地獄界曼荼羅とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:18:12

    「金時が主人公の物語の劇場版」感がありすぎる章

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:20:06

    映画化してほしい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:21:23

    最後敵が巨大化するしロボット出るしでニチアサ感すごい

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:22:12

    >>2

    前後編の二部構成で

    前で天覧聖杯戦争

    後で髑髏烏帽子蘆屋道満って感じにすると良さそうだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:22:50

    そりゃアポリストラされるよ…という活躍ぶりだった

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:29:24

    アポ設定案の頃から推しだったよ俺…
    実装されてからずっと一線で活躍してくれたマイベスト鯖…
    最推しが主人公とかあまりにもゴールデンな章だった

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:29:43

    最終決戦で
    巨大ロボ持ってきて伊吹童子から草薙の剣借りて黄金衝撃!!
    とか劇場限定必殺技されたらたまらないよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:37:50

    最高だったのは間違いないが不満がひとつだけある
    どうして熊野が宝具の金時が実装されないんだ…
    あんなん生殺しだろうがッッッッ⁉︎
    俺は辛い耐えられない、死んでくれリンボ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:40:18

    やっぱマスターとサーヴァントの一対一の関係いいよなと改めて思わしてくれた章だった

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:42:03

    金時の主人公感
    綱の劇場版ゲストピックアップキャラ感
    ドーマンの劇場版ラスボス感

    全てが噛み合ってた

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:42:52

    聖杯戦争が始まる中1人だけサーヴァントが召喚されない主人公の前に現れた蘆屋道満の企みを阻む為に未来からやって来た召喚術を操る少年/少女
    こう書くと逆にぐだは劇場版オリジナルキャラっぽいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:43:36

    ノリが概ね特撮の夏映画

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:45:43

    (劇場版ヒロインになる私と段蔵ちゃん・・・)

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:47:55

    >>13

    ✏️📔(何も起きないはずもなく…)

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:48:26

    鬼との共闘や蘆屋道満の後悔も全てなかったことになって原作では鬼と源氏武者は殺し合って道満は闇堕ちする感じが完全にオリジナル映画

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:56:00

    >>14

    カオルコ

    ステイ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:07:31

    テレビスペシャル感もある

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:08:34

    バベッジの1~2話あたりで死に別れる重要人物感

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:08:40

    途中から異様なまでの巻き展開が発生するけど我慢できなかったからって言われるとなるほどってなる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:10:04

    >>5

    精神性が正義の味方過ぎて絶対味方になるし強さ的にも頼もしすぎるという理由がマジでその通りすぎたな……

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:13:27

    生前の英霊のヤバさを味わえる貴重なシナリオでもある

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:15:54

    >>5

    ジークフリートに命を繋がれたジークを教え導き、中盤でアダムカドモン相手に熊野出して足止めして消滅、くらいの塩梅なら、まあ。

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:24:45

    >>22

    でもあの大きさなら間違いなく空中要塞直接攻撃出来ちゃいそうなのがね……。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:25:55

    >>15

    IF最終回映画でハッピーエンドしたから本編の展開にファンが不安がるやつだこれ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:27:03

    >>21

    真名開放が隙になるという

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:27:11

    桜井もこういうシナリオは書けるっぽいんだけどな。割り当てられる題材が悪いんかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:27:27

    「​───俺が、味方になってやる。」
    は間違いなく運命構図だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:28:48

    さらっと流されたけど晴明の結界すり抜けるとか結構ヤバい事やってますよね、パラケルスス

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:31:45

    >>27

    こっちの事情なんてさっぱり知らなくて明らかに厄ネタなのにこれ言ってくれるし、なんなら自分の血縁くらい信じている綱の兄貴が追ってるって事知ってなお庇ってくれるのが優しすぎんだこの男……。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:44:33

    >>29

    このセリフの「この人は何があっても絶対に裏切らないな」感は異常

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:50:56

    >>14

    それで嬉々として見張ってても何も起きなかった時の式部さんの気持ちを30字以内で答えよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:54:46

    リンボがまた悪役として立派に仕事してくれるのがありがたい

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:00:37

    >>26

    要素要素を見ていくと1部2章とかに近い部分があると思うよ

    拠点に順番に敵の刺客がやってくるあたりとか特に

    キャラ描写や関係性掘り下げの物量も熱量もダンチではあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:15:25

    藤原道長っていう日本史上の大物が最後まで大物だったのもいいよね
    あとセイメイは何だお前

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:40:16

    主人公全く関係ない小話として出される最後の道満と晴明とのやり取りがなんか少年漫画番外編長編の締めにありそうな展開。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:47:56

    >>31

    抱けぇっ!!抱けっ!!抱けーっ!!抱けーっ!!(23文字)

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:17:36

    >>32

    道化気質がうまく働いていた。金時の答え聞くところいい

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:28:44

    >>37

    あそこ正義の味方にやられるラスボスとしてのフリが完璧だったよね。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:29:04

    >>11

    どっかのスレで書かれてた金時主人公のヒロインが厄ネタ満載のギャルゲ(酒呑瀬光伊吹)に

    ファンディスクで追加されたグランドルートヒロインぐだって概念が的確すぎたのを思い出した

    大団円迎えるけど本編ではそうならなかったってのが外伝追加キャラ感すごい

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:38:43

    >>38

    マスタリングとその場のアドリブでの盛り上げがめちゃくちゃ上手いTRPGのGMとか言われてて笑った

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:04:09

    >>23

    それこそオリュンポスの時みたいに、本人は既に消滅したけどゴールデンベアー号だけ何故か残ってて、そこに誰かの声が届いて起動……とかなりそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:07:35

    >>37

    人の矜持を踏みにじることが喜びだからキャラ的にも違和感0なの最高

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:16:51

    GORLDEN FINISH

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:04:54

    >>26

    むしろスチパンシリーズとか見るに多分こっちが本来の描き方なんじゃないかな

    FGOも初期はかなり制限も多かったし、制限が入ると途端に書けなくなるタイプなのかも

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:17:53

    あそこまで悪役やり散らかしたリンボが最後の最期でいつの時代も悪事はうまく運ばぬ、と溢していくのがたまらなく好きなんだ…
    あと文字通り自分さえも躊躇いなく踏みにじってみせたリンボが好き

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:18:40

    >>44

    ロンドン、オリュンポス、ツングースカとかも制限入ったパターンになりそうやな。

  • 47未確認生命体A1号22/03/06(日) 02:05:59

    オリュンポスで沈んでたところに
    思いっきりぶっ飛ばしていい悪役とか最高!
    しかも金時のかっこいいとこまで見れたし
    シチュエーション作った功績も含めて
    やっぱり髑髏烏帽子蘆屋道満は最高!

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 04:32:18

    なおこの次が妖精國

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 04:51:54

    >>46

    オリュンポスに関してはきのこも書いてる合作みたいなもんだからなあ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 05:25:55

    きのこのインタビューで頼光は大具足にはたぶん必要なく、まだなにかあっていつか深堀りできるときにやるらしいけど、果たしていつかは来るのだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています