都会民って田舎(地方)を見下してるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:31:38

    田舎(地方)が頑張ってるから自分らが豊かな生活してるって自覚あるんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:31:55

    サンキューいつもありがちゅ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:32:36

    >>2

    みんながみんなそう思ってるなら良いんだがな

    思ってるとして表に出さない

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:33:17

    見下してないぞ
    そもそも視界に入ってないから

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:33:33

    見下してないぞ
    教育格差資本の格差文化の格差に哀れんでるだけ

    青森のバス停で1時間も待ちながら勉強してる中学生を見て、東京育ちの自分はガチで恵まれてるんだなって思った

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:33:49

    >>4

    いつも「地方には行きたくない」ってみんな主張してんじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:33:57
  • 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:34:04

    >>5

    マジで地域格差は深刻だと思う 煽りではなく

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:34:34

    >>4

    散々年収煽りしといてよく言うわ

    地方じゃ月手取り13万とかザラだからな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:35:16

    >>3

    良いって事よ

    お前さんも税金たっぷり納めてるオイラに感謝しろよ〜ん

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:36:15

    4みたいにそもそも視界に入れないクズが多そう

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:36:25

    国が徴収した税金を積極的に地方に回せればいいんだけどね
    ただそれだと自治体の自立性が損なわれるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:37:35

    >>12

    既に自 民党政権が地方に金出しまくってるやんけ


    金ばらまきゃ良いって問題ではないんだよなぁ 構造の話だから

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:38:11

    地方に仕事が増えれば良いんだけどこればっかりはね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:39:54

    23区に住んでいる都会民だが...田舎への感謝はあるぞ 例えば水害が良く報じられるがこれは里山の整備が田舎で行われているから山林の保水力のおかげで被害が軽減されている 奥多摩は林業が衰退していてヤバいけど あとはよく登山をするんだけどこの登山道の整備も地元のやっていることだからね よく言われること以外にもこんな恩恵を都会は蒙っているという話

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:42:11

    親が地方出身なんで別に見下してはないぞ
    かといって何か要求されても困るし特段感謝する気もないけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:48:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:51:36

    上京するやつは難民と性根が同じだと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:57:43

    >>18

    まず難民の定義からしておかしな事になってそうな奴だな

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:05:08

    完全に個人の経験なんだけどさ
    田舎の悪口を一番言ってたのは田舎から都会に出てきた人だったな
    都会育ちで言うのは田舎でよほど不快な経験した人ぐらいだった

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:05:36

    >>19

    ”思想”を感じるよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:18:57

    田舎の暮らしいいなって言うと田舎甘く見るなって言われるし…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:20:50

    田舎モンだけど東京羨ましすぎて恨めしいにすらなってるわ
    都会の人が〜ではなくてなんもない癖に自然があるとかほざいてる地元が嫌い
    管理できる人が居なくなって自然に飲まれてるだけだっつうのに

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:22:33

    >>20

    呪術の野薔薇みたいなもんか

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:26:56

    都会民で田舎どうこう言うのは田舎そのものでなくそこの出身地の人に余程酷い目に遭わされたからってのが大半だったぞ
    大阪民がアレだとか北海道民がアレだとかそういう話

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:29:17

    東日本と西日本で東京に対する温度差が全然違う

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:29:52

    正直関東って人の住む場所じゃないよね
    煩雑化し過ぎてかえって不便になってる

    兵庫県ぐらいの規模の都市か中部地方辺りの都市が機能的にも一番住みよい

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:30:10

    >>6

    地方へは行きたくないって主張すると見下してる事になるの?

    海外出張やだなぁって人は海外を見下してるの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:07:44

    >>15

    確かに奥多摩は田舎だが23区民に書かれると腹立つな……これだから家康の埋め立て地暮らしはよぉ……

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:15:32

    月並みだけど今の都会の構造はなんとかしないといけないと思ってるわ
    地方から吸うだけ吸って子供産まないんだもん
    それで都会に住むことを決めた側が悪いかって言うとそういう話でもないんだけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:16:49

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:21:09

    >>28

    大概見下してるやろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:23:12

    >>20

    そりゃ田舎が嫌いで出てきたんだから悪口言っちゃうよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:23:36

    >>28

    この理屈だと都心まで30分圏内の県境民が都心は嫌だなぁっていう話がややこしくなるな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:24:01

    そうだなお好み焼きの起源主張するような奴ね
    焼きそばじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:24:17

    >>30

    と言うか田舎で子供産みたくない人が出てきてるんだからね

    どっちにしても産まないよ

    特に女性は産んだら男性と違って逃げられないからね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:25:42

    まあ一県だけさげるのもアレなので
    ラフプレイで乱闘騒ぎになったり他の店の人形川に投げ込むクソファンの民度の場所
    東は東で10月になるとトラックひっくり返すような暴徒が出る場所

