未来から来た謎の助手「岡部好き好き♡♡」ショタオカリン「ヒェッ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:30:21

    やばいでしょ……!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:37:55

    オカリンと違ってちょっと洒落にならない感じはある
    でもそれくらいじゃないとオカリンは無理そうだし納得もする

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:42:22

    初めての相手はまゆりではないッ!このクリスティーナだッ!ーッ
    って感じの映画

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:43:21

    映画の最後のシーンいいよね
    オカリン「返してもらおうか俺のファーストキスを」
    クリスティーナ「やだ」
    エンディングの入り方もいい……

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:43:43

    今思えば事案だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:15:26

    少なくともアルファとベータの世界線全ての記憶の残るR世界線において、シュタインズゲート世界線オンリーの強烈な記憶を植え付けなければならない。

    小説版だとさりげなく自分でも痴女と思ってるが、これくらいして記憶同期させないと戻れないからしょうがないね。

    で、これが成立するのもかがりのおかげでもある。

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:24:35

    映画だけでしっくり来なかった人は、ドラマCDと小説版とアニメ版シュタゲゼロを見ればわかるかもしれない。

    ドラマCDは鈴羽とクリスティーナの絡みが楽しいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:42:33

    小説版はいいぞぉ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:53:27

    小説版の未来ガジェットが好きなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:53:52

    時計の砂いいよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:06:39

    鳳凰院凶真の生みの親だぞ覚悟が違う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:26:43

    >>6

    かがりのおかげってどういう事です…?

    確かにゼロでも似た状況で出会うシーンあったけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:27:59

    >>12

    あのまゆりの歌をかがりが岡部に残した

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:21:59

    >>12

    かがりがいないとあの場面で世界線変える原因になりかねない。

    長い髪の女の人とあの日あの場面で会ったという結果は変えずに過程を変えてる。

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:41:54

    クリスティーナがタイムマシンを自分で使う世界線自体がこのシュタインズゲート世界線しかないので、実際かなりギリギリを攻めているのだ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:37:43

    この映画のBGMがゼロで使われるのが熱い!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:16:54

    多分、中途半端にシュタゲの知識あると混乱するやつ!
    そういう人は小説版読もうねぇ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:55:37

    >>17

    R世界線の説明、劇場版のだと混乱しかねないからな……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:49:53

    >>7

    「6歳の子に食事を用意してもらうなんて、自分の生活能力のなさに愕然とするわ…」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています