- 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:59:20
- 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:01:26
明朝は字にくびれあって興奮するから見逃してほしい
- 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:01:58
何は生きてて良い?
- 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:03:27
なんで?マジで理由が分からん
- 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:03:31
やっぱ游明朝だよな
- 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:04:46
パワポ勢「メイリオ18pt以上しか勝たん」
- 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:05:40
等幅フォントなら何でもいいや
- 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:22:26
個人的にはアンチエイリアスがないから縮小した時にめちゃくちゃ線が細くなってギザギザになるのが苦手
- 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:23:41
メイリオしゅき~❤️
- 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:26:54
やっぱりHG創英角ポップ体だよね……
- 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:27:43
幅を合わせろ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:30:47
UDデジタル教科書体 is GOD
- 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:32:55
- 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:37:04
もちろんBIZ UD系
- 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:38:09
大昔の書式がMSゴシック(P含む)で書いてあるから今更変えられないんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:38:45
てかプロ用フォントってなんだよ
- 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:38:57
MSゴシックはまだ見やすい方じゃない?
- 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:40:33
- 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:43:12
フォントに貴賤なし
どのフォントも目的に沿って作られたものなんだ
MS ゴシック/MS 明朝もパソコン初期の低解像度のスクリーンでも読みやすくするためラスターフォント(ギザギザするとかいうあれ)を搭載し、字形も低解像度で判別しやすくするために作ってある
だから印刷には向かないしディスプレイか高解像度になった昨今の事情には見合わない
それだけのことなのさ
だからフォント自体にダサいだのかっこいいとかない
用途が間違ってるだけなんだ - 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:43:28
MSゴシックが一番見やすいのは俺だけ?
- 211924/11/25(月) 21:46:35
まあフォントの選択が技術的制約に縛られなくなってきたのはいいことだね
俺の好きなフォントは新ゴと Linotype Futura の混植だよ - 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:49:12
- 231924/11/25(月) 21:53:58
MS ゴシックがパッと目に入りやすいのはフォントウェイト(字の太さ)が大きめだからだろうね
その割に字形が小さいからギュッと詰まって黒く見える
游ゴシックはその反対でフォントウェイトは小さめに取られてる
あと字形がグリフに対して小さめ(空白が多い)なので品のある印象を与える
プロ用(UD 系のなにかかな?)は字の大きさを統一することによって空白を統一して読みやすくしている
- 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:03:06
うちの会社も取引先も基本MSゴシックだから自分もMSゴシックしか使わんな
パソコンよくわからんおっさんが多いような職だから何も考えず昔から同じの使ってるんだろなぁ
フォーマット自体が古いの引き継いでるパターンもあるし - 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:06:04
MSゴシックもMS明朝も許すけど小塚ゴシックはマジで滅んでほしい
- 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:07:32
ぶっちゃけ皆が考える汎用性最強のフォントってなんなの?(火種)
- 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:10:07
メイリオくんが一番ガタつかなくて好き
ビジネス向きではないけど - 281924/11/25(月) 22:11:59
- 291924/11/25(月) 22:13:28
- 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:14:07
游ゴシックはMacだと薄くなく普通に見えるが
Windowsだと薄いわ中心からズレてるわでボロクソ言われている - 311924/11/25(月) 22:15:56
Windows はフォントのレンダリングがあまり上手じゃないのでフル HD 以上のディスプレイで見ないとそういうこと起こりがち
- 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:16:37
ちなみにあにまんのスレで使われてるのはなんてフォント?
- 331924/11/25(月) 22:23:03
- 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:31:03
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:34:56
「とりあえずA P-OTF中ゴでいいか…」の精神、大切にしたい
- 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:38:56
プロボーショナルフォント○ねってなる
用途ごとの使い分けなのはわかってるんだけどさ - 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:40:56
Times New Romanとかいうかっこいいだけのやつ
- 381924/11/25(月) 22:41:29
あれもなあ
本当は見出しの部分だけに使われるはずだったのになぜか Web 標準のフォントとして使われちゃったからなあ
本当は HTML の h1 タグみたいなところでプロポーショナルフォント使って本文では等幅フォント使うみたいな運用が理想だったんだよ
- 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:42:42
遊ゴシック最推し
- 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:45:22
- 411924/11/25(月) 22:46:12
- 42二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:46:40
HG創英角ポップ体さんにはうちわの作成でよくお世話になりました
これからもたまに使うと思うので末永くよろしくお願いします - 43二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:47:22
確実に行くなら結局MSゴシック…相手先が多少古くても間違いなく入ってる
- 44二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:49:21
- 45二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:51:55
- 46二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:53:29
プロ用フォントという名前のフォントがあるんだよな
- 47二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:54:08
ないです
- 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:16:45
オペレーター僕「大文字小文字Iと小文字Lと1、大文字小文字Oと0の区別がつかないフォントは滅びろ」
- 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:27:29
プログラマ「見づらいが見慣れたからというのもありMSゴシックだなぁ」
- 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:30:40
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:32:12
メイリオしゅきしゅき
読みやすいし名前がかわいい🤗 - 52二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:39:03
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:01:21
教科書体好き
やっぱ子供の頃から見慣れてるからだろうか - 54二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:04:59
多くの場面ではディスレクシア(読字障害)に配慮したフォントを使用するべき
- 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:07:59
- 56二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:24:00
無料フォントの明朝体が悪いというわけではないが、長文を読んでるとやっぱり無料フォントだなと思う瞬間がある
- 57二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:27:24
UDフォント一度使ったら離れられない
- 58二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:32:42
俺はゴシック好きよ
半角全角の文字使ってもインデントが揃うんだから
つーかそれ以外ゴシックを使う理由がない - 59二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:36:59
幅が揃うかってプロポーショナルフォントか等幅フォントかどうかであって書体関係なくない?
- 60二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:41:57
段組みの時ずれるから游明朝きらい
- 61二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:44:14
SS書きぼく「源暎ちくご明朝しか勝たん」
- 62二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:53:37
- 63二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:56:43
マイクロソフトの略じゃね?
- 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:29:28
むしろプロポーショナルフォントに死んでほしい
それが僕です - 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:30:44
- 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:37:04
フォントがダサいんじゃなくてフォントの使い方がダサいと言うか…
- 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:16:45
ウエブページが指定したフォントを優先しないのん
- 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:24:04
いけね、ここタフカテじゃなかった
申し訳ございませんでした