- 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:17:37
- 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:29:38
シルフィが使えれば回復しながら攻撃っていうゾンビ戦法が可能になるんだけどね
まあ、そんなことルーデウスがさせないだろうけど - 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:31:23
シルフィや英才教育を受けてる子どもたちも出来ないあたり無茶苦茶高等技術なのでしょうな
作中の人物でやれそうなのはアイシャとラプラスくらいか - 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:37:13
- 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:52:13
- 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:55:25
多重無詠唱は手数が増えるし、混合魔術をほぼタイムラグなしで完成させられるのが強い
- 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:51:59
ジェネリックラプラスやぞ
舐めんな - 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:54:07
- 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:31:26
ルディは魔術センスに関しては年齢含めて考えると作中一の可能性さえあるんだよな
純人間の癖にオルステッドとラプラスに比肩するか超えるあたりかなりおかしい - 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:47:06
ルディは魔術だけなら史上最高クラスの才能を持った上で狂人染みた密度と熱量で尚且つ楽しみながら鍛錬を続けてる魔導王なんだ、たまに古代の七神やアイシャすら超えるポテンシャルは伊達じゃない
- 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:33:42
ラプラス「私がルーデウス・グレイラットと同じ事ができてたらこんなに苦労してないと思う」
- 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:39:17
というか呪文の詠唱が必要な魔術だと二つ以上の魔術を同時発動なんて物理的に不可能だって普通は思うんじゃないかね、それこそ無詠唱が前提とかいう高すぎるハードルだよ
もし魔族とかに口が二つある種族とかがいたら現実的に実現できそうだけど - 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 01:27:08
無詠唱でもルーデウス式じゃないとスキルツリーの根本に詠唱魔術があるからただでさえ詠唱の段階をスキップして発動してるのに更にそれを二つ並行で発動するって感覚が掴めなくて無理だと思う、社長は長命種の上にループしまくってるから無詠唱なのが当たり前になっててそこら辺を例外的にクリア的出来てるみたいな
そしてルーデウス式の無詠唱が使えても同時発動自体に求められる技量が高すぎてシルフィクラスの大天才でも無理、そりゃあ社長もドン引きするよ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 01:31:37
闘気が多重魔法を阻害する説
あるいは本来闘気に使う出力を第二の魔法出力に使っている説 - 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 01:56:40
- 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:34:02
- 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:39:43
- 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:42:57
- 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:47:06
- 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:10:14
- 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:16:34
- 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:24:37
- 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:26:19
シルフィの無詠唱もルーデウス式だろうしできそうなもんだけどな
単純にルディの魔力操作がバケモンなのかな - 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:33:23
- 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:35:02
そりゃもう中級魔術の規模で帝級威力の魔術をポンポン連射できて思いつきで既存の魔術を解体して別系統産み出す変態なんで…
- 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:37:25
地味に混合魔術ってのがどんな物なのかよくわからない
- 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:40:41
社長は正直あまり比較対象にならんというか特別枠というか
仮に阻害する作用があったとしてもそれを乗り越えられる手段はいくらでもありそうだし
出力にしても他の人が2本の腕をどう使うかって話に3番目の腕を生やしそう
まぁ全部公式の明言がない以上仮の与太話なんだけどね
- 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 03:42:21
詠唱が魔力を変質させたり射出したりの諸々を自動化させてくれてる感じだから二つの魔術の詠唱を混ぜて新しい形にしてるのでは
- 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 04:34:06
致命的に戦闘に向いてないだけで詠唱自体は滅茶苦茶優秀なシステムではあるんだよな
無詠唱や種族特有の魔術がほぼ失伝状態で詠唱魔術も特定のジャンルが技術独占されたりしてるしやっぱりヒトガミってクソだわ - 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 04:38:00
無詠唱はそのプロセスを視覚や聴覚で認識できないから口伝以外で技術を伝えるのが非常に難しいんだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 06:56:29
- 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 07:15:28
多分あれ技術的に乱魔の練習段階として最適だから義務教育化した方がいいまである
- 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 08:04:33
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:26:54
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:29:34
- 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:34:47
ジュリは土系統以外の魔術を無詠唱で発動するのは厳しそうかな
- 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:37:47
- 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:19:33
どこに書いてあったっけ?
- 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:56:19
多分龍聖闘気まとえるかどうかかな?
- 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:36:43
ルーデウスが平然とやってるから誤解されがちだけど闘気や魔術、魔道具に用いられてない状態の魔力の察知って魔力眼無いと普通は出来ないんよね
なんでコイツ子供の頃からやれてるんだ…… - 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:45:38
魔龍王ラプラスに戻せたとして、ラプラスが社長からルディの話聞いて何を思うのかが気になる。
ラプラスとルディ結構仲良くなれそうな気がするんだよなぁ - 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 05:19:00
- 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:47:47
実はペ様もやってるんだけど地味だからスルーされてる
- 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:59:06
実際ルディってラプラスの期待した自分の後継機としてはかなり理想的な働きをしてるよな
- 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:39:29
- 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:31:40
- 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:39:00
- 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:43:49
足で魔術使える学生が未来でいるようなので、腕が沢山ある魔族が無詠唱習得すればルーデウスより高度な魔法使えそう
- 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:35:58
ペ様が戦闘時に飛んでるのが実は魔術