公式美形キャラは

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:23:38

    公式不細工キャラがいてこそ成り立つ

    あると思います

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:24:51

    チンチン!

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:27:13

    >>2

    ダビデ像が作られた当時は陰茎は小さければ小さいほど美しいとされていた

    つまり大きい陰茎が不細工って認識があったわけだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:31:23

    不細工まで行かずともフツメン平均顔は必要よね

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:31:41

    ブサイクなキャラを出すなら扱いを気を付けないといけない
    わざわざイケメンなキャラと対比させるなんてもってのほかだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:32:33

    ブサイクって描くの難しいよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:32:48

    平均顔との区別がつかないイケメンはモブと変わらんからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:35:04

    >>6

    単純に作画コストも高いからね

    動かすのなら特徴のない顔の方が楽だし特徴のない悪い部分のない顔が美形って言われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:38:12

    >>8

    悪い部分が無い顔というか悪い部分がアクセントぐらいに感じる丁度いい顔がイケメンなんじゃないかな

    ホクロとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:39:58

    だから設定的にはブスだけど漫画的なデフォルメで普通ぐらいにしか見えないキャラを出して作中で匂わせる程度はしても明言はしないというやり方をするんですね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:45:08

    >>10

    炭治郎とかそんな感じかなオマケみたいなので性転換したら明確にブスになってたし

    禰󠄀豆子は美人なのと比べると酷い

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:47:35

    生穴るは公式で「端正な顔立ち」って言われてる奴はいるけど不細工と言われてる奴はいないぞ
    読者が「イケメンである」と認識できるかどうかって話?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:49:40

    キャラ付けを考えるならイケメンよりブサイクの方がキャラ立ちさせやすそう
    ブサイクは何やっても笑えるからな
    イケメンはどんなキャラ付けしても鼻につくからもう振り切ったクソみたいな性格にして顔だけはいいキャラみたいなのが多いイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:52:46

    こち亀で麗子が太る回とか好き
    美景も不細工もああいう感じで描写してくれると良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:53:41

    >>13

    何故ギャグ前提なのだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:56:02

    マイナスがあるからプラスが映えるからな
    0とプラスだけでも違いを見せられるならいいけど0とプラスで描写に違いが無ければ単なる死に設定だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:03:07

    >>11

    祭りの神や伊之助に善逸が嫉妬したり最初に禰󠄀豆子を見た時に炭治郎にキレてたのがちゃんと意味のあるものになってる感じがあっていいよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:08:42

    >>13

    そのクソガキ方面で吹っ切れてるのが五条悟ってイメージ

    でも逆に袈裟を着た塩顔イケメンってだけで面白いってのもあるからなぁ


    あとついでにワンピースはイケメンよりオッサンが戦ってる時の方が面白いイメージあるわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:10:13

    作品全体の世界観からは浮かずに納得出来る作画の美形キャラ描ける漫画家全員尊敬する

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:12:42

    >>19

    作画を変えてイケメンってちょっと反則感あるよね

    でもヒロアカのオールマイトは好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:18:34

    変にブサイクを出すと不快感の方が勝って素直に楽しめなくなるからなぁ……

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:24:41

    >>13

    バトルでもギャップになってむしろ格好いいもんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 01:43:34

    正直どれが美形でどれが美形じゃないか分からない漫画って読みづらい
    要は各キャラの見分けがつかないんだよ
    皆美形に見えるパターンと皆平凡な顔に見えるパターンとがある

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:10:23

    作画的には周囲のモブやフツメンキャラと同じ顔なのに作中での美形扱いが激しいと
    置いてけぼり感あるよね・・・

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:55:23

    >>10

    聲の形の西宮もこのタイプだな

    まあ美形だったら逆にちょっとガッカリ感のあるストーリーだし良いブス設定だよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:14:23

    >>23

    現実的にはパーツバランスが重要になるけど二次元だとそれは普通カテゴリだからなぁ


    漫画だと基本的には「美形キャラの記号」が多いほど美形って感じなんだけど(二重とかまつ毛長いとかツヤベタみたいな髪の描き込みが多いとか)

    美形設定無さそうなキャラにも同じ記号使う絵柄だと区別つかないよな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:43:36

    >>26

    公式美形(作者や作中キャラから言及があるとか美形記号がたくさんとか)や公式不細工(同上)ならなんも問題ないんだけど特に美形とも不細工とも明言されて無いキャラとそのファンがたまに微妙


    なんとしてでも自分の推しキャラは美形って事にしたがる人おらん?別に「自分は好きな顔だし魅力的だから美形だと思う!」って言うだけなら良いんだけど大抵公式美形と比較して推しの方が整ってる!って言ったり推しより美形じゃないと思ってるキャラを貶して推しの方が上!って主張したりでウザい

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:45:46

    うーん、例えばだけどブルロにイガグリいなくても美形は美形のままだと思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:47:33

    読者が美形認定するキャラと作者が美形認定するキャラがズレてる時たまにあるよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:52:59

    一口に美形にもランクがあるというかさ
    「特に活かされることはないが顔立ちは整っている」ぐらいのキャラを「誰しもを魅了する絶世の美形!」みたいな扱いされてるといやそこまでではないだろ…ってなる

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:54:44

    >>27

    現実でも一番自他の美醜にこだわるし煩いのってトップ層や底辺じゃなくて二軍だったりする

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:55:38

    性格が好かれるようなキャラは二次創作だと自然と美形寄りにされがちだからフツメン設定って使いづらそうだな〜って思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:00:17

    >>32

    あくまで体感だけどそういう場合はそのキャラのそばにいるイケメンキャラがさらに美形っぷりを盛られて「お前もどうせイケメンが好きなんだろ?…え?俺?」の流れになってる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:05:18

    >>32

    でも二次創作で公式フツメンの描写盛ってるの見るの結構好き

    そうきたかぁ〜物は言いようだなぁ〜みたいな上手いこと言うから感心する

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:15:20

    >>29

    それは29が美形と人気を同一視してるだけでは?


    公式美形って作者が美形設定つけてるだけあって

    作者の好み盛ってる感とか作画や演出に気合い入ってたりするのが伺えるからコイツが公式美形なんだなって納得できるもんじゃね?

    読者が勝手に美形認定してるやつと公式は明らかに違うし、大半の読者が公式美形をちゃんと美形認識しててズレることは無いと思うが

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:25:02

    >>27

    推しの顔がいい~って言ってるのは全然いいけどたまに他キャラsageに走る人とかいるよね…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:30:43

    >>35

    この中で公式美形はどれだって聞かれて前情報無く即正解当てられる人ってそんなにいないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:33:06

    >>37

    下の段とメガネ以外は全員美形に見える

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:34:31

    >>37

    公式美形って大石(右上)だっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:36:04

    >>39

    そうそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:38:42

    >>19

    この手の話で一番納得出来たのは金カムの勇作さんだな

    杉元に雰囲気が似てて尚且つ清廉潔白さも感じるような顔立ちって作中描写にたがわない美形だった

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:40:12

    >>39

    イケメンすぎて追放されるレベルのイケメンだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:44:55

    >>40

    これ手塚(上段真ん中)でも不二(中段左)でもないの罠すぎる

    大石は髪型がデバフ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:52:01

    >>37

    前情報持ってないやつは読者じゃなくない?


    あとアニメ絵やグッズ系は作画違うから作者の好み云々が当てはまらなくてまた別問題だと思う

    ファン需要の問題

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:52:03

    >>43

    仮に髪型が落ち着いてたとしても大石の美形って「整っている(非がない、癖がない)」って言うマイナス点が無いタイプの美形だから跡部みたいな加点形式イケメンが多いテニプリ界では作者のお言葉がなければ読者投票で『美形トップ5』とかに選ばれないタイプだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:54:06

    >>44

    それって>作者の好み盛ってる感とか作画や演出に気合い入ってたりするのが伺えるからコイツが公式美形なんだなって納得できる

    と矛盾してね?本編や絵から得られる情報以外の部分で判断してんじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:06:36

    >>46

    担当スタッフの好みや金出すファン層の需要で原作の公式設定と絵がズレることあるねんグッズはキャラ商売だから


    それはそれとして公式美形なのに公式が美形扱いして描写盛ったりしないなら設定無いも同然なのでは

    その場合はむしろ読者は正しく描写汲んで美形認識しないんだから認識のズレの問題ではないかと

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:22:42

    美形設定があるなら作中でそういう描写出してほしいとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:44:28

    >>48

    上に出てる大石も一応モテ描写とかはあったはず


    ただモテてる≠美形なのもまた紛らわしいよね

    単に性格よくてモテてるとかアタックしてくるその一人にとって猛烈にタイプだっただけとかあるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:52:04

    作者がインタビューかなんかでこいつは美形として描いてますって言ったらもう確定だけど
    特定の作中人物からまあまあカワイイじゃんと言われるくらいの評価だとそれを根拠に美形にしたい人と別にそれだけじゃなあ…って人で解釈違いが起きる

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:57:12

    >>20

    でも現実世界で美男美女見るとこいつぁ作画が違うぜとなるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:58:09

    4人いるレギュラーキャラのうち3人が異性にモテる描写はあるけど残り1人はさっぱりで作者的にはこの子は美形じゃないんだろうなぁと思ったら作者直々に美形ですって明言されたときはそうなの!?ってなった
    確かに三枚目キャラだから異性にモテないのはわかるんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:02:55

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:05:13

    キャラ造形が実際美形か、演出が上手くいってるかキャラとして活かせてるか
    全部揃ってる作品はやっぱ好きだわ
    台詞に頼らず説明出来てるって事だもんな

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:06:35

    >>52

    気になる

    そんな事あるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:22:29

    多少顔が整ってるとかそもそも顔に対する評価がないとかならいいんだけど
    モテない冴えないかっこよくはないみたいな設定出しときながら結局は作中で普通にモテだしちゃったりすると違和感覚える

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:31:41

    ファンからは美形扱いされてたけど作中に作者公認美形出てきたら「あ、この作画は作者的には美形の書き方じゃないんだ」となるやつ好き

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:12:46

    >>25

    作者が

    結弦>川井or植野>それ以外

    って順で顔が良いって言ってて


    嘘をつかない植野が西宮をブスってノートに書いてるのと

    永束が結弦、川井、植野、佐原に細い目をしてるのに西宮にはしてないってだけだけどな


    植野が佐原にはブスって言ってないから佐原よりは下だとは思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:20:43

    >>55

    気さくなムードメーカーなキャラなんだけどギャグ担当なところがあったからそっちの描写優先したんだろうなぁって

    ぶっちゃけ4人全員モテる描写挟んでたら流石にくどいだろうしね

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:24:25

    >>59

    あー性格3枚目の美形みたいなのは作中描写だけじゃ分かりにくいかもね

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:58:30

    >>58

    男キャラならまだしも女キャラに対してハッキリビジュアルに優劣つけて公言してる作者ってなかなか珍しいね

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 05:35:51

    >>58

    石田も植野のことをブスと言ってはいるけど

    男が言うブスと女が言うブスって価値が全然違うんだよね

    男の言うブスは単なる悪口で軽口だけど女の言うブスは実感が伴っている

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:47:01

    >>61

    とは言っても厳密には誰が1番顔が良いかってだけでファッションとか身長とかは別の話っぽい言い方だったけどね

    1番顔が良い結絃は中性イケメンで整った顔立ち

    2番目を争う

    植野は綺麗系

    川井は可愛い系

    って感じで人の好みによるからほぼ同率みたいな感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています