一番最初に戦う敵幹部はパワータイプと言うイメージ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 11:47:52

    ぶっちゃけただのイメージなんで、実際にそうな作品はBLEACH・忍者と極道・淫獄団地ぐらいしか知らん

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:06:10

    パワータイプの敵はどう倒しても美味しい説というレンコン並に穴だらけの説を今思いついた

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:10:25

    ハンターハンターの幻影旅団で最初に死んだのもウボォーギンだったな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:12:46

    わかる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:13:54

    >>4

    一番最初に戦えたのが奇跡な人来たな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:15:45

    >>2

    覚醒してより強いパワーで押し勝つ

    頭脳戦で上回る

    どっちでもカッコいいからな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:16:31

    >>4

    パワーもあるけど知性的でもあるからなぁ

    どっちかというとバーサーカータイプ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:19:06

    犬夜叉の七人隊のメンバー、凶骨。
    真っ先に出てきて主人公と会うこともなく鋼牙にやられて退場

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:29:17

    >>7

    防御力もトップクラス

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:29:41

    次郎坊もそうかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:31:13

    >>7

    自分の防御を貫くレベルの攻撃を目の当たりにしても武器に振り回されてるのを冷静に見抜いて突っ立ってるだけで自滅すると言い張る程度の脳筋だぞ(実際自滅寸前まで行ったしトドメも空中で発動+運で無理やりだし)

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:40:38

    バルガスはテクニカルタイプなんだっけか

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:49:59

    パワータイプというか(物理的に)即死タイプな死の恐怖さん

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:53:32

    >>2

    最初の奴が物理的に最強なら、それ以降どれだけ主人公側がインフレしても、他の幹部に絡めてで苦戦しても

    でもこいつら最初の奴が殴れば死ぬんだよな。って格が下がらないからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:37:24

    パワーテクニック魔力人格全てがトップクラスだったマテパのジールボーイとかいう最初の幹部?な奴

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています