- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:40:57
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:42:25
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:45:57
- 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:47:59
- 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:21:40
確かにパワフェス決勝は初見時は格好良すぎて震えた
- 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:34:40
OPとしては2016か11
曲なら2018が好き - 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:36:31
- 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:40:30
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:41:16
忘れないでいたいなこの想いは~♪
- 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:41:39
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:43:05
2016は色んな意味でターニングポイントだったからOPも印象に残る
- 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:44:27
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:46:47
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:48:34
- 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:49:06
映像込みなら9
歌だけなら(歌ってみた補正で)2018 - 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:49:56
(センバツで早速使用されたら泣きそう)
- 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:53:53
パワプロ系は甲子園で楽曲使用率上がってきて知らない人にいい曲だなぁ褒められてるとめちゃくちゃ嬉しい
- 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:56:14
- 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:58:10
OPに関しては20年しっかり演出が積み重ねられてるから捨てるとこホントないよね
色々言われる12だってフルは良いと言われるし映像だって今に繋がってるよ - 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:00:09
- 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:01:04
- 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:04:34
2016はパワプロとしても今のコナミコンシューマ展開としても非常に需要な作品だしね
- 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:06:22
上でも言われてるけど8や9で築いた演出とCGなってからの演出がこの辺から極まってきてるよな
- 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:37:21
2022嫌いではないんだけどプロパート欲しかったな……ってなる
- 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:00:39
2022は甲子園出場までの物語性に焦点当ててる感じだったからあえてプロは出さない路線だったのかなとは
2016〜2020はパワフェスベースのムービーだったし - 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:11:14
2014はプロパートの谷繁と大谷がよく言われるけど最初と最後が重なる演出が良すぎるからすき
2012のパワプロは代打屋っていう珍しい立ち位置っていう部分も好き - 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:15:15
2018の猪狩とパァンするとこ大好き
- 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:12:03
- 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:39:05
- 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:35:24
猪狩出まくってるのに、OPでパワプロクンと対決するのが
9以来20年振りという事実にビビった。 - 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:33:25
- 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:21:12
ここ最近のシリーズOP見るたびに泣いてる気がする
- 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:55:02
tomorrowのフル版見たいのが出てて今世紀最大驚いたわ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:39:54
- 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:47:10
- 36二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:49:38
実は権利関係がクッソめんどくさいパワプロOP
歌った本人にすら許可が降りなかったという逸話もあるとかないとか - 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:18:58
8しかカラオケにもないんだよな
- 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:48:03
- 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:49:10
- 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:49:36
プロパートが格好良い2014と2018
- 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:46:35
- 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:56:58
多次元世界方式で時間軸もループしてることがほぼ公式設定になってるからな
エビル高校で発覚したメタ前提の設定だけど一度時間軸にこだわって行き詰まった過去があるし - 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:33:54
- 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:52:15
- 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:55:46
谷繁がめちゃくちゃかっこいいop
- 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 04:36:53
- 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:01:36
手塚とセットのイメージがあったけど、円谷居ないんだな…。