0.033%だと少なく感じるが

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:25:02

    3000人に1人ならまあ探せばいるんじゃねって確率
    日本なら大阪市くらいの人数になるか

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:26:50

    そんなに低いほどだったの!?希少価値すぎない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:27:07

    まさしくそんなことをそのスレ画の中でモレナが言ってるがな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:28:44

    >>1

    そもそも念能力者自体レアじゃん

    そこから3000人に1人だろ?

    この船に乗ってる奴が全員念能力ならすまん

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:29:54

    特質系の人はコミュニティ作ってるイメージあるから、あにまんだと管理人ちゃんくらいか

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:30:07

    読者は念能力者全体の中でも上の方しか見えてないから割といそうと思ってたけどそんなにレアだったのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:30:15

    まあその3000人に1人のうち念能力目覚める人はわずかなわけだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:30:29

    >>4

    乗ってる奴全員が念能力者になったとしたら特質系が0.033%いる計算ってことじゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:30:41

    >>4

    今回の場合は発を作ってる可能性が高い念能力者だとモレナの指定した能力を作れないから覚醒前の特質を探してる

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:31:35

    >>4

    モレナにとって念能力者じゃない方が都合が良いから

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:31:46

    覚醒前の特質系探してるから条件緩くなってると思うよ 母数が船全体になるから
    覚醒後の探そうってなったらもう少し絞られる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:33:27

    まあそれ系だと確率だけなら覇王色の覇気使いが東京・神奈川に9人、北海道には5人いるみたいな話は昔からあったし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:34:35

    能力者に育成出来るやつの理論だし…

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:35:00

    素質あるやつが3000人に1人ならまあそんなもんかって感じかな
    その分強い能力作れて生存しやすいとかのバイアスもあるだろうし念能力者全般ならもう少し上がってもおかしくはない

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:35:25

    覚醒済特質系(念能力者)→激レア でも別に除念師レベルでいないとか言うわけではない、探せばいる
    未覚醒特質系(一般人)→3000人に1人

    こんなんだと解釈

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:35:43

    >>12

    レア持ちの数字にするときはそれくらいの割合の方がハッタリ聞くよね。というアレ

    ボトムズの異能生存体は250億分の1だっけか

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:43:10

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:45:53

    だってこれ未覚醒の話だからな
    全人類念を習得できる可能性がある世界だからそら素質持ちならかなり見つかるよ そこから念能力者になれるかどうかが狭き門なんだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:47:54

    ハンター協会が大体600人だけどクラピカ以外の特質系居ないの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:53:10

    例えば念能力に自然に目覚めるのが10000人に一人だとしたら単純計算で3000人✕10000人で自然発生の特質系は3000万人に1人になるからな

    モレナが安全に手早く念能力覚醒できるから意外と居るなってなるだけで普通は洗礼を受けたら死ぬし自然に目覚めさせるなら時間がかかる

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 08:59:44

    六角形の印象で全部同じくらいの数なんだと思ってたわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:01:31

    >>19

    プロハンターの特質系ならクロロとビノールトがいる

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:02:27

    >>20

    そう考えるとビノールトやネオンは滅茶苦茶希少なんだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:28:37

    特質系みんなオンリーワンな能力だったからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:21:22

    この数字見ると特質は先天性よりも後天的に変化することの方が多いんじゃね?
    ビノールトとか発らしい発も作らずに武闘家兼殺人鬼やってたら後天的に特質系になったっぽい

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:23:59

    特質はレアだが特質系の能力だけで強いやつはいないのよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:24:02

    「特質系は3千人に一人」ってのを聞いてから「ハンター協会員600人」を思い出すと中々面白いものがある
    特質系は数で言えば希少だけどその性質ゆえに念に目覚めやすいのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:25:02

    >>1

    「おかしくねんじゃね?」って言い方がいきなりフランクになってるの笑う

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:28:00

    Rh-のAB型が2000人に1人でそれよりもうちょい少ない感じか

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:29:51

    >>26

    ネオンとか特質系の中でも完成された能力だがじゃあハンターになれるかっていったら無理だしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:32:19

    実は普遍的な能力、それが念
    目覚めやすさやどこまで伸びるか伸びやすいかが才能

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:33:53

    >>26

    エンペラークラピカは鎖抜きでも十分強い部類なんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:38:32

    >>4

    必要なのは特質系の能力者じゃなくて特質系の資質がある人間だから無問題。

    いやほんといかれてるなサイキンオセン

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:48:16

    >>25

    むしろ食人鬼としての完全な趣味路線で能力作っちゃったタイプじゃねえのあいつ

    戦闘に直接使えない能力にメモリ振っちゃったから武闘家として頑張ったのかと

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:14:48

    母数の話でしかないからな

    覚醒済みの能力者は希少でその0.033%は雀の涙ほどだけど
    覚醒前、つまり普通の人口で数えてしまえばスレ画の通りになる

    あくまで育成能力あるモレナの視点だから言えることで普通後者の想定は意味ないんだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:19:11

    あれか、全人類に野球をさせたら大谷さんクラスの野球選手になれる素質持ちもそれなりに見つかるかも?みたいな話か
    本来素質を探す母数にカウントできない人間までカウントできて母数増やせるのなら素質探しも楽になる的な

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:21:15

    >>36

    多分そう

    念というものの存在も知らないまま平凡に生きて死ぬモブが大半の世界だからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:24:36

    念を野球だとすると、そもそも野球やらない人間に野球させる事ができるのがモレナ監督……って事!?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:27:26

    >>4

    望んだ能力を作れる人だから特質系でまだ目覚めてない人が必要なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:28:46

    旅団2人もいるから麻痺するわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:31:03

    >>25

    ビノールトのアレも強化系でも成り立つくね?

