お前らに玉ねぎのマル秘情報を教える

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:50:20

    よく玉ねぎのみじん切りを"飴色"にしましょうって言うじゃん?
    あれ、実はもっと炒めたほうがいいんだわ
    焦げる寸前、というかちょっと焦げてるくらいにするのがベスト。カレーでもハンバーグでもなんでもそのくらいにすると旨味とコクが格段にアップしてお店っぽくなる
    飴色なんて誰が言い出したか知らんけど、あれじゃ旨味とコクが全然出ない。
    騙されたと思って一度やってみて!

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:17:05

    >>1

    黒くなるまでってこと?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:20:57

    >>2

    黒くなるまでだよ

    料理エアプか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:23:26

    今時は飴色が何色なのか伝わらない人が圧倒的に多いから多少焦げが目立つくらいって方がわかりやすい

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:23:59

    本来の飴色

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:24:36

    一度はやってみたい
    しかしプロでもないのにそこまで時間かけてられない現実

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:25:24

    要はキャラメリゼ反応みたいなやつが欲しいんだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:26:17

    >>7

    メイラード反応ね

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:27:47

    それこそ玉ねぎだけのキャツネみたいなものを作るみたいな感覚ってことでいいのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:30:54

    >>4

    焦げる時点で火加減間違ってんのよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:37:22

    じゃあワシは店売りの飴色玉ねぎ買うから…

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:41:28

    強火で炒めると駄目だよな
    めちゃくちゃ細かくみじん切りして中火で1時間かくらい炒めるとうまい
    カレーの玉ねぎこれにするだけでだいぶ変わるわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:02:49

    面倒なのでウチはこれだなー

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:04:01

    で?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:04:30

    >>9

    そうじゃ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:06:36

    おれも玉ねぎのマル秘情報を教えてやるよ
    玉ねぎは皮を何枚もむけるけど皮は一番外の茶色い部分だけで白いのは可食部なんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:09:15

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:27:22

    塩を一つまみ入れると玉ねぎの細胞壁を作っているペクチンが破壊されてメイラード反応が早くなるんだっけ
    あと飴色玉ねぎを作るときは焦げ付かないように適度に水を足す

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:28:31

    イタリア料理の動画見てると焦げがうまみって感覚あるよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:30:50

    ハァッ……あめ、飴色?
    一体いつになったら、いつになったら……?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:34:27

    >>17

    そんなことしなくても1回半分にして冷蔵庫で寝かせれば涙は出ないぞ

    花粉症の人は一石二鳥だけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:45:30

    刻んだ玉ねぎを電子レンジで温めると炒めてすぐに飴色になるらしい
    何分が適切かは知らない

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:54:46

    水を加えて何度も煮詰めていくイメージで

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:37:24

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:41:53

    >>21

    そこまでやらなくても玉ねぎの筋に沿って切ればいいよ

    片側を少し残して筋に沿ってスライス→みじん切りなら今度は真横に同じように切る

    玉ねぎのがとにかくダメなら冷やしてもいいけどちょっとキツイって程度ならこれくらいで充分

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:44:23

    玉ねぎあめ色にするのは電子レンジでチンしてから炒めたほうが楽
    欠点はクソ熱いから取扱注意なこと

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:55:14

    拙者、義によってたまねぎのマル秘情報を公開するでござる
    玉ねぎは冷凍すると細胞壁が壊れて水分が出やすくなるので甘みが増すし結果的に加熱時間が短くなるそうな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:58:04

    硫化アリルって目だけじゃなくて鼻の粘膜にも反応するから眼鏡だけじゃ方手落ちじゃなかった?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:59:14

    鼻にティッシュつっこんで玉ねぎ切れば痛くないって伊藤家の食卓でやってた

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:02:19

    毎回やるのはめんどくさいから、大量に作って冷凍してる

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:04:28

    タマネギにはどんな肥料をどんなタイミングでやるのがいいのかってお訊ねくださるお客様がけっこういるけど
    タマネギ専用の一発肥料(植えるときに一緒に土に投入してそれ以降収穫まで肥料をやらない)が売ってるから
    それを使うのが一番手っ取り早いぞ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:25:07

    コクがどうとかは知ったことではなくて
    ぶっちゃけ色が変わっていくのが見てて楽しいからやってる
    だから止め時は常に「俺が満足したら」だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています