42:36
病院についてはスレ主が最初に「薬を飲む」っていうルールを破ってるっていうのがあるからな…
だからスレ主がまずそれをポーズでもいいから反省してることや、その対策をしっかりプレゼンするのが大事だぞ - 77124/11/25(月) 16:43:18
- 78二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:45:46
- 79124/11/25(月) 16:47:36
先ほど対策としてどういうことをするのがおすすめかをご教授していただいたのでそれらを提示しようと思います
- 80二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:51:02
「検索して探しなさい」って言われたけどもう検索してるの?
たぶんいろいろな方法が出てきたけれどその中から選べる?
選ぶ基準は決められる?どうしてそれが自分に有効なのか説明できる? - 81124/11/25(月) 16:53:19
- 82二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:55:11
- 83二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:56:35
やってみなきゃはそうだけれど、スレ主の場合ってマジで何も思いつかない状態なんだろうな
だから一回「なんで必要なのか」みたいな部分を上げてそこから深掘りするとか、そういう方法考えんと動けないことない? - 84二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:00:44
小学生の段階で措置入院してるって発達の中でもかなり重度だよ
それを本人に服薬管理させて、出来ないから通院辞めさせるって親として無責任過ぎる
高2男子なんて体も大きいんだし、他害で人様に迷惑かけたら親は責任取れないだろ - 85二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:01:49
- 86二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:03:49
- 87二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:09:14
- 88二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:13:30
親が管理しろはわかるし正しいんだけれど、いい年齢した爆弾と一緒にいるのがストレスなのもわかるからあんまり親御さんどうこう言うのもな…
- 89二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:20:00
- 90二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:37:36
今ここに現在視聴中のアニメ・プレイ中のゲーム、タイトルだけでも挙げてみてくれ
次にそれを選んだ理由に自分なりのこだわりがあるのか教えてくれ - 91二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:44:47
1は支部で小説書いてるって言ってたけど支部に限らずネットで文書く奴はやっぱし毎日投稿がシンプルだけど一番正義だと思う
自分は小説でしか例を上げれないけどそれこそネットなんて埋もれやすいんだからで書籍化やコミカライズしてるネット小説はほぼ毎日投稿してる奴がほとんどだし毎日投稿する奴なんてまず少ないからこそ強みになると思う
- 92二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:56:32
webライターやってるけど、どのジャンルでも金をもらって書きたいなら結局実績と人脈が大事
高校生で実績もないならまずはXで毎日書いてみたらどうだろうか
自分や家族をネタにするのはキツイかもしれないが
発達の当事者としての呟きや大学受験記なんかは需要あるはず - 93二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:14:39
このレスは削除されています
- 94124/11/25(月) 18:28:38
とりあえず勉強もある程度やって今外食から帰宅したのでやってみます!
なるほど!それはとてもいいかもしれません!
Twitterは...昔やってたんですけど毎日のようにレスバや対立煽りとかが流れてきて辟易してしまって辞めてしまったんですよね...あにまんならスレタイである程度避けられたりできるんですけども...
ただやった方がいいのならやってみます
アニメ→ガンダム、Fate、リゼロ、ヒロアカ
ゲーム→パズドラ、ポケモン、モンハン、ゼンゼロ、アイドルマスター、クッキークリッカー
選ぶゲームやアニメにこだわりとかはそんなにないですね、ただ面白そうだなと感じたゲームやアニメを見たりやったりしてます。
- 95二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:43:06
- 96二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:47:57
まずは母子で医療福祉に繋がることだよ
ライターやるにしても障がい者年金や作業所との両立になると思う - 97二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:53:34
- 98124/11/25(月) 18:57:52
- 99二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:57:53
昨日からずっと僕が考えたライター育成講座!自分の頭で工夫して考えよう!やれば出来る!みたいな人が連投してるなぁ
- 100二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:01:23
- 101124/11/25(月) 19:02:46
- 102124/11/25(月) 19:03:14
- 103124/11/25(月) 19:11:06
- 104二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:11:18
- 105124/11/25(月) 19:16:22
- 106二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:19:29
- 107124/11/25(月) 19:23:04
- 108二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:53:50
- 109二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:56:11
- 110二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:56:44
このレスは削除されています
- 111124/11/25(月) 19:57:09
LINEに気づかないことはあんまりないのでいけそうです
- 112二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:18:07
全然違う業界からWEBライター初めて今は使う側になったけど、エンタメ業界でライターやるならもう話に出てるけどライターそのもののブランド力(キャラ?)ないと食えないと思うし基本的にはほかの業種への通り道って感じだと思うよ
あと雑誌でやってるライターのWEB移行は知識あんまいらないけど逆はそうじゃないからその辺もWEBライターからのスタートは不利だよ - 113二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:18:23
自分はASD+ADHDかつライターだけど、マジで>>96が答えだと思います
今の私が曲がりなりにもやっていけてるの、医療と福祉、あと年金のおかげなので
まずはお住いの市町村の発達障.害当事者向けの支援センターなどに繋がってみて欲しいです
学校に発達傾向のある学生向けのノウハウがあるかは賭けなので、一刻も早く専門家のサポートを受けてくれ…
- 114124/11/25(月) 20:38:07
とりあえずNoteを始めてみました
毎日投稿頑張ります
とりあえず前スレでも言った通り、ライターで食っていくのは無理だという現実は知ったのでそれはやめて仕事や勉強の片手間にNote書いていくことにします - 115二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:43:55
多分だけど、1のご両親は積極的な療育を諦めちゃってる気配があるんで
自力で人生をどうにかしていく気概が必要になってきそう
とりあえず医療と福祉に繋がってくれ~頼む~ - 116124/11/25(月) 21:03:45
とりあえず皆さんの言う通りあとは市の支援センターとかに相談したり、スクールカウンセラーや学校の先生、両親に相談しながらなんとかしようと思います
本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございました! - 117124/11/25(月) 21:05:20
あと今後暫くは勉強に専念するためにあにまんのURLをブロックするので返信とかが恐らくもうできません
本当にありがとうございました