新しいキャプテンアメリカ=腕力より頭脳

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:54:21
  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:55:18

    >>1

    当たり前を超えた当たり前


    やべー薬ないから仕方がない

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:55:54

    ふうんつまりキャップは脳筋ということか

    まあええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:56:05

    にがっ 苦ーよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:56:36

    認めない…黒人のキャプテン・アメリカなど認めない…

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 12:57:59

    でもねオレエンドゲームでハイルヒドラだったりバッキーが生きてると言ったりしてずる賢いキャップも好きなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:00:10

    ファルコン=神
    確かに他の連中と比べたら地味かもしれないけど良い奴だし好きなんや
    二代目キャプテン・アメリカ=複雑
    認めない…スティーブ・ロジャース以外のキャプテン・アメリカは認めない

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:00:11

    ぶっちゃけヴィブラニウムの新アーマーが強いだけじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:00:34

    なあ春草…先代の時点ですでにパワー不足をリーダーシップやメンタリティ、知性で補ってたんじゃねえかな…

    飛べる以外先代以下ってなるとそれは単なる力不足っていうんじゃ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:00:56

    "頭が悪い"というより"頭が堅い"という感覚ッ
    思考はしっかり回るけど時代錯誤感が否めないスティーブ・ロジャースの人間性

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:01:47

    でもね俺……サムの一番良いところは公園でランニングしただけの仲なのにシールドから追われてるスティーブ助けてくれてその後も協力してくれた人の良さだと思ってる人間なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:01:47

    >>5

    イザイアやん元気にしとん?


    そこでだ…かつて活躍した黒人の超人兵士の銅像を博物館で作ることにした

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:03:08

    おいおいいくら先代キャップでもあのイカれた空中アクロバット技術はマネできないかもしれないでしょうが
    まっ 超人補正があるから練習すれば普通にできるかもしれないからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:04:08

    >>6

    俺と同じ意見だな…

    ハッタリを学んだみたいで成長を感じますね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:06:51

    >>8

    それはファルコンの頃からそうやないケーッ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:07:34

    サムのことは好きだけどね、ゴタゴタしたあとのニューシリーズを引っ張るキャラとしてはなんか…どうしてもこう…地味なの

    コミック全く読んでない人的には頭おかしくないバットマン@盾みたいな印象なの

    サム…スティーブかトニーくらい濃いキャラになれ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:07:42

    しかし…この曲芸はサムしか出来なさそうなのです…

    GIF(Animated) / 4.87MB / 10140ms

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:08:24

    やれやれ、コレにはワシもニガー笑いだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:08:33

    >>17

    ウム…

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:08:54

    差別化するなら盾外そうぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:09:57

    >>20

    しかし…キャプテンアメリカと言えばあの盾なのです…

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:09:58

    >>17

    長距離や最大速度が武器の鉄男系に対して短距離での加速とアクロバットできっちり差別化できている点は好感が持てる。

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:10:10

    >>16

    サムはスティーブの親友②って印象が抜けないのんな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:11:32

    >>23

    うむ…いやいいやつなのはよく知ってるし…後継者として多少力不足の感はあれども中々の器なのも認めるけど…


    アイアンマンの後継者はローディーって言われるような感じなんだな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:11:32

    予告はmcuで1番カッコいいと思うんだよね


  • 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:12:55

    サムは空間認知力と立体的な戦闘が抜群に上手いんだ
    武器もサブマシンガンをはじめに現代武器使い分けられるし白兵戦も強いしなっ 
    スティーブが伝説の兵士ならサムは現代的な兵士の延長だよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:13:06

    ところでアイアンマンの後継者はどうなったんすか?わしめっちゃアイアンマンすきやし
    ポテトガンのガキッが後継者になってほしいのん

    サムにもライバルがでてくることで深みが出るはずだ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:14:31

    シールドアクションとアクロバットの組み合わせが全然イメージできないので、そこの魅せ方次第では一気にかっこよくなりそうな気がするのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:15:21

    >>28

    予告だと普通のスーツ着て盾投げてるシーンが一番カッコよかったのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:15:25