    犬やコムギ見る限り感覚器官や身体の一部機能強化も強化系だから対象の髪を買うことを制約にした発でもありうる気もする

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:49:33

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:11:36

    >>41

    一応公式から特質系って言われてたはず

    コミックスで書かれた奴以外は後から変わってるからもはやあんまり信用出来ないけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:16:28

    >>4

    モレナの能力があるから資質は関係ない

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:18:54

    >>43

    最初のガイドブックは作者監修じゃなくて編集部監修なのよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:00:09

    単純な確率の問題じゃなくて血統とか環境って言ってたやん

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:03:37

    極論人間はみんな念能力者になれる可能性を秘めてるから念能力者ってそんなに希少じゃないよねみたいなそういう感じの話だよね?素質だけの話だから

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:28:51

    無意識にしろ修練にしろ念に目覚めれる時点で一般人よりはカリスマ性(特質系の資質)ありそうで一般人だとまた割り合い下がったりしないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:26:32

    >>41 >>43

    一応いつかのゲームでも特質系ってされてたはず

    原作監修かはしらんすまん

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:36:42

    特質というよりスレ画の話だけど
    強化放出が一番多いあたり「平均的に見ると人は案外単純で大雑把」という表現にもこのグラフは見える
    一途や短気に寄った性格の人もそれなりにいるとも思うので一概には言えないが

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:41:49

    特質系は思った以上に少ないんだな。
    「他5つに分類できないのは全部特質」ってイメージだったからそれなりにレアにしても5パーセントくらいは居るイメージだったが。
    作中で現れる特質系が多いのはお話の都合と、単純に母数が多いからか。念は努力次第で誰でもできるから、極端な話ハンター世界の全人口が母数とも言えるから。

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:42:07

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:44:06

    >>52

    そりゃ多少時間掛けて見ないと本当は気まぐれでもわからんし…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:44:36

    母数が乗船してる人間全て(引いては人類全体)だから1/3000とレアだけどそこそこいるって数だけど、念能力者全体だともっと割合が小さくなる感じ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:45:33

    >>22

    クロロにプロハンターなんて設定あった?

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:50:23

    >>54

    念能力者になるポピュラーなきっかけが分からんから何とも言えんけどほぼ無作為抽出と見ていいだろう

    得意系統が遺伝ってことも……多分ない

    ただ後天的に特質系に変化することもある(不可逆?)のでむしろ割合は増えるかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:52:44

    >>55

    ないと思う

    持ってても別に変ではないけど

    旅団だとプロハン確定してるのはシャルナークのみ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:55:01

    血統と環境要因が強いってことは両親が特質系の子供は特質系になりやすいとかあるかな
    案外全員特質系の一族とかもあるのか

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:59:20

    >>55

    >>57

    クロロはハンターじゃないとアクセスできないハンターサイトにアクセスできるから9割方はプロハンターだろう

    ハンター以外が侵入した場合ハッカーハンターに目をつけられるしこんな専門設備がないアジトや近くの街のレンタル機材でやれるかどうか

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:04:25

    >>59

    55じゃないけど忘れてた。教えてくれてありがとう。

    確かにクロロもハンターライセンス持ってそうだね

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:16:53

    シャルもクロロも「あれば何かと便利だから」で取ってそう
    ノブナガフィンクスフェイタンフランクリンは「めんどくせーからパス」

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:18:57

    >>60

    静凛隊は正しかったのでは…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:22:43

    >>62

    現実でもあることだが、自分達は苦労して資格を取って全うに活動してるのに、その資格を犯罪行為に使う奴等が居て結果、自分達の評判まで落とされたり最悪の場合資格の権利が削減されたりしたらそりゃふざけんじゃねぇって思うわな。

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:23:42

    >>54

    むしろクラピカクロロツェリモレナだけでかなり多いんじゃ…

    船内に覚醒済み念能力者1万2千人も居ないんじゃね

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:09:51

    >>64

    なんか特質系多いねえくらいに思ってたけど

    それだけこいつらのインパクトがでかいんやね

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:25:24

    この数字と作中の特質系の登場数見ると暗黒大陸の帰還率0.04%がまあまあ高く思えてきた

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:39:32

    >>66

    まあ暗黒大陸は健康な奴が挑んだ上での1/2500だろうから、無作為抽出の特質系素質持ちと違ってバイアス掛かってるけどね

    しかし確定生還者のネテロリンネビヨンド居るから少なくとも7500人は挑んで7497人は未帰還なんだな

    現在のプロハン600人より遥かに多い…

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 08:50:58

    >>65

    他にも特質系わんさか居るっぽいしな

    系統出てない連中でも怪しいのがチラホラ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています