なんでお前まで可愛くなってんじゃ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:04:33

    先週はそんな目キラキラしてなかったろ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:06:34

    しょーがねーだろ可愛くなっちゃったんだから

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:10:05

    筆致があまりにも少女漫画

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:11:16

    初登場時はおばちゃんだったのに

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:11:43

    嫁が描いた?

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:12:03

    ツェリと同年代だから20代半ば〜くらいだよね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:12:12

    伝染性キラキラ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:13:45

    >>7

    サイキンオセンはもう発動してたのか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:15:28

    これハンターハンターのワンシーンって言われても分からないかも
    少女漫画かな?って思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:15:53

    クセになってんだ
    瞳キラキラさせんの

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:17:10

    ガラスの仮面とかそこらの目キラキラ具合やないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:17:33

    君なんかスレ画とちがくない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:17:48

    個人的には急にキラキラするより最初出てきた時のモブっぽい感じの方が好き。

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:18:09

    >>5

    これ言う人はセーラームーン読んだことなくて原作の絵柄知らないパターンのやつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:18:48

    たまにボークちゃん目ェ怖ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:18:51

    なんでこんなことになってるの
    なんか意味があるやつ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:21:05

    冨樫の絵って結構少女漫画っぽいよね
    元々はラブコメ作家だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:21:20

    >>5

    嫁のキラキラはもっと普通だよ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:21:38

    最初コレで、次の回で女性カミングアウトしてそこそこ丸くなって、今じゃ妖精みたいになったセンリツの話する?

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:21:46

    キャラが整うと美人になっていくの
    そこだけ塗りが違うから壊れるのがわかる背景みたいで面白くて好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:23:20

    直接描いたのはないにしても直子先生の趣味の影響はなんやかんやありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:24:03

    てんで性悪キューピッドからレベルEまで絵柄に振り幅があるからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:25:00

    絵柄は統一しないみたいなこと言ってた気がする
    作画コスト減らしたり演出だったり気分だったり色々あるんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:25:07

    冨樫先生のキャラって最初そうでもなくてもどんどん可愛くなるよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:25:50

    カチョウなんかも初登場時からかなり可愛くなってるし、冨樫の女キャラだとありがちなのかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:27:02

    めっちゃ昭和の可愛いで笑う

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:28:49

    >>19

    丸みがすごい

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:28:58

    最近画力が復活してきてマジで腰良くなってきたんだなって安心した

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:30:04

    でもよう…見た目や声どころか味までブサイクな鳥みたいなの描かれても困るじゃんよ
    やっぱキラキラ追加で美少女が大正義よ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:33:41

    >>28

    ただ腰って完治することはないのが怖い

    再発しないようには適度な運動とストレッチしかないんだろうか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 16:35:29

    >>19はディズニーのカジモドだけど>>27は親しみやすい感じになってんな

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:05:07

    >>14

    うん

    武内直子のキラキラはこうじゃない

    これはまさしく冨樫義博の作画

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:17:07

    先週の回と今週の回でペン入れした日にかなり間隔空いてそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:17:56

    >>17

    トーンを使わずに線だけで描いたらこんなキラキラになりそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:19:52

    途中から手癖で描き始めて顔が変わるのは富樫あるあるよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:22:32

    >>17

    ToLOVEる描いてたからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:24:28

    絵柄の幅が広すぎるしキャラ通して安定もさせないので嫁か?って言われがちな富樫
    実際には昔からそういう絵も描いてるだけなんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:25:40

    つぅか目のキラキラ具合がいつもと違うだけで輪郭とか線のタッチとかは思いっきり冨樫だし

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:26:32

    キャラ変わるのはよくあるけどキャラの作画まで初期からコロコロ変わるのは冨樫ならではだと思う(褒め言葉)
    旅団とか半分以上誰やねんコレ!?だけど読み進めるとそんな気にならないのが不思議
    流石に見返すと誰やねんコレ!?になるけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:28:01

    ヨークシン編の別人っぷりはかなり凄い特にパクノダとか
    各回数増えていくと描きやすい方向&見目がいい方向に行くのかな…
    逆に初登場が一番かわいかったリンチフルボッコとかもいるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:29:45

    カチョウは初期の目つき悪い頃のほうがクるものがあったから、現在の標準的美少女顔の方が穏やかに読めて助かる

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:30:17

    敢えて顔がそうでもないキャラ描くのって大変そうだしな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:33:27

    元のクラピカ目がデカすぎぃ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:33:59

    アニメ作るときにキャラデザどこに合わせるか会議白熱しそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:34:48

    >>42

    確かに不細工でも美形でもないその辺に転がってそうな普通レベルの顔は描くの難しそうだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:35:19

    冨樫がXに載せてたジュピターと目の描き方ほぼ同じだからやっぱり冨樫画だと思うよ


    ちなみに同じキャラの嫁画はこうなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:35:49

    >>19

    「へっへっへっ旦那ぁお安くしときますぜ」とか言いそうな顔

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:37:09

    >>47

    ちびまる子ちゃんの声で再生された

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:38:45

    >>48

    まあ実際昔の声はまる子だったからな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:39:25

    >>19

    ハリーポッターに出てませんでした?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:39:56

    >>47

    今流行りの三下ギャル!

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:41:32

    >>49

    顔はこうなのに声は色っぽいお姉さん(TARAKO)っていうギャップ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:44:18

    >>52

    まあこの姿になる前は確実に美人だったろうから…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:45:15

    昔のセンリツの声まる子なの!?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:50:05

    センリツっていえばまる子だけど逆に違うの!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:51:38

    リメイク版ではカツオだったからな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:53:11

    1人で日曜アニメコンプしてんなセンリツ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 18:40:32

    >>19

    ゲームで主人公に武器売ってくれるタイプのキャラ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:19:34

    先週はこんなんだったのに…

    今週はモレナも可愛くなってたし…

    もしかして、交渉ゲームするとかわいくなるのか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:26:06

    地味にセンリツで盛り上がってんの草生えるんだが?

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:14:31

    正直元のほうが好きだった
    今週は誰おますぎる

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:24:07

    >>46

    ハッキリ違うけどジュピターってのはハッキリ分かるな

    嫁の手伝いとかしてたんだっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:50:59

    >>19

    知ってる!新世界よりのキャラだろ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:51:13

    モレナも可愛くなったが原型があるけど
    こっちは原型がない

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:51:27

    なんかどんどんおめめウルウルしだしてて笑った

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:54:28

    知らない間に何らかの念に巻き込まれてる

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:59:24

    ボークセン…キスしても良いか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:35:20

    >>59

    スレ画と違いすぎるだろいくらなんでも

    ゴリラヤンキーからイケメンヤンキーになったバビマイナといい勝負だ

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:43:43

    顔見せなんかのタイミングのよくわからんキャラなときは不気味さよりで
    感情移入や注目してほしいんだろうタイミングでだいたい美人度上がった描写されるのでテクの一つなんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:30:21

    ボークセン唇がツンと尖ってるの可愛い

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:46:49

    いつもの冨樫のキャラデザの揺れと思いきやマジで何らかの念能力による影響受けてたりしたら笑うわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:07:47

    ボークセンがちょっとクラピカに似ていると思うのは私だけ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:29:53

    モレナの言うことやろうとしてることにちょっと魅力感じちゃってるように見えるし目のキラキラはそれでかなあ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:30:41

    作者も読者も血生臭過ぎる話と風景挿絵で疲れるだろうでキラキラしたカワイイ女子で息抜きする作戦

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています