- 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:23:23
- 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:45:28
- 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:58:59
石田が千手丸に勝てた理由って殆ど相性だからね……最後のトドメの一発以外千手丸は完全にノーダメだった
- 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:00:06
天示郎から「やりすぎるんじゃねェぞ」と言われて「知れたこと(既に分かってる)」って返してるあたりまだあれでも抑えてる感
- 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:01:11
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:01:27
原作は和尚に叩き落された陛下をハッシュと石田が観戦してAの能力解説してるから聖別親衛隊にそのまま負けたのかね?
- 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:16:20
- 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:28:33
麒麟寺が普通にハッシュに斬り勝っててマジでビックリしたよね
攻撃受け止められても冷静に盾引き剥がすし王悦がやられた時でも金毘迦の目眩しで助けるし
零番隊の中でも千手丸と麒麟寺がアニメ化で一番得してそう
- 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:29:23
麒麟寺はニャンゾルに翻弄される場面もカットされたしな
- 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:31:39
- 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:32:18
昔は戦力の8割が和尚、残りがほぼ王悦とか言われてたな…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:35:21
聖別の「不要な仲間の力と命を徴収して必要な仲間に分け与える」のと血盟の契の「仲間の為に自刃して力を解放する」対比が好き
- 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:36:36
すっと綿入れて貫かれた肉体が治るのも酷いと思う
回道の専門家いるのに使うまでもねえ! - 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:39:57
このアニオリの唯一の不満点は他の零番隊の卍解も見たくなってしまった事
- 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:44:26
他の零番隊の卍解は千手丸よりは多数相手には向いてないのかな
- 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:49:53
これが唯一の零番隊の戦闘活躍だからゲームでも小説でもいいからもっと零番隊の戦闘活躍をみたいなって思ったけど零番隊が出るのは余程の事だから見れないのも……
- 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:58:12
ブレソルに零番隊の卍解の詳細教えてそっちで出してもらうことは出来ませんかね…
- 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:23:59
- 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:27:34
- 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:33:30
零番隊の名乗りも大好きで王悦以外はアニオリで王悦が次々親衛隊を倒して歩くシーンの時、後ろで見てる千手丸と桐生にめちゃくちゃ影がかかって怖かった
- 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:41:01
万物貫通を反射してたから先に相手の能力判明してたらそのカウンターの攻撃出来そうなんだよな
- 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:42:43
作る反物によっては何でも出来るからなこいつ
- 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:45:10
ジェラルド倒してるのも凄いよな。
ハッシュも倒してるし - 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:45:48
- 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:46:28
絨毯一護がアスキンの能力って言われてたけど本当に相手ペラペラにするの出てきたっていう
- 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:47:22
- 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:48:45
- 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:50:56
Aの能力があったとはいえ完聖体も不完全なのに勝った石田の強さも際立ったよな
- 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:53:08
娑闥迦羅骸刺絡辻の能力、相手に合わせた様々な特性の反物を生成だから弱点もタヒに繋がるものも入り混じってそう
- 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:04:21
これがあるから3クールの最終回も期待してしまう
1クール最終回のフリじゃなかったってことSA!も最高だったし - 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:08:36
- 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:32:48
この回の石田の矢をかわす千手丸の姿が反物に映る演出bgmも含めてオシャレすぎて大好き
- 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 08:40:11
新しいコピペになれそうな1の文言
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 08:51:38
対象(複数)の弱点を突く卍解っぽいからその対象を丸々交換できる完全反立がアンチ能力見たいなもんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:18:50
零番隊のチームワークの良さもいいなぁって。普段どんな感じなのかなぁ
- 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:03:39
てか原作時点で反物で作った偽物の空間は万物貫通でも破れはしなかったからヤバい能力の片鱗は見えてたんだよな…
- 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:25:48
ニャンゾルに翻弄されるシーンが無くなり代わりにハッシュを倒すシーンが差し込まれ、それでいて原作通り王悦を助け、リジェ相手にも目眩しで仕切り直しをすることでかっこいい所しかなくなった男、麒麟寺天示郎
- 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:45:13
千手丸が桐生の産褥完成するまでの時間稼ぎとして反物と偽の自分を作り、更には桐生の産褥のおかげで滅却師達は霊子を集めにくい場で闘う事になり聖別まで王悦、千手丸、天示郎は自分が有利な場で全力で闘ってたっていう……まぁ千手丸は相手が石田だったからあれで全力だったのかといえば手加減してそうだけど
ど。
桐生で場をこちらに有利になるよう整え、千手丸は肉体回復、拘束、防御等のサポート、天示郎は目眩し、回復で王悦に何があっても万全に闘えるようにって出来るよね - 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:06:23
今誤字ってる事に気付いた()
- 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:11:51
- 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:50:01
- 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:56:59
この卍解って本質的には反物による物量攻撃なのかな
- 43二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:16:48
娑闥迦羅骸刺絡辻は最初の情報では巨大な織機から生成される反物のフィールドの上下から無限に生成される反物を操って戦う能力(斬る、織り込む等色々出来る)、千手丸は同じ色、同じ柄の反物間をワープできるでアニメで追加された情報だと対峙する敵に合わせた様々な特性の反物をつくりだし、織柄が具象化したような攻撃で敵を葬る。敵の数、特性にあわせ反物数や柄が増減する………
死出六色浮文機はただの謳なんだろうけどそっちも気になる。言霊みたいな……二つを合わせてまるで千手丸自身が今後のタヒ周辺をみたか今後のタヒを縫い合わせたのかって思わせるくらい - 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:19:55
偽の霊王宮は千手丸の反物だったわけだけど万物貫通で撃ち抜かれても反物の柄の零番離殿が変わるだけで反物そのものは無傷なの強すぎない?
明らかに空間作り出してるじゃん……反物の域超えてるよ… - 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:44:24
千手丸は、職をそのまま戦闘に活かしてるの凄いしただ糸や反物、裁縫技術で様々な力を発揮してるところをみると下に居た頃からめちゃくちゃ努力して技術の腕を磨いたり自分一人でなんとかしようとしてたのかなって思う
- 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:27:08
偽の千手丸も恐らく反物で作り出した幻影……
- 47二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:57:34
- 48二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:07:49
- 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:40:56
万物貫通、「銃口と標的の間にあるものを全て等しく貫通する」って本人から説明されてても、口頭だとわりと分かりにくいしね
しかしあの一撃で仕留める想定だったのを開眼でスカされたのに、そこからすぐ「射線上に陛下を置く」ができるのはシンプルに機転が利いててすごい
実際は「銃口→標的」で穴を空け終わったら貫通は終了、標的である王悦の向こうにいる陛下は無事だったわけだが
開眼で鞘伏をかわされた時点で詰んでた
- 50二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:44:46
- 51二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:06:58
「素晴らしい耐性、素晴らしい防御能力だ。死神が手にできるものの中でそれに勝る衣はないだろう」ってめちゃくちゃ褒めてる分、石田がその死覇装ごと一護に穴を開けてるって事実に震える
- 52二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:31:34
そうかそういや王鍵だったかあの死覇装
- 53二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:31:41
- 54二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:23:48
零番隊の開発したものの中で唯一作中解説がない死覇装。尚、修多羅等級も千手丸がつくったかどうか不明
- 55二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:32:49
- 56二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:03:01
Q&Aで明かされてほしい…
- 57二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:19:23
零番隊、仕事大好き死神なんだろうけど季節や季節ごとのイベントとか無縁そうだからブレソルで季節限定衣装の望み薄そう…
- 58二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 07:32:07
- 59二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:11:59
地味に麒麟寺の温泉療法がナックルヴァールにとって相性最悪だという情報も開示されたしな
- 60二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:35:14
全知全能は後から和尚の無効に出来るからな
- 61二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:22:42
1話の一護とルキアの話
前者は加えて一護が自前の死神の力を目覚めさせた時と消失篇で力を取り戻させてもらった時にも描写されてる
それに消失篇では身長が7cm伸びてるから体格の変化に合わせてサイズも変わるみたいだし
一心が死神の力を取り戻した時も20年でどれだけ体格が変化してるか不明だからなんとも言えないけど同様の可能性はあるし本当に謎システム
- 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:04:15
そろそろ娑闥迦羅骸刺絡辻と死出六色浮文機が示した範囲に入りそう…?
- 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:16:38
- 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:42:32
千手丸はあの時能力説明を聞いてふーん……?みたいな反応してたよねぇ…
- 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:31:31
死神の力生えると無から突然死覇装セットで現れるし死神の力失うと上に着てる黒い方の着物が消えるのほんと謎
- 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:46:59
王悦、天示郎、桐生、和尚は能力説明とかしてたのに千手丸はあんま……一切といっていいほど能力説明とか創り出したものがどんな能力を持ったものなのかとか説明してないの敵に対しては最適なのに何故こうも「言葉足らずで相すまぬ」感が凄いのか