- 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:20:12
- 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:32:12
ビルダーだったんだろ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:35:54
アイテム物語によると太陽光と月光を熱に変換する二つの水晶(のちのたいようのいしとつきのかけら)があれば
精錬できるとのこと、ただの石炭だと熱量が足りなくてホビットカ力でも加工できないらしい
作中だと世界を滅ぼすためのマグマの一部を引っ張ってもらって来てようやく精錬できた
マイラは温泉町なので近くにあるマグマを引っ張ってきて利用してるんじゃね? - 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:37:32
聖竜の後継者っぽい創造主ルビスが神域でなくとも溶かせるようにオリハルコンを鍛冶場で溶けやすくする性質を付与したんじゃないか?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:39:42
11の勇者の剣と3の王者の剣で性能が全然違うかもしれないからなんとも
11のは不思議パワー増し増し過ぎるというか - 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:40:46
なんか牧場の草むらから拾ってきたオリハルコンだから質が悪かったのかもしれぬ
- 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:40:57
11の勇者の剣は邪神に唯一トドメをさせるのに加え世界樹の力で進化した魔王をさらに進化させる力秘めてたからな…
- 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:41:32
3の時代からみたら11って遥か昔の神話の時代みたいな感じになってるし
ウルノーガが彷徨いて国滅ぼしてた11の時代と違って平和が続いて鍛冶場とか設備関係の技術が進歩したんじゃないの - 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:44:35
ガイアのハンマーと神域、そして勇者の力で極限まで鍛え上げ完成させる勇者の剣とは違いただ鋳造してるだけだから可能ではあるんだろう
ビルダー見ると王者の剣は本来は破壊不能物質らしいので技術力が進歩したのかもしれん
ダーマ神殿等の各種技術も存在してるしな - 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:45:54
11でも伝説のオリハルコンとただのオリハルコンがあるんでオリハルコンにも粗悪品と高級品があるのかもしれぬ