    >>27

    分からない…


    スパイダーマンは全ロス状態だし3に出たガキッもエンドゲーム以降音沙汰無いのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:17:51

    >>30

    全ロスというか存在の猿空間送りなのん…不憫を超えた不憫を超えた不憫

    新作出るらしいので何かしら少しでも希望がほしいですね…ガチでね…

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:18:23

    もしかしてこの場合の腕力ってヘリを引っ張る筋肉みたいな事じゃないっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:20:20

    >>32

    はいそうですよニコニコ

    相手が宇宙人とか悪魔博士とかなのでその程度の筋力か何らかの特殊能力は欲しいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:22:01

    そもそもブレイブニューワールド自体どんな物語なのか分かんねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:23:07

    >>34

    ハリソンフォードが大統領でレッドハルクになるのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:25:36

    >>33

    ウム…頭脳派キャップと言われてもサムの頭脳じゃ推定トニーの変異体である悪魔博士になんて1ミリも勝てる気がしないんだなァ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:26:25

    相手がハリソンでしかもハルクってことは多分サムはまさしく自分の腕力の不足を突きつけられるストーリーになる気がしているのが俺なんだ

    キャップも神とかアイアンマンには劣るが人間としては凄いパワー持ってたのん…キャプテンシーも凄かったしなヌッ
    それに対して自分は後継者としてなにで追い越していけるのか、そういうストーリーになることを期待しているんだぁ…
    トニーがいないからスーツ系の強化ももはや期待できないしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:27:41

    >>27

    はい!無関係の黒人のメスガキッが鉄を継ぐ者になりましたよ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:28:14

    そ…そもそもキャップはあのシールドアクション出来てる時点でクソ頭いいですよね
    サム大丈夫? なんかお前の知らんところでめちゃくちゃハードル上がってるけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:28:43

    >>36

    やっぱり悪魔博士にはifトニーみたいな感じで来て欲しいよねパパ


    しかし…トニー死後のffh,nwhでのシールドの信じがたい程の失態の連発を見る限りアベンジャーズサイドに対抗馬は居ないのです…いいんすかこれ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:29:14

    >>38

    欺瞞を超えた欺瞞


    mcuだとトニーとの関係がないし話になんねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:29:41

    >>38

    えっ

    なにっ

    なんだあっ


    ポテトガンのガキッはなかなかの工学の才能を持っていたはずであります…

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:29:48

    >>37

    ワカンダ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:30:05
  • 45二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:31:55

    >>43

    アイアンマンシリーズ程ではなくても強化要素は貰えるかもしれないね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:32:15

    リリ・ウィリアムズをアイアンマンの後継者っていうやつなんなんスかね

    ワカンダフォーエバー見るにただの天才大学生にしか見えないんスけど…

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:32:42

    なんなら先代でもハルクには勝てないと思われる
    しかもレッドハルクは炎を打ち込みそうなんだ
    もうどうしたらいいんだぁっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:34:17
  • 49二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:34:53

    個人的にはアイアンマンの後継者に期待することってただ鉄のスーツ着てることじゃなくて、シールドの組織としての体制の支援とかして、トニーが生きてた頃みたいな充実のサポートをヒーローに提供して二度とffhみたいな悲劇起こさないことなんすけど…ただの大学生に出来るんすかこれ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:36:11

    >>48

    あまりにも露骨なポリ・コレ滑りで3周回ってその潔さに好感が持てる

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:36:13

    >>48

    …それはあくまでコミックのアースで起きたことなのでmcuのアースでそうなるかは分かりませんねパァン

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:37:33

    >>49

    そんなこと出来るやつ今のmcuの世界にいるんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:38:11

    >>52

    ブラックパンサーがそのポジションになるはずだったのになァ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:39:35

    >>46

    というかワカンダフォーエバー以降どうして後継者として育てる因果を組めなかったのかの方が問題なのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:39:36

    >>52

    わからないけどね、ffhとnwhの猿展開は本当に悲しかったの

    罪もない善良な少年が大人の無能を全て背負い込んで全てを喪ったの

    そんな悲劇はもう見たくないと同時に、だいたいこいつのせいとも言われたトニーがどれほど緻密にやってたかを改めて感じたんだなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:39:51

    >>34

    二回の予告の内容が何か陰謀が動いてる、レッドハルク登場しかないのは真面目にヤバイと思ってんだ

    試写会不評の原因がそこら辺にありそうなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:40:55

    >>53

    ブラックパンサーは荼毘に付したよ…

    荼毘に付した…悔しいだろうが仕方ないんだ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:41:30

    ハーレイ、モーガン、ピーターの誰かが鉄の意志を引き継ぐ…誰でも最強だって思ってたのにぽっと出のやつにかっ攫われるとか真面目に話になんねーよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:41:56

    >>53


    やめろ

    脳内でコレが流れてまた泣きそうになるからやめろ

    Black Panther: Wakanda Forever - Ending Credits (HD)


  • 60二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:43:49

    ブラックパンサーが荼毘に付したのはメタ的にはもちろん、作中人物的にもガチで想定外だったと考えられる

    特にキャップ、彼は多分チャラが荼毘に付したとき、自分が普通の人生を送ろうとしてしまったことを心から後悔したはずだ…チャラに比べるとサムはまだキャプテンとしては未熟だしな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:44:18

    >>58

    そもそもリリがトニーの意思を継ぐとは決まったわけではないだろうがよえーっ


    ドラマ待て…鬼龍のように

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:45:58

    このスレの中ですらサムに期待されるものがどんどん膨れ上がっていくんだけど…いいんすかこれ…

    これほどのものを抱えて彼は空を舞うことができるんすか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:46:04

    赤くて白い大統領を青くて黒いヒーローがぶっ倒す映画は今のアメリカで流せるのか教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:47:53

    >>63

    そもそもレッドハルクもといロス自体ヴィランなのか分からないんだよね


    恐らくリーダーが無理矢理ガンマ線注入したと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:51:08

    >>39

    まぁ落ち着いて

    既に予告時点で盾のと我が身でミサイル迎撃してたり

    ソニックブームを攻撃に利用してたりと

    スティーブとの差別化は出来てますから

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:53:00

    今年はスレ画といいサンダーボルツといいファンタスティックフォーといいデアデビルといい失敗が許されない年っスねガチでね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:55:07

    アメコミ事情は全然知らないけど、マイナーを超えたマイナーの変なキャラだったらしいアイアンマンがロバートダウニーJr個人の魅力を中心にキャップ、スパイディに並ぶ超メインキャラに躍進したんだ

    今後の新キャラたちも俳優次第ではまだまだ跳ねうると考えたほうがいい!

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:56:12

    >>66

    サンダーボルツは予告がキレてたので期待してますよガチでね

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:59:16

    ファンタスティック4のリーダーのゴム人間にトニーの後継者的な存在を期待してるのが俺なんだ

    今までの映画だとトニーとキャップのいいところを足して3で割ったみたいな感じだったでしょう?mcuでも期待しているんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:02:32
  • 71二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:07:55

    でもねオレドラマ最終話のスピーチが結構好きなのがオレなんだよね


    アメリカの象徴として指パッチンの難民問題をしっかりと政府に言うシーンは感慨深かったんだなぁ

    Sam Wilson Full Speech [HD] - The Falcon and The Winter Soldier (2021) - Episode 6 - Disney+


  • 72二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:09:32

    政治的正しさで生まれた偽者のヒーローは退場っ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:10:54

    >>72

    しかし…一時期はテロリストと一緒に逃亡したり政府の出したソコヴィア条約を拒否したりしたのです…

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:12:01

    頭脳派キャラには致命的な弱点がある
    製作者の頭が良くないと頭が良いというより周囲の人間を猿先生化させるデバッファーになることや

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:14:44

    ハーレー演じたガキッは良い感じに成長してるし葬式にもちょろっと出てるから何かしら活躍して欲しいのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:15:52

    >>72

    ◇この逮捕は…?

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:22:56

    バッキーは出るのん?

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:31:37

    でもねワシ普通にサムもリリも好きだしコミックでの正式なネタ拾ってるだけなのに叩く奴嫌いなんだよね 何年も前からある原作再現の一環なのにポリがどうの言ってるでしょう
    バキ翼の時点で硬いウィング+盾でスティーブと異なる方針のアクションしていてカッコいいし、リリもメカメカしい装備がカッコいいから期待しているんだ
    元のスティーブとトニーが好きなのはわかってるけど後継者たちだって捨てたもんじゃないんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:35:07

    >>78

    原作に忠実にしろって言うやつがいるのにしたらしたで叩くやつがいるから厄介だよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:36:08

    ぶっちゃけハーレーもアイアンマンを継ぐ者とまで言われると違和感がある それが僕です
    やっぱりピーターかモーガンだよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:41:34

    ホークアイの補聴器ネタもポリと決めつけてきそう伝タフ
    アメコミ未読を継ぐ男

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:44:02

    ドラマは黒人云々の問題とか移民問題だったりと社会ネタが出てきたけど上手くまとめてて面白かったのん

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:52:08

    >>71

    スティーブもだけどエイジオブウルトロンやエンドゲームの時といいキャプテンアメリカはスピーチが上手いよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:53:31

    >>78

    まっ実際のところポリであることには間違いないからリリとかに拒否感出るやつはいるんだけどね

    問題は……原作ではもう固定ファン着いてる程度には定着しているイツメンクラスということだ

    全然ポッと出じゃないんだよね ポッと出とはこうっ(カホーリ書き文字)

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:55:07

    >>84

    ◇この原作にいないキャラは…?

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:55:14

    待てよ 大事なのはMCUにおいて文脈があるかどうかなんだぜ

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:56:07

    >>3

    わざとそう勘違いするように切り抜いてるんだ

    実際には血清の力ないから弱いんで頭使いしかないって言ってるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:00:34

    こういっちゃ悪いけどコミックに興味ないのが俺なんだ
    独立した映像娯楽として完成度が高かったmcuが好きだったんだ。そこにコミックが入る余地はないんだ
    コミックでいつメンだからってぽっと出が、よりによってトニーの後継ってのはそうか…とはならないんだ
    これは差別ではない、差異だ

    それにトニーはスーツ着て戦うだけの男でもないしな
    スーツ着て戦う部分だけを継承して「後継」名乗られても片腹痛いんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:10:58

    >>88

    まぁ安心して原作通りになるとは限りませんから


    実際スターロードも原作じゃどっかの星の王子様なのにmcuじゃセレスティアルズの息子になってたりエンシェントワンも男から女滑りしてるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:13:06

    >>28

    ドラマだとアイアンマンとキャップの融合みたいでカッコ良かったのん


    ただそれでもレッドハルクに勝てる気しないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:14:33

    キャプテンアメリカはですねぇ
    あくまでスピリッツとしてのアメリカに忠誠を従ってるのであって国がそれにそぐわないようなら公然と楯突くんですよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:43:04

    >>78

    それこそいっちゃ悪いけど悪因悪果じゃないスか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:34:11

    >>88

    ウム…せっかくマルチバースって設定があるんだからわざわざ原作に寄せる必要も無いと思うんだなァ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:44:44

    でもワシ蜘蛛ガキッがFFHでトニーみたいに自分のスーツ自作してそれをハッピーが横で見てるところでアイアンマンの後継者は安泰やな
    なんならローズ長官もいるしなヌッ
    組織と資金力はティチャラと黒ハゲが支えるからバキ翼は2人で四苦八苦しながらゆっくり成長できるといいっすねマジでねと思ってたんです
    フューリー「消える」
    蜘蛛ガキ「消える」
    ティチャラ「消える」
    ローズ「消えてた」

    こ…こんなの納得できない

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:10:40

    >>94

    蜘蛛ガキッに対するトニーの手厚すぎるサポートの、完成品を出すのではなくあくまで環境をできる限り整えようという姿勢は本気で蜘蛛ガキッを後継者として息子のように見ていたようで好感が持てる


    惜しむらくは…父親と距離が遠く、本人もガキッを老いるまで持たなかったから、ティーンのガキッと本質的な迂闊さに鈍感だったことと…黒ハゲがクソ無能だったことや…

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:25:26

    >>95

    何宇宙にいるんだよえーっ!

    ホンモノだったらNWHはあっさり終わったと思うそれがボクです

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:26:56

    >>96

    宇宙にいることはいい…

    問題は組織の統括者としてあんな迂闊なミスが起こる体制を敷いていたことと、自分の不在を隠していたことや…

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:30:18

    別に人種とか二代目とかはどうでもいいんだよ
    問題は……散々言われてる超人血清の事だ

    いくらスーツがあるとはいえ中身は動体視力がすごいだけの常人だからレッドハルクみたいなやべーのとマッチするとめちゃくちゃ心配になるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:16:53

    MCU版レッドハルクが最終的にヒーローになるのかヴィランなのか分からないのが俺なんだよね

    昔見たスパイダーマンのアニメだとヒーロー側のキャラみたいな感じだったけどPV見ると自我を失い暴走しているのか、どうなのかが判別つきにくいのん

    原作ヴィランだったネッドが映画で味方側だった例もあるしな(ヌッ

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 01:42:33

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 01:45:09

    >>97

    うむ、公的機関に宇宙にいること捕捉されてるのに肝心のヒーローにだけ自分が宇宙にいること伝えてないせいで蜘蛛ガキッがフューリーと行動してたって証言しても

    黒ハゲずっと宇宙に居てお前と会えるわけないやんけ

    ハイ嘘確定ブッ裁きますになってるんだよね酷くない?

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:03:03

    鉄を継ぐようなあの女はヤングアベンジャーズであいっアンマンみたいなポジになる女だと思うのが俺なんだよね
    確かディズニーだかのアトラクションの映像に鷹の目を受け継ぐあの娘と鉄の心臓を持つ少女と蟻のようなあの女が仲良く食事してる写真カットがあるらしいんだよね
    新世代は色んな作品で出てきているからヤングアベンジャーズはある意味いつでも可能だ
    ハルクを継ぐあの息子とスカーレット・ウィッチの苦労を愚弄するあの息子やらの参加も…待ってるよ…

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:08:21

    リリ自身が強くなれ、お前はアイアンマンの後継者になるんだって言われてもいやなんでって困惑すると思うのが俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 08:34:42

    >>102

    男女雇用機会均等法、どこへ…!



    ポリ・コレ過ぎて女しかいないのは好感が持てない

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:33:45

    >>104

    ヤングアベンジャーズ作るなら普通にワンダのガキとブルーズのガキの男二人も入るだろうし、言う程偏りはなくなるんじゃないスか?


    ヤングアベンジャーズならまだヴィジョンとかアイアンラッドとかいるしなっ

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:36:53

    しか……アイアンラッドはカーンが虚無空間送りにされてしまったのです……
    待て、面白い奴が現れた

    正体は良く知らないが蜘蛛ガキだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:41:14

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:42:01

    ぶっちゃけアベンジャーズすらまともなメンツいないのにヤングとか言ってる場合じゃないと思われるが

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:46:05

    >>108

    アベンジャーズがまともに機能しないからヤングを招集するってことやん……

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:48:54
  • 111二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:55:18

    >>110

    お言葉ですがそれはもう前に見た…あうっまた試写会やったのかぁっ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:56:20

    >>110

    アクションは見た感じ神なのでなんでもいいですよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:56:42

    (ぶっちゃけ頭脳も超人血清で強化される要素じゃないのん?)

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:00:29

    >>113

    はいそうらしいですよ

    シールドアクションも戻って来る部分以外全てキャップがアドリブで角度計算して使っているの

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:01:39

    >>114

    えっ

    この空中で自在に盾を操る一般軍人は……?

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:03:58

    >>103

    リリ「はっきり言って私が後継者とか意味が不明

    確かにリスペクトはしてたしスーツは作ったけど会ったこともない奴の後継者とか意味わかんねーよ」

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:04:29

    >>115

    超人血清はベースとなった人間のその個体としての限界値の範疇を超えるようなものでもないから、サムがとても賢いのかもしれないね

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:05:21

    >>83

    『ひとりでも戦うが、ひとりではないと信じている』=神

    キャプテンアメリカとしてのスティーブの精神をこれ以上ないくらい表した名言なんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています