湯豆腐って美味ぇな〜〜〜〜〜!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:44:27

    土鍋にだしつゆと豆腐入れて茹でただけでもクッソ美味え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:05:01

    ご飯のメインは飾らないけど(個人の感想)一緒にあるとご飯が進むから好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:32:23

    寒い日に食べると本当に染みるのよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:33:24

    ライフで売ってる金のあごだしと薄口しょうゆで作ると美味すぎて飛ぶ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:34:42

    寒すぎて食欲湧かない時とか疲れて帰ってきた時の胃に優しくて沁みる
    湯豆腐とか鍋焼きうどんとかはだるい時に最強の飯

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:35:21

    美味しんぼで京極さんが湯豆腐をご飯にかけて行儀悪いのがウマいんやって言ってたのがすごいうまそうだった
    何巻か忘れてしまった

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:40:03

    風邪気味の時に食べると体に優しすぎて幸せ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:44:03

    おっさんスレでほっこり

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:44:26

    何よりヘルシー

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:44:36

    11連勤目の夜にお祖母ちゃんが作ってくれた湯豆腐がおいしすぎて泣いた
    お出汁にくず粉が入っててネギと大根おろしのたれで食べるんだけど本気で泣くほどおいしかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:50:00

    お祖母ちゃんの優しさが染みた話かと思ったら
    なんかガチに美味そうなレシピが飛び出してきた

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:53:06

    アンカケユドーフを頼む

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:02:30

    個人的には昆布オンリーの出汁で軽く煮て
    食べる時に塩とか醤油とかかぼすとか柚子とかかけるのが好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:37:31

    >>12

    元ネタを知ってる人はある程度はいるのかな……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:57:02

    薬味としてショウガや青ネギはいいけど生の白ネギはちょっと刺激が強すぎる気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:12:58

    安くて楽で美味い

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:43:38

    ・スーパーで売ってるレベルで良いのでなるべく美味しくてしっかりした豆腐(個人的には湯豆腐は木綿派)を買ってくる
    ・出汁昆布(なければおつまみ昆布でもOK)とカツオ節(パックのものでも十分、ちゃんと塊があるなら削ってないカケラを突っ込んでも良い)を用意して軽く出汁を取る。カツオ節は煮すぎないこと、匂いが強く出て豆腐の味わいが薄れる
    ・水からゆっくり温める。軽くくつくつ言い出したら火を弱めて好みの煮え具合で食べる
    ・醤油でも塩でも美味しいし、変わり種ならニョクマムとか辣油も結構いける。オリーブオイルもいけるとは友人の言だが試したことはない

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:46:25

    >>17

    >オリーブオイル

    スレタイからはズレるけどざる豆腐と合いそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 08:54:47

    このスレのせいで夜食に湯豆腐作ってしまったんだが久々に食うと美味かった
    寒い日には最高だ
    今夜はちょっといい豆腐買って来るわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:02:02

    この出汁つゆと細かい豆腐のカケラをご飯にかけて醤油とわさび追加して食べるとまた美味いんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:07:23

    子供の頃は大嫌いだったのに今は大好物だわ
    淡白なのに出汁の旨味と豆腐の甘みが疲れた体に沁みる

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:12:59

    というか醤油があれば出汁なしでもうまいのんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:14:00

    >>22

    牡蠣醤油使って見てくれ

    本気でうまいんだ

    うちの湯豆腐は昆布だしとこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:11:16

    辛い大根おろしが一番好きだけど大根の足先用意するの面倒臭い

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:45:34

    >>17

    >>18

    豆腐とオリーブオイルは結構合うよ

    スレタイからズレるけど、前に豆腐のオリーブオイル漬け作ってみたら美味かった。

    あとは冷奴に塩昆布乗せてオリーブオイルかけて食うと中々いける

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:22:45

    >>25

    木綿豆腐を水切りして角切りにしたのをオリーブオイルに漬け込むとおいしいよね

    塩と荒挽きこしょうとバジル入れておくとサラダでもつまみでも大活躍

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:42:08

    修学旅行で京都行った時の夕飯が湯豆腐だったんだけどそれがめちゃくちゃ美味かった記憶
    ふわとろで甘みがあってうっま!?ってなった
    なんであんなに美味かったんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:47:09

    豆腐は割と当たり外れ大きい食材よな
    たまに冒険もするけど基本的に毎回同じ所で同じ奴を買うようにしてるわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:52:38

    ネギと一緒に食べるとうまうまい

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:24:36

    >>14

    臭くなくて辛くなくて酸っぱくなくて

    苦くなくて固くなくてパンでも芋でもお粥でも

    卵でもシチューでもない美味しいものそれがアンカケユドーフです

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:29:44

    >>27

    転勤で京都に来てるんだけど京都って豆腐がものすごくレベル高いぞ

    スーパーに売ってる普通の豆腐がお高い豆腐レベルにおいしい

    こっち来てから豆腐食べまくってる

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:31:54

    土鍋とステンレス鍋では味は変わるのだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:36:42

    >>28

    自分は安物の豆腐でも十分だけどな

    そりゃあ有名店の豆腐の方がおいしいのは確かだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:43:36

    京都に修学旅行で行って食べた湯豆腐が想像より美味しくて衝撃を受けた
    豆腐本来の味がこんなに美味しいとは

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:44:33

    ぷちっと鍋とかで味変すると楽しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:44:37

    気になるからオススメの調味料と混ぜる場合の分量を教えてくれないか

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:02:04

    おでんの出汁だけ鍋に入れて豆腐入れて煮ると旨い

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:03:13

    >>32

    豆腐って火のあたりに弱いから火が柔らかくなる土鍋が理想

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:04:06

    >>31

    豆腐百珍 鱧百珍

    京都は昔から豆腐レシピの宝庫なんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています