改めて見ると本当に変な滅却師だなあと思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:05:40

    帝国の騎士団員は皆が聖文字で戦っているのに石田って完聖体を使っても頑なに聖文字を使うのだけは忌避しているよな
    他にこんな戦い方をしているのはキルゲだけだった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:10:27

    一護戦にせよ恋次戦にせよ聖文字使えば簡単に勝敗を決することが出来た場面が幾つかあったんだよな
    殺さずに無力化するという制約があったにせよ、それでも聖文字を使った方が楽に目的を達成できた
    あんだけ使わなかったのは、やっぱり他の連中に手の内を明かしたくなかったのかね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:10:57

    石田にとっては聖文字は振って湧いた新能力だし…
    あと単純に能力知られると対策される(完全反立なら結果の入れ替えしかできないから一撃必殺系と相性が悪いはず)かもしれないから、離反するまで知られないようにしてるのだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:14:35

    ポテトが遠くからストーカーしてて手の内晒したくないのが一番デカそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:15:00

    つうか石田だけ何故か完聖体の強さのベクトルが違う
    他の連中が純粋に聖文字の強化に対して、石田の場合は滅却師の基礎能力を徹底的に高めている感じ(これもキルゲと似通ってるな)
    まあ双翼を展開した完全体みたいな状態になって千手丸の卍解を返しているから、一応は聖文字の上昇もあるみたいだが(あの状態じゃないと千手丸の卍解は返せなかったのか?)

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:16:42

    クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートだけでも十分に戦えるぐらいスクラヴェライの効果が上昇しとるんやろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:16:47

    >>5

    少なくともあの翼のはっきりしてない謎完聖体状態にならないと反物に捕まってる状態からの脱出は叶わなかった気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:16:57

    拘束系のキルゲが最後まで聖文字を使わなかったのは納得出来るが、石田の場合は別に渋る理由も無いしな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:20:21

    恋次戦が特に顕著だったよな
    狒皮転生で捕まった時も蛇骸絶吼を喰らった後もAで技やダメージを返せば簡単だった
    やっぱりハッシュやリジェが監視してたのも石田は分かってたのかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:22:51

    監視されてるのを察してたから使わなかったんだろうなって感じだけどぶっちゃけどういう能力か分かっても対策のしようが無いよなこれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:23:03

    石田の聖文字って反転対象に制限あるんかねあ?視界に入ってないとだめとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:23:22

    石田に関しては本当にこの言葉が正しい評価だと思う
    一護はハイブリットだからまだ納得出来るが、君は本当に(混血統滅却師という力はあるけど)純粋な人間なの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:28:13

    つうかアニメだとユーハバッハが産褥を抜ける時、何気に石田のこの能力に頼ってんだよな
    あの時はハッシュヴァルトですらなにが起こったのか全く分かってない状態だったし、零番隊も皆がユーハバッハの能力の方だと誤認していた
    もしも石田の真意が聖文字の温存だったとすれば結構苦渋の判断だったんじゃないか、これ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:32:35

    >>11

    多分そういうのはあると思う

    リジェの万物貫通も対象Aを貫くまでにはどんな障害物があろうと貫通できるけど対象Aの背後にあるものまでは絶対に貫通できるわけじゃないと思うし、標準が合わないと(自分で「対象」をちゃんと補足してないと)ダメだと思うし

    石田も多分ちゃんとそういうのありそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:34:04

    >>11

    具体的に説明されてないから分からないが流石に自分が反転対象を視認出来ないと無理だとは思う

    あとは原作のハッシュ戦だと盾でダメージを返された後にもう一度返すということをしなかったから、一度使うとしばらくの間使えないとかあるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:43:45

    つうか石田の完聖体だけがなんであんだけのことが出来るのかも聞きたいわ
    弓矢や血装や霊圧の出力上昇だけならまだ納得出来るが、数百のファンネルとか聖隷による完全回復とか霊圧剥奪とか何でもアリ過ぎる
    人間かどうかも怪しいリジェとジェラルドはまだ分かるが、一応石田って普通の人間だよな?
    こんだけのことが出来るってお前はユーハバッハか

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:54:52

    マジでなんでもありだよな
    完聖体も驚いたがやっぱりアンチサーシスで千手丸の卍解を反転させたのが一番ヤバイと思う
    三界を揺るがす零番隊の全力の卍解すら平然と返すとか本当になんじゃそりゃという感じ
    お前はユーハバッハか

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:17:37

    石田が変というより帝国の滅却師がオカシイんじゃねえかなあ…
    完聖体や聖文字もいいが弓矢もちゃんと使え
    今のところオーソドックスな滅却師の戦い方をしてるのは石田≧ユーハバッハ=キルゲみたいな感じだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:31:53

    >>18

    明確に弓矢使ってるのすら親衛隊とバズビーとバンビーズ(バンビ以外)とペペくらいか

    エスノトの棘、ドリスコールの槍、ドミノのナイフ辺りは変則的な矢なのかもしれんが

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:46:51

    対象視認してないといけない縛りなら対処法は常に石田の視界に入らないようにし続ける事か?
    割と無理ゲーでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:07:43

    石田の視界、もしくは霊圧探知に引っ掛からないように一撃で確実に仕留めるとか?
    これで死なない奴ほとんどいないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:11:24

    千手丸の針が刺さるから静血装がめちゃくちゃ硬いというわけでもない
    初手から最大火力でやるのが最適解という親衛隊共通の仕様

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:13:17

    完聖体も実はアンチサーシスに関連したインチキ能力があったりするんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:17:36

    >>15

    CTあるなら限界まで温存するのは納得できる

    石田って最後まで保険残しとくタイプっぽいし

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:24:36

    そういえばこの武器はどうしたんだろ?
    病院から幾つか拝借した破面篇の主力武器で、原作でも少し使ってた筈なのだが
    アニメではリストラなんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:46:20

    >>25

    何かもう霊気の剣も振動も道具抜きで普通に出来そうなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:36:16

    >>26

    まあわざわざこの武器で相手の霊子を奪ってチマチマ吸い取るよりもフェーダーツヴィンガーを使う方が遥かに効率が良いからな…

    それはそれとして貴重な刃がある近接武器だから持っていた方が良い気もする

    特にこれから控えているハッシュ戦は相手が剣戟主体だから必要じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:52:33

    >>22

    手加減してただろうとは言え、完聖体のマスキュリン消し飛ばした蛇牙鉄炮無傷はさすがに静血装硬い判定でいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:43:02

    逆に石田からしたら滅却師は弓しか使わないって教わって来たのに帝国に来たらやれ剣やら銃やら使う奴等がわらわらいて驚いたんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:50:53

    ※魂を斬り裂く者は剣ではありません!

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:31:34

    ゼーレシュナイダーは柄頭に備蓄ができるからまだ必要

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:50:40

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:51:14

    キルゲさんは頭の輪っか壊されたら聖隷出来なくなったのにデフォで頭の輪っかが無いままやってる石田は何なんですかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:57:13

    流石に強さはともかく(つっても特機戦力並みに警戒されてたそうだが)元のクインシーの才能だと親父のほうが上らしいし
    親子揃ってバグり散らかしてる

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:19:13

    原作でもゼーレシュナイダーは最終章でも使ってるんだなこれが
    最後の一護戦で

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:47:22

    >>35

    アニメでも使ってくれるかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:48:36

    >>36

    ハッシュ戦でつかってくんねえかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:04:36

    ゼーレシュナイダーって柄は物体として存在してるんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:08:55

    昔は事あるごとに謎の道具出してきたのにな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:11:03

    死神憎んでるとかなんとか言ってるくせにネムどころかマユリにまで情け加えるチョコラテ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:59:46

    >>16

    最終形態まで到達して実際に使って霊力を一度失ったうえで復活して完聖体を習得したのこいつくらいだろうし

    単純にそのあたりの経験が生きてるのかも

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:27:08

    >>38

    だろうね。倉庫から失敬したとか言ってたし、チルッチを撃ち抜いた後コロコロ床転がってるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:14:40

    >>40

    チョコラテ出たのはそうだけどマユリだったからギリ生きてるだけでは…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:14:47

    >>41

    霊力に関しての理解が深まったとかありそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:20:05

    >>13

    つーかユーハバッハは完全反立の力把握したうえで石田後継者にしてるからね

    そんな危険な能力なのにハッシュヴァルトにすら伝えてないんだから後継者指名のユーハバッハの本気っぷりが伺える

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:19:50

    >>9

    千手丸の時みたいに恋次と自分を入れ替えればいいだけだもんな

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:45:46

    >>5

    完聖体って単純なステータスアップだけじゃなく、能力の解釈が広がるってのもあるから、完聖体になって能力の適用範囲が広がったと思う

    原作、アニメでの描写が少ない以上これが確定という訳じゃないが、

    ・千手丸の卍解の反物は対象を捕まえ続けるまで追尾し続けるもの

    ・石田の完全反立は飽くまで物理的結果の入れ替え(傷の具合、位置など)

    ・完聖体では能力的結果(効果の対象)の入れ替えも可能

    なんじゃないかな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 04:42:57

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:12:07

    >>43

    まああれは本気で殺そうとは思ってたはず

    生きてたけどな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:32:56

    普通死ぬと思うよなw

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:40:53

    虚の攻撃結構受けてる割にはあんまり毒って感じしないな

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:52:06

    >>51

    他の滅却師が普通の虚の攻撃で外傷受けた時の描写がないので比較できないから余計に毒とは状態なのが

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:36:35

    一護の攻撃に虚要素皆無だっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:09:23

    >>53

    黒い月牙みたいなのはわかんないけど虚化してなかったら虚要素はないのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:14:42

    あのダサい服は何かしらの意味があると思ってたのに特に意味ないんだな

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:28:38

    >>55

    ただの


    石田のしゅみ!!!!!(クソデカ書き文字)

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:20:05

    >>10

    数少ない例外はグレミィの隕石落しみたいな「視認できる範囲の何と自分を反転させても、何と隕石を反転させても被害を回避しようがない超範囲攻撃」くらいだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 03:27:03

    隕石の熱量だけグレミイと反転させるとかはどうだろう

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:42:42

    食費切り詰めてコツコツ貯金し布買って予備マント持って虚圏行ったと思うと本当変な滅却師だよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:28:10

    >>59

    メンタル面になんかいい影響あるのかもしれないから……

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:33:00

    >>55

    光の帝国の軍服でも無いし、石田パパとかの装束とも違うし「僕が考えた最高に格好良い滅却師の戦闘装束」の可能性…

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 03:43:05

    一番最初のあれが好きだけど章ごとにチェンジする必要あったか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:25:52

    カードキャプターさくらと同じシステムなんだよな、石田の衣装。
    別にあの服に特別な力はないし、ただの趣味なんだよな……

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:16:09

    >>62

    一番最初のだと麻酔とか止血剤とか持っていくポケットがなかったりゼーレシュナイダーとか装備できなかった可能性

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:36:15

    今思うとバトル漫画の味方サイドで麻酔と止血剤持ってるのレアだったよな
    ある程度の負傷をしても戦闘継続できるようにするの石田らしいというかなんというか

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:26:59

    >>63

    やめろ

    「クラスのみんなには内緒だよ」思い出したじゃねーか


    ……石田は魔法少女(広義)だった……?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:47:28

    一護からコン(動くマスコット)を借りればそれっぽくなる

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 02:49:52

    >>25

    ゼーレシュナイダーだっけか

    それも結局は弓だから、なんらかの形で石田の装備に組み込まれてる気はする

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 04:14:08

    >>67

    もう完全に魔法少女

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 14:39:46

    アクセサリーも持ってたなそういえば

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:58:31

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています