キヴォトスを平和にする方法

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:29:32

    そんなものがあるのだろうか
    内部だけでなくゲマトリアや無名の司祭みたいな外敵がいるのもキツいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:30:05

    大人がちゃんと働く

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:31:34

    平和にするだけなら生徒達から銃没収すれば?と思ったけどそれだと外敵で詰むんだな
    ままならんものだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:32:39

    連邦生徒会が絶対的武力を持って統治するみたいな路線は連邦生徒会長しくじったみたいだしな・・・
    うーん思いつかん

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:33:00

    どうあがいても無理ゲーです。対戦ありがとうございました。

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:34:03

    毎回この手の話題だと「力による恐怖統治しかない」みたいな結論になるのがキヴォトスの業の深いところよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:35:00

    キヴォトスが平和になるっていうのが現在存在している厄ネタ含めて全部どうにかしろってことならそりゃあ無理だわ。

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:35:07

    恐怖統治は別に平和じゃねえから結論にならねえ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:35:29

    一度滅べばいいんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:35:55

    >>9

    それはもう平和以前の問題なのよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:35:57

    >>9

    平和とは…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:36:03

    ・クソみてえな搾取してくる大人多すぎ
    ・頑丈だからって生徒達の引き金が軽すぎ
    ・AL-1Sみたいな厄ネタが各地に埋まりすぎ
    こんなのどうしろっていうんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:36:07

    そもそも特定の生徒死ぬだけで世界が揺らぐのは土台自体がダメ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:36:26

    現実も別に平和ではないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:37:15

    >>14

    まぁそうだけどさぁ!?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:38:13

    連邦生徒会長みたいなカリスマ指導者が治めても推定侵略者やキヴォトスに埋まってる厄ネタでひっくり返されるのが酷すぎる
    お手上げとしか言いようがない

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:38:14

    無名の司祭の言葉を信じるという前提にはなるが、そもそもキヴォトス自体が略奪した土地だしなぁ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:38:29

    そもそもリアルも世界平和なんて無理なんだから無理に決まってるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:39:09

    全員に催眠術掛けて痛みも争いも無い世界作ろう!

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:39:23

    ・一度大人判定の存在全てを滅ぼします
    ・卒業直近の3年生を洗脳して良い大人になるようにします
    ・それを繰り返す事でキヴォトスに存在する大人を良い大人だけにします

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:40:24

    いうて言葉も通貨も同じで哲学もそこまで違わないし現実よりかなりシンプルなのに荒れすぎ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:41:13

    平和というか多分争いがまったく無くなるのもダメっぽい気もするんだよなぁキヴォトス

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:41:49

    >>19

    まとも方法で世界平和なんて不可能だから世界平和を求める敵役ってそういう方法に走りがちだよねえ

    仕方ないんだけども

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:42:18

    恒久的平和なんてよっぽどの事ないとどこも無理やろ
    ガンダムダブルオーぐらいの過程でもないと

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:42:37

    現実とは法律も違うしそもそも世界の外からの外敵がいるから違うに決まってるだろ!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:43:11

    力こそ正義。良い時代になったものだ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:43:46

    というかそもそも人々が協調する唯一の方法が都合の良い共通の敵を用意する事な時点で無理じゃねぇかな……

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:44:41

    内側も荒れすぎ外からの敵にたいして弱すぎそもそも過去がなんか狂ってる?感じがある
    無理です

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:45:03

    >>23

    他には>>6みたいな「絶対的な力による強制的な平和」とかだよね敵役の世界平和の方法としては

    他にないのは事実だけど主役側には絶対受け入れられないやつ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:45:57

    ・ゲマトリア(主にベア)
    ・カイザー
    ・悪い大人達
    ・無名の司祭
    ・名もなき神々(+王女)
    ・デカグラマトンとその預言者
    ・アリウス
    ・ライブラリーオブロア
    ・平行世界
    ・色彩
    ・黄昏
    ・人工天使シリーズ
    ・テラー生徒
    書き忘れもあるかもしれんけど、どれか1つだけでもキツいのにこれ全てに対処するのは無理だって…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:46:14

    >>26

    キヴォトスは力だ!力があってこそ全てを制するんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:47:32

    >>31

    何一つ反論できないのが酷い

    ゲヘナなんてヒナによる力づくの平和そのものだしな

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:48:09

    >>30

    この量の厄ネタを約一年で同時に対処しないといけないのか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:48:45

    ただ全ての敵を排除したとしてもそれはそれで今度は自分らで殴り合い始めそうな雰囲気もあるから、どうやっても望む形の平和にはならないぞ
    というか現状ですら先生に負担を押し付ける形で平静に落とし込んでる状態だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:49:58

    最初に会長が捻れて歪んだ終着点とか言ってるけどそもそも始発から歪んでね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:50:59

    立法行政のほぼ全てを未成年が1年交代で担ってるのがやばい
    「子供は守られるべきもの」って倫理観自体はあるっぽいのに

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:51:36

    というかもし平和にするシステムがあるとしたら、あのサンクトゥムタワーで何かしてるぐらいだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:52:03

    「元々滅びる運命にあったものを連邦生徒会長と先生が無理やり延命してる」って言われても驚かねえぞキヴォトス

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:53:13

    平和にしても無からライターが敵を生やすからどうにもならんで

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:54:43

    >>35>>38

    多分やり直す地点を間違えてるやつ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:55:24

    カイザーを筆頭とした悪い大人をどうにかしたいならもう殺人を解禁して間引いていくしか手がないんじゃないかなと思ってるわ
    先生の説教や説得で反省するようなタチじゃないし法律で縛ろうにも網の目をくぐるのは奴らの特技だしで真っ当な手段じゃどうしようもできん
    幸いにも殺す為の武力なら十二分にあるし子どもだけでも技術力や労働力はある程度賄えるから社会の存続自体はなんとかなりそうなのが救い

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:57:21

    >>41

    本気で言ってるならもうちょっと勉強した方がいいかも

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:58:24

    >>39

    ソシャゲの常だよね

    絶対平和にならないの

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:00:13

    テクスチャとかの話を聞くとそもそもみんな卒業しないといけないのに会長が青春したいから無理矢理学園世界続けてるとかありそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:02:49

    戦闘が絡むゲームは絶対平和にならんからねぇ まぁサ終=平和になりましたとは限らんのだけどな

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:02:59

    >>44

    キリスト教が割とそういう話なので先生で学園テクスチャを永続させようとしてる可能性が2割くらいある

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:05:48

    そもそもそういう平和を求める行為そのものが捻れて歪んだ選択なんじゃないか?という気もする

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:09:27

    雷帝、実はキヴォトスをなんとかしようとしてた革命者説

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:09:34

    外敵が多いのはどのゲームでも同じだけどキヴォトスは社会そのものが歪に感じる
    誰が見てる夢の世界みたいな

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:12:19

    >>49

    夢の世界……カウンセラーの“先生”……

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:14:21

    >>49

    なんか細部があやふやなくせに変なとこはやたら凝った設定なのはなんかそんな感じがする

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:17:27

    夢の世界か或いは精神世界か
    ただまぁどちらにしても敵の存在が多いってのはあんまり良い状況ではないよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:28:03

    1回滅ぼして0から建て直す

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:30:09

    アークナイツとどっちが厄ネタ多いんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:31:49

    >>54

    さすがにアークナイツだけどキヴォトスもポテンシャルでは負けてないんだろうなと思わせるだけの凄みがある

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:36:38

    キヴォトス内の「大人」は大人という役目を与えられたNPCで、生徒が成長して卒業した本物の「大人」は外に引っ張り出されてる説を推す

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:38:06

    というか卒業という本来なら時間制限があるはずのものが無限に引き延ばされてるのもある意味、大人になりたくない事への意思表示とも取れるな

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:56:10

    >>41

    この発想を突き詰めるとポル・ポト政権下のカンボジアみたいになりそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:03:39

    キヴォトスの自由という名の無法のせいで平和が犠牲になってるからなあ
    だから平和にするなら管理社会とかにするしかないよねっていう

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:18:20

    まずは学校に行けてない、または行けない子達をなんとかすることから初めた方がよさそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:22:01

    頼れる大人が先生ぐらいしかいないのがなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:26:01

    >>61

    こんな無茶苦茶な世界で頼れてしまう先生自体がおかしな枠なんだよな…

    なんなんだ大人のカードって

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:34:05

    現在の世界がダメなら誰かが頂点とって望む世界を創造するしか無いのだ!
    まぁ次のテクスチャも同じ事されるかもだし外敵問題はどうにもならんが

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:36:48

    青春っていう概念に対する捉え方は現実のものとそう変わらない(ゲーム開発してるのは現実の人間だから当たり前っちゃ当たり前だけど)のに社会システムが変なことになってるからなぁ
    「青春」するために用意された世界って感じもするけどそもそも俺らのいる現実での子供たちの青春って大人に庇護されてることが大前提だと思うのよ
    ・17〜8歳の子供が(おそらくその中ではトップクラスに優秀とはいえ)政治をやらされる
    ・半ば階級社会みたいなシステム(スケバンやヘルメット団の存在)
    ・先生以外の大人の立ち位置が不明瞭、悪い大人はわんさかいるが生徒側も割とやりたい放題
    等々色々歪みがある
    キヴォトス社会学は現実の社会学とはかなり異なる様相を呈してそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:38:25

    テクスチャごと張り替えて別世界にするか生徒が大人になってからも政治に携われるようにするしか改善する道ってなくないか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:50:59

    そもそも生徒を子供扱いしてるけど前のテクスチャのセトがバケモンな訳で本質的に子供か怪しくなった

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:16:31

    >>60

    それはそうなんだけど、じゃあどうれば良いか?って話なんだよなぁ

    現実でもいえることだが、学校っていう集団生活を送る場である以上、その集団に馴染めない子は一定数いるわけで、そういった時に救いになるのが自分と同じく馴染めなかったり、似た境遇を持った子であったりする訳だし...(結果的にその子と仲良くなって不良の仲間化)

    お金の問題を抱えてる子は連邦生徒会が補助金を出すとか?うーん、難しいね 

    vanitas vanitatum, et omnia vanitas

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:00:30

    勉強が嫌だ、ただ暴れたいだけの不良のためにヨットスクールを作らなきゃな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています