- 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:21:18
- 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:22:16
多くの人間の目に留まるものを作らないといけないから仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:22:22
仰げば尊死とかデジタルやん
- 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:23:47
70周年をいいことに思いついたことやりまくってて草なんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:24:14
うーん…いつもの!
- 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:24:34
- 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:25:11
地方もやると重賞だけに絞っても意外と卒業できないゾ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:26:37
- 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:34:10
- 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:36:53
君の命ある限りむしれるだけむしる宣言
- 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:38:09
まあ卒業されると困るしJRA的には
- 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:38:43
いやまだ理解できる演出だろこれは
- 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:39:16
わりといいと思ってしまったんだが
- 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:40:23
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:40:30
- 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:40:49
卒業式にはまだ早いぞw
- 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:41:06
- 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:44:09
- 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 13:51:05
CMがそもそも宣伝目的で既存はもとより新規顧客の獲得も重要だから
既存ファンが身内同士でキャッキャッするだけならファンが勝手に動画をあげてやってくれるからそこに特化したものって言うほど作らなくてもいいし既存ファン向けの映像ならビデオテープが主流の頃から映像ソフトを売ったり競馬番組で特集もやれてるし - 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:33:46
TOKIOのやつよかったやん
- 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:35:47
- 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:46:22
JRA FUNの謎CMはネットCMだからこうやってネタ的に消費されていくのを狙ってやってる気がする
テレビでこんなヤバいCMやってないし - 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:00:17
最後の10完歩みたいなやつまたやってほしいな
- 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:04:36
TheWinner系は5年に一度くらいでやってほしい
それはそうとおととし(?)までのラッタッタは割とすきだったから日常に混ざる競馬ぐらいのCMを個人的に出してほしい - 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:06:14
それやったら閉じコン化待ったナシやで
- 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:12:07
いっそラッタッタ系とThe Legend系を1年おきにやったら面白いんじゃないかと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:18:02
ラッタッタ俺は好きだった
- 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:18:56
安心しろ
訳がわからないCMなんてマジでいつもの事だ - 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:20:51
競馬は卒業する必要はないがギャンブルは卒業しろ
- 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:23:15
と言うよりこれはまともに形になってるという意味で相当マシな部類
- 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:23:36
おうまた来週な!
- 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:23:55
すいません、馬券という要素がないと競馬は存続できないんです
- 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:27:24
- 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:08:07
JRAは真面目なCMを出すが
JRA FUNはうまのそらを筆頭に訳の分からないCMをよく繰り出すんだ
似てるようで違うんだ
でも母体は一緒 - 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:19:37
これ好き