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:26:54

    「田舎」で一括りにするのはよくないよな
    東北と九州じゃ全然違うんだから
    環境がヤバいのは北の方だけど人間がヤバいのは南の方

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:28:45

    >>37

    地方よりは全然マシだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:30:13

    というか首都圏は海外の大都市圏と比べて別に過密って訳でもないけどね
    広い平野と鉄道主体の交通のおかげで連日の渋滞とかもないちゃんと適正な人口規模で人口密度だけなら大阪の多いし
    一極集中が問題なだけであって

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:30:16

    >>39

    具体例もってきてよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:31:52

    県庁所在地と県名が一致するところは大体田舎

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:40:08

    >>42

    島根県は田舎ではなかった?

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:54:33

    >>42

    ガバすぎる

    福岡どうすんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:57:39

    田舎の事は見下してないけど東京ガーってずっとやっかみ言ってる人の事は見下してるよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:02:39

    ところで一票の格差って計算上の問題にすぎないし憲法違反じゃなくね?
    田舎有利ならそれはそれでよくね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:13:39

    都会民からは田舎だと言われるし田舎民から都会だと言われるんだがどうすればいい?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:15:54

    >>46

    議員増やせば解決できるよ

    同じ人が議員減らせとか言ってたりたりするけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:15:58

    >>44

    いなかだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:16:27

    >>20

    田舎に不満がなければわざわざ都会に出るコストがもったいないし、田舎を知らない都会の人からすれば知らん場所貶す意味もないからね

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:16:37

    >>47

    地方都市とか中核都市とか色々あるじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:18:33

    >>49

    辺境部の少ない福岡を田舎判定すると横浜県と名古屋県だけが都会で神戸県がかろうじで残るかどうかになってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:21:09

    >>42

    大阪京都は田舎で兵庫と滋賀は都会か

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:25:57

    >>53

    県だから府はセーフ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:27:38

    >>42

    鳥取民としては異論はないが島根が都会?

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:32:49

    結局人材吸い上げて積み上げた砂の城だからなぁ資本主義における一極集中って
    ここらへんは多少無理にでも干渉して地方に還元しないと確実に滅びる

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:34:22

    東京生まれだけど真面目な話東京出身で落ちぶれるってどんだけ怠惰だったんだよってなる程度には仕事にも機会にも恵まれてる自覚はある

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:37:30

    やっぱ東京ってもう一回焼け野原になるべきだよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:43:32

    田舎っていってもそれぞれが想像する田舎の度合いによっても異なるからなんとも言えなくないか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:44:43

    >>57

    青ヶ島で平和にやってそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:45:01

    >>58

    ゴジラに期待だな

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:50:55

    >>59

    そんなことも分からないアレな人が身勝手に憤るスレだから仕方ない

    想像力が欠片もないからどこにも行けないけど本人的には東京が悪いらしい

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:57:25

    まぁ東京に住む個々人はともかく東京というシステムは悪くないとは言いにくいんだけどね…

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:59:57

    東京に住むことは悪だという自覚くらいは最低限持っておいて欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:07:09

    田舎が嫌で都会に出てきた親の都会に出るきっかけとなった話が
    近所の親しい婆さん(60年程前に嫁いできて80くらい)が
    よそ者のくせに!と地元民から発言権を与えられなかったという田舎村社会全開の様子を見てからだとか聞いていると
    自分で住もうとは思わないな

    その田舎は現在、合併で市の端くれにはなっているけど
    集落としては、解体もされない空き家ばかりで少ない住民は爺さん婆さんだけどいう限界集落化しているんで
    親の判断は間違っていなかったんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:07:53

    田舎民だけど別に都会に住んでる人を妬ましいとか思ったことないよ
    声が大きい人たちが変なこと言ってごめんね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:12:38

    >>56

    金稼げるとか言って東京に行く割には稼げなくて結婚して子供作らない奴多いしな

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:12:38

    >>65

    うちのお祖母ちゃん田舎住みで70代前半でうちに同居になったんだけどな

    理由が祖父ちゃん死んだ後周りから「お前はよそ者」って言われていじめられたから

    お祖母ちゃん21で嫁いで実家に帰れたの父親の49日だけだったんだぜ

    両親が激怒してうちに連れて帰って来たけどな

    50年住んでもよそのも扱いって田舎エグイわ

    今はそこが限界集落貸して落ちぶれてるの見てニヤっとしてる

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:14:40

    ワイ元田舎民だけど安易にスローライフ()とか夢見て都落ちするのだけはやめとけ

    特に○○郡とか付いてる場所。マジで八つ墓村みたいな謎ルール強要されるし村八分にあって精神病むぞ。ソースは実家の町に越してきてた東京人

    マジで書くのも憚られるような悪口とか嫌がらせ受けてたみたい

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:15:00

    >>66

    都会に媚びたところで誰も君のことを見もしないし助けてもくれないぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:16:19

    >>70

    田舎に媚びると集られて労働力搾取されるけどな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:17:51

    >>70

    それどこに住んでようが同じじゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:19:09

    その地方最大の都市とか政令指定都市的な、ほどよい都会は住みやすい
    交通機関とか足やWiFiなきゃ何も出来なくなるから東京には絶対行かない

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:32:09

    >>67

    地元で結婚して子供産んで祖父母に子供を預けて夫婦で都会に出稼ぎ

    アジアはこんな感じよな

    コミュニティに属さず単身でどうにかなってる東京の寛容さとも言えるけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:34:31

    何頑張って都市の存在に貢献してるんだよ農業くらいしか思いつかんぞ
    てか都市化頑張れよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:41:55

    誰が何処に住もうと個人の自由だからね
    少なくとも東京はコミュニティに属して付き合っていかなくても普通に暮らしていける
    個人主義的な人にとったら過ごしやすいよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:53:27

    >>69

    板橋区民だけど池袋と同じ北豊島郡だぞ

    辞めた方がいい田舎だったか

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:55:09

    都会も田舎に見下されてるし気にしなくてもいいんじゃないか?

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:07:01

    >>12

    助成金なら出てるだろ

    知らずに物言うのはやめとけマジで

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:10:22

    まず都会だから~とか田舎だから~で対立してるのが男女対立煽りと同レベルなんだよね
    普通の人は見下すだのなんだの考えないのよ
    互いのいい点を見て羨むとかなら普通の感性だからな

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:14:35

    幹線道路近い郊外くらいがちょうどいいぞ
    それ以降は田舎の悪い点がかなり明確に出る

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:15:56

    まさか地方交付税を知らん人がいるとは…
    国政に興味ないとかいうレベルじゃねえな

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:17:40

    >>64

    田舎からの上京組滅多刺しするじゃん

    出てくる前に止めてやれよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:19:44
  • 85二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:24:01

    >>84

    幹線道路ならよく見る光景

    少なくとも関東圏じゃ珍しくないね

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:24:42

    >>84

    無料駐車場完備な時点で田舎

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:25:26

    >>82

    俺知らなかったんだが__??????????????????????????????????????????















    いちいちケンカ売るの辞めろよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:28:23

    田舎民の想像する都会は23区内のオフィスビル近辺とかあるあるじゃねえかなー
    東京都でも多摩地区とか埼玉神奈川千葉でもいうほど栄えてない場所も普通にあるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:30:09

    >>87

    喧嘩は売ってねえよ

    なんで知らないことに驚いたら喧嘩売ることになるんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:30:10

    >>64

    こういうことばっかり言ってるから見下されるのでは?

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:30:12

    >>84

    やや都会でも二、三本裏道に入ったら普通にある景色

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:31:03

    >>84

    日本の平均値これくらいになりそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:31:30

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:32:14

    >>84

    地方の幹線沿いはこんな感じ

    東京の首都圏とかだと土地がないから殆ど見ないな

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:32:23

    >>87

    お前と遊ぶほど気にも留めてねえから気にすんな

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:32:35

    >>91

    新宿とか本当の都会の一本裏ってこんな感じよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:33:17

    田舎よりは東京の方が恵まれてるかもしれんが東京には東京の中で格差があるんだわ
    東京に来たら自動的に有能で稼げる人間になれるわけじゃないしな

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:34:16

    ロードサイド型の店舗って都会にはほとんどないぞ
    都市部の店舗って大体がビルテナント中にあるし
    つか車前提の構造になってない

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:35:30

    >>94

    調布くらいまでいかないとないよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:35:39

    日曜に車でフードコートとか行きたくねぇ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:35:50

    >>84

    練馬区とか足立区

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:39:21

    >>84

    23区山手線の内側ではお目にかかれないけど東京都内でも似たような光景は見れる

    東京の全域が高層ビルばっかではないのよ

    もちろん規模は地方と比べて小さくなったりはするけどね

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:40:00

    都会と田舎で2分するのがそもそも無理な話
    ・ビルが立ち並ぶ都市中心部
    ・ハブ駅周辺の住宅街
    ・駅と駅の間、大きな道路周辺
    ・地方の小さな駅周辺、商店街近く等
    ・駅が遠くバス停ならある町
    ・電車もバスも本数が極端に少ない村
    ざっと思いつくだけでもこれくらいはあるでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:41:34

    >>99

    まるで調布が都内ではないような!

    町田とか八王子とかディスられてますかこれ?

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:44:17

    >>104

    天文台があって空港がある街が都会だって言うんですか?

    天文台なんて空が暗くないと見えないから田舎の代表的な建物ですよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:44:54

    >>84

    石垣島がこんな感じだったな

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:47:01

    都会をきらびやかな場所ばかりだと思ってる人は立川以西の地域をGoogleマップで覗いてみてほしい
    そのあと立川に戻って東にも向かってほしい
    地方よりは建物やら何やら多いけど土地に余裕がないだけでいうほど劇的に違うなんて事はないと思うぞ、マジで

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:47:27

    >>84

    津山で一番有名な写真来たな…

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:50:07

    東京でも23区内とそれ以外で分けとる人もいるよな

    まぁ23区ですら幹線道路沿いなら>>84みたいな光景もあったりするけどな

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:53:10

    田舎の人を見下したことはないけど、卑屈な謎理論で悪意を振りまく奴は見下されてもしゃーないんちゃう

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:54:45

    ここでいう田舎って皆同じものイメージできてんのかなって思う山に囲まれて隣の家まで数キロみたいな田舎を言ってんのかただ単に東京から遠い地方のことを言ってるのか

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:56:29

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:56:35

    >>105

    一応都内ではあるでしょ!?

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:57:56

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:59:26

    ここにいる田舎暮らしの9割がこどおじ、こどおばのくせに生意気だぞ

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:03:52

    田舎に行きたくないって事は田舎見下してんだろ!って人って
    東京生まれ東京育ちで地元大好きだから他に行きたくないですって人の事無視するけどなんで?

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:06:44

    田舎も町とか郡ごとに人間性ピンキリだから何とも言えん

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:06:52

    >>110

    なんなら田舎民でも見下してるっての

    都会田舎云々以前に人間として駄目

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:09:14

    >>116

    生まれ育った地区に愛着あります誇りありますって人は結構いるけど、東京全体を愛してます!って人はレアだと思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:12:20

    >>110

    そんなん地方の市町村でも嫌われるわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:14:36

    田舎なんて眼中にすらないよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:19:19

    >>121

    都内育ちエリートだけだと今の子育て政策みたいになるから地方がガンガン言うんだよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:20:56

    国全体が「子供は一人生んで私立中学に入れて大卒で就職出来たら子育て成功」ってなるとアカンのよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:24:38

    >>123

    それを当たり前と考えるのはもう毒され過ぎと思うけどね

    今の大人にそれに該当する人生歩んできた人そんなにいねえもん

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:27:29

    >>124

    MARCH以上になると平均的なタイプがこうなる

    公立中が地方育ちくらいしかおらん

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:32:37

    >>125

    大学どころか高校にもいけなかった中卒の人は?

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:33:35

    >>126

    中学までで社会で生活するべきことを習った感覚ないでしょ

    高卒が当たり前という官僚の頭の中のせいだよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:37:51

    >>125

    MARCH以上ならそういう感覚になるかもなぁ

    まぁ一個人として認識できる範囲はそこまで広くないけど日本だけでも人口1億いるのは忘れちゃあかん


    確か東京ドームとかでライブやって詰め込むと5万人ぐらい動員できて会場いくとめちゃくちゃ人多いのにそれでも総人口と比べて1/2000でしかないという

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:22:18

    そもそも住んでる場所でどうこう思った事ないなら>>1の主張全く共感できんわ

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:50:17

    子供の頃は田舎に憧れあったけど田舎の冠婚葬祭出てから田舎苦手になっちゃった

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:58:17

    山と川と畑とじじばばって感じのド田舎に住んでるけど自分の県好きだからなんとも思わんな
    じじいもばばあも優しいし最近は女も可愛いぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:03:48

    >>94

    幹線沿いだけがこうで

    ちょっと幹線から外れると自前の自動車がないと何もできなくなるのが田舎


    その幹線すらなくて数本の道路が潰れると陸の孤島と化すのが能登みたいな超ど田舎

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:35:42

    この前日高屋が関東ローカルだったことに驚いてるポストに「地方に興味がない!」ってブチギレてる人見て病気だなぁってなったわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:41:32

    アメリカの南北対立みたいだな

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:46:15

    都会民は田舎に興味ない!ってキレる人は「都会にもいろんな環境があってね…」みたいな説明は全く聞かないからな

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:49:26

    地方民でUターンしたけどまた都会に戻りたいわ
    車社会なの耐えられない 

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:06:38

    県庁所在地ならまだマシなんじゃないかな
    交通網も発達してるから都会に行くにも便利だし

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:09:27

    地方に子供産み落とすとかマジの不幸だからやめとけ
    最も子供の幸せを願うなら関東
    それ以外であれば関西や名古屋周辺 
    最低でも政令指定都市にしなさい
    育てる場所によって感性とかがかなり変わってしまうんよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:44:01

    人によって馴染む地域、馴染めない地域なんて千差万別なんだからさ、まずどっちが良いかなんて比較できなくね?
    まぁ確かに経済や教育の格差はあるんだが、それとこれとはまた別の話で、同列に語れるものではないだろう